• ベストアンサー

地味だから?

地味だから? 私は第一印象でおとなしそう、と言われることが多いです。 原因を考えてみたんですが、まず ・おとなしそうな顔 ・髪の毛が黒い ・黒とか茶とか地味な色の服装が多い などです。 要するに全体的に地味なんです。見た目には気を遣ってますが、地味さから抜け出せません。 おとなしそうだと社会に出てなめられますか? 服装も本当はもっと派手な格好がしたいのに、勇気が出ません。 髪も染めたいです。どうすれば人目が気にならなくなりますか? どなたかアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

派手か地味かは外見には無いんです。 内面が華やかかどうかが、本当に付き合ったときには大事になってくるものです。 華やかというのは「明るい」ことですが、とにかくうるさくて困る、というのは、ただの「ウザイ人」。 人間は、意外に他人のことはわかるものだし、わかってしまうものなんです。 だからファッションも「自分に合わないもの」には、他人も違和感を感じるものですよ。 自分を見せるためには、まずは自分を知ること。 背伸びや、他人との比較は意味を持ちません。 他人は誰かを「なめて」なんかいませんよ。 バカにしたり、見下したりするのは、ものを知らない人がすることです。 そういう人は、長く付き合っても意味がありません。 ですので、そういうことは気にしないでも良いです。 自分に合いそうなものを、時には冒険などしながらチョイスしてみてください。

noname#118175
質問者

お礼

自分がよくわからないので、理解しようとおもいます。 背伸びはやめて、自分らしくいこうと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

いいじゃないですか、地味な印象のおとなしい女性って。 僕のタイプです。 男性は必ずしも派手で目立つ女性が好きだとは限りません。 目立たない地味な女性のほうが好きな男性は多いですよ。 見た目を無理に派手にするよりも内面を磨いてください。 必ずあなたを理解してくれる男性が現れます。 社会に出てなめられるなんて気にする必要はありません。 繰り返しになりますが、地味な見た目を気にせずに内面を磨いてください。 見た目が地味でも性格がよくて、気遣いができる女性を目指してみてはいかがですか?

noname#118175
質問者

お礼

そうなんですか。意外でした。 まずは内面を磨こうと思います! 気遣いができる人になれるように頑張ります。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>おとなしそうだと社会に出てなめられますか? 社会での「おとなしい」の意味は学生のそれと多分違う。 社会での「おとなしい」は「従順で使い勝手の良い人材」という意味。 修飾語を取っ払うと「良い人材」となる。 なめられる時は、貴方という人材を私物化できると周囲に悟られた時。 >どうすれば人目が気にならなくなりますか? 細かいことは、派手な服を買って髪を染めてからたっぷり考えるといいです。 重要なことは、今ここで一歩を踏み出す勇気。 蛇足) 貴方はどんな第一印象を目指したいですか? 「大人しくなさそうな」といった否定表現を使わずに はっきりと示すことができますか? 理想の自分像って、はっきりしているようで、実はぼんやりしているもの。 理想の自分像に、派手な服と染めた髪は本当に必要なものですか?

noname#118175
質問者

お礼

そうなんですか。 社会に出るとおとなしいのが駄目なわけじゃないんですね。 理想像はよくわかりません。 頑張って一歩踏み出してみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maxheart2
  • ベストアンサー率20% (18/88)
回答No.3

今の性格のままで派手な格好しても一緒やないかいな? 派手な格好したらしたで変に目立ってる自分がイヤとか言うんやないか? 多分性格自体が地味なんちゃうの・・・・だとしたら側より中身の改善が先ちゃう?

noname#118175
質問者

お礼

中身の改善頑張ります。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/747)
回答No.2

なんで? 服装や髪の色、本当に変えなきゃいけないですか? 周囲が・流行がこうだから、では他人任せになっちゃいますよ。 30代後半のおじさんの意見ですが、「黒髪のままでいてほしい人」は男女ともにいます。 私はそもそも女性とはあまり接点がないけど^^;、看護師さんで「この人染めなかったほうが良かったのに」と思ったことはありますね。 私自身は自分でスーツを買いに行くと、帰ってから母親に「地味!!20歳以上老けて見える」と言われるか、「…(無言)…自分で選んだんだから仕方ないか」と言われるか、だったりします。 どうせ女性には縁がないのは変わりっこないので、あんまり気にしませんけどね。 みんながみんな派手な方向に走ったら、「派手のインフレ」が起きちゃいますよ。 「より派手に!」ってなるわけですから。 地味な人がいるから、派手な人が存在しうるはずです。 受験のときに重要なところに蛍光マーカーを塗ったと思いますが、全部に塗ったらそれは地の色です。教科書の紙を最初から蛍光イエローにしたほうが早いでしょう。(目に悪そう) 地味であることを必要以上に悪く言うのは、日本のテレビ文化が作った軽薄さだと思います。

noname#118175
質問者

お礼

そうですね。 あまり周りに流されないで生きていこうと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154076
noname#154076
回答No.1

