• ベストアンサー

この物件、貴方ならいくらで買います?1.築22年、2.建物評価額126

この物件、貴方ならいくらで買います?1.築22年、2.建物評価額126.22m2(179万3729円)、宅地評価額197.09m2(395万4413円)で売買代金が1580万円です。周辺環境は静かですが、買い物など少し不便です。加えて外壁の塗り替えや、屋根のふきかえなどは建てられてから一度も行われていません。単独浄化槽で、電動シャッターは一部壊れています。不動産のことは素人なので詳しくないのですが、1580万って高く感じます。皆さんならこの物件いくら位が適正価格だと考えますか?地勢は気に入っているのでなかなか見切りを付けたり、踏み切ったりという判断が出来なくて困っています。(・ω・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.6

建物は2束3文 地の利によりけり、これによって大きく異なってきます こちらは人口45万の県庁所在地 中心地まで3キロメートル 著名温泉まで2キロメートル 国道まで50メートル 100坪の住宅地 3000万円 建物30坪30年 150万円 です

sunnysound
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございます。築年数よりやはり地勢を優先して物件を探してみます。(●´mn`)

その他の回答 (5)

回答No.5

築22年といえば、木造100年住宅であれば、やっと2割ぐらいの年月を経ただけだし、もし、木造という名の接着剤パネルと石膏ボードの家なら、寿命30年と言われるのだから7割以上過ぎてしまっている住宅ってことになり、判断が難しいとこですね。 不動産売買業界では、木造住宅と言うと、上等な作りであれ安普請であれ、みんな評価額=0って訳ですから、逆に上等な木造住宅の築20年~30年はお買い得なんですよ。 上等な木造住宅の場合、38坪を坪100万でつくるとすれば3800万円、22年経っても1500万~2000万ぐらいは評価できますね。つまり、2000万で入手して800万ぐらいの費用で、消耗部分や傷んだ部分の補修をすると3800万円の家が手に入る。2800万で新築同様の3800万の住宅を手に入れるのだからその差1000万円。22年ぐらいの古さは帳じりが合いますね。車に例えれば10年使うベンツの2年物の中古を買う感じだな。 もし、安普請だった場合は、22年だろうが、18年だろうが、補修したって安普請にしかならないのだから、あまり金銭価値を認めるわけにはゆかないよね。 極端な例で、最近の「坪25万で建てます」なんてローコスト住宅だったら、25坪x38坪=950万の価値しかないのだから、800万も補修費かけて950万の住宅を手に入れるなんて間尺が合わないやね。

sunnysound
質問者

お礼

そうなんですよね。この物件のメーカーさんいわゆる100年住宅を謳っているところが施工したものなのです。だから築年数が古くても、地勢のよさを考えると諦めつかなくて…。ただこの物件を仲介している業者がなんだか的がズレた感じがして、いまいち信用に欠けるのでいけません。ともあれありがとうございました。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.4

>リフォームしながら、この家に住むならおいくらぐらいなら買いますかってことでした。 宅地評価額からリフォーム代を引いた額 100万円ってところですかね 売主はこんな額では売らないと思いますが、買う側としてはこのくらいの価値しか感じません

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.3

土地の値打ちだけと考えてかまわないと思いますが、物件も周辺の相場もわからないので適正価格なんて出せませんが。 固定資産税評価額からするとずいぶん高いですね。固定資産税評価額かそれ以下でしか売買されない土地も多いんですけどね。 人気のある地域なのか?あるいは売主が強気なのか?わかりませんが、値段交渉するならば「固定資産税評価額はこれだけじゃないですか」という交渉をして良いと思います。

sunnysound
質問者

お礼

そうですか、やはり価額の交渉ありきの物件だとわたしめも思います。お礼が遅れてごめんなさい。

回答No.2

No.1の方と同様、土地価格から建物解体費を引いた価格です。 建物が現状で人が住めるとしても、世間一般の評価では「無価値」であり、建替が前提の取引になるからです。 その「無価値」の建物を引き取り、解体するかリフォームして使用するかは買主の自由なので、そこに値段はつきません。

sunnysound
質問者

お礼

無価値の物件ですか…。悩みは尽きそうにありません。(;^_^Aありがとうございました。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.1

宅地評価額から建物解体費用を引いた額 250万円が上限です

sunnysound
質問者

お礼

1580万から最高250万引いた額ってことですか?それだったら私もすごく納得です。ありがとうございます。

sunnysound
質問者

補足

説明不足でした。リフォームしながら、この家に住むならおいくらぐらいなら買いますかってことでした。リフォーム費用は物件価額とは別に考えてです。リフォーム箇所は風呂場、屋根、外壁、和室→洋室(2部屋分)、単独浄化槽→合併浄化槽に変更を考えています。

関連するQ&A

  • 建物評価額について教えてください。

    調べたのですがわからないので、どうぞ教えてください。物件3750万円 73m2 鉄筋コンクリートのマンションを購入しました。ローン会社より紹介された保険会社での見積もりについて質問です。 建物評価額について、ローン会社に問い合わせた時点では、1000万円と言われていたのですが、見積もりが送られてきたものについて、評価額が1600万円になっておりました。疑問に思い再度ローン会社に問い合わせましたら、「977万~1652万までなら、評価額の範囲内」と 言われました。 質問は 1.建物評価額は、こんなに幅のあるものなのでしょうか? 2.この範囲で金額を決めたらどの額でも100%の保証になるのでしょうか。 例:1000万でも1600万でも100%保証されるのか、   1000万なら62%、1600万なら100%と減額になるのか。 3.入るとすれば、1600万円が妥当だと思いますか? 4.保険金支払基準が新価になってますが、再調達価格の事でしょうか? 担当者に聞いたのですが、明確な返答がなく、(建物評価額の1600万円にしたのも、適当に決めたと言われたので)わからないまま保険に加入するのは不安なのでどうぞ、ご教授宜しくお願い致します。

