• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:僕には逃げ癖があります。ずっとそうなのですが、遊ぶことに関しては基本誘)

逃げ癖を改善する方法

odango0521の回答

回答No.1

あなたはとても優しい人なのですね。 子供は遊びたいものだと思います。親の都合など考えずに遊んでいたのは私です。 あなたが遊びに行きたいのか行きたくないのか。 行きたいのなら、親にちゃんと説明して、食事についても、翌日の朝食にするとか、お弁当にするとか、解決策はあります。 行きたくないのなら、無理に行く事はないと思うので、友達を裏切ると思わずに、遊びにいくことがあまり好きではないとか、親がうるさいからということを、友達に伝えましょう。 どちらにしても、堂々と。ちゃんと理由を説明すれば、親も友達もわかってくれると思いますよ。 世の中には頑固な、信じられないような親がいますので、説明してもわかってくれない親もいるかもしれませんが、きちんと話すことが大事ではないですか?

関連するQ&A

  • 親に話を聞いてもらう方法

    僕の親は門限が厳しく8時には家につかないといけません。  高校生の時に、生徒会に入っていて文化祭や体育祭など行事に全力を注いでいて帰宅時間が10時を過ぎることになったり友達の家に泊まることになったりしていました。もちろん、授業等は寝ずに勉強もちゃんとしていたのですが、親からは「行事等で勉強時間が少なくなるのなら、生徒会なんてやめてしまえ!」「この頃帰りが遅いけど、バイトしてるんちゃうか?」(バイトしてないのに)など行事の準備をしている度に言われ、気が滅入りました。僕は成績はほぼ一定に保っていましたし、第一志望の大学にも合格することができました。  僕がどれだけ学校で頑張ったことや思っていることを伝えても、本当に微塵も話を聞かず、僕が言ったことほとんどを否定します。僕が何か意見を言ったそのたびに「違う」ばかり言われます。物心ついたときからそうでした。僕が先生や友達と真剣に考えたことでも頭ごなしに否定されてきました。僕には姉がいるのですが、姉の場合はもっと酷く門限を破ったり親に意見したりすると顔が腫れるくらい叩かれていたので、親にビクビクしつつどうすればいいのか分からなくなってしまいます。  ちょっと言いたいことがずれてしまいましたが、親曰く門限が8時なのはご飯や風呂の時間をきちっと一定にしたいのだそうです。子供の帰宅時間が不定期になると寝る時間も減ってしまい、病気になったらどうしてくれるんだ!とも言われました。そんな起こるかどうか分からないことを言われても・・・って感じです。僕は、大学になれば自由な時間が増えるので自分が学びたいことに力を入れますが、ボランティア活動やサークル活動、旅行、留学にも力を入れたいと思っています。それが、あまりにも時間にビクビクしながらしないといけないと思うと嫌になってしまいます。周りと比べるのはどうかと思いますが、比べると自分は不幸だなーなんて思っちゃったりします  門限のことで文句を言うのなら、家を出て行け!とばかり言われますが門限が門限だけにバイトもなかなかできませんし、お金がないと生活していくのはキツイですし・・・。  ここまで書いたのですが、親は根は良い人だと思うんです。なんだかんだで心配してくれてるんだと思うのですが、あまりにも話を聞いてくれないとゆうか・・・。  最近、門限をもうちょっとゆるくしてほしいとゆうと3日くらい説教されて、親の主張が変わりまくり何をどうすればいいのか全然分からなくなり、怒鳴られっぱなしで、親の声を聞くとビクッとなって心臓がバクバクして苦しくなりました。もちろん僕の言ったことを全然聞こうとすらしませんでした。  親に自分の意見などをちゃんと聞いて考えてもらうにはどうすればいいと思いますか?アドバイスをお願いします

