• ベストアンサー

アスファルト舗装の単価

epsz30の回答

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.1

アスファルト舗装というのはご自分で出来ないので業者に頼むしかありません。 そして、アスファルトの舗装方法には大きく分けて2つあり 一つは熱したアスファルトをトラックの荷台に積んで現場まで持ってきて トラックにの荷台を少しづつ上げて、少量づつ下ろし手作業でならし押し固める方法。 もう一つは、トラックから直接降ろすのではなく、 アスファルトを熱しながら平均的にならして敷いてくれる車(機材)によって 舗装する場合の2通りがあります。 これは道路の大きさ・幅や長さにもよりますし それらの方法、機材の違い、ローラー車などの数や大きさ、人員の数、アスファルトの厚み、 などで掛かる予算も異なるので、平米あたりの平均単価というのは出しにくく その状況によって予算も大きく変わります。 また、アスファルトにも色々な種類があり 密粒度(石の細かさ)や再生石の混合率などによっても異なり アスファルトとは言っても全部同じではないので どの様な物を希望するかでも値段に違いが出ます。 1平米あたりの単価にしても厚さで量が大きく異なるので その土地の地盤や状況により異なってしまいます。 まずは幾つかの会社に相談し、見積もりを出して貰うしか方法が無いと思いますよ。 詳細が解らなければ誰も答えは出せないと思います。

isf
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • 庭のアスファルト舗装

    明後日、舗装業者にお願いして庭をアスファルト舗装します。 私も工事の立会いをする事にしました。 現場監督さん曰く、「掘削もちゃんとして、下地を作って通常の道路と同じ工事をします。」との事です。 本当に普通の道路と同じグレーのアスファルトの工事です。 私自身、まったくの素人です。 立会いする際、チェックするべき項目を教えて下さい。 例えば、掘削○m以上必要だとか、下地処理でこういう事はしてはいけないだとか。 よろしくお願いします。 ちなみに平米2500円、工事面積160平米です。

  • アスファルト舗装について

    私は来年建設関係のしごとにつきますが、アスファルト舗装とはどのような舗装なのでしょうか?またコンクリート舗装とはどうちがうのでしょうか? 誰か教えて下さい。宜しくお願いします。

  • アスファルト舗装について。

    アスファルト舗装について。 アスファルト舗装を施工するに当たっては、適切な温度管理により十分な締固めを行い、平坦性等に注意して施工する必要がある。特に、施工継目や構造物との接合部は転圧不足になりやすいため注意が必要である。 この上記の課題に対する具体的な対策方法を600字いないで、作りたいのですが、わかる方、お願いします。

  • アスファルト舗装工事

    アスファルト舗装工事 掲題の件で教えてください。 過去に1度舗装工事をした同じ場所にもう1度アスファルトを剥がして整地して再度またアスファルトを流し込んでならした場合最初のアスファルト工事の部分(固定資産として計上中)は除却するべきなのか追加工事として最初のアスファルト工事部分も残した方がよいのでしょうか? また一度舗装工事をした場所の一部を舗装工事した場合の取扱い はどのような会計処理をしたらよろしいでしょうか? ご教授していただけると幸いです。

  • 既存のアスファルトの上にアスファルト舗装は?

    現在月極め駐車場の整備を考えています。 現状は、古めのアスファルトがひいてあります。 地盤は結構よく表面は平らで波打っているようではありません。 一部ひびが入ってはいます。 表面はざらざらしているし、白線も引きなおす必要があるので このたび整備する予定です。 A業者に聞くと「これは全部のアスファルトを剥がして、新しく舗装した方がよい」 と言います。 B業者に聞くと「公の道路の場合、2重のアスファルト舗装をしてあるので、 現状のアスファルトの上に、アスファルトをひいた方がよい。」 と言います。 アスファルトの上にアスファルトをひくとはがれてくるのでしょうか? 経験のある方教えてください。

  • アスファルト舗装工事

    自宅の駐車場(現在、砂利敷き)にアスファルト舗装をお願いするのですが、雨の日の施工工事は問題ないでしょうか? コンクリートは雨の日の施工はご法度と聞きましたので、少々心配です。 よろしくお願いします。

  • アスファルト舗装について

    庭の一部(地面は土で、一部芝生も生えている)をアスファルト舗装したいと考えています。 駐車場としてではなく、多目的に使えるスペースにする予定です。 舗装の工事を依頼する業者の選び方について教えてください。 工務店に依頼するのと、舗装工事を専門に行っている「○○舗道」などといった業者にお願いするのでは費用や仕上がり具合に差は出るものなのでしょうか? 個人的な意見では舗装専門の業者の方が専門的な知識も機材も豊富で、費用的にも安くなりそうな気がします。 もちろん、舗装を得意としている工務店もあるとは思いますが、工務店だと結局その工務店から舗装業者に委託する形になり余計に費用が高くなったりするのでは?とも思ったりします。一般的にはどうなんでしょうか? 質問というよりご意見を・・・という感じですが、参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いします。

  • カラーアスファルト舗装の費用

    車4、5台ほどの駐車場の舗装として、カラーアスファルトを考えているのですが、普通のアスファルト舗装と比べて何割くらい割高になるんでしょうか?カラーアスファルトにも種類があって値段が違うようですが、大体の目安を教えていただければと思います。 後、初歩的なことですが、アスファルトに普通の家屋用のペンキを区画線として塗っても、アスファルトに悪影響を与えないでしょうか?

  • アスファルト舗装のお値段

    駐車場を作るのにアスファルト舗装をしたいと思います。 広さは100坪くらいあるのですが、お値段がいくらくらい掛かるかご存じの方いましたら教えて下さい。 併せて ・コンクリートとどっちが安いのでしょうね? ・アスファルトを貼りたいのは雑草対策なだけですが他に手はあるでしょうか? ネットで見積もりできる工務店もあるのですが・・・。

  • アスファルト舗装の時期

    駐車場のアスファルト舗装を仕替えようと思いますが、冬とか夏で避けた方がいい時期は あるのでしょうか。(温度、湿度などで) よろしくお願いします。