• ベストアンサー

教えてください!

教えてください! 「万一、地球の気候が変動し、安定した食料を・・・」の 「変動し、安定した」は文節に分けられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.3

最も簡単に見分けられる方法です。 後ろに「ね」をつけて不自然でないもの。 万一ね, 地球のね, 気候がね, 変動しね, 安定したね, 食料をね・・・ と文節に分けられます。

orisio
質問者

お礼

丁寧に説明してくだっさって、ありがとうございます。 とても助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.2

文節とはある自立語から次の自立語の前までの単語の集まりだそうです。 変動し 安定したは二つの文節に分けられます。 言葉の単位文節で検索してみてください。練習問題も入ったいます。

orisio
質問者

お礼

文節が、自立語から次の自立語の前までの単語の集まりとは知り ませんでした。確かに考えてみれば、そうですね・・・。 テストのときに思い出しやすいです。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gesui3
  • ベストアンサー率50% (93/185)
回答No.1

はい、分けられます。 「変動し、/安定した」 と、2文節になります。

orisio
質問者

お礼

、があってわかりずらかったんですけど、わけられるんですね! ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「万一、地球の気候が変動し、安定した食料を・・・」の

    「万一、地球の気候が変動し、安定した食料を・・・」の 「変動し、安定した」は文節にわけられますか?

  • 人口なんて増えて何かよい事なんてあるのでしょうか?

    水質汚染、環境汚染、気候変動 それに伴う水不足 食料なんかは人間が大量にふえれば、それだけ作る事は可能だけど 水は天からの恵みですから、そうもいかない 海水を飲み水にしても限度がある、 また地球温暖化(気候変動)も人口増加が要因 根源はアジアとアフリカ。 先進国は減っているのに アジアやアフリカお国々は大量に増えている。 良い事はなにも思い浮かばない。

  • 地球温暖化などの気候変動で、地球の赤道は移動するも

    地球温暖化などの気候変動で、地球の赤道は移動するものなのでしょうか?ずっと固定ですか? 赤道直下の国って気候変動で地球温暖化になってもずっと赤道直下の国ですか? 赤道は移動するのかしないのか教えてください。

  • 隕石で本当に気候変動なんて起きるの?

    隕石について。 直径1キロメートル、2キロメートル程度の隕石が地球に落ちたら生物が生きられない程の気候変動が起きる。 何故ですか?地球の大きさに比べたらその大きさではゴミにもならないくらい小さいですよね。例えば、東京ドームくらいの大きさの隕石が落ちたら本当に気候変動なんて起きるのですか?

  • 気候変動と異常気象と地球温暖化

    気候変動と異常気象と地球温暖化の違いを教えてください。

  • 過去の環境変動について

    過去の地球の気候・環境変動を推定する方法なにかしりませんか?? それの特徴とかあったらうれしいです☆

  • どうも地質年代の時間感覚がつかめない(生物進化、大陸移動、気候変動など

    どうも地質年代の時間感覚がつかめない(生物進化、大陸移動、気候変動など) 地球科学を勉強していて、どうも年代の時代感覚がつかめません。 生物がどれくらい進化していて、大陸はどれほど移動してて、 気候変動はどのようであったのか 個別のストーリーはわかるのですが、上手く立体的・有機的に把握することが できません。 なにかよい方法や教科書などありましたら教えてください。

  • 地球温暖化対策について

    下記の地球温暖化対策の国際ルールで、大きな違いは何でしょうか 教授下さいますよう、お願い申し上げます。 1、気候変動枠組み条約 2、パリ協定 よろしくお願いいたします。

  • 日本のCO2濃度も増えているらしいですが、日本はまだ360度海に囲まれ

    日本のCO2濃度も増えているらしいですが、日本はまだ360度海に囲まれていて、雨も適度に降り、森林もそれほど荒れてはおらず、気候風土に恵まれているので、 地球環境や地球の気候が極端におかしくなっていたり、オゾン層が破壊されていたり、各地で大洪水や旱魃などの大天災が起きていようが、遠くの出来事と思い、危機意識が薄いように思うのですが、 日本人の環境などに対する意識は、今のままでいいのでしょうか。 気付いた時には、食料も入ってこない状況になっているということも考えられるのですが。

  • 【気候変動】アメリカ大寒波でシカゴは、マイナス23

    【気候変動】アメリカ大寒波でシカゴは、マイナス23℃を観測、街は冷凍庫に。 冬の大寒波も地球温暖化が原因ですか? 夏が猛暑で冬は大寒波になるのが地球温暖化の特徴なのでしょうか?

印刷エラー
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWでの印刷ができなくなったエラーについて相談です。
  • Windowsで有線LANに接続している際に、ダウンロード後のプリンターエラーが発生し、印刷できなくなりました。
  • ISDN回線に接続している際のプリンターエラーについて相談です。
回答を見る