• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族に頭にきました)

家族に頭にきました

このQ&Aのポイント
  • 今朝、朝食にハム、シラス、ネギの入ったオムレツを焼きました。主人と子ども達は納豆がないと不満を言いました。
  • 栄養を考えて作ったのに、納豆がないと変な顔をされてとても頭にきました。
  • 子どもや主人が嫌いな生野菜のサラダを出すなど、し返しのアイデアを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.13

ANo.3です。 ご主人はかなり特殊な家庭で過ごされてきたんですね^^; これは大変ですね・・・ ご主人はそれが当然と思ってきたのでしょうから、分からせるには時間がかかるでしょうね。 正直、ご主人に関しては長年続けてきた考え方を変えるのは難しいと思うので、違った切り口で分からせるのが良いでしょうね。 ようは「嫌いだからと言って食べ物を残すのは良くない。好き嫌いは良くない」ということを理解させるのではなくて、それが我が家のルール!と言い切ってしまえばよいのだと思います。 ごはんを作っているのはご質問者様です。好き嫌いに関係なく作ってもらったものを食べずに他のものを要求するなんて、わたしが許さないと言ってしまって良いと思いますよ。 それが嫌なら、自分で作りなさいと。 もしくは、百歩譲って食事を作ることとが自分の仕事だとしても、作ってもらったことに感謝ぐらいは示して欲しい。そう言う気持ちがあるなら、嫌いだからと言って他の食べ物を要求するなんてできないはず、と泣いて訴えたら分かってもらえるかも。 まあ、最悪ご主人は放っておくしかないですね。 問題は子供の方ですよね。まだこれからでも遅くないですから、好き嫌いをなくす努力をするようにした方がよいですね。 問題は好き嫌いがあることより、「嫌いなものは食べなくて良い」って考えが根付いてしまうことですよね。 「好き嫌いすることは基本的には良くないこと」という意識を根付かせることは必要だと思います。 ただ気をつけて欲しいのは、子供にとってはあくまで食事の場は楽しいものであるべきだと言うことです。 食事が楽しくなくなると、食も細りその後の成長に影響しかねません。 とりあえずたくさん食べることが必要ですから、嫌いなものを食べたら誉めてあげるとか、なるべく食べやすいように工夫してあげるとか、一方的に「嫌いなものでも食べろ」と命令するのではなくて、それなりの配慮は必要だとは思います。 ちなみに我が家は、子供が嫌いなものは一定量食べればOKということにしています。 その代わり、ごはん、みそ汁などを残すことは絶対NGです。 うちの子供も野菜は苦手ですが、ベーコンや生ハムを入れたり色々なドレッシングを試してみたら子供にヒットした味があったらしく、今はサラダだけは好んで食べてますね。 がんばってください。

その他の回答 (18)

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.19

・・・・ホントに買ってきたの?カップ麺を?? それでいて「これからルール作る」??? そのルールとやらが「私が作るものが食えないなら、好きなカップ麺でも食っとけ!」的なモンでいいのですかね・・・・。 これからどうなるのでしょう、ってゆーのも人事みたい。 それでいいの????

  • flyter
  • ベストアンサー率22% (31/138)
回答No.18

そんなに怒ることですかね???? ウチも良くありますよ。 「他のおかずない?」。 どうも、ごはんと一緒に食べる時に、合う合わないがあり、合わないとごはんが食べられないみたいです。 白ごはんだけでは食べられないんですね(^_^;)。 生卵とか、海苔の佃煮、焼き海苔なんかで食べちゃいますよ。 でも、出されたものもちゃんと食べてもらいます!

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.17

なんか方向性が間違ってる気がします・・・。 捨てずにラップして次の食事に同じもの出せばいいのに。 だって同居してたときに義母がウインナーやら出すとき、ちゃんと止めなかったのはあなたが悪いよ。少なくともあなたが作ったものを食べてから、ご褒美としてあげてもらえばよかったのに。言ったのかもしれないけど、それでも防ぎきれなかったのはあなたにも責任があるはず。なのに、同居解消後にいきなり食べなさい、は子どもだって嫌でしょう。 食べないからといって目の前でゴミ箱に捨てるのもね・・・。単に切れてるようにしか見えないですよ。大人でもそういうの見せられたら嫌だし、お子さんいくつか知りませんがそんな母親の作った料理に対して、じゃあ食べようという気には余計にならない気がする。 ご主人だって偏食なことは結婚前にわかっていたのではないですか?今まで偏食できた人をなおすのはご主人の年と同じくらいの時間が掛かるくらいで気長に行くか、放って置くかの2択でしょう。 ちなみに納豆は悪くないですね。大豆だし。 慰めてほしいのかもしれないけど、質問者さんのお礼の仕方とか家族への対応ってなんかちょっとね。感情の起伏が激しい人なのかと思っちゃいました。