  • 宅地の評価額が減額されるとは

     宅地の評価額が減額されるとは、例えば小規模宅地等が適用されて、特定居住用宅地に該当し 240m2までは無条件で80%引きで評価された場合。 これはあくで、相続税を算出する際の評価額であり、遺産分轄の際の評価額とは別ものでしょうか。 基礎的ことが良く理解できていませんので、御教示願います。

  • 火災保険の建物評価額について

    中古マンション火災保険の見積りを 住宅ローン提携火災保険(A)の他、 別途直接保険会社から見積もり(B)を取りました。 住宅ローン専用保険と一般火災保険と商品は違うものの 同じ保険会社の商品でありながら代理店が違うせいか 建物評価額が違うため頭を捻っています。 (物件)東京都内 SRCマンション 上塗り50.94m2  建物評価額  (A) 7000千円  (B)10,900千円 また保険会社営業所(B)の方の話だとこの金額で低いようなら もう少し高く評価できるというようなことも言われましたが、 建物の評価額ってそんなに簡単に変えられるものなのでしょうか?

  • 築10年目の屋根・外壁塗装工事

    みなさま、はじめまして。 築10年目の屋根・外壁塗装工事を計画しているのですが、 必要性と見積の妥当性をご教授いただきたく思っております。 ◇建物:3階建て(中2階)、寄棟屋根、ミサワホーム注文住宅、築10年 ◇工事内容  ・仮設工事一式 307.5m2 349,595円  ・塗装工事屋根 124.6m2 274,120円   (マイルドシーラーEPO、Mコートルーフシリコン)  ・塗装工事外壁 219.7m2 681,070円   (水性ミラクシーラーエコ、水性Mコートフッソ)  ・塗装工事(他)        181,837円   (軒天、上裏、破風、鼻隠し、軒樋、軒下換気口→Mコートウレタン)  ・塗装工事(他)        18,000円   (雨戸表面側、シャッターボックス→SKマイルドボーセイ、Mコートウレタン)  ・洗浄工事屋根 124.6m2 43,610円  ・洗浄工事外壁 252.6m2 63,150円  ・シーリング工事 300m2   360,000円   (板間目地、開口部廻り→既存撤去、新規打設、SK弾性コークシーラント充填) お忙しいかと思いますが、ご教授いただけましたら幸いでございます。 よろしくお願いいたします。

  • 相続税評価額

    宅地や畑、山林について質問させていただきます。 固定資産評価額が45223円だとします。 そして倍率表をみると宅地が1.2、畑の欄が中30、山林の欄が純19と書いてあります。 この場合 宅地は45223×1.2=54267.6 畑は45223×30=1356690 山林は45223×19=859237 が相続税評価額でよろしんでしょうか? 宅地に比べて畑や山林が大きくて悩んでます。 宜しくお願いします。

  • 不動産購入時の建物評価額と取得額について

    購入を考えている物件があるのですが 土地評価額 2,500万円 建物評価額  250万円(木造築22年 耐用年数越え) 売り主が法人の上記物件を消費税込5,500万で購入する場合 建物の取得額を3,000万と考えて 5,000万(内消費税150万)として購入することは可能ですか? 評価額と取得額に差額がでてしまうのはしょうがないと思いますが 上記ほど差があると税務署の解釈とズレが生じてしまいますか? よろしくお願いします。

  • 新築建物の評価額算定方法を教えて下さい。

    新築をした際に、色々な税金がかかると思います。その中で、固定資産税の評価額に対し、一定の掛け率が税金額となるとの事ですが、評価額がわからないので、税金額が読めません。新築建物の評価をする為の、評価額算定基準額(m2=○○円)みたいなものは、ないのでしょうか。また、それは地域によってばらばらなのでしょうか。ちなみに私の住んでいるのは、香川県です。 どれくらいの税金がくるのかわからないのは、非常に不安なので、ご存知の方が、いらっしゃるようでしたら、是非教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 競売不動産の評価額と固定資産税評価額について

    質問です。平成9年9月新築、地積189m2に木造瓦葺き2階建て(1階83m2、2階43m2)の中古戸建てです。四方を私有地に囲まれたいにょう地にありますが、その一角に市有地があり、そこを家に通じる出入り口にしているようです。 物件明細書の評価額では土地97万、建物288万で合計385万に減価率や修正率を掛けて売却基準価額が設定されています。 また、この物件の固定資産税評価額は土地206万、建物486万で合計692万円程度です。年額固定資産税は約7万ほどです。 物件明細書の評価額385万、固定資産税評価額692万と2倍程度の違いがあります。そこで・・・ (1)なぜ物件明細書評価額と固定資産税評価額に大きな開きがあるのか? (2)この物件取得後にかかる不動産取得税、登録免許税はいくらになる  か? 以上、わかる方よろしくお願いします。

  • 土地の評価額

    国で出している土地の評価額と実際の土地の価格とはどれくらい差があるものなのでしょうか? 築18年の程度の良い建物がある土地(130坪)で 評価額では1m2=3.9万円 売買価格では1m2=6.2万円 営業の人は「もうほとんど土地だけの値段で上物は只みたいなものですよぉ~。」といっています。 信じてよいものか、どうなのか悩んでいます。

  • 外壁や屋根の塗り替えは必要ですか?

    築10年のカラーベスト屋根&サイディング外壁の住宅なのですが建築会社より屋根と外壁の塗り替えを勧められました。 屋根は判りませんが外壁は細かいクラックが数十箇所入ってます。 これらの塗り替えはやはり必要ですか? またその費用はm2?あたりいくら位でしょうか? よろしくお願いいたします。