• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スーパー業界を入社6ヶ月で退職!?)

スーパー業界を入社6ヶ月で退職!?

このQ&Aのポイント
  • スーパー業界から転職した方への質問
  • 転職の可能性と仕事を辞める要因
  • 休みの取れない環境に不満

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JBrahms
  • ベストアンサー率56% (114/201)
回答No.6

退職については、将来的には止むを得ないかもしれませんね。 誰にでも向き・不向きというのがあります。立派そうに見える人でも、「どんな仕事でも出来るか?」と言われれば、案外「仕事内容によっては、どうしても無理」なんていうことのほうが圧倒的に多いでしょう。 質問者さまが本当に「スーパーは、もうダメ」ということなら、続けることは苦痛でしかないでしょう。 職場というところは人生の大半を過ごす場所ですから、いくら生活の糧を得るためとは言え、毎日毎日苦痛を感じながらというのは辛いものです。現実は「毎日苦痛を感じながら」働き続ける人のほうが多いわけで、「苦しいから転職する」というと「けしからん」とか「甘えてる」と非難されてしまいますが、少なくとも苦痛を和らげることの出来る手段があるのであれば、それを検討することは当然だと思います。 質問者さまはまだ若いのですから、転職に関してはまだチャンスがあるわけですが、これでこのまま歳を喰ってしまうと事実上転職は不可能になりますしね、考えどころではあると思います。 現に私自身、スーパーで正社員として働いた経験があり、その後転職していますので(笑) ただし私の場合、転職理由は休日ではありませんでしたよ。 全国規模の大手スーパーだったのですが、全国転勤がほぼ1年半毎に巡ってくる環境で、さすがに転居・転勤を定年まで繰り返す生活が耐えられないと思って辞めたのです。 在籍期間も8年ほどありました。 で、今は地元企業で転勤の心配もなく働いています。 しかし、ここまで書いておいて今度は逆のことを書くのですが、質問者さまの場合も将来を見据えた行動を取るべきです。 転職に際し、次の会社の面接を受ければ必ず聞かれるのが「前職の退職理由」です。 入社6ヶ月で退職している場合は特に、採用担当者はこの「理由」を重視します。というより警戒するものです。 安易な理由による場合、採用しても前職同様辛抱できずに我儘言ってスグ辞められるのではないか、という悪い印象しかありません。 退職理由の「休日の不満」というのは、一旦納得して入社している以上、これを正直に言うと明らかに「安易な退職」と取られますから得策ではありません。 一方、補足で書かれていた、 「ただ、漫然と仕事をするよりも、 今の若い時期に熱意を持って、広くオフィス業務等に役立つスキルを 身に着けておきたい気持ちが強いのです」 ですが、これも採用する側からすると(担当者によって見解が異なることは当然ありますが)一般的にはマイナス評価になります。 質問者さまは、これは仕事に対する熱意の表れで、前向きな考えなのにどうしてマイナスで取られるのかと思われるかもしれませんが、会社というところは「スキルというのは自分から積極的に身につけるべく努力するもの」であり、どの職場に配置されようと、そこで自身の持てる能力を最大限発揮することを求められるのです。スキルというのも、どんな職場であれ本人さえその気になれば、自分から身につけられるでしょう、ということですね。「会社が教えてくれないから」とか「この仕事は誰でも出来るものだから、そもそも必要とされるスキルなどというものはない」いうのは受身の傲慢な姿勢で、こういうのが一番敬遠されます。これは「見た目だけのやる気」なのです。どんな分野でもその気になれば勉強することなんて山のようにあるのです。 ですので、自分にやりたい仕事に就けないからやる気が出ない、というのは傲慢、我儘と取られます。何もできない、何の経験もない新人に、わざわざ希望を聞いて「やりたい仕事」や「興味ある分野」だけやらせてくれるほど甘くはないのが会社という組織です。 皆が銘々「自分のしたい仕事だけやりたい」ということになると、会社は機能しませんものね。 面白くないしごとでも頑張る、というのが一種の「修行」というべきもので、皆この道を通らないといけないのです。 入社して半年ということは、まさにこの「修行」を理解できずに退職することと同義ですから、上記の補足に書かれたような、一見「仕事に前向き」に思える理由があったとしても、会社としてはそういう考え方は評価してくれません。 どんな仕事も「面白い」と感じられるまでには数年かかるという覚悟がいりますし、また自分自身で「仕事が面白いと思えるように工夫」することも求められるのです。 受身ではなく、能動的に自分から仕事と関わっていく姿勢がないと、転職しても全く同じレベルの不満が出て、その繰り返しで終わります。 最初に書いたことと真逆の内容に思われるかもしれませんが、やはり最初のうちはどんな世界でも「辛抱する」ことが求められます。ここを乗り越えられない限り、転職しても満足の行く結果は得られにくいというのが私の経験上の意見です。

ph24631
質問者

お礼

体験談を含めて献身的なご回答いただきまして、ありがとうございます。

ph24631
質問者

補足

入社半年目から「修行」ですか・・・ 理解できておりませんでした。 「JBrahms」さんにとって『修行』とはいかがなるものを指しているのでしょうか? ご助力頂けますと幸いです。

その他の回答 (6)

