• 締切済み

どなたか英文にして頂けますか?

どなたか英文にして頂けますか? ↓↓↓↓↓ 一人で見る夢はただの夢 二人で見る夢は現実 あなたは一人じゃない 誰も一人では生きられない 私はいつもここにいて あなたの隣で笑ってる 私も頑張る 一人では無理な事も 二人ならきっと乗り越えられる だから、一緒に頑張ろう あなたは一人じゃない だから、一人で頑張ろうとしないで 私の手を離さないで それも自分の為・・ 私達は敵じゃない 二人はいつも側にいて 全ての現実を乗り越えて来た 今が一番苦しい時 焦らずに恐れずに 今もこれからも共に生きよう いつかきっと夢は叶う 喜びは2倍 悲しみは半分 今までもこれからも いつか二人で幸せの涙を流そう・・

みんなの回答

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

Dreaming alone is just a dream Dreaming us together is the reality Because you are not alone. No one can survive all by himself I will always be here And smile here next to you. I also keep trying myself Two of us can get over That only one could fail to conquer So let's keep on trying together. You are not alone Don't try hard by yourself. Don't let go my hand For the sake of you. I am not youe enemy We have always been together And we have gotten over reality Now is the hardest time we have ever had. Don't be frustrated Don't be afraid Live together from now on. One of these days Dreams will come true Joy could be twice as much Sorrow could be half as much Ever and will be. I hope we could shed a tear for happiness One of these days. 直訳で申し訳ないですが挑戦してみました。 私も頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英文を知りたいです。

    急に日本語を英文にしないといけなくなりました。 「けんたの人生の半分はよしえのもので よしえの人生の半分はけんたのもの 2人で共にこれからも過ごしていこう。」 これを英文にするとどうなるんでしょうか?

  • 英文にしてもらえませんか?

    全く英語苦手で(´・ω・`) 次の文を英文にしてもらえると助かります。 一人になるとあなたのことを考える。 特に夜更けになるとあなたのことを考える。 今あなたは何をしていて 誰と食事して、誰と一緒にねむるのかなって… あなたの横にいる自分を想像する それが私のささやかな幸せであり それと同時に寂しい時間でもある。 あなたもそうであって欲しい 得意な方お願いします。

  • 疑問 (少し長い文です)

    このカテゴリーの中に「どうして歌手になりたいのか」と質問された方がいました。 私は現在音楽活動を続けている一人ですが、回答をされた方の中に「現実逃避をしている」とか「無意味」と言う言葉を目にしました。 音楽だけではないのですが、叶う叶わないは別として自分の中に潜んでいる色々な才能の1%の中から引き出してそれ一つを夢にして努力して叶えられる様にしていこうと言うのは無意味な行為なのでしょうか? 私は芸能人になりたくて現在22歳ですがその夢を持っています。 ですが、今現在の芸能界では20歳までに芸能人になれなかったらその後なれる確率は低いと聞いているので今は人に教える喜びを得て卒業した学校で音楽を教えています。 私の場合は半分夢が叶わなかった一人ですがこれって無意味な行為なのでしょうか?現実逃避をしているだけなのでしょうか? 私の恩師は「才能は1%。努力が99%で人生はなりたっている」と恩師がずっと言っておられました。 私もそう思って今まで生きてきました。 努力をせずに得られる物は一つもないと思っています。 長い文になりましたが、最終的にまとめると、 1、夢を持ってはいけないのか。 2、それは「現実逃避」や「無意味な行為」なのか 3、あなたたちが何かを叶えようとする時に努力をしないのか。又は努力を惜しまないのか。 この3点についてご解答宜しくお願いします。

  • 今から好きな子をディスります

    そうしないと俺が壊されるし鬱憤はれない´・ω・`) 「SNSの日記」 失恋した時死んだ方が良かったかな ↑↑↑ その程度で死ぬとかwwwもっと現実知ってこいwww情けなさすぎ ちょっとでも考えたら涙でできて ああやっぱり本気なんやって ↑↑↑ ならどうして自分の事ばっかり考えてんの? あたしは もっといい女になって 素晴らしい女になって もう一度あの人と会う 夢が叶えられるくらいカッコイイ人間になったら また人生を共にしたい それがもし叶わんのなら 一生一人で生きる もう決めちゃったもん ↑↑↑ 人間はそうは変わらないし、さっさと諦めろ未練がましい すっきりした(゜Д゜) まあいつもこんな風に侮蔑して満足してるわけですが 俺のツッコミ間違い出はないよね?

  • 英文にして頂けますか?

    トピック:getting married ここから↓ トピックセンテンス:”守るものがある”という幸せ 『本文』 私は人生で初めて本当の家族を持ち、そして”守るものがある”という幸せを感じている。 私は25歳で結婚しました。 妻とは24歳の時に、友人の結婚式で知り合い、しばらくして付き合う事になりました。 私は幼い頃、両親が共働きで、いつも一人でした。 だから、家族の大切さや、ぬくもりがわかりません。 結婚後すぐに2人の子供を授かり、日々の成長を実感しています。 つらく投げ出したい時があっても、家族の笑顔が支えとなる。 決して独身では味わえなかったかもしれません。 妻との出会いで、私の本当の居場所ができた。 そして、”私の守るもの”が、私をいつも守ってくれいる。