  • サボり癖

    私は陸上の長距離をやっている高2の女です。 最近私はサボり癖がついてきてしまっています。 部活の仲間は大好きだし走り終わった後の爽快感や満足感も大好きなのですが、 どうも最近朝起きた瞬間「部活行きたくない・・・仮病で休もう」と思ってしまい、今日も休んでしまいました。 でも休んだ後には絶対!罪悪感というか、「あ~やっぱり今日行けば良かった。友達にサボりって思われてたら嫌だし・・・。 体力も落ちるよなぁ・・・なんで休んだんだろう」って思います。 なんでサボってしまうのか、その理由は多分「メニューをこなせないかもしれないし練習がキツイ」です。 それだけの理由でサボってしまう自分が最近嫌で嫌でしょうがないです。 春の大会でいい記録も出したいのに・・・。 こんな私にアドバイスでもお説教でもなんでもいいので回答よろしくお願いします。

  • すぐ泣く癖

    こんにちは、今中2の女子です。 私はすぐ泣いてしまいます。 小学生の時から、すぐ泣いてしまいます。 ちょっと怒られただけでも泣いてしまい、親にちょっとからかわれるだけでも泣いてしまいます。 基本涙もろい方だと思うのですが、ここまで泣くと、みんなは泣けば済むと思ってんの? とか思いそうで怖いです。 だからどうにか泣く癖を治したいです。 ちなみに、あたしが泣くものは基本、 怒られる、からかわれる、感動するものを見る、 悲しいものを見る、感動する、悲しい、話を聞く、 歌を聞く、小説などの悲しい場面、漫画も同様、ゲームの悲しい場面、 友達と喧嘩、友達が冷たい、昔の出来事を思い出す、 このような理由で泣いてしまいます。 すぐ泣く癖を治したいです。 みなさん回答お願いします!

  • 一人を好むくせに孤独を感じる さみしい人間ですか?

    小さい頃から一人でいるのが好きでした。 家の周りに自分と同じ年の子がいなかったのもあり、一人遊びしてました。 小学校のお友達と遊んだ記憶は少しあります。 中学高校でのお友達とは社会人になった今、たまにご飯に行ったりします。 ですが、本当ご飯くらいです。 一人が好き。学生時代も誘われても何だか深い交流になるのが不安になって断っていたことが多かったです。 悩みを相談されることは本当に多かったんですが、遊びになると自分が深く入り込めず断ったりしていたせいでレジャー系のお誘いは今までありませんでした。 自分が人と深い付き合いになるのを拒んだのが悪いのに、お友達とワイワイ遊んでる方をみると羨ましく思います。 でもドーンと輪の中に入れない… 自分からお誘いするのも大苦手で… 20代半ばなんですが普通はもっと遊んでいるんでしょうか? 彼には、私は友達がいないと思われていたみたいで、すごくショックでした。 確かにワイワイとレジャー系を楽しむ友人はいませんが、食事や買いものに出かける友人はいます。 彼は40代ですが、かなり社交的な人で、日本中に知り合いがいてるそうです。 だから私みたいなのがあり得ないんだと思います。 このように彼から言われてから余計に、自分はさみしい人間なんではないかと悩むようになりました。 レジャーを一緒に楽しむ友人がいないことはさみしいことですか?

  • 23歳の門限

    私は今年新卒の23歳社会人です。23時の門限に悩まされています。大学時代も門限が22時で、友達と遊ぶ時やデートや飲み会でもいつも時間を気にして早く帰らなければいけないと気が焦っていました。周りの子は門限がなく、私は大阪でも田舎の方なので帰るのに時間がかかるため毎回9時前に切り上げないと門限に間に合いませんでした。そのため、門限があるとは恥ずかしくて言えず、明日朝からバイトあるから!とみんなに言い聞かせて帰っていました。何回か、親に反抗したこともあるのですが「学生の分際で」といつも怒られて門限は改正されずに終わります。母は21で結婚していて、女姉妹の厳しい家庭で育ったためか門限にすごく厳しく、1分でも遅れればものすごく長い説教が待っています。ちなみに私は妹がいます。学校でもある程度いい成績も残し、高校の時から、親に迷惑をかけないためにバイトもたくさんして自分のことは自分でやりくりしています。大学費用も全額奨学金です。今年晴れて社会人になり、設計の仕事に携わっているのですが仕事の終わる時間がまちまちです。仕事が終わってから友達と会ったり、飲み会をしたりしていても門限は11時です。最近門限をなくして欲しいとお願いしたところ、母の言い分が「学生の分際で」から「門限は門限」に変わってしまいました。家には毎月4万円入れています。そんなんやったら一人暮らししたいと思い話すと、一人暮らしは絶対にだめと言われました。なぜ社会人にもなって門限があるのか問うと、「なんでもや」と言われます。何故か知りたいです(笑)私も社会人になり大学のときとは違って親が心配してくれる気持ちもわかるし、門限が悪いことだとも思いません。毎日毎日夜はしゃぎまわろうなんて思いませんし、私にも仕事もありますし、有る程度の分別もあります。私だっていつか結婚して家を出る日が来るし、若いうちにいっぱい独身を謳歌して遊びたい!と思う反面、むやみに反抗することも胸が痛み何も言えません。しかし、23歳にもなって友達の家に泊まりに行く時も、その家の番号を教えろや、その子の携帯の番号を教えろと言ってくるので異常です。恥ずかしすぎて辛いです。かと思うと、母の気分でいきなり夜遅くにカラオケに行こうと言い出して朝までコースがしょっちゅうです。私には門限門限とゆうのに、意味がわからないし、ぶつけどころのない怒りがこみ上げてきます。父は母のゆうがままなので何も言いません。両親も好きですし、実家住まいが苦しくて仕方が無いです。なんでもいいので門限をぶっつぶす方法か、家を出る方法はありませんでしょうか。

  • すぐにふてくされてしまう癖を治したいです。

    切実に悩んでいます。私は何か自分が気に入らない事や癇に障る事があった時にすぐに顔や態度に出してしまいます。プライベートでもそれではまずいのに、職場でもそうゆう態度をとってしまう事があります… 入って2週間の職場で、仕事の指示をしてくれる上司にちょっと嫌な言い方をされた事にムッとしてしまって、それを態度に出してしまいました。 少し時間がたってからその上司に、「さっきのは確かにちょっと複雑で難しい仕事だったね。自分の教え方が悪かった」とフォローのような事を言われたのでムッとしていたのがバレてたのだと思います。きっと周りの社員にも嫌な印象を持たれてしまったかもしれません。 時間がたって冷静に考えるとあの態度はまずかったなと、ものすごい自己嫌悪になるのですが、そうゆう状況になると感情が制御出来なくなってしまいます。 幼少の時から嫌な事があるとすぐにふてくされて、結局我を通すという環境でずっと育ってきてしまったので、身に染み付いてしまっているみたいです。 ですが、いい加減そういった態度を治していかないとまずいと思っています。 どうすればいいと思いますか?何かいい方法があったら教えてください。 ちなみに、こういった性格は最低だし大人げないというのは重々分かっているのでお説教のようなものは大丈夫です。

  • サボり癖がなおらなくて辛いです

    長文になりますが、本当に悩んでいるので良ければアドバイスをお願いします。 中学一年生の時に酷い友人関係トラブルが起こり、今はすっかり仲直りしましたがその時に精神的に疲れて学校を休み始めました。因みに小学生の頃は当たり前のように学校に行っていて本当に楽しかったです。 中学は先生が厳しく、行きたくないのに無理矢理呼び出しては休みの間は何をしてたのか、一日一日朝から夜までの行動を教えろと言われ学校に嫌悪感を持つようになりました。 今では学年も上がり、担任も変わったので嫌悪感も全てなくなり友達もちゃんと居ますし逆に学校が好きです。高校も絶対此処が良いと思っています、中退等断固拒否したいです。 ですが、休み始めてