• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これって嫉妬?)

ナンパされる清楚な30代女性が職場で受ける嫉妬とパワハラ

aymhfgyの回答

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.1

典型的なパワハラだと思います。傾きかけた会社がわざと嫌がらせをして社員を追いつめて辞めさせようとすることもあると思いますが、この場合、完全に個人的な嫉妬だと思います。 あんまり酷かったら抗議しても良いと思います。指導ではなく指導の言葉を借りた嫌がらせですね。 暗くて笑顔がなくつまらない印象を与えて顰蹙をかったのは自分のことではないかと感じます。 まず、自分よりも若い、綺麗、きちんとしている、ということが許せなくて頭に血が上っているのだと思われます。 清楚、ということも人から言われたこともなく、敬語を話すということも訓練してやっと身に付けたものであり、自然体に話すことが出来ない人ではないかと思います。 自分にないものを持っている人を妬んでキャン、キャン、吠えている犬のような感情に振り回されている気の毒な人ではないでしょうか。

quelvim
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 <暗くて笑顔がなくつまらない印象を与えて顰蹙をかったのは自分のことではないかと感じます。 自分が昔言われたことを、翻して人に言っている…なんか有力そうな説ですね! そう考えると40女はとんでもない性悪女ですね。 <まず、自分よりも若い、綺麗、きちんとしている、ということが許せなくて頭に血が上っているのだと思われます。 そう考えるとなんとも哀れですね・・・。彼女にもこちらの説を伝えてみます。 人にあたって何をしたいんでしょうね。年をとって意地悪になるって情けないですね。 人の話でももの悲しくなります。

関連するQ&A

  • 接客で…

    接客のプロの方に聞きます。 どうしたらもっとお店に客が来るようになるのか、 ミーティングをするから店長に考えてきてと言われれました。 笑顔・明るく丁寧な敬語・大声で呼び込み・ 口コミで広がるような接客…とかはもう当たり前すぎて 答えるまでもないようです。 他に何かありますか?

  • 嫉妬なのか何なのか。

    初めまして。閲覧頂きまして、ありがとうございます。(^-^) 友人から聞いた話で、私自身も理解出来ないので質問します。 私の友人の職場の話です。 同僚の男性(Aさん)が、友人が思うにある綺麗な女性客の事が好きなのかわかりませんがとにかく気になっているようなんです。 その女性客に商品について何度か尋ねられた時すごく嬉しそうで、来店されるとチラチラ見ているそうです。(男性からは話しかけた事はないそうです) ところが最近、別の同僚男性(Bさん)もその女性客が気になっているみたいで、非番の日に わざわざ出社して、その女性が来ていたら、あからさまに周りをうろつき、向こうが気づくまで女性を凝視しているそうです。 (目が合えば挨拶を交わしているらしいです。) その女性客はすごく優しい感じで、レジの女の子にいつも「ありがとう」と 声をかけたり感じの良い方ですが、B さんのあからさまなアプローチに対して 警戒しているようで、最近Bの気配を感じると足早に逃げたり、決して目を 合わさない様にされているみたいです。 ある日、Aの視界内で、Bがその女性客の横に行き、女性が気付かないでいると 大きな咳払いをしました。女性は嫌がっているようで、気づかないふりをして(いるように見えたらしいです) その直後、Aさんが物凄くイライラした態度になり、私の友人に八つ当たりの様な感じですごく怖い声で仕事の指示を出し、商品の扱いも雑になったそうで、 その女性に他の男性がアプローチしている事に対しての嫉妬や苛立ちからこんな態度をとったのか疑問なんです。   女性の方がB と仲良く話していたならともかく、嫌がって無視している様子でもイライラするんでしょうか? 私がAの立場ならば気になって観察しますが、意中の人の態度を見て安心して逆に機嫌が良くなるかと思うんですが・・・ 男性と女性では考え方が違うのでしょうか。 私は教えてgoo初心者で、使い方が良くわかっておらず、また多忙な為お礼や補足が遅くなってしまうかもしれませんが、皆様のご意見お待ちしています。