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.7

小売業経験者です。 スーパーに勤務していて「土日祝日」の休みが 無いことを不満に思うような方は、仕事に対する 考えが、甘いという他ありません。業界研究などを しっかりとしていない人の典型的な例だと思います。 半年程度での転職も、今後の経歴では、 かなりの不利になりますので、退職されるので あれば、その点「覚悟」を決めた方が良いと思います。 身体が馴れるまでは、大変かとは思いますが、 3年程度は勤務して、社会人として「実力」を つけなければ、どの業界に転職しても苦労すると 思います。 ちなみに、自分の経験では「小売業」で、ある程度 実力がつけば、他業界でも通用すると思います。

ph24631
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問なのですが、 『社会人として「実力」』とは何なのでしょうか? そこが常々、疑問に感じている次第でございます。 ご協力お願いします。

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.5

・日・祝日の休みを頂けない今の環境に不満を感じてます。 2連休も半年間に1度しか頂いてません。 まあね、クリスマスになると休みもないしね。大変だし給料もまあアマら利良くない・・ 仕事もきついし目標数値もあるし、年末は休みもないし大変・・ 慣れない事ばかり、ほかの人達は土日休み・・・ まあ流通業って見た目と違う・・夜閉店後に陳列を変えたり大変・・ しかしもう簡単さ次の仕事なんてないよ・・・ まあ次はコンビニかな・・あそこももうバイトがほとんど・・・ まあ愚痴りたい気持ちよくわかるけど・・・ 後はスーパーバイザーや店長ぐらいになって給料たくさんもらいなよ。

ph24631
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#118636
noname#118636
回答No.4

私がリクルートの転職相談員に聞いた実際の言葉ですが 「会社の仕事に空白期間はありません」 「もしあったら、倒産です」 「だから、空白を作るような人は会社には不要なのです」 とのことです ※うろおぼえですが、こんな感じです。

noname#118636
noname#118636
回答No.3

私の経験上 職務経歴は一生ついてまわるものですから やめるなら次の仕事を決めてからの方がのぞましい 半年で辞めて空白期間を作ったならば それこそ、休みもロクに取れないような会社にしか再就職ができません。 再就職については若いからどんな仕事でもOKです。 不定休は立派な退職理由です 就職活動をするならば面接は平日なのでむしろやりやすいでしょう しかし、半年ならば、職務経験には含まれないでしょう。 退職したら第二新卒扱いになるのかな。 資格試験でも目指すか? 若いから求人は沢山有ると思うけど、 新卒職歴半年退職空白期間というのは、誰が見ても印象が良く無い。 私が採用担当ならば、まず躊躇する人材です。 野球部で言えば、球拾いがだるいのでやめた補欠みたいなイメージですから。 おいおい、せめて石の上にも3年だろう、って感じですね 私も新卒の時、同じ状況に陥りましたが、 とりあえず1年間は無理して頑張りました。 再就職の際は、まぁ一年と言う事で、それほど突っ込まれずにすんでいます。 若い頃の記録に残るおイタというのは案外響くのではないでしょうか。

ph24631
質問者

お礼

分かりやすい例えも含めて、回答いただきありがとうございます。

ph24631
質問者

補足

やめるなら次の仕事を決めてからの方がのぞましい 半年で辞めて空白期間を作ったならば、 それこそ、休みもロクに取れないような会社にしか再就職ができません。 この部分が分からないです。 社会人半年の若造は、今の仕事を続けながら仕事を探すことに「?」です。 どうして、仕事を辞めた後に再就職活動をすることがマイナス要因になるのでしょうか? 経験者として、お教え願いたいです。 宜しくお願いします。

noname#213833
noname#213833
回答No.2

客商売であれば休みが取れないのは仕方ないことです。 今の不景気、就職難で休みがもらえない理由で退職するのはいかがかとおもいます。 正社員として入ったならなおさら辞めるべきではないでしょう。 平日なら休みは取れやすいと思います 友達や彼女と遊べないと言う理由なら失礼と思いますが 考えが甘いと思います。 そんな人は山のようにいます。 失礼な部分があったとは思いますが個人の感想です。

ph24631
質問者

お礼

率直なご意見、ありがとうございます。

  • tyome2
  • ベストアンサー率21% (28/132)
回答No.1

こんばんは、  ん?土日、祝日に休みがない事なんて入社する前から分かっていた事ではないんですか?  退社する理由なんてどうでもいいですが、転職での面接の時までにはしっかりとした理由を考え ておいた方がいいですよ。 いやーでも半年で止めるのは早すぎじゃないですか?そもそも「土・日・祝日の休みを頂けない のどこに不満を感じるのでしょうか?その方がゆっくり買い物とか出来そうで良いと思うのですが。

ph24631
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

ph24631
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 「土日、祝日に休みがない事なんて入社する前から分かっていた事ではないんですか?」 分かっておりました。 承諾の上で入社したことは事実です。 「いやーでも半年で止めるのは早すぎじゃないですか?そもそも「土・日・祝日の休みを頂けない のどこに不満を感じるのでしょうか?その方がゆっくり買い物とか出来そうで良いと思うのですが」 おっしゃる通りです。 半年で辞めるのは時期早々ですね。 ただ、漫然と仕事をするよりも、 今の若い時期に熱意を持って、広くオフィス業務等に役立つスキルを 身に着けておきたい気持ちが強いのです。 平日にお休みなら買い物はゆっくりできます。 1人で過ごす分には問題ないのですが、なんせ他者と出会う機会が少ないことが大きな問題点なんです。 役立つご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう