• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:頭にきます。)

夫の行動にイライラする妻の悩み

hoshiwakietaの回答

回答No.5

資格は何れ役に立つものです、家族そっちのけで趣味に現をぬかしたり、不倫に走る旦那より余程いい旦那だと思いますよ。 貴方は貴方で留守を守り立派にやりぬくことが大事なのです、貴方は自分を褒めてあげて良いと思いますが一方で不満をブチまけるのは良くない。 一度不満に思ってしまうと其れが増幅されていくものです。 母親妻の顔を使い分けるよう考え方を変えてみませんか?  休みの日など旦那が子供と遊んでくれればいいのでしょうけど、もうしばらく其れはお預けとして貴方が頑張る事は出来ませんか? 子が親離れするまでは家事は休みなど無いものです。

eve_may
質問者

お礼

不満は山のように積み重なっているんが現実です。 もう増幅されてしまっています。 が、悪循環だとも思っています。 ご意見、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ルーズな妻

    妻がネットゲームばかりしています。 毎日私が朝食を用意し子供に食べさせてから出勤しています。妻は夜中までネットゲームをしているらしく、何時に起きているのかすら知りません。休日に至っては昼まで寝ています。 なんとか作る夕食もまさに手抜き。私が仕事で遅く帰ってもタバコをふかしながらネットゲームをしていて夕食の支度もしてくれないので、さめたオカズを自分で温めて食べたりしています。 翌日の朝食がないので自分でご飯を炊いたり、味噌汁を作ったり。。。。 叱ると、「子供とずっと一緒にいてストレスが溜まっている」とか、体が弱く仕事になかなかいけず、職場に迷惑をかけたり家計を苦しくしていることがストレスでそれを発散しようとすると今はゲームになってしまうといいます。 それはわかるのですが、ゲームをやり出す前、仕事にしっかり行っているときもマンガを読んでいたりネットを見たりしていて今とあまり変わらなかったような。。。 何を言っても言い訳が帰ってくるし、ケンカもしたくないしので、とにかく今は妻を信じ、自分にできることをしっかり頑張ろうと、一人でも早起きして子供との時間を作ったり、洗濯等もいつもではありませんがしています。 私の希望はとにかく、朝遅くとも私と一緒に起きて家族3人一緒に朝食を食べ、「いってらっしゃい」と送り出して欲しい。仕事から帰ると「お帰りなさい」と迎え入れてもらい、質素でも愛情のこもった夕食が食べたい。 私は間違っているのでしょうか。

  • 家族に頭にきました

    家族に頭にきました  今朝、朝食にハム、シラス、ネギの入ったオムレツを焼きました。  みんなが好きなハムが入っていたので食べるでしょうと思いましたが、  主人と子ども達はそれを見て変な顔をしました。見た目が悪いわけじゃ ないですよ。 変な顔をして「納豆ない?」 と言いました。  私は栄養のことを考えて 作ったのに そんないい方をされて とても頭にきました。そして、目の前でゴミ箱の中に入れました。 子どもや主人は平気な顔で納豆とご飯を食べ続けたので 絶対し返しをしようと決めました。  し返しとして考えているのは   1、子どもや主人が好きなカップラーメンを毎日出す。  2、子どもや主人が嫌いな生野菜のサラダだけを毎日出す。  ですが、他に 経験された主婦の方何か他にアイデアがあれば  アドバイスお願いします。  野菜嫌いな家族がいると とても毎日が大変です。

  • 休日の夫婦での過ごし方

    我が家は夫と、妻の私、高校生の子供2人の4人家族です。 夫も私も休日は、基本的に土日祝日です。 夫は、共通の休日には、一緒に買い物に行ったりなど、なるべく行動をともにしたいという考え方のようですが、私は、食料品や服の買い物などは、自分のペースでゆっくりしたいと思うほうです。 高校生の娘と2人で一緒に行きたいときもあるので、時々そうする場合もありますが、ほとんどは夫に合わせて一緒に買い物に行くことが多いです。(断ると何となく不機嫌になるので) ですが、本音は「たまの休みくらい夫とは別にゆっくり買い物に行きたい」です。 食料品などは、何日か分の献立を頭の中で考えながらゆっくりあれこれ選びたいし、服なども趣味が夫とは違うので、夫と一緒に行くとのんびりできない感じがあります。 皆様のご家庭では、休日はどのようにお過ごしですか?

