• 締切済み

Winnie-the-Poohについて

卒論を書いてます。タイトルがなかなか浮かばないのですが何かいいアイディアがあったら教えてください!!(>_<) Winnie-the-Poohの作者A.A.ミルンとクリストファー・ロビンの親子関係について、Winnie-the-Poohに現れるミルンの人格について書いてます。 詳しくなくてもいいです。 こういう感じの文体がいいとか、こういう単語使えるとか、何かアドバイスでもいいのでお願いします。。。

みんなの回答

回答No.1

 擬似家族 ~ ミルン家の一族 ~  父熊子熊 ~ ミルン家の虚実 ~  ミルン家の崩壊 ~ ディズニー vs スレシンジャー ~

関連するQ&A

  • くまのプーさんの名前

    くまのプーさんの名前の由来について質問です! ウィキペディアより Winnie-the-Poohとは、ミルンの息子である、クリストファー・ロビン・ミルン(クリストファー)が持っていたテディベアの名前であるWinnipegと、ミルン親子が休日に見た白鳥の名前Poohから、ミルンがヒントを受けて名付けたものである。 >>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%BC%E3%81%95%E3%82%93 どうしてWinnipeg-the-Poohではないのですか? Winnipegの“peg”はどこにいってしまったのでしょうかー? 気になるのでどなたか知っている方いましたら教えてください。

  • くまのプーさんはイギリスの童話ですか?

    くまのプーさんはイギリスの童話が原作なのですか?クリストファーロビンというのは作者の息子の名前ですか?その子がかっていた白鳥にプーとつけたからプーさんという名前になったのですか?ウオルトディズニーがつくったわけではないのですね?原作を映画化しただけですか?

  • Winnie-the-Poohの中の文

    早速質問です。 今、英語の勉強中でWinnie-the-Poohを訳しているのですが CHAPTER ONEの序盤に出てくる文が訳せなくて困っています。 お父さんがプーの話を始めてすぐ、 クリストファーロビンがお父さんに「under the nameってどういう意味?」と聞いているあたりです。 'Winnie-the-Pooh wasn't quite sure,' said Christopher Robin. 'Now I am,' said a growly voice. この二文が訳せません。 前後の文を書くと、 'What does "under the name" mean?' asked Christopher Robin. 'It means he had the name over the door in gold letters and lived under it.' 'Winnie-the-Pooh wasn't quite sure,' said Christopher Robin. 'Now I am,' said a growly voice. 'Then I will go on,' said I. 一応頑張って訳してみたのですが、特にgrowlyが訳せなくて; 辞書を引いてもgrowlyは出てこないし、growとかgrowlだとしてもよく分からないし; 「Now I am.」というのも意味不明です; 分かりにくくて申し訳ありませんが、どうかご解答下さいますようお願い致します。

  • A.A.ミルンの「クマのプーさん」の主人公とディズニーアニメについて

    世界的に有名なイギリス児童文学「クマのプーさん」A.A.ミルン原作 についての質問です。 原作を読んだことのある方、ディズニーアニメを見たことのある方の回答をお待ちしています! 私は『クマのプーさん』と『プー横丁にたった家』読んで、 この作品がとても好きなのですが、ふと疑問に思いました。 主人公は、「クマのプー」と「クリストファー・ロビン」のどちらなのでしょうか? 私は、今までプーさんだと思っていましたが、『プー横丁にたった家』の 最終章からは、クリストファーのような気もします。 主人公が二人、という事も考えられるのですが、お分かりになる人は、ぜひ教えて下さい。根拠があれば、それを上げて説明して下さると幸いです。   *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  * ディズニーアニメのプーさんは、日本語吹き替え版しか見たことがないのですが、 プーさんの声が「おじさん声」で大変ショックを受けました。 私のイメージでは、もっとかわいい声だったからです。 さて、本来の英語版でも、ディズニーのプーさんの声は、低い男性の声なのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 20世紀におけるイギリスの中産家庭について書かれている本はありますか?

    20世紀におけるイギリスの中産家庭について書かれている本はありますか? A・A・ミルンの家族関係について調べています。 クリストファー・ロビンが生まれた1920年頃の中産家庭について(例えば、当時の中産家庭では乳母が子育てをするのが普通など)詳しく調べたいと思っているのですが、なかなか本が見つかりません・・・。 もし知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください>< お願いします。

  • クマのプーさんの一節の英訳をお願いします。

    物語の”I”で始まる文章は誰が話している言葉なのか?作者なのか?、youは誰のことを指しているのか?などまったく意味がわかりません。 よろしくお願い致します。 Anyhow, here he is at the bottm, and ready to be introduced to you, Winnie-the-Pooh. When I first heard his name, I said, just as you are going to say, "But I thought he was a boy?" "So did I," said Christopher Robin. "Then you can't call him Winnie?" "I don't." "But you said - " "He's Winnie-ther-Pooh. Don't you know what 'ther' means?" "Ah, yes, now I do," I said quickly; and I hope you do too, because it is all the explanation you are going to get.

