• ベストアンサー

既出かもしれませんが・・・

既出かもしれませんが・・・ 動画ファイルをDVD-Rに書き出して、DVDレコーダーで再生して見ようと思っています。 一度、書き出してみたんですが、見れるものと見れないものがありました。 解像度や、フレーム幅?や、ファイル形式によって対応していないということは わかったのですが、どの解像度、形式で見れるのかというのがよくわかっていません。 なので、DVDレコーダーで再生する際の書き出し条件を教えてください。お願いします><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8560/19456)
回答No.2

>DVDレコーダーで再生する際の書き出し条件を教えてください。お願いします   貴方が持っているDVDレコーダーのメーカー、シリーズ名、型番が判れば、教えるのは可能。   だけど、メーカー、シリーズ名、型番が書いて無いので、超能力者でもない限り、教えるのは無理。   質問者さんは「携帯でディズ○ーのミッキー○ウスのデコメの送り方を教えて下さい」とだけ聞かれて、ちゃんと答えられますか?少なくとも、携帯のメーカーと型番が判らないと答えられない筈。   これで、自分が「どんだけ愚かな質問をしたか?」が、理解できましたか?

yuki5231
質問者

お礼

理解しました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

機種によって再生可能な映像は異なります。お持ちのDVDレコーダーの仕様の詳細を調べてもわかると思いますが、どの解像度、形式等で見れるのかは、実際にDVD化して見れたものが確認できるあなたが一番よくわかるのでは? 実際に見れた映像のDVDの設定に合わせてDVD化すればいいだけです。

yuki5231
質問者

お礼

そうですね・・・ ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.1

製品仕様や取説に書いていないのですか? ご利用になるDVDプレイヤーの情報を追記しましょう メーカー名と型番

yuki5231
質問者

お礼

わかりました。改めて、ご質問させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビデオカメラの再生画質に関して

    パナソニック、64/32GBメモリ内蔵のAVCHDカメラ http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090520_168747.html で撮影した~解像度1,920×1,080ドットの「HX」(約9Mbps)~動画って、42インチTVで綺麗なんでしょうか。さらに1,440×1080ドットの「HE」(6Mbps)はどんなものでしょうか。 DVDなどMPEG-2で8MbpsだとHDMI端子同士でプレーヤーとTVを繋いでも、Sビデオに毛の生えた程度で、絶えれないレベルの映像と聞きます。 AVCHDカメラカメラの同程度のbps(レート)の動画再生って、上のMPEG-2ファイルDVD-R再生と、どれだけ違いがあるんでしょうか。 解像度1,920×1,080ドットであれば、9Mbpsでも綺麗なんでしょうか。DVD-Rの8Mbps-MPEG2再生とそんなに差が出るものなのでしょうか。 また、そうであれば、8~10Mbpsでも解像度1,920×1,080ドットにすると42インチTVで綺麗な映像になるので、(ごっちゃで整理できないですが、)DVDレコーダーでも解像度1,920×1,080ドットなら8MbpsのDVD-R~MPEG2で録画すると、綺麗なんでしょうか。 既存のDVD-R(MPEG2-6~8Mbps)はあまり綺麗でないのですが、この辺りを纏めて説明してくださらないでしょうか。 つまり、42インチTVでそれなりの高画質(地デジ程度)で再生するためのDVD又はブルーレイの条件、ビデオカメラの条件は、夫々どのくらいに設定するのでしょうか。 また、ビデオカメラの動画を直で再生でなく、DVDレコーダーに移してからDVD(またはブルーレイ)に焼くのに、地デジ程度の画質で見るための条件はどの程度なのでしょうか。

  • ネットで落としてきた動画をDVDプレイヤーで再生したい

    こんにちは(ぺこり) Craving Explorer(FLV形式からAVI形式) → VSO DivxToDVD(video形式) → NERO Recode(DVDへの書き込み) の順番でDVDを作ったのですが、何故かDVDプレイヤーで見れる動画と見れない動画があるのです。 どうしてなのでしょうか? またどうすれば見れるようになりますか?? (パソコンはWindows vistaです) --------------------------------------------------------- Recodeの情報 ●見ることが出来る動画 解像度     NTSC 720*480 圧縮      MPEG-2 表示      4:3パンスキャン ワイド フレームレート 29.970fps 画像      プログレッシュブ ●見ることが出来ない動画 解像度     PAL 720*576 圧縮      MPEG-2 表示      4:3パンスキャン ワイド フレームレート 25.000fps 画像      プログレッシュブ ※『このディスクは地域制限により再生を禁止されています』との文字がDVDプレイヤーに表示され止まってしまいます --------------------------------------------------------- ……解像度が原因なのかなぁ…と思ったりもするのですが、全く知識がないため どうして再生出来ないのかさっぱり分かりません。 助けてください! ちなみに再生しようとしているDVDプレイヤーはパナソニックの再生専用プレイヤーです。

  • 既出かもしりませんが、DVDソフトについておしえて。

    既出かもしりませんが、DVDソフトについておしえて。 貰ったDVDの動画がプレーヤーで認識しない。 ディガではフォーマットが違う。 エクスプローラではデータが無いとでます。 テレビ録画したものだそうです。 再生出来るプレーヤ、フォーマットなどについて教えて下さい。

  • You Tube 動画をDVD-Rで保存しテレビで見るには

    Craving ExplorerでYou Tube ニコニコ動画で保存したいファイルをmepegファイルで保存しB's Recorder GOLD7でDVD-Rに焼いてDVDレコーダーで再生しても非対応ディスクですと認識されて再生されません。 aviファイルでB's Recorder GOLD7でDVD-Rに焼いても駄目でした。 動画をDVD-Rで保存しテレビで見たいのですが、方法教えて下さい よろしくお願い致します。

  • CD/DVDの焼き方

    FLV形式のファイル(動画)をCD-R または、DVD-Rに書き込みたいのですが・・・。 CD-Rの場合は、わかります。 CDにファイルを移動して、普通に書き込めばいいのですよね? また、DVDの場合はどのようにやればいいのでしょうか? DVDは扱ったことがなくて・・・。 動画ファイルなので自動的に再生できるとうれしいです。 一度FLVファイルをCDに書き込んで自動再生をやってみましたが、再生されませんでした。 DVDでないと出来ないのでしょうか? やり方知っている方教えてください。 よろしくお願いします。

  • FH-780dvd を使用しています。avi

    最近購入した カロツッェリア FH-780dvd   カーオーディオ を使用しています。 USBで動画を再生している方いらっしゃいませんか? 動画を再生したいのですが、なかなかうまくいきません。 youtube等からダウンロードした動画をavi 形式で再生したいのですが、 高解像度のため、再生できませんと表示されます。 解像度を落とすやりかたもわからないのもそうですが、 実際動画が見られればなんでもいいのです。 こうすれば、再生できるよ!! と、再生するためのファイルのつくり方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • デジタルビデオカメラで撮影した動画について

    デジタルビデオカメラで撮影した動画があります。 形式がQuickTime形式なのですが、これをDVDプレイヤーで再生したいのですが、うまくいきません。 どうすればDVDプレイヤーで再生出来るでしょうか。 試したこととしては、B's RecorderでDVD再生可能形式に変換しようとしたのですが、対応形式以外として弾かれました。 複数ファイルに分割されているので、それを全部まとめて再生したいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • DVD-R 録画

    ファイル形式「AVI」でダウンロード、保存した動画を、 Drag'n Drop CD+DVDをつかって、DVD-Rに落としました。 落としたDVD-RをDVDレコーダーで見たいのですが、 「このディスクは再生できません」と出て見れませんでした。 PS2でも試したのですが、「規格のディスクではありません」と出ます。 以下について解かる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 (1)Drag'n Drop CD+DVDで書き込むと、 ファイナライズは書き込み終了時、自動的に終わっているのでしょうか? (2)もしファイナライズできていないことが原因であれば、その方法。 (3)根本的にAVIのファイルの再生が出来ないのでしょうか? (4)その他に原因や解決策があれば教えてください。 ちなみにWindowsXP を使用し、レコーダーもPSPもDVD-Rは再生対応機種と書いてあります。 DVD-RディスクはFUJIFILMのものです。

  • DVD+RWがDVDレコーダーで再生できない

    UnleadMovieWriter3を使って、AVIファイルをDVD-Rに焼いて、DVDレコーダーで見ています。 ものはためしということで、DVD+RWディスクを買って、同じように焼いてみたのですが、DVDレコーダーがディスクを認識しません。レコーダーはDVD+RW対応とあります。その焼いたDVD+RWは、ほかのパソコンでは再生できます。 ソフトでーRと+RWはやり方を変える必要があるのかと思い、2度目のトライでは、出力ディスク形式をDVDからDVD-VRに変えてみましたが、ソフト操作中に「ディスクがありません」と出ます。 何が原因でしょうか?

  • windows media playerでDVDが再生できない

    はじめはDVDが再生することができましたが、突然できなくなりました。メッセージには「DVD ビデオを再生できません。モニタに表示される色数を減らすか、画面の解像度を低くしてみてください。」と出てきます。また、レコーダーで録画したDVD-RAM(ファーマットする必要はない)も見ることができました。しかし、現在はファイル形式で表示されます。 どうしたらDVDが見れるようになるのでしょうか?なぜ、DVDが見れなくなったのでしょうか?誰か詳しい人は教えてください。 それでは宜しくお願いします。

DCP-J973Nの印刷が遅くなる
このQ&Aのポイント
  • エクセルの複数のファイルやシートを連続して印刷していると、突然印刷が遅くなる現象が発生しています。
  • 原因と解決方法を教えてください。
  • お使いの環境はWindows 10 64bitで、無線LANで接続されています。関連するソフトや電話回線は特にありません。
回答を見る