• ベストアンサー

20世紀におけるイギリスの中産家庭について書かれている本はありますか?

20世紀におけるイギリスの中産家庭について書かれている本はありますか? A・A・ミルンの家族関係について調べています。 クリストファー・ロビンが生まれた1920年頃の中産家庭について(例えば、当時の中産家庭では乳母が子育てをするのが普通など)詳しく調べたいと思っているのですが、なかなか本が見つかりません・・・。 もし知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください>< お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

解説書についてはいろいろあるんですが、新書で入手しやすいものをいくつか。 小池滋『英国流立身出世と教育』(岩波新書) 新井潤美『階級にとりつかれた人びと 英国ミドル・クラスの生活と意見』(中公新書) 川本静子『ガヴァネス(女家庭教師)』(中公新書) あとは『メアリー・ポピンズ』のシリーズとかバーネットの『小公女』や『秘密の花園』などなど。ストーリーよりも、子供たちがどのような家庭環境にあったかの方に注意を向けると、結構いろんなことがわかってくるように思います。 大人向けのもののなかでは、ヘンリー・ジェイムズの『ねじの回転』。 ブロンテの『ジェイン・エア』や『ヴィレット』は少し時代が古いでしょうか。 そのほか、大人たちに焦点を当てた家族間の交流ならE.M.フォースターやイーヴリン・ウォー、ヴァージニア・ウルフ、少し時代が下るけれど、ミュリエル・スパークらの小説を。 その他、枚挙に暇がないほどありますが、とりあえず上記のものから読まれてはいかがでしょう。

pinky0919
質問者

お礼

ghostbusterさん★ 回答ありがとうございます>< こんなにいっぱいあるんですね! 早速読んでみます。 本当に助かりました>< ありがとうございました!!!

その他の回答 (1)

  • reviewer
  • ベストアンサー率34% (165/484)
回答No.2

イギリスの中産家庭一般の本ではなく、A・A・ミルン関係の本なので既読のものもあるかもしれませんが、 A・A・ミルン自身による自伝で  A・A・ミルン 今からでは遅すぎる 岩波書店 http://www.amazon.co.jp/dp/4000221361 ミルンの息子、クリストファー・ロビンの自伝で クリストファー・ミルン    クマのプーさんと魔法の森 岩波書店 (現在、絶版?)http://www.amazon.co.jp/dp/4000004212 クリストファー・ロビンの本屋 晶文社(現在、絶版?)http://www.amazon.co.jp/dp/4794958463  くまのプーさんが書かれた一九二〇年代のイギリスの時代背景や作者ミルンとその息子の関係を軸に 原作の世界を論じた本で 安達まみ くまのプーさん英国文学の想像力 光文社新書http://www.amazon.co.jp/dp/4334031749   

pinky0919
質問者

お礼

reviewerさん★ 回答ありがとうございます>< 卒論がくまのプーさん、A・A・ミルンについてなので、こちらの本は全て読みました☆ 質問の内容が分かりにくかったですよね>< 申し訳ありません・・・ ありがとうございました!☆

関連するQ&A

  • Winnie-the-Poohについて

    卒論を書いてます。タイトルがなかなか浮かばないのですが何かいいアイディアがあったら教えてください!!(>_<) Winnie-the-Poohの作者A.A.ミルンとクリストファー・ロビンの親子関係について、Winnie-the-Poohに現れるミルンの人格について書いてます。 詳しくなくてもいいです。 こういう感じの文体がいいとか、こういう単語使えるとか、何かアドバイスでもいいのでお願いします。。。

  • 19世紀末のイギリス、ロンドンの食生活&服装

    失礼致します。 19世紀末のイギリス、ロンドンの貴族社会の服装や 庶民の食生活&服装などの詳しい資料が欲しいのですが、 お勧めのサイトは無いでしょうか? 検索で調べてみたのですが、 詳しく載っているHPに、なかなか辿り着けません。 金欠で資金が余りないので、 できれば本ではなく、HPで調べたいのですが、 19世紀末頃のイギリス、ロンドンなどの詳しい資料が 載っているサイトを知っていたら、教えてください。 貴族&庶民の食生活(料理や食材)や 服装の詳細が知りたいです。

  • 19世紀に書かれている論文はどの単語でしょうか。

    19世紀の天文学を中心に歴史を勉強しています。 19世紀当時、ヨーロッパ(特にイギリス)で書かれていた「論文」を表す英単語は何がいいでしょうか。 1.当時の科学雑誌に書かれているもの 2.天文学について専門的に論じた本 1はpaper、2は学位論文ならthesis だと思いますが、treatise や monograph という語もあるようです。さまざまなシチュエーションが考えられると思いますが、ご教授お願いします。

  • 18世紀のヨーロッパ史について分かる本

    プロイセンが台頭してからナポレオン戦争あたりまでの 欧州史に興味があり本をいくつか読んでみたのですが、 当時の欧州列強諸国の動きを関連づけて把握するには 1国の流れだけを追う本は適当ではないように思いました。 18世紀前後の欧州大陸で影響力を持った国は フランス・オーストリア・プロシアだと思うので、 この3国の政治的or軍事的な関連性が分かるように 流れを追って書かれている本を教えて下さい! A国でこのような背景があったことを受けて B国ではこのような政策が取られた、とか A国とB国で戦争があったときC国はどのような立場を 取っていたのか、のような記述が多い本であれば 本自体の主旨は問いません。 歴史関連書籍を多く読んでいる方、 情報をお願いします!

