数学IAIIBの勉強の仕方

このQ&Aのポイント
  • 数学IAIIBの勉強の仕方についてアドバイスをお願いします。
  • 部活を引退していないため、時間が限られています。
  • 今の実力はまだ6割程度であり、目標はセンター試験で8割以上を取ることです。実教出版のシリーズを進めているが、終わった後にどうすればいいか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

数学IAIIBの勉強の仕方

数学IAIIBの勉強の仕方 部活をまだ引退していないため、時間が無いということを考えアドバイスをいただきたいです。 センターではIA・IIB共に8割以上を目指していて、志望大学は北里大学(私立大理系)です。 一般は北里大学は受験せず、駒澤大学を受験する予定です。 今の実力は、最近受けた模試が夏休み前なので正確でないですが、数学IA・IIB共に6割程度しかとれていませんでした。 また今は、実教出版の10日あればいいシリーズの「数学IA」と「数学II」「数学B」を進めていて、遅くても10/10に終わらせる予定です。 この問題集がおわったら何をすべきでしょうか? アドバイスお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

担当の先生に質問できない事情がありそうですが、やはり君のことをよく知っている人にアドバイスを受けるべきでしょう。 それが出来たら……でしょうが。 まず受験した模試のレベルがセンターと同等として、6割の理由は、 1.解法が解ったが。計算が遅いか、間違ったから 2.解けない ですが、部活云々からして1と想像します。こればかりは演習量を増やすより方法はありません。 もし2ならその部分は自覚しているはずです。そのときは教科書を復習してください。問題を解きながら基本事項をマスターすることは無理ですよ。

y1e7i0v0
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

その他の回答 (2)

回答No.2

>部活をまだ引退していないため、時間が無いということを考えアドバイスをいただきたいです そんな事は、理由にならない。部活やりながら、国立の難関大学に合格する奴だっているんだ。 勉強時間が長ければ良い、ということではない。 如何に集中してやれるか、という問題だ。 >センターではIA・IIB共に8割以上を目指していて志望大学は北里大学(私立大理系)です それなら、授業で使ってる問題集が完璧に理解できてる事が必要条件になる。 それが満たされているんだろうか? センター試験は、教科書+傍用問題集で十分。 北里大学だって十分じゃないの? 北里大学の事は、よく知らないが、想像するに。。。。。 >この問題集がおわったら何をすべきでしょうか? そんなに手を広げる必要はない。 数学の勉強は“ある程度は”量も必要だが、問題は質。本当に理解して進んでるんだろうか? 数学は、暗記じゃない。

y1e7i0v0
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • NMZ1985
  • ベストアンサー率29% (41/137)
回答No.1

○日すればシリーズの前提条件は、一度やったことは忘れなければという条件がある事を忘れないでください。10/10の時点で全て覚えられていたならセンターの過去問を解いてパターンになれるのが良いと思います。

y1e7i0v0
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 大学受験の数学について

    大学受験の数学について 実教出版の「10日あればいい」シリーズの実践編のIAとIIとBのバージョンを理解し、数週しました。 このあとに何の問題集をやるべきでしょうか? センターは7~8割を目指しています。 ちなみに一般でも数学IAIIBで志望大学は駒澤大学の理系学部です。

  • 受験勉強のスケジュールについてアドバイスをください!

    受験勉強のスケジュールについてアドバイスをください! 学校で受けた進研模試の偏差値は、 ・数学IA→51.0 ・数学IIB→53.8 ・英語筆記→59.5 ・英語リスニング→51.4 ・物理→40.8 という凄く悪い結果です(;_;) 高校入ってから今日まで部活が忙しく、テスト勉強しかしていなくて、やっと昨日で部活引退になったので、本格的に受験勉強を始めようと思っています。 志望大学は駒澤大学医療健康科学部で、センター7割程度で合格できるそうです。 受験方法は、 ・1/15、16 センター試験(英語[200点]・数学IA[100点]・数学IIB[100点]・物理I[100×2で200点]) ・2/7 一般入試T方式(英語[100点]・数学IAIIB[100点]・物理I[100点]) ・2/8 一般入試S方式(英語[100点]・数学IAIIB[200点]・物理I[100点]) の3つです。 センターや一般の過去問は最低でもいつから解きはじめるべきでしょうか? 夏休み中に基礎を完璧にしないともう手遅れなのでしょうか? あとこれからは模試を積極的に受けていきたいのですが、これは受けるといい!のようなものがあれば教えてください。 今からでは間に合わないと言う方が多いとは思いますが、本気で頑張るのでお願いします!!!

  • センター数学で7割5分~8割を目指している高3です。

    センター数学で7割5分~8割を目指している高3です。 短期攻略センター数学(駿台受験シリーズ)のIAとIIBを買おうと思っているのですが、基礎編と実践編どちらがよいでしょうか? 数学の基礎は10日あればいい大学入試短期集中ゼミ実践編(実教出版)で一通り固めてきました。 志望大学は北里大学医療健康科学部です!

  • 大学受験における数学IAIIB

    理系の大学受験に関してです。 理系(の大学)に進む人は、大学受験において、殆どが数学IIICまで勉強する事になり、 国公立2次試験・私大試験 においても、数学は、”数学IIIC”が頻出かつIIICを中心とした問題構成になっています。 そんな中、受験生としての1年間を通して見た時、数学IAIIBを学習することはどれだけ重要なのでしょうか? もちろん時間があれば全てやるに越したことはありません。ですが、受験生である限り、時間は限られます。 単純に考えると、試験では殆どがIIIC中心であり、かつ1A2Bが含まれていても、IIICを絡めた融合問題が多いです となると、やはりIIICや123ABC全てを含んだ問題の演習が大切だと思ってしまうのですが、 あえて”IA”や”IIB”の標準~応用的な問題演習をこなすことは、重要でしょうか?(書籍でも”IAやIIB”のみの物も多くあります) またその場合、どのような理由でそう述べられますか? その辺りの事に関して、一般的な事や経験、ご説明、ご説得等何でも構いませんので、宜しくお願い致します 分からないというよりは、お聞きしたい次第です

  • 理系数学の良問プラチカ 数学IAIIBについて

    理系数学の良問プラチカ 数学IAIIBの問題は、IAIIBの考え方が主になっている入試問題から抜粋したであり、IIICの範囲も含んでいるのですよね。また、各章ごとに分野分けがされていますが、IAの範囲をやってても、IIBの範囲が融合している場合もあるのですよね。

  • 大学受験の勉強スケジュールについてアドバイスください(>_<)

    大学受験の勉強スケジュールについてアドバイスください(>_<) 昨日部活を引退したため、やっと本格的に受験勉強を始めようと思っています。 必要な科目はセンター試験と一般入試共に、英語・数学IAIIB・物理Iで、センターは1/15で一般は2/8にあります。 目標はセンターで最低7割できれば8割で、大学は駒澤大学目指してます!! いつまでに基礎を完璧にして、過去問を解きはじめた方が良いのでしょうか? 他の受験生から出遅れてしまった分、これからは部活の熱も全て勉強に注ぐので、ぜひアドバイスください!! あと基礎の勉強の為の問題集として、 ・数学IAIIB→基礎問題精講(旺文社) ・物理I→物理のエッセンス ・英語→ネクステージ を使おうと思っているのですがこれでよいでしょうか?

  • センター試験対策について

    英語・数学IA・数学IIB・物理Iを受験予定の受験生です。 センター対策は過去問(本試験のみ)5年分と予想問題(黒パック)のみで大丈夫でしょうか?? 目標は7割5分~8割で駒澤大学志望です。

  • 受験数学の勉強方法について質問です。

    受験数学の勉強方法について質問です。 今年受験の高校3年生のもので、学校では理系国公立クラスにいます。 高3の春まで部活をやっていたため、やっと最近勉強らしい勉強をし始めました。 春休みに青チャートの数IAを一通りやったところ、1学期すぐの模試の数IAが8割取れたので、6割しか取れなかった数IIBもこの調子でやれば8割取れると思っていました。 しかし学校のテストや苦手な英語の勉強に時間を取られ、夏休みが始まったのにも関わらず青チャートの数IIBはまだ全然終わっておらず、数IIの範囲も終わっていない状態です。 周りは赤本や「大学への数学」に手を出し始めているので、私はちんたら青チャートをやっていて良いのか不安になりました。 もっと薄い問題集(チョイスや大学への数学・良問のプラチカ)をやった方がいいですか? 良問のプラチカの数IAは個人的な息抜きとしてはやっていますが、全部はやっていません。 志望校は国立大工学部(偏差値57)で、私の偏差値は数学は平均すると58、全科目合計は54です。 アドバイスお願いしますm(__)m

  • 高校数学の参考書

    今年、大学受験の高校3年です。 夏休みの数学の勉強についてなのですが数学IAIIBの参考書選びで 迷っています。夏休みで参考書を一冊やりたいのですが、お勧めの 参考書を教えてください! ちなみに7月の代ゼミセンター模試の自己採点はIAが56点で、 IIBが65点でした。 志望校は青山か中央の経営システム工学を目指しています。

  • 受験数学の質問です。

    受験数学の質問です。 数学は高校の途中からほとんど手をつけていないのですが、一年間やれば神戸大学の文系数学のレベルに対応できるでしょうか? 一応IA、IIBともに全範囲習いましたがところどころに結構穴があります。 模試で数学はしばらく受けていないので詳しい偏差値は分かりませんが、2010年のセンターIAは52点でIIBは35点でした。