  • 小論文の添削をお願いします。

    高校入試で、テーマを与えられて600字程度で書く小論文があります。 添削していただける方がいたら、添削していただきたいです。 コミュニケーションをテーマに書きました。 「コミュニケーション」、日本語で言い換えると、「会話」。 人にはそれぞれ個性があって、会話が好きな人がいれば、嫌いな人もいる。 会話は日常生活で、どんな役割を果たしているのだろうか。 人は、自分一人で生きていくことはできず、必ずしも誰かの支えがあって、存在することができている。そんな中で必要となってくるのが、会話だ。 嬉しい時は、誰かに喜びを伝え、悲しんでいる人がいたら、話を聞いてあげる。 人と人が支え合うのに、会話は大きな役割を果たしている。   たしかに、会話を避けようと思えば、最低限度の会話でも生きていくことはできる。 会話が嫌いな人は、喜びも悲しみも、一人で抱え込むだろう。 でも、それは本当の幸せなのだろうか。 私も、小学校に入るまでは、会話が嫌いで、保育園でも一人で遊び、会話を避けてきた。 でも、小学校に入ってたくさんの友達が話しかけてきてくれたのだ。 最初は話すことに抵抗があったが、話しているうちに会話の重要性に気付かされた。 喜びや悲しみを仲間と共有することで、自分一人で抱え込んでいるより、何倍も楽で、幸せだと感じた。だから、もっと多くの人に会話の力に気付いて欲しい。 仲間や家族と会話をすることで、喜びは2倍に、悲しみは半分にすることができる。 そんな素晴らしい力を持った会話は、私達の生活においてかかせないものだ。

  • 日本文から英文

    英語が得意な人! 日本文から英文になおしてもらえますか? 家に辞書がないんで調べられないんです。 それにどうやって英文になおせばいいのか分かりません。 簡単になおせる方法があれば教えて下さいm(_ _)m 下になおしてほしい文を書いておきます。 1、今度会えるまでに   強くなっていよう   心から大切な人のために・・・ 2、笑顔はまだ思い出せないよ   苦しくなるから 3、まためぐり逢いたいよ 4、あなたの笑顔..   今夜も心の中で会える   君をいつも想ってるから 5、君の笑顔があたしの支え 6、二人は出会うための道を   一歩ずつたどり続けて来たんだね 7、この街の言葉 乱暴と言ったね    でも僕は 変えないよ     「好きや」と言うから 8、不安だってわかり合って笑ってたいね 9、さぁ目指せ僕らには    夢の扉開く力がある 宜しくお願いします。

  • 夢諦めた。ぽっかり穴が空いた感じ。

    私には大きな夢がありました。 その夢は物凄い努力と才能、センスが必要な夢でした。 ちっちゃい頃からの夢で、今高3なんですけど、2ヶ月前くらいまでその夢に向かって頑張ってました。 でも進路のこと考えるて行くうちに、同年齢なのに私なんかの何十倍も何百倍も優れてる人がいたり、その職業になれる人は一握りだし、なるためには寝る間も惜しんで努力しなきゃいけない。それでもなれないことももちろん多い。 という現実を受け止めた時、私はこの夢を諦めると決めました。 で、きっぱり諦めたし、新たになりたい職業も見つけ、進路もある程度決めました。 他にダイエットや遊び、勉強、ボランティアなどやりたいことも沢山出てきて、今まで出来てなかったことをやったり、やろうとしたりもしています。 しかし、なんだか、スッキリしないんです。 寂しいっていうか、何のために、生きてるのか分からなくなったり、夢を叶えられずに諦めた自分がダメな人間に思えてきたり‥。 上手く言葉に表せないのですが、 生きてる意味がわからなくなっちゃったんです。 何かやってる時は大丈夫なんです。でも夜や一人になった瞬間にいつも心が苦しくなります いつかこの気持ちはなくなりますかね?また楽しめるようになりますか?新しい夢に向かって頑張れますかね? 人に聞くことじゃないと想いますが、なんだかほんとに今もやもやしてて気持ち悪いです。 どうか、少しでも何か回答下さると嬉しいです

  • 自分作の歌詞です。意見よろしくお願いします。

    2人だけの幸園 (1)君がベンチに腰掛ける いつも「遅い」と怒らせ 俺は必死に言い訳さ 無意味な愚痴をこぼし合い たまには夢を語り合い 最後は結局笑い合う とても楽しく幸せで… 何もかも始まるこの場所は 2人の心を結び そして消えないあの落書きは 2人の愛の絆さ (2)君を乗せ 走り出す いつもの風をかきわけ 心と心が近づく ちいさな喜びを分けて 悲しみは放り投げて 最後は互いに分かち合う とても大切なもの… 何もかも始まるこの場所は 2人の心を結び そして消えないあの落書きは 2人の愛の絆さ 何もかも始まるこの場所は 2人の心を結び そして消えないあの落書きは 2人の愛の絆さ けして消えないあの落書きは 2人の愛の絆さ

  • ママ母にいじめられた過去の悪夢を毎日見ます。

    26歳1児のママです。 現在家族に恵まれ2人目も妊娠中でとても幸せです。 ただ最近中学生の時~20歳で1人暮らしするまでママ母にいじめられた頃の夢を毎日見ます。 もともと眠りは深くないので夢はよく見ます。 高校のクラブ活動・大学生活の夢もよく見ますが、ママ母にいじめられた夢だけはとても起きたとき不快に感じますし、疲労感を感じます。 ママ母とは20歳で別れた後会っていませんし今でも死んで欲しいくらい大嫌いです。 いじめられたというのは父の連れ子の私に嫉妬からのいじめで暴力ではなくイヤミを言われたり態度の嫌がらせが多かったです。 見たくない夢を見ないようにできますか? いつも目覚めると現実は幸せなのでホッとしますが不快な眠りで困っています。

このQ&Aのポイント
  • ネガティブな友人との関係に悩む人へのアドバイスや解決策についてまとめました。
  • ネガティブな友人との共依存関係の問題を解決するためのステップを紹介します。
  • 自分の気持ちを優先し、毒友からの距離を取ることが大切です。
回答を見る