  • A.A.ミルンの「クマのプーさん」の主人公とディズニーアニメについて

    世界的に有名なイギリス児童文学「クマのプーさん」A.A.ミルン原作 についての質問です。 原作を読んだことのある方、ディズニーアニメを見たことのある方の回答をお待ちしています! 私は『クマのプーさん』と『プー横丁にたった家』読んで、 この作品がとても好きなのですが、ふと疑問に思いました。 主人公は、「クマのプー」と「クリストファー・ロビン」のどちらなのでしょうか? 私は、今までプーさんだと思っていましたが、『プー横丁にたった家』の 最終章からは、クリストファーのような気もします。 主人公が二人、という事も考えられるのですが、お分かりになる人は、ぜひ教えて下さい。根拠があれば、それを上げて説明して下さると幸いです。   *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  * ディズニーアニメのプーさんは、日本語吹き替え版しか見たことがないのですが、 プーさんの声が「おじさん声」で大変ショックを受けました。 私のイメージでは、もっとかわいい声だったからです。 さて、本来の英語版でも、ディズニーのプーさんの声は、低い男性の声なのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 12世紀ルネサンスの風景を知りたい

    12世紀頃のルネサンスを背景にした漫画が描きたいのですが、その当時の参考資料が文でのものしかありません。やはりイラスト等の資料はないのでしょうか。何か参考になるような本がありましたらお教えいただきたいです。  建物などを知りたく、お力添えいただければ幸いです。よろしくお願い致します

  • 13世紀ごろの英語の歴史について

    13世紀頃のイギリスでは、公式に英語がつかわれていたのにノルマン人の征服?が主な原因でフランス語が国会など、公式の場で使われるようになったんですよね? でも再び英語が見直され復活したのはなぜなんだろう?!なにがきっかけ?いきさつは?いろいろ本を読んだりして探しているけど私には難しすぎて、よくわかりません・・・ あと、もし参考になるURLなどあったらおしえてくださーい!

  • ディズニー アルファベットのサイコロ

    完全にカテゴリ違いかもしれませんが、こちらに詳しい方が多そうなので質問させてください。 TDLの「プーさんのハニーハント」の出口用通路に、クリストファー・ロビンの部屋を模したと思われるコーナーがありますよね。その一角に、サイコロ状のオモチャで、各面にアルファベットが一文字ずつ施されているものがあります(単純に考えれば、A~Fまでしかないことになります)。これは、実際にDVD「くまのプーさん」のオープニングで映されるクリストファー・ロビンの部屋にあるものです。 このオモチャ、DVD「トイ・ストーリー」のアンディの部屋にもあり、DVD「ピーターパン」のウェンディの部屋にもありました。 我が家の子供用補助便座(ベビープーのシリーズ)にも、これと思われるイラストが描かれています。 このオモチャ、アメリカあるいはイギリス辺りでは、相当にメジャーなものなのでしょうか。 アメリカには在住経験があり、子供のいる家庭を訪れたことも少なくないのですが、これの実物を見たことはないのです。当時はディズニーDVDを見たこともなく、自分に子供もいなかったので、見逃していただけかもしれませんが。 ディズニーDVDのけっこう目に付くところで頻繁に見かけるアイテムなので、最近ちょっと気になっています。 単に、原作・製作の地でメジャーなものなので採用されただけなのか、ディズニーにおいて何か特別な意味を持つものなのか、些細なことでもかまいませんので、どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 16世紀のプロテスタントの男女観?

    今はプロテスタントは男女平等で、女性を独立した人格として認めていますが、16世紀当時はどういった教えを説いていたのでしょうか? エリザベス1世はプロテスタントでしたが、当時のイギリス社会は父権制でとても男女平等という感じではなかったし、プロテスタントの生みの親であるルターも女性に対する差別的な考えを持っていました。 実際のところプロテスタントはいつから男女平等を説いているのでしょうか? またもしそれがエリザベス1世の頃からそうなら、何故エリザベス女王は父権制や男性優位社会を放置していたのでしょうか?

  • イギリス文学で見える女性像

    日本とイギリスの女性論についてレポートを書くのですが、今のところ考えているのは ・18世紀辺りと現代のイギリス文学を読んで、昔と現代の歴史的背景と女性像についての比較 ・現代のイギリス、日本の女性について比較 のどちらにするか悩んでる段階なのですが、どちらもジェンダーを扱ったテーマなので、それに関する資料を幾つか目を通して決めようかと思ってます そこで ・18世紀頃と現代のイギリス文学で、当時の女性が描かれている作品(ジェーン・オースティンのエマ等)のお薦め作品 ・日本文学で女性像が描かれている作品(「負け犬の遠吠え」等 ・そのほか新書なので女性論が語られているもの ・回答者さんの意見 このうちのどれか是非教えて下さい よろしくお願いいたします