  • 死にたい・・・頭がおかしくなってます

    夫がアダルトサイトを利用していた事を知りました。 しかも、ライブチャットです。 私の事を嫌いになったわけじゃないけど 他の女の子に興味があるし、他の子の体も見たいと 言われました。若い女の子に興味があるようです。 私は、29歳です。子供が3人、年末にもう1人。 体型だって崩れてるし、考え方もおばさんで 子供の面倒で毎日ぶっ倒れるまで動き回り 節約のために、高価な下着なんかも買えずに 自分なりに頑張ってきたのに 他の若い子が良いなんて・・・。 結婚10年、毎日、一緒にいれば飽きるらしい。 本当に、体の関係になったら悪いけど ライブチャットくらいで私が怒るなんて 訳が分からないそうです。 すごく、みじめな思いです。 実家があったら帰りたい。子供がいなかったら 家出もしてたでしょう。でも、子供3人もつれて 大きなお腹で、どこに逃げたら良い?? ここのところ、毎晩、寝れずに泣き通しです。 死にたいとさえ思えてしまいます。 きっと、頭がおかしくなってます。 ここまで怒る必要なんて無い事なのかも知れないけど 夫を責め続けてしまいます。夫は、嫌気がさして 物を投げてきたりします。私に、【いつまでも 悲劇のヒロインぶってんじゃねーよ。】と言います。 でも、涙が止まらないんです。 悲しい訳じゃない、早く、この事を忘れて 前向きになろうと思うのに、立ち直れません。

  • 寝すぎてしまいます

    私は、27歳の主婦で子供はまだいません。 結婚してまだ1年に満たないのですが、 朝起きられなくて困っています。 正確に言うと、夫が出勤する際には、起きて朝食やお弁当の支度をするのですが、 夫を送り出したあと、眠気に耐えられず、ほぼ毎日二度寝してしまいます。 独身の頃は、自分もフルタイムで働いていて、 起床は毎日8時でした(会社が近かったため)。 今は、午後からパートをしています。 夫が毎日7時15に家を出るので、6時50分に起きるのですが、 前日にどんなに早く寝ても、起きた時たまらなく眠く、 ふらふらしながら朝食の用意をします。 夫を送り出したあと、二度寝しない様に、コーヒーを飲んだりして 居間にいるのですが、気づくと寝てしまっていて、 目が覚めると10時や11時、ひどい時は12時過ぎています。 午後1時からパートなので、それまでの間に洗濯や食器洗いをすませておきたいのに、毎日二度寝してしまって、家事が後回しになってしまいます。 今日も、夫を送り出したあと寝てしまい、目が覚めたら11時でした。 睡眠時間が足りないのかもと思い、前日に早く寝たりしても、 効き目なしでした。 夫が仕事が休みの日も、前日に 「明日は早めに買い物に行きたいから、せめて8時半には起きよう」と 思って、目覚ましをセットして寝ても、 無意識のうちに目覚ましを止めている様で、起きたらお昼近くだったという事が何度もあります。 夜更かしをしているわけでもないのに、 平気で12時間以上も寝てしまい、その結果だるくなってしまいます。 健康診断では、特にどこも異常がなく、 ただ、身長の割に痩せている事は指摘されました(身長160、体重45)。 冷え性で、体力もあまりないです。 二度寝を辞めたいのですが、何かよい方法がありましたら 教えて下さい。

  • 『離婚』が頭をよぎります…

    結婚10年 30代 子供3人 専業主婦です。 何年か前から『離婚』が頭をよぎります。 きっかけは3人目を作るかどうか…でした。3人目が欲しい私といらない夫。話合いは平行線のまま。夫の理由は私も夫も2人兄弟だから…夫の使えるお金が減るから…。3人目を作るなら地元に帰って収入を減らす…と。それなのに夫が夜の関係をしたくなった時に…3人目作ろう…と言っては結局作らず(外出し)というのが1年続きました。私はどうしても欲しかったので…また嘘かも…と思いながらも応じていました。それでも…もしかしたらできてるかも…と希望と落胆の繰り返しできっと情緒不安定になっていたと思います。気持ちをもてあそばれた感があり その頃に夫を信じることができず 初めて離婚が頭をよぎりました。その後夫の要求(夜)に私が応じなくなったせいか 金銭面で夫に負担をかけない…家事も育児も頑張る…を条件に3人目を作ることになりました。 元々 家事も育児もしない夫でしたし家計費も私が管理してるので条件としては苦になることはありませんでしたが3人目はなかなかできず、私の歳(30歳過ぎてたので…)や2人目との歳が大分離れてしまうことの焦りが夫への怒りへと変わっていきました。 …すぐ作っていれば出来てたかもしれない! …いらない理由が意味わからない! …条件ってなによ?! …と。 その怒りを抑えつつも諦めかけた時にようやく3人目を授かりました。 3人目が出来てからは怒りも焦りも消えたのですが一度『離婚』が頭をよぎってからは夫と何かあるたびに『離婚』という文字が頭に浮かびます。怒りもよみがえります。 夫は浮気(たぶん)、借金、暴力などはありません。 しかし仕事は忙しく子供達と接する時間は殆どないのに休日も子供達との時間より自分の時間を優先します。普段忙しいので理解はしているつもりですが子供達が可哀想で…。極まれに子供達優先の時もあるのですが…。 金銭面や子供のことで相談しても「頑張るって言った」と親身になってくれません。 正直 3人目の一件から夫への信用度はどんどんなくなり毎日 夫の無関心ぶりに苛々してます。子供は夫を大好きですし離婚は避けたいのですが すぐ『離婚』が浮かんできてしまい私の気持ちの行き場がわかりません。 たくさんの意見を聞かせて頂けたら…と思います。 よろしくお願い致します。

  • 頭が痛いです

    頭が痛くて困っています。最近、毎日のように頭が痛くなります。場所は大抵は後頭部ですが、時には全体的に痛くなる時もあり、ひどい時は吐き気をもよおす時もあります。 若い頃(現在46歳)から頭痛持ちで、鎮痛剤(バフ○リン、ノー○ン等)は手離せませんでしたが、以前はこれらの薬を服用すれば痛みは取れました。所が、最近薬を飲んでも治らない事の方が多くなりました。薬を変えて見ても良くなりません。 頭が痛くなる兆候(テレビでは頭痛信号とか言ってますね。)は自分で大体分かり、「アッ!今日は頭が痛くなるな。」と思うと必ずと言っていいほど頭が痛くなります。例えば、夜更かしして、あくる日昼近くまで寝ていた時とか、人込みの中に長時間いたりした場合がそうです。今も若干頭が痛いです。 妻に話したら一度CT検査を受診しろと言われましたが、そうした方がいいのでしょうか? もし受診するとしたら何科に行けば良いのでしょうか?(脳神経内科ってあるのかどうか不明) 血圧は若干高目で高血圧症と診断された事もあります。どなたか詳しい方、良きアドバイスを頂きたいと思っていますので、宜しくお願い致します。

  • 頭をすっきりさせたい!!

    こんばんわ! センター試験が終わったなりの受験生ですw 実は、なんと言えばうまく伝わるのか分からないのですが… センター前日から頭が、「ぼーっとして目の奥で物を感知して、行動していることが自分で理解していない状態」なんです…(わかりにくい…) なにか話しているときも「何話してるんだろ?」といった感じで… 初めはセンター試験でも極度の緊張のためかとも思ったのですが…今もその状態なんです… センターの結果がショックすぎたのか、家族の風邪がうつったのか、寝不足かとも思ったのですが、全然開き直りましたし、症状もナシ、試験もあったしかなり寝ているんですが… まぁ、これはなんの病気か?とか言うのではないのですが、取り敢えず、頭をすっきりさせたいのです! まだ試験を控えているので…^^; 宜しくお願いします☆

  • 早起きをしている方へ!頭をスッキリさせる為には?

    20代女性です。 朝早起きをして、朝型の生活に慣れている方へ質問いたします! 最近、自分のダラダラした生活態度を見直して、朝早く起きられるようになりました。 ですがどうも頭がスッキリしないのです。 今ひとつパンチが足りないといいますか、 朝食を食べて、日光を浴びて、簡単なストレッチをしていて 身体はスッキリしているんですけれど、いまいち頭が働いてくれないんです… なんか?(ボケーー…ッッ)としているんです 今まで「2時3時くらいに寝て、朝ギリギリに起きる」という生活から、 「9時くらいに寝て、だいたい5時に起きる」という生活になったので 朝型の生活に身体がまだ慣れてないのかな~とも思ったのですが、 なんかこう、頭をガツガツ働かせてスッキリさせたいんです、心身共に。 朝早起きをしている生活に慣れている方で、 頭をガツガツ働かせる為にこういう事をやるといいよ!というのをあれば教えてください。 学習系であればドリル?などでもかまいません。タイトルや出版社名を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 家事の役割分担について

    最近、家事の役割分担で妻ともめてます。 子供がある程度手がかからなくなって来たので、 以前より家事に関わる範囲を減らしています。 こちらが、家事をちゃんとやって欲しいと言うと 最近、仕事ばかりで家のことをなにもやらないと 言われます。 一般的に、現在私がやっていることだと、 家庭を顧みない夫になるのでしょうか。 こちらのやっている家事が一般的に見て少ないようで あれば、私が改めないといけないと思いますが、 少なくないようでしたら、もう少しこのままで 行こうかと考えています。 出来れば、主婦(主夫)の方の意見を頂ければと 考えています。 家族構成 自分(夫)、妻(専業主婦)、娘(今年6歳) 現在やっていること ・毎日のごみ捨て ・毎朝娘の朝食準備  ※これをしている間は妻は寝ています。 ・土、日、祝日の育児(食事準備も)  ※月一程度で休日出勤がある。 ・毎日ではないが食器洗い 以前やっていたこと 上記に加え、 ・毎日の食器洗い ・土、日、祝日の洗濯、掃除 ・食材+日用品の買い物 以上です。