外見をいくらハデにしても、自分に自信が無いと意味が無いと思います。 黒髪でいつも黒っぽい服でハデな化粧してなくても、とってもステキな女性を知ってます。 その人は、自分を持ってるんだと思います。 髪を染めてハデな格好をしたら人目が気にならないと思いますか? おとなしそうと、自信なさそうは違うと思います。 あまり周りの人の目を気にしない様にしたらいかがですか?

noname#118175
質問者

お礼

私は自信なさそうな感じでもあると思います。 人の目を気にしないでいこうと思います。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AO入試・社会人入試の時の髪型

     25歳の子持ちの主婦です。三年前に大学を出ましたが、また勉強したいと思うようになり、来月某大学のAO入試・社会人入試を受験します。  年齢的に服装はスーツで行きますが・・・髪の毛で悩んでいます。 受験ですから当然髪の色は黒で行くべきだと思っています。 しかし今 出産後二ヶ月で抜け毛がひどく、美容室でも「肌が弱ってるから染めないほうがいい」といわれました。現在の髪の色は派手ではないですが茶色で、面接には不向きだと思います。  無理してても染めていくべきでしょうか?? つまらない質問でごめんなさい。。。。

  • 黒い髪と染めた髪

    私は22歳女です。髪について悩んでいるので意見下さい(^^) 今髪がパーマで傷んで痛んだ部分だけ茶色になってます。これが自分からしたら汚いなぁって思うので今度美容院でロング→短めにばっさり切ってトリートメントと黒にカラーしてもらおうかなぁと考えているのですが,黒髪って印象重いでしょうか?? カラーしようかとも考えたんですけど,髪が伸びてきたら根本からまた汚くなるし…。小さい子供がいるので再々は美容院行けないし何より染めるのが面倒なんです(__) 黒髪で髪が綺麗な方が素敵なんぢゃないかなぁと思って(^^)(1番はカラーもしてて髪が綺麗がいいでしょうけど) 今の傷んだ茶色が嫌なので黒にしてヘアケアを頑張ろうかと☆でも,私初対面だと取っつきにくい印象もたれるので髪は明るい方がいいのかなぁと悩んだり(+_+) 肌が白いんですけど黒髪映えますかね?服装は基本カジュアルで,顔は童顔です。個性的が大好きです(^^)

  • 天パで天パで困ってます、、、

    髪の毛短くするとくるくるして前髪とかまとまらなくなるし、ある程度伸びてくると逆にかなり重くなってくる、、 ストパーはなんか男がかけると不自然な感じになるじゃないですか? 昔髪染めたら少し軽い感じになった気がするんですけど、それって黒より茶のが色的に軽く見えるからですか? 別に髪ざわり良くなったりはしないんですか? ていうか全体的にまとめとして僕はどうすればいいんでしょうか? かなり困ってます。アドバイスお願いします。大学生の者です。

  • 来年成人式、相談、

    私は来年成人式を迎える19歳です。普段はメイクが派手で、服装は落ち着いてきました。 来年の成人式で、母親の振袖を着て欲しいと言われました。 母親の振袖は、赤と黒の振袖です。見た目は普段派手ですが、対した親孝行もできずにいるため、また一つの親孝行と考えています。髪型は盛り髪が嫌いなので、ロングの髪を1つにあみこみ、頭に巻き付けるので、夜会結い並に見た目はシンプルです。髪の色は、黒か暗い茶色のほうが、着物が映えるでしょうか?私の祖母が着物が好きで、たくさん写真を見ましたが、盛り髪はただ派手だから目立つだけで、髪はシンプルなほうが着物に合うと思いますがどうでしょうか。 振袖のショールは、流行り?のファーは嫌なので、着物に合うものをレンタルしますが、着物に合うショールは、ファーしかないのでしょうか? メイクはものすごく薄くする勇気はないですが、赤いリップは着物に合わないですか? よかったらご意見よろしくお願いいたします。

  • 定時制高校の面接

    明日面接です。 髪は暗めの茶色で化粧は濃い方です。 服装は一応制服で行きますがスカート切っててちょんちょん(カーディガン羽織ったら見えないくらい)やし、EAST BOYのなんで派手目になります。 それでも大丈夫ですか(^_^;)? 黒さいふってったほうがいいですか?

  • ランニングを始めます。服装を教えてください!

    20代のメンズです。 ダイエットと体力作りを目的にジョギングを始めたいと思っております。 家にあるジャージなどで何度かジョギングを試してみましたがどうしても人目が気になってしまいます。 というのも、普段の服装でも目立つ色が苦手で黒・ネイビー・グレーなどばかり買ってしまい、ジャージも上下が黒で靴も黒という状態です・・・。 真っ黒な格好で、「怪しい」「暗い」「ダサい」という印象を自分で感じています。 ファッションセンスもないため、どういう服装をしたらいいのかわかりません。 かといってネットで検索してみると、蛍光色のものを着ていたり、レギンス?タイツ?を穿いていたり・・。(脚が太いので、これは穿きたいと思いません) またアディ〇スなどのブランドだと値段が張りますし・・。 こんな私にオススメの服装を教えてもらえないでしょうか。 人目を気にしていてはダメ、服装なんて関係ないという意見を持つ方もいらっしゃると思いますが、そのような回答以外でお願いします。

  • 入学式のヘアスタイル

    来月5日に大学の入学式があるのですが、現在髪の毛を伸ばしている途中なので切ってしまう勇気もなくその時の髪型をどうするか悩んでいます。 髪の長さは肩につく程度で襟足は15cmほどで一応一つ結びやおだんごができるくらいの長さはあります。 量は多いですがかなり梳いています。 伸びすぎたウルフ…という中途半端な感じで、色は天然の黒、柔らかめの縮毛矯正をかけていますが、襟足よりしたのハネ・広がり(毛先が肩に当たって髪の毛が全体的に内側に向かって弧を描いている状態)が気になります。 当日は黒のパンツスーツにブルーのストライプがはいたブラウスを着ます。全体的に“スッキリ”したイメージです。 私自身は165cmで、顔立ちはよく周りから「日本美人」と言われます。(裏を返せば瓜実顔に細い目で低い鼻…と言うところでしょうか?) 体型も、特別太っている…と言うわけでは有馬せん。 あまり派手な格好は好まず、スッキリ上品に見えるような髪型にしたいと思っています。 当日の午前中に美容院へ…というのも考えましたが、他県へ移り、アパート周辺の地理もよくつかめていない状況なのでなかなか難しいです。 稚拙な文章でイメージがあまり伝わりにくいとは思うのですが、どのようにしたらよいでしょうか? また、一般的にはどのような髪型をするものでしょうか? よろしくおながいします。

  • 染髪について

    学生の女子です。 今年の5月初めに髪を茶色に染め、 7月末に黒に染めました。 しかし髪の毛は1ヶ月ちょっとで茶色に戻ってしまい、 それから3ヶ月、髪が伸び、 髪色がプリンのようになりました。 黒く染めても1ヶ月ちょっとで戻るものなのでしょうか? 出来るだけ黒を保ちたいのですが、 一度茶色にすると、色が落ちて 黒から茶色に戻るものなのでしょうか? また、ヘアカラーよりも白髪染めのが黒を保てるなら、 今度は白髪染めの黒を使いたいと思っているのですが、 そうすると今度はヘアカラーが入りにくくなるとかありますか? あと、髪の痛みが気になるのですが、 白髪染めとヘアカラーは、どちらの方が痛むのでしょうか。 ケアの仕方やオススメの物があるなら教えて頂きたいです。 まとめると… (1)一度茶色にすると、後から黒に染めても色が落ちて茶色に戻るものなのか (2)黒を保ちたい場合、ヘアカラーと白髪染めのどちらが良いか (3)白髪染めを使うと、その後ヘアカラーが入りにくくなるか (4)傷んだ髪をどうケアしたら良いか (5)白髪染めとヘアカラーは、どちらの方が痛むか 質問多くてすみません! よろしくお願いします!

  • 面接時の格好について

    今度アルバイトの面接をいくつか受けてみようと思うのですが 皆さんに幾つかお聞きしたいことがあります。 私は今髪の毛が明るい茶色に少しベージュが入っていて エクステをへその少し上あたりまでつけているので 派手というか大人の人から見たらGALという感じなんです。 これでは採用されないと思うので髪を黒に染め直したいと思います。 エクステはとろうかどうしようか迷っているのですが長い髪の毛だと いくら黒でもだらしがないというかまだGALっぽく見えるのでしょうか!? 私は面接のときはだらしないように見えないようにゴムで 縛っていこうと考えているのですがそれでもだめですか!? ちなみにメイクはいつも濃いですが面接のときや仮に採用され働くことになったら すっぴんに近いようなナチュラルメイクで行こうと思ってます。 また面接の服装についてですがここでの過去の質問を拝読していると スーツで行ったほうがよいという回答が幾つか見られましたが私はスーツを持っていません。 なのでモノトーンnなどの落ち着いた色で露出を控えた服装で 行こうかと考えているのですがよいでしょうか!? 他に面接時にこうしたらいいよなどアドバイスがございましたらお願い致します。

  • 黒染め

    こんにちは、いつもお世話になっております。 4ヶ月前くらいに茶色に染めそろそろ黒に戻そうと思っています。 (そんなに派手な茶色ではありません) 茶色は美容院で染めてもらったのですが、黒染めは自宅でも出来ると 聞き自宅で染めようかと思ってます。 しかし何で染めれば良いか全然わかりません; もう黒に戻したら当分髪はいじらないつもりなので出来れば 色が落ちにくいものを使いたいのですが、おすすめのものってありますか。

このQ&Aのポイント
  • トナーを交換したがエラーコードが消えない。新品のトナーでは使えるようになった。
  • パソコンはiPhone SEで接続は無線LAN。関連するソフト・アプリはありません。
  • 質問は「ブラザー製品」に関するものです。トナーの交換後にエラーコードが発生し、予備のトナーに変えると問題が解消しました。パソコンはiPhone SEを使用し、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る