  • いつも笑顔

    こんにちは。 突然ですが、私はよく人から笑顔がない、とか少ない、暗いと言われます。 過去に仕事で、接客業でホールの仕事をやっていたことがありますが、もっと笑顔で、とか笑顔がない、怒ってるように見えるよ、と上司から散々怒られてきました。 転職をしようとして、面接に行ったときもある会社の面接官の人から、接客業をやってたわりには笑顔がないねとキツい事を言われたことがあります。 そんなことがあり、笑顔の練習もしたことがありますが、練習をしても疲れるし、そんなことをして何になるんだろうと思いあまりやる気が出ません。というか、そんなことをしなくても自然にいつも笑顔の人、(印象的な人)だっているじゃないか!と思うのです。私はできればそうなりたいのです。 良く、顔には心がでるといいますが、私はきっと人が嫌いなのだと思います。それか、緊張して顔がこわばっているのだと思います。 もうすぐ40のアラサーですが、この先出逢う人もいると思うので、改善したいです。せめて、第一印象くらいは良くしたいです。 心に原因があるとしたら、磨くには何をしたらいいのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • お客さんから電話番号を聞かれた時に、楽しい雰囲気でうまくかわす方法。

    僕はある小さな焼肉店の店長です。真面目で、明るくて会話も弾む、かわいい女の子のアルバイト(韓国から来ている留学生)が3名ホールで働いています。僕は、彼女達に「お客様には自分の友達や家族に接するように、笑顔で親切にサービスして楽しませてあげて下さい」と指導してます。彼女達は、僕の方針に従い、お客様の前でお肉を焼いてあげながら楽しく会話をしたり、お客様に細かな気配りをしてくれています。マニュアル的ではなく、営業的ではなく、愛情のある接客をしてくれています。お客様も楽しそうで、アルバイトの子と打ち解けていろいろなお話をしています。こんなにスタッフが親切で楽しいお店は、他にはないと思います。 ところが困ったことに、男性(特に若い男性)のお客様が、アルバイトの子に好意を抱いてしまい。「連絡先を教えてくれ」と言ってくることがよくあるのです。お客と従業員という関係で、まだ1~2回しか会っていないのに、いきなり連絡先を聞いて店外で会おうとしてきます。僕は、お客様が満足して頂ける様に、親身の接客をするようお客様と従業員の距離を近くしているのに、それが一部のお客様には、ナンパ行為を促してしまう結果となってしまいました。 アルバイトの子は、とても純粋な心をもっています。お客様と楽しく会話をしていたのに「電話番号を教えてくれ」と言われたとたんに、沈黙することもできず、嘘をつくこともできず、彼女達は上手く断れなくて困っています。このようなときには、お客様に対して、どのような対応をしたらよいのでしょうか? お客様が気分をわるくしないように、それから彼女達に罪悪感が残らないようなスマートな断り方はないでしょうか?軽い冗談で笑いをとれるような断り方があったら一番よいと思いますが、アイデアがありません。 月に2~3回このようなナンパ行為があります。ナンパをしたお客さんは、二度とお店には来ません。このような事故が起こりやすい状況を作った自分も悪いと思います。でも、たくさんのお客様が今の接客をとても喜んでくれています。愛情のある接客をしつつ、事故を防ぐ方法はあるでしょうか? あわせて皆さまの意見、アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 自己PR、添削お願いします。

    大学3回生で、就活まっただ中です。 特に自己PRに何を書いて良いのかわからず、困っています。 よろしければ、ご指導お願いします。 私は笑顔のために頑張ることができます。 大学入学当初よりファーストフード店で接客のアルバイトをしています。その中で心がけていることが二つあります。 一つは常に笑顔でいることです。自分が笑顔でいることが誰かを笑顔にするための第一条件だと思うからです。 またもう一つはお客様の本当に求めていることをくみ取ることです。アルバイトを始めたころ、温かいウーロン茶がほしいというお客様が来店されました。当店には冷たいウーロン茶しかないので、働き始めたばかりの私はそのことを伝えました。しかしそのとき社員の方が温かい紅茶ならあるし、ウーロン茶でも氷を抜くこともできると伝えてくれました。そのお客様は結局氷抜きのウーロン茶を購入されていました。そのことを通して私はお客様の隠れた要望を探り、満足していただける接客を心がけるようになりました。 笑顔と心のこもった対応は、接客以外でも活かしていけると思っています。 どうでしょうか?

  • ナンパで本気の恋ってあるんですか?