回答No.16

私なら、毎食それを作って出す。 納豆は出さない。 食べるまで、絶対に他の食事は出さない。です。 他の物無い?なんて、絶対許しません。 嫌なら食うな!!です。 旦那がそんなこと言ったら、ぶち切れますねっ。 何ぬかしてんじゃ。ボケ くらい言ってしまうかも。 そして、それが続いたら 離婚を口にしそうです。 子供の躾にも良くないですから。

noname#114037
質問者

お礼

申し訳ありませんでした。 外出している間にも何件も回答が増えているのに驚いています。 この場を借りてお礼を言います。ありがとうございました。 いろいろなご意見 とても参考になりました。  さっき、カップラーメンをたくさん買ってきました。 これからどうなるのでしょう。!?    家庭でのルールが出来上がっている家庭はいいですが、 私の家庭は 義母がいろいろ甘やかしてきた部分が大きいので これから少しづづでも ルールができるように 努力しようと思っています。  回答よこしてくださった皆様  ありがとうございました。

  • baron23
  • ベストアンサー率26% (31/116)
回答No.15

当方男ですが、旦那の態度はあり得ないですね。 自分は、作ってもらったことに感謝して、なんでも食べます。 今回の件は、子供のことは仕方ないけど、そんな旦那を見て、子供も真似してしまうと思います。 旦那には、あなたの作ったものが嫌なら、食事を作ってくださいって言ってもいいと思います。 人間ですから、多少の好き嫌いは仕方ないと思いますが、出されたものを食べもしないで、要らないとか、食べる前に調味料を使うなんて、作った人に失礼極まりないですね。 遅いかもしれませんが、子供同様に、あなたが旦那をしつけてあげてください。 ちなみに、ハムとシラスとネギのオムレツ・・・普通に美味しいですよ。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.14

返信をするなら全員に。 こういう投稿をして、飛び石で返信をしている人はどうしても精神的に子どもっぽい印象があります。 気に入らないことがあれば癇癪を起こすタイプじゃないでしょうか? 違っていたら申し訳ないのですが、私の中ではあなたは「自分の思っているとおりにならない(たとえば今回だと辛口回答に対して返信をすっ飛ばす)とヒステリーを起こして扱いが大変」って感じです。 そんなに気に入らないなら翌日から自分の分だけの食事を用意し、家族の前で美味しそうに食べたらいいと思います。 放置していたら向こうも飽きてくるだろうし、食べ物の大事さは嫌でも気づくはずです。 もしくは毎朝、納豆とご飯のみを出して、自分はバランスの取れた食事を目の前で食べるか…ですかね。

noname#132422
noname#132422
回答No.12

はじめまして!  三人の男の子のママです(中学 小学4 4歳) 我が家は好き嫌いないです・・っと言うか無くさせました。我が家で一番好き嫌い多いのは私かも(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)  作ったものを嫌いって言ってほかの物を取り出すなんて絶対にさせません。 どうしても他のものを食べたければ作ったものを一口でも良いから食べる決まりを作ってます(我が家ルールです)  食べてみないとわからないじゃないですか?美味しいとか我慢しても食べれるレベルとか絶対無理とかねw  だから絶対に一口食べるルールにしたがってもらいます。 それを・・破ると・・・  毎食 食べれなったオカズが出ますww もう・・・それは毎食www  私は横で違うの食べてますwwww これを食べたければ一口だけでも食べてみなさい!そうしたらあなた達にもあげましょう~~って上から目線で食べますwww    旦那さんには貴方が嫌いなのを当たり前のように残したらダメだよね?まずは率先して貴方が一口最初に食べないとダメだよね?  子供の躾けの為にも困るでしょ?もしも将来 結婚相手が見つかって相手の家に行ったときにこれが食べれないから残しますって印象悪くなったらどうする?  作ったものを嫌いでも綺麗に食べてくれる子と嫌いだから~の一言で残す子を見る相手の母親にとってそれだけでも印象が違うよ・・  子供の為にも一口食べてね!って言い聞かせてます(子供に躾けするようにww)  一口ルールを作ってはどうですか? 食べなければ食べるまで同じオカズですъ(`―´)b  厳しいかも知れないけれど 長男がサッカー合宿の夕食で監督が残さず食べれって言われて長男は俺は好き嫌いなくてよかった・・他の子はピーマンが食べれない ニンジンが食べれない 魚が食べれないっと泣きながら食べていたよって言ってました。  私の食育間違いなかったって思った瞬間でしたね♪

noname#114757
noname#114757
回答No.11

今朝のことなんで、まだムキィ~ってなってるのかな?落ち着いて下さいね。 朝って時間に追われるから献立も適当になっちゃいますね。 今朝の質問者さんの献立。私的には不思議な感じです。 玉子+ハム→OK 玉子+シラス+ネギ→OK これ↑全て→ん? 和と洋が微妙に混ざってる感じがするからです。 ただ、自分が作ったことないから不思議な感じなだけで、作ってもらったんなら食べます。 まぁ、それは置いといて。 野菜が苦手なご主人と娘さんなんですね。 ご主人はもう大人だし、私なら『知らん』ってほっとくけど、娘さんはそうもいかないし…。 とりあえず、朝は時間ないから諦めて、夜食べてもらうように工夫。 ・ハンバーグやコロッケにはピーマンとか野菜のみじん切りたっぷり。 ・グラタンにも(チーズで誤魔化せる)。 ・野菜スープは玉子とじにする(玉子食べると自動的に野菜も口に…) ・野菜入りのケーキとかお菓子を作る …実行してたらすみません。 あとは…、野菜を子供と一緒に作る。 これ、私の友人が試した方法です。 あ、娘さんはいくつでしょうか? 私は小学生の頃、食が細くて苦手な野菜がいくつかありました。 そんなとき、遊びに来てた友達が家で夜ご飯を食べる機会があったんです。 おかわりするし、野菜ももりもり食べる! なぜか釣られて私もおかわりしてました(笑) その日以来『○○ちゃんはちゃんとこの野菜も食べてたよー。』とか親に言われると、なんだか負けたくないっ!って強がって食べてました。そしたら、苦手じゃなくなってました。 性格によると思うので、絶対食べる!かはわかりませんが、↑こんな手もありかも。 ※朝の納豆は身体にいいみたいですよー。 納豆好きっていい娘さんですね。

  • _dejitto_
  • ベストアンサー率40% (100/246)
回答No.10

よろしくお願いします。 まず言えるのはわざわざ仕返しする必要はないであろうということ。 作らなければいいのです。 それこそインスタント食品やカップ麺でも常備しておけば。 毎日の料理、作る側がどれほど大変か与えられたものを口にしているだけの人にはわからないのでしょう。 栄養やバランスに加えて好みや食費のことも考えなければいけません。 私も主婦ではないですが家族のために料理することは多いです。 嫌いなものが入っていると当然嫌な顔はされますね。 我が家は皆"出されたものは食べる"の精神なので不味くない限りは嫌な顔しながらも食べてくれます。 どうしても食べたくないなら食べるなと言います。 ただし後のことは自分でなんとかしてもらいますよ。 考えなくていい作らなくていい、これほど楽なことはありません。 それで健康を害しても本人の問題。 食費がかさんで経済不満が出ても問題の当人の周りから切り詰めていけばいいのです。 「野菜嫌い」という言葉がありますが、正確には「野菜が苦手」なだけ。 本当に嫌いなら全く口にできない、あるいは見るのも嫌になるはずですから。 アレが嫌いコレが嫌いというのは単なる我侭ですよね? 作ることの大変さもそうですがそれよりも食べ物の大切さを教えるべきでしょうね。 そうすればいくらでも我慢強くなれます。 今度同じようなことがあったら相手が謝るまで缶詰だけとかお茶漬けだけとかにしてみては? その分食費も浮きますし作る手間要らずですよ。 長々となってしまいましたがご参考までに。

noname#114037
質問者

お礼

 私のし返しという言葉が間違っていました。  子どもや、主人に気付かせる方法をと言ういことが言いたかったのです。  本当に、自分が好きなものだけ食べて 病気にでもなって気付くのを 待つしかないような気もします。  子どもはそれではいけないですが、主人は病気にでもなってほしいです。 本人も栄養のことは全然頭にない人ですから。( 笑 )  回答ありがとうございました。

回答No.9

個人的な考えですが、私は作ってもらったものに文句を言うのは言語道断です。 私だったら、ですが、目の前で自分は作ったもの食べます。 で他の人はカップ麺を食べればいいと思います。 お湯入れるとかも自分でやればいいと思うし。 カップ麺のほうが質問者さんが楽できるでしょうし。 むしろもっと言っちゃうと食べなければいいと思います。 お米研ぐのもやりたくない日もありますし、でもそれでも料理はします。 工夫が過ぎてもしかしたら美味しくないものもできてしまうかもしれないけれど、我慢して食べて欲しいですし、そのうえでこれはもう食べたくないなといわれるならわかりますが、食べてくれないのはやっぱり酷いです。 作ったとおっしゃるものも好みはあるでしょうが、好きじゃない人でも食べれないぐらい不味いということはないと思いますし。初めて読んだとき個人的には美味しそうと思いましたよ。

noname#114037
質問者

お礼

同じ考えの方がいてホッとしています。  私の料理はプロではありません。毎日、お店で出されるようなものは 到底作れません。ですが、すごくまずいということはないと思います。 一生懸命作った料理にケチをつけられるとショックです。  娘は最初、魚が嫌いで絶対に食べてくれませんでした。 しかし、私が少しづづ無理にでも食べさせるようにしましたところ、 最近は 少しですが食べるようになってきました。  嫌いなものは食べさせなくていいという考えは 私は間違っていると思います。  栄養のバランスを考えて いろいろな種類の食べ物を 食べさせてあげたいというのが親だと思います。    回答ありがとうございました。

関連するQ&A