  • "Get out of my chair, dill-hole. "とは

    引き続きfriendsシーズン3のエピソード2からのシーンについての質問です。 椅子を譲らないジョーイに向かって、チャンドラーがこう言います。 in the words of A.A. Milne, "Get out of my chair, dill-hole. " AAミルンはクマのプーさんとかの作家さんですよね。「椅子を空けろ、dill-hole!」ってことでしょうが、ミルンと何の関係があるのかわかりません。あと、dill-holeって何でしょう?わかる方よろしくお願いいたします。

  • ディズニー アルファベットのサイコロ

    完全にカテゴリ違いかもしれませんが、こちらに詳しい方が多そうなので質問させてください。 TDLの「プーさんのハニーハント」の出口用通路に、クリストファー・ロビンの部屋を模したと思われるコーナーがありますよね。その一角に、サイコロ状のオモチャで、各面にアルファベットが一文字ずつ施されているものがあります(単純に考えれば、A~Fまでしかないことになります)。これは、実際にDVD「くまのプーさん」のオープニングで映されるクリストファー・ロビンの部屋にあるものです。 このオモチャ、DVD「トイ・ストーリー」のアンディの部屋にもあり、DVD「ピーターパン」のウェンディの部屋にもありました。 我が家の子供用補助便座(ベビープーのシリーズ)にも、これと思われるイラストが描かれています。 このオモチャ、アメリカあるいはイギリス辺りでは、相当にメジャーなものなのでしょうか。 アメリカには在住経験があり、子供のいる家庭を訪れたことも少なくないのですが、これの実物を見たことはないのです。当時はディズニーDVDを見たこともなく、自分に子供もいなかったので、見逃していただけかもしれませんが。 ディズニーDVDのけっこう目に付くところで頻繁に見かけるアイテムなので、最近ちょっと気になっています。 単に、原作・製作の地でメジャーなものなので採用されただけなのか、ディズニーにおいて何か特別な意味を持つものなのか、些細なことでもかまいませんので、どなたかご存知でしたら教えてください。

  • タイトル・作者名を教えてください 個性的な女流作家

    タイトル・作者名がどうしても思い出せないので ご存知の方教えてください! 何年か前、本屋でぱらぱらと見た文庫本です。 女流作家で、わりと個性的な文体で現代もの、 覚えているのは、「女がコンビニにいて心の中で悪態をついている」というシーンです。うろ覚えです。冒頭だったような気がするけど、違うかも。二重人格とか、また「声」が聴こえる的な話だったかもしれませんが、不確かです。 これだけしか分からないのですが、 これかもというのがあったら、教えてください!

  • 卒論を掲載しているHPを教えて下さい!

    私は大学生で英文学を専攻し、卒論で何をテーマにするか考え中です。 ゼミの先生の専門は児童文学です。 (でもクリスティーの作品もOKと言われました) ※以下の作品に関する卒論を、インターネット上で掲載している HPアドレスがあれば、教えて下さい。 また卒業論文の書き方で、参考になるHPがあれば、教えて下さい。 ●ミルン『クマのプーさん』 ●ヤンソン『ムーミン』シリーズ ●ポター『ピーターラビット』 ●ボーデンブルク『ちびっこ吸血鬼』シリーズ ●シュルツ『Peanuts』(←スヌーピーの登場するコミック) ●アガサ・クリスティー『トミーとタペンス』シリーズ(←推理小説) ----------------------------------------------------------- 私は上記の作品が好きで、いずれかを選択して、論文を書こうかと 思っています。どれも昔から好きな作品ばかりで、 作者の伝記や参考図書なども読んでいます。 またテーマについても未定ではありますが、少しは考えていて、 例えばプーさんなら「原作とディズニー比較」、 ピーターラビットなら「その絵本と作者の自然保護活動について」 卒論は2万字書く予定で、夏休みを使って テーマについて、もっと深く考えるつもりです。 その為、卒論を掲載しているHPを教えて欲しいと思い 質問させて頂きました。宜しくお願い致します。 なお、自分で検索してみた所、「題目のみ」掲載しているHPは 多くありましたが、上記の作品の卒論の本文を掲載している HPは、ほとんど見つかりませんでした。 検索結果の一例です。 ■『井桁研究室』の「子どものイメージについて」という論文で  『ピーター・パン』と『赤毛のアン』について書かれていました。 ■音母船長さんの「ムーミン童話にみる心の成長・発達と癒しの過程の考察」  は、Eメールでお願いすれば読めるようです。