    友人から相談を受けてどう答えれば良いかわからないことがあります。 友人はナンパされたそうなんですが、普段は「ナンパは無視!」しているそうです。 ただその人がナンパしてきたときは、一目ぼれ?したらしく、ついつい連絡先の交換をして次に遊ぶ約束も決めたそうです。 普段はけっこう警戒心の強い子なので、このことに驚いたんですが……。 ナンパする人って軽い人ばかりなのでしょうか? ナンパから本気で付き合いが始まる人もいるとは聞きましたが、ごく稀な例だと私は思います。 友人が遊ばれて傷つくのが嫌ですし、友人も傷つきたくない、でも好きになったって言うんです。 どうアドバイスすれば良いんでしょうか。 さっさと縁を切るのが一番なんでしょうかね。

  • 接客中の笑顔

    私は普段、面接などやバイト仲間の人と話してて、笑った顔がいいねと言われます。親や親戚などからも言われていて、立派な長所だからと言われてました。 しかし、接客中だと普段のような笑顔ができないのです…。自然な笑顔をしたいのですが、なんだか恥ずかしさと嘘くさく感じられたらどうしようと思って、弱い感じの笑顔になってしまうのです…。 無表情ではないのですが、もっと普段通りに近い笑顔で接客をできたら、お客様も自分自身も気持ちよくなれるのではないかと思います…。 最近はこんなことばかり考えて、バイト前に緊張してしまいます…。 ちなみにレジ業務です。レジ業務は短い時間でお客様に印象を判断されてしまうので、いかに気持ちよく接客できるのか日々悩んでいます…。 接客のプロの方、嘘くさくないいつも通りの笑顔ってどうすればできるのでしょうか…?自分では緊張と人見知りな性格と恥ずかしさのせいかなと思っています…。 あ、あと笑顔はいいのに真顔が怖いと言われるのも悩んでいます…。真顔を怖くさせない方法はありますでしょうか…? 図々しいのですが、本当に悩んでいるので、いろいろ教えていただきたいですm(__)m

  • お客に対して敬語を使わない店員、店員に対して敬語を使わない人、なんでですか?

    お客や店員に対して敬語を使わない人がいますがどうしてでしょうか?友人とか知り合いならともかく初対面なら敬語を使うのが当然ではないでしょうか? 自分は接客業の経験もあるのですがよほど仲が良い人 以外で客に対してタメ口というのは考えられません。 また店員側からすれば客に対して親近感を得るために タメ口なのかもしれませんが自分はタメ口で喋りかけられると不愉快な気分になります。 普段から敬語を全く使わない人ならわかるのですが。 なんで敬語を使わないのでしょうか。敬語を使うのが めんどくさいのでしょうか?それとも相手を下に見ているのでしょうか? 店員側、客側両方の意見が聞きたいです

  • 笑顔の作り方、明るい声の出し方について

    今月からスーパーのレジで働いています。 接客の練習でお客様の顔(練習中はレジ社員の人の顔)を見て笑顔を作るのですが、恥ずかしかったり緊張したりして上手く作れません。 自分は歯並びが悪く、色も良くないのですがそれでも歯を見せて笑った方が良いのでしょうか? また、声が小さく低いためレジ社員の人に「声が暗いね(^^;)」 と言われてしまいました。 緊張すると早口になり、喉が締まる感じで蚊の鳴くような声しか出せません。 緊張せず自然な笑顔と明るい声で接客するにはどうしたらいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 接客業への疑問と悩み。

    こんにちは この前皆さんから色々な情報をもらい安心して接客業に着こうと思ったのですがまた問題が発生しました。 接客業に当って笑顔でとか敬語でとか基本的なことは分かったのですが。 まだ分からないことが沢山あり疑問に思ったままコンビニの仕事に就くのでは自分の気持ちとしても納得いかないということで皆さんに質問、協力して貰うことにしました。 質問は ・基本、応用が余り分からない自分に接客業を教えてください ・おつりは手に乗せるものなのですか? ・客に「コラ!」とか「オメ~コレ何や?ぁあ?」って言われたら店長呼べば良いって言われたのですが自分は早朝のバイトなので店長は寝ている、そうするときどうすれば? ・レジが苦手だがせかすお客さんにはどうすれば? 色々質問しましたがよろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう