• 締切済み

AO入試・社会人入試の時の髪型

 25歳の子持ちの主婦です。三年前に大学を出ましたが、また勉強したいと思うようになり、来月某大学のAO入試・社会人入試を受験します。  年齢的に服装はスーツで行きますが・・・髪の毛で悩んでいます。 受験ですから当然髪の色は黒で行くべきだと思っています。 しかし今 出産後二ヶ月で抜け毛がひどく、美容室でも「肌が弱ってるから染めないほうがいい」といわれました。現在の髪の色は派手ではないですが茶色で、面接には不向きだと思います。  無理してても染めていくべきでしょうか?? つまらない質問でごめんなさい。。。。

みんなの回答

noname#14774
noname#14774
回答No.2

こんにちは。 私の就職・転職・入試の面接で感じた範囲のことですが、髪の毛の色もさることながら、髪型の印象も大きいです。転職の時は、非常にかたい業界の営業でしたが、少々髪の毛の色が茶色でも問題ありませんでした(派手ではありませんでしたが)。大学の先生ならば、さらに髪の色は気にしないのでは? それよりも、長い髪の毛ならスッキリまとめて清潔感を出す、前髪を上げて面接官に表情を見せる、面接中髪の毛をいじらない、といった基本が大事なのではないでしょうか。そうすればきっと好印象を持ってもらえますよ。 少し茶色いくらいの髪の色の方が、表情は明るく見えますし、無理して染めて、肌荒れでもしたら大変です!! あとは、nagumonさんが勉強したいという熱意をつたえられるかが勝負どころだと思います。いずれにしても、上手く行くといいですね。good luck!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

採用する側の立場からですが、個人的な見解として聞いてくださいね。 AOや社会人入試の場合、面接が必須になりがちですが、それほど髪型に気を使われることはないと思います。社会的な常識の範囲内(漠然な言い方で、私自身気に入らないのですが...)であれば、これといって問題になりません。 採点官によっては、容姿は全く見ていないかもしれません。特にご出産後ということで、無理して体を痛めつけることはないと思います。 一番重要なのは、「なぜこの勉強(学部学科)をしたいのか」「たくさんある大学のなかでなぜウチに入学したいのか」「入学したらどんな勉強をしたいのか。どういう大学生活を送りたいのか」「社会人で入学したい動機は」といった内容になります。 そして、志望者と大学側が面接を通じて、お互いうまく勉強できる環境にあるかどうかを確かめる場なので、そうした受け答えの想定をされておけば十分だと思います。 頑張ってくださいね!

nagumon
質問者

お礼

ありがとうございます!採用する側からのコメントとても参考になりました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AO入試って何校も受けていいんですか?

    お世話になります AO入試の受験を検討しているのですが、 この入試は、受験する大学と違う大学の、AO入試を受ける事は可能なのでしょうか? また、例え二つ以上AO入試を受験したとして、 両方合格した場合、どのような事になるのでしょうか?

  • AO入試

    明後日に情報系の専門学校のAO入試があります。 オープンキャンパスに行った時に学校の先生がAO入試について「簡単な面接だから、何処かに出かけていて帰りに寄って気軽に面接してくれてもいい」というようなことなのですが、服装と髪型にとても困っています。 私は全日制の高校を辞めて通信制高校に編入しました。今通っている高校には制服がありません。服装はやっぱりスーツじゃなきゃダメでしょうか? それと私は少し髪が茶色いのですが黒染めしなきゃダメですか? 今体の事情で毛染めが出来ない状態なので染めることは避けたいのですが・・・ ご回答お願いします。

  • AO入試を受けます

    来週、北海道の理系の大学の千歳科学技術大学のAO入試を受けに行きます。もう今から緊張しています。。。その大学のAOはその大学にいって、スクーリングという授業&実験をして、面接ではなく面談をして、授業&実験の時にとったノートをまとめて提出すると言う流れなのですが。 AO入試は初めて受けるのですが何か前もって知っといた方がいい知識とかありますか??、やはり理系の大学だから科学のことについて色々調べておいた方が良いのでしょうか? あとAOで受験したことがある方はどんなことを聞かれましたか? それともう一つ、詳しい日程内容の紙が届いたのですが当日の服装のことについて触れていないのですが、やはり制服で行ったほうが良いのでしょうか?

