• ベストアンサー

理由はなんであれ、孫の夢をぶち壊すような祖母がいたとします。

honjinの回答

  • honjin
  • ベストアンサー率15% (69/432)
回答No.3

細かい状況が判らないので何とも言えません。 例えば、幼稚園児位の孫がサンタクロースを信じているのを「サンタクロースなんか居ないよ。プレゼントはお父さんが買って来てるんだよ」と言うのと、二十歳過ぎの孫がいつまで経っても働かず、才能も無いのにミュージシャンになると言っているのを諦めさせるような発言するのでは、全く違ってきますから。

puri036jp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 祖母の夢

    今朝、わたしが見た夢は、祖母の夢でした。 祖母は健在で、今まで一度も一緒に暮らしたことはありません。 車で30分くらいのところに伯父とくらしています。 その祖母が昔住んでいいた家で祖母と話をしたり祖母と近所の人と話をしたりする夢を見ました。 祖母が住んでいた家には小さな畑もあり、夢の中で祖母と畑で何かを収穫していたような記憶があります。夢があいまいで申し訳ないのですが、これは、良い夢なのでしょうか?悪い夢なのでしょうか?

  • なぜ孫まで祖母の介護をしなければならないのですか?

    なぜ孫まで祖母の介護をしなければならないのですか? 親は毒親です 親が仕事をほっぽらかして介護しています。 介護していない私に対して田舎に戻って介護しろと命令してきました。 他にも介護している祖父はいますが、やりたくないから孫にやってほしいと言います。 やらない私をまるで悪だと言うようなニュアンスで毎回電話が掛かってきます。 無視していると、田舎から仕送りだとありがた迷惑の押し売りです。 こっちは援助してあげてるんだから、絆されたらどうか?という感じです。 祖母には虐待されたことがあり、介護なんてしたくありません。 みなさんは 孫まで介護するのが当たり前だと思いますか?

  • 亡くなった祖母が夢に出てきて…

    今日亡くなった祖母が夢に出てきて不思議な夢だったので、気になり投稿しました。 しょっちゅうではないんですが、たまに亡くなった祖母が夢に出てくることがあります。 今日見た夢はちょっと不思議で、夢の中では祖母が命が長くないので、私が子供の名前を考えてほしいと祖母に言います。祖母は女の子だったら○○、男の子だったら○○と紙に書いてくれました。その付けた由来もきちんと教えてくれました。 夢から覚めて、肝心の名前がなんだったのか忘れてしまいましたが、とても不思議な夢でした… 私は28歳なんですが、彼氏はいますが、結婚はしていませんし、もちろん子供が産まれてくる予定もありません。 どういう意味だったのでしょうか…?

  • 亡くなった祖母が夢に出てきました

    先日、私の祖母が急逝しました。 告別式の数日後、寝ていると祖母が夢に出てきました。 夢の中で私は忙しく仕事をしており、仕事が終わって外の廊下に出たらベンチに祖母が座っていました。 「まあ、座りな」 と言う祖母に対し私はえっ!?何!?と忙しく返事をしました。祖母は再び同じ調子で「まあ、座り」と私に言いました。「おばあちゃん、亡くなったのに何でいるの?」と思った瞬間、夢は終わり目が覚めました。 突然に祖母を亡くしたショックはあるものの、仕事に追われて気持ちの整理がつかない状態です。 祖母が落ち着いて座りなさい、と言いにきたのでしょうか。それともショックを抱えているから夢に出てきたのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 亡くなった祖母が夢で

    夢占いゃ霊感?詳しい方お願い致します<(_ _)> …26歳女性です(つд⊂)1年前に婦人系の病にかかってから持病や頭痛‥今まですぐ治ってた、、ほんの些細な切り傷などが悪化して火傷痕みたくなったりと酷くて(´:ω:`)ここ数ヶ月、全く動けなくなる日もありました。 最近少し良くなってきたのですが、、 数年前に亡くなった祖母が、最近2度夢に出てきて2回とも『こっちじゃないよ。こっちはダメ。』と言いました。…夢自体の内容は普通の?ものなのですが、、夢なのにリアルな感覚の祖母と その場面が暫くたっても忘れられず( ´・ω・`) …家族は、何か理由があるよ病院で検査!!と言うのですが、、私は体調も良くなってきたので大丈夫(総合の検査は高額なので(+×+))だと思うのですが。。 何か祖母の言葉に意味はあるのでしょうか(;∀;)?? 夢占い、霊感など?詳しい方お教え下さいませ(ρ_;)宜しくお願い致します!!

  • 亡くなった祖母へ

    先日祖母が亡くなりました。もうすぐ四十九日の法要があります。事情があって、私は祖母のお葬式には行けなかったのですが、今回の法要は子供+配偶者のみで行なうということなので、孫の私は行くことが出来ません。今後、お墓参りも遠方なことと、様々な理由から行くことは難しいです。 祖母には幼い頃からかわいがってもらったので、何かしたいのですが、伯父や伯母には孫からは何もしなくてよい、と言われています。 みなさんが、私のような立場でしたら、どの様にするかをお聞きしたくて、質問しました。 よろしければ、おしえて下さい。

  • 祖母が、1歳の孫に土地を贈与することはできるでしょうか?

    祖母が、1歳の孫に土地を贈与することはできるでしょうか? できる場合、その贈与された土地を、その孫の親(祖母の子)が、 孫に代わって、代理として、賃貸に貸し出し収益を得る契約を結ぶことは可能でしょうか?

  • 祖母から孫へ 借地権贈与

    土地、建物の権利譲渡の方法でお詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 現在、祖母が土地の権利を持っていて、子どもが3人います。 *私はその3人の子どものうちの子どもなので、祖母からすると孫になります。 祖母が土地の権利を孫(私)に直接あげたいと言うのですが、相続権も無い孫に土地の権利を譲る又は売ることは可能でしょうか? 少しネットや本で調べてみましたが、子どもに対しての生前贈与などは有っても孫への情報はあまりいので、質問させて頂きました。 ちなみに土地は借地になります。(借地権)

  • 祖母が夢でうなされます。

    祖母が夢でうなされます。 90近い祖母ですが、これまでは年に一回程度うなされることがありました。 昨夜は今までで一番ひどく、本当に悔しそうな表情で泣き叫んでいました。 その声が尋常ではなく、寝ているとは思えないほど大きいのです。 何か乗り移ったんじゃないかと思うようなうめき声でした。 二人がかりで声をかけ体をゆすったり、頬を叩いたりしてもなかなか目覚めず 10分ほどその状態が続きました。 起きた後もしばらく泣き続けて、その後眠ったようです。 なるべく早く夢から解放してあげたいのですが 何かいい方法はないでしょうか? また体験談などありましたら教えていただきたいです。 眠りが深いからなのか、耳が遠いからなのか… 叫び続ける祖母を見て私自身とても怖くなってしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • 祖母のことなんですが、ニヤニヤしながら、孫の私に、よく下ネタを話してき

    祖母のことなんですが、ニヤニヤしながら、孫の私に、よく下ネタを話してきます。 正直、不快なので、さりげなくその場から立ち去ったり、話を逸らすのですが、毎回、下ネタを話してくるので、困っています。 こういう時は、はっきり不快だと言ってもいいのでしょうか?