• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社での名前(姓)について)

会社での名前(姓)について

このQ&Aのポイント
  • 来月育児休暇を終え、仕事に復帰する予定です。復帰にあたり、結婚後の姓に変えるかどうかの提案がありました。私は社内結婚をしており、旧姓のまま復帰したい気持ちが強いですが、総務担当の言葉に困惑しています。
  • 旧姓のまま復帰したい気持ちは強いですが、総務担当の言葉に納得する気持ちもあります。結婚もしてこれから新しい姓として生きていくんだという言葉に戸惑いつつも、主人との関係や仕事上のややこしさも考慮しています。
  • 私は旧姓のまま復帰したい気持ちがありますが、総務担当の提案にも理解できる部分があります。仕事場では気持ちを切り替え旧姓のままで頑張りたい気持ちと、お客様にも以前のように旧姓で関わりたいという気持ちがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

営業には営業用の名字を使うことがあるように、 「旧姓」でいいです。 上司には「旧姓で行きます。」とりりしく言えばよいでしょう。 ただ、僕は男性ですが、 結婚後、妻が、職場で旧姓扱いされていたのはとてもとっても悲しかったです。 何度も、「名字を変えてもらえ」と妻に説得を重ねましたが、 会社側が変える意思のないところでだめでした。 旦那にも気持ちはあるのですよ。 あなたのところは理解があるようですけど。

nero-c
質問者

お礼

男性の立場からのご回答ありがとうございます。 主人も理解してくれていればいいのですが、本当のところは…?と、考えさせられました。 自分の意見だけでなく、夫婦として、また一社員同士として改めて二人で話し合ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#149240
noname#149240
回答No.4

私も結婚後旧姓を通しています。メルアドや名刺などは旧姓のままですが、経費の処理や査定の書類など正式な書類では当然戸籍上の名前が必要です。 さらに国家資格をもっておりまして、それを業務上使う必要があるのですが、その際も新姓です。 結婚した当時は、周りの同じような職種の女性の多くが旧姓のままという人が多くそれを選択したのですが、今となっては結婚後8年もたち・・・・かえておけばよかったと思います。 でも、今更だし・・・なんですよ。 自分が結婚したころ、キャリア志向の女性は旧姓のまま、結婚してしばらくは勤めても出産などで1~2年以内に辞めてしまう女性は新しい姓を名乗ることが多く・・・1~2年で辞めてしまうなら旧姓のままでいてよ~って思いましたね。だってすごく言いにくいんだもん。 とある営業の男性が別の営業所勤務の女性と結婚しました。 その女性は姓をかえましたが、どちらも知っている多くの人間は非常に言いづらかったです。 でやっと慣れた半年後、出産を半年後に控えてということで退職していきました。 半年くらいそのままでいたら・・・って思いましたよ。 対外的な仕事をしていたわけではなく、営業所内と支店の一部にしか交流がないのですからよけいにそう思いました。多くの人が心の中で思いましたが、法律上はまったく正しいわけでして、心の中にしまっていますけどね。 結婚後、出産前に退職するのではなく、育児休業をとり、その後も復帰していくならこの期にかえてしまうというのが、結局あなたのためになるような気がします。 復帰後あらたに面識ができる人も多いでしょう。 出産という休業期間があるだけに、前から知っているひともなじめると思います。 あぁ~あ、自分もそうすればよかった・・・・ 国家資格の名前こそ、戸籍上の姓にする必要があったのでよけいになんですけど。・・・・女医さんなんてそのジレンマ相当ですよ。結婚前の実績を引き継げないですからね。(実績は消えませんが、検索などで拾えなくなってしまいます)

nero-c
質問者

お礼

働かれている女性の生の声を聞かせて頂き、大変参考になります。 そうですよね、今は旧姓のままと思っていても先の気持ちは分からないですしね。 たとえ2人目を妊娠しようとまた復帰しようと考えていますので、先を見越して改めて考えてみます。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.3

 現在の真実の姓は「結婚後」のものであり、「旧姓」を名乗ると真実の姓ではなく人をだますことになるから、・・・と総務の方はお考えと思います。  しかし、だますと言っても便宜的なものであり、特に悪意があるわけではありませんので、あなたのお気持ちが済むようにされたら宜しいでしょう。

nero-c
質問者

お礼

総務担当は年配の方ということもあり、要は結婚をして○○に嫁いだのだから、○○を名乗りなさい…そういう考えで言われたのだと解釈していました。 どちらにしても悪意などありませんので、改めて考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chi-sama
  • ベストアンサー率24% (21/86)
回答No.2

こんにちは。  総務とか経理とかなら旧姓のままでも何てことないでしょうが、自分はnero-cさんとは逆に、営業だからこそ新しい姓を名乗ったら良いんじゃないかと思います。  結婚の報告と仕事復帰の報告を兼ねて、顧客に葉書を出したら如何でしょう。  使えるものは何でも使って顧客とのコンタクトを増やす。社内結婚ならそれも顧客との会話のネタに出来るでしょうし。  そこまでプライバシーを仕事に利用する気にはなれませんかね。

nero-c
質問者

お礼

すみません、説明不足でした。 私は営業部の営業事務というか、営業補助というか…、そんな仕事内容です。 ですが、わざわざお考え頂いて嬉しく思います。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

仕事は旧姓のまま、プライベートは戸籍名という人が多い気がします。

nero-c
質問者

お礼

結婚後も旧姓のままお仕事されている方も多くいらっしゃるのですね。 参考にさせて頂きます。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昔の姓で作った印鑑を新しい姓で作り直し出来ますか?

    結婚後、私の実家に主人と2人で住んでいます(賃貸)。 両親共に亡くなっています。 来月引越しするのですが、部屋の整理をしていたら、旧姓の印鑑が3~4本出てきました。 おそらく材質の良いものも含まれていると思います。 結婚後、現姓でも印鑑を作らなければと思いつつ今に至っており、現在の姓で作った印鑑は1本のみ^^; そこで思ったのですが、旧姓の印鑑を印鑑屋さん(?)に持っていって、今の姓での印鑑に作り変えてもらうことは出来るのでしょうか? もし作り変えられるとして、旧姓の2文字⇒現姓の3文字への作り変えは可能でしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 離婚後、旧姓に戻したあとも、職場では婚姻姓を使いたい。

    離婚後、旧姓(結婚前の姓)に戻して、職場の人事担当者に社会保険等の変更手続をお願いしようと思っていますが、職場の名簿や社内文書等においては、婚姻姓(前夫の姓)をそのまま使用したいと考えております。 しかし、担当者からは、正式に姓が変わったのだから、婚姻姓のままにしておくことはできないとの返事があり、困っています。 しょうがないと諦めるしかないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚して姓の変わった芸能人

    元々、本名で出ていて、結婚して姓が変わっているのに 「芸名」ということで、旧姓のままにしている人が多いですよね。 結婚して、芸名で旧姓にせず、姓の変わった芸能人ていますか? 僕が思い付くのは、 「荒井由実」が「松任谷由実」に変わったくらいないんですけど、他にもいますか? もしくは、 「夫婦別姓」で本名も姓が変わっていないならそれでもいいです。 そういう人いますか?

  • 結婚後職場で新姓を名乗りたいんですが・・・

    はじめまして。 今月の5日に入籍をし、姓は旦那さんの姓を名乗ることになりました。私は職場でも書類や手続き上だけでなく、新姓を名乗りたいと思っています。 ですが、私の勤めている会社は今までに結婚してからも仕事を続けた女性が1人しかおらず、その人は同じ職場の同じ部署に旦那様が働いていたので、旧姓で呼ばれていました。 その為か、社内の人たちは結婚して姓を変えるのは、普通じゃない。という風にとらえているみたいです。 私自身、職場で姓が変わった際に、どうやって新姓を通していけばいいのかわからず、試しに内線等で「はい、○○(新姓)です。」と言ってみたりするのですが、冗談で言っていると思われてしまい、いちいちそういう反応をされるのが面倒くさくてつい旧姓を名乗ったままになってしまっています。 それに、職場の人たちも新姓で呼ぼうとしてくれる人は一人もいません。(でも社内メール等では新姓扱いになってます) そこで、職場で新姓を名乗るようになった方にお伺いしたいのですが、どのようにして旧姓から新姓を浸透させていったのでしょうか? 「私は新姓を名乗ります!」と公言したほうがいいんでしょうか? 変な質問で申し訳ないのですが、お答えいただけるとうれしいです。