  • AO入試って・・・

    はじめまして!高3の受験生です! わたしは、服飾系の大学を受験しようと思うんですけど、 その学校はAO入試があるので受けてみようと思ったんです!! けど、高校生活の中でとくに頑張ったというのもありません。 私は何の資格もないし、部活もしてませんでした。 特技といえば、今習っている書道ぐらいです。 こんな私でもAO入試で受かる確立はあるんでしょうか??? あと、AO入試の面談は、どんなことを話すんでしょうか?? AO入試を受け人いたら詳しく教えてください!!!! よろしくお願いします!!

  • 大学にAO入試と社会人入試を受験しようと考えています。

    大学にAO入試と社会人入試を受験しようと考えています。 どちらも難しいと思いますが、AO入試と社会人入試はどちらが合格しやすいでしょうか? 理由も教えてください。

  • 浪人生のAO入試のときの服装

    今浪人をしております。 今度大学のAO入試の面談や面接(集団と個人両方)を受けることになったのですが、 現役時代のときに着ていた制服を着ていくべきなのか、 高卒生としてスーツを着ていくべきなのかで 悩んでいます。 そのAO入試はどうやら ほぼ全員が現役生のようなので、 スーツを着ていったら浮いてしまうと思います。 …かと言って、浪人生が制服を着ているのも 何だかおかしい気がします。 こういう場合、 どういう服装でいくのが正しいでしょうか? 制服かスーツで悩んでいます。

  • AO入試について

    AO入試について AO入試で同じ大学の同じ学部同じ学科を複数回受験できますか? 大学のHPで調べてみると、だいたい1回しか受験できないように思えるのですが、 何度も受けると合格しやすい、ということを聞いたのです。 ご存じの方がいたら、教えて下さい。

  • AO入試について

    今年、AO入試を受ける予定なのですがAO入試の受験内容がいまいちイメージがつきません。 今まで、AO入試を受けた方で面接や小論文で何を問われたか、 志願理由書は自分のどのような所をアピールしたか教えてください。 またAO入試で気をつけたこととかも聞きたいです。 ちなみに自分は、理系の工学部の大学を受けようと思ってます。 AO入試を受ける前に自分の頭の中で当日どんな感じで入試が繰り広げられるのか、 頭の中で十分にイメージできるようになっときたいです。 どなたかお願いします。

  • AO入試について

    私は今、受験生です。 地元の大学を志望しています。 私は、指定校推薦じゃなくてAO入試にしたんです。 その理由は、成績が足らなかったからです。 一学期に大学側から担任に電話があったんです。 電話の内容は、『3mariサンは、どう言う人か?』、 『なぜAO入試にしたのか?』と言う事でした。 担任は『大学側は、お前が欲しいから電話してきたんだから、自信持て』って言うんです。 でも私は、その大学一校しか受けないし、不安なんです。 AOで落ちる確率ってどのくらい何でしょうか? あとAO入試のレポートで《三筆と三蹟について》と言う 内容でレポートを書き面談を受けます。 《三筆と三蹟》について何かいい本はないですかね? アドバイスお願いします!

  • AO入試について

    今年大学に受験する者です。 そこでまずAO入試をすることになったのですが、初めてで説明を聞いてもよく分かりませんでした。 AO入試って、1期、2期、3期に別れてて、それのどこかに合格すればokなんでしょうか? 例えば1期のうちに合格してしまえば2期、3期は受けなくても大丈夫なんですかね? それとも1、2、3期全て受けるのでしょうか…。 初めてで良く分からないので、丁寧に教えて頂けたら嬉しいです。。

請求書の再郵送について
このQ&Aのポイント
  • 3月分の請求書が確認できていません。再度郵送してもらうことは可能でしょうか?
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに関連する3月分の請求書が届いていないため、再郵送を希望しています。
  • 請求書の配達に問題があり、3月分の請求書が見つからないため、再度郵送していただけると助かります。
回答を見る