  • 姓の変更

    フラット35での住宅ローンの夫婦合算を考えている者です。 私は収入を合算しない方がいいでしょうか? 個人信用情報を開示して来ましたところ、 旧姓(1)→情報なし 旧姓(2)→この姓であったことの身分証明がなく開示出来ず 現在の姓→情報なし でした。結婚→離婚→再婚で、旧姓(2)の時にクレジットカードの度重なる遅延がありブラックになっています。 5年以内です。 しかしCCBの人に問題の旧姓(2)の情報は現在の姓に統合されて上がってきてないと言われ、それを良いことに審査をかけていいのか悩んでいます。 しかし現在の姓と旧姓(1)に何も情報がないため、逆に怪しくて一生懸命調べるのでは?とも言われました。 全銀協にも情報の登録はありませんでした。 フラット35はCCBと全銀協しか見ないと聞きましたがどうなんでしょうか? おそらくCICに情報が登録されていると思われます。 主人のみの収入で本審査にかけた方が通りそうですか? 主人→年収450万 頭金300万 融資希望額3280万 私→年収200万 です。 どなたかよろしくお願いします。

  • 復職した会社での旧姓使用について

    昨年、8年勤めた会社を結婚退職しましたが、今月から、社員としてではなく、その会社と契約して業務委託を受けるという形で復帰することになりました。 社員時代は、お客様や取引先とのやり取りの多い業務をしていて、旧姓での認知度はわりと高く、復帰した後も旧姓を通称として使いたいと申し出たのですが、総務の担当者から、「本名でないのはダメ」と言われました。 取引先との付き合いは復帰後も必要で、多くの担当者の方々は旧姓を名乗れば覚えていてくれていた状態ですし、職場の仲間たちも旧姓で慣れているのに、なぜ本名の使用を強制されるのか分かりません。業務委託契約書や、その他金銭に絡む書類は新姓なのは分かりますが、名刺や名札は旧姓でも問題ないのではないかと思うのです。元々いた会社とはいえ、一度退職してしまった場合、現在一般的になりつつある「旧姓使用」は通用しないものなのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 離婚したあとの姓

    私は離婚して元夫の姓のままでいます。 理由は結婚後の名字のほうが気に入ってるから(旧姓は結婚前からなんとなく好きになれなかったので)ということと、一人息子の名前も元夫の名字にあわせて決めたので、そのほうがしっくりくるという理由からなのですが、元夫の姓を名乗っていると最近知った人たちは口をそろえて驚きます。 離婚した人の姓なんて名乗るのもいやじゃない?とか 相手の家の名前でしょ、思い出さない?とか いろいろ聞いてきます。 私にとっては名前のほうが大事で、名字は記号ぐらいにしか思ってないのでたいした思い入れはないのですが、これって私だけなのでしょうか? 旧姓に戻してる人のほうが多いものなのでしょうか?

  • 姉が離婚しましたが旦那の姓で仕事は続けたい

    姉が今回離婚しました。結婚するときも旧姓(実家の姓)で仕事を続けたい旨、会社の総務に届けたらしいのですが認められなかったそうで、やむを得ず旦那の姓で仕事をしたそうです。 今回このような結果になって、また取引先や社内に説明するのは正直つらいそうなので、できれば総務関係は旧姓に戻すとしても、通り名(?)として旦那の姓でいきたいそうです。 そこで質問なのですが、もし雇用機会均等法や男女共同参画社会基本法で定義されているのでしたら、ご教授いただければ幸いです。 既出の質問であればログを教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします

  • 姓の変更について

    姓の変更について 20年以上前に離婚しているのですが、その際息子を引き取ったので息子の姓を変更しないために、離婚した主人の姓を私もそのまま使って参りました。しかし、息子も30を超えひとりだちしましたし、実家の母が一人になり、一緒に暮らそうかと思います。それで田舎に帰る前に、できれば旧姓に戻りたいと思います。これは簡単に手続きできるものでしょうか。手続きはかなり面倒なのでしょうか。教えていただければ幸いです。

  • 姓が変わったら…

    学生時代に、免許や資格を取得して、結婚後、姓が変わった方は多いと思います。 そのような場合、どこかに届け出たりする必要があるのでしょうか? 私が持っている『幼稚園教諭免許』と『保母資格』は、旧姓のものです。 再就職する際に、提示する必要があった場合、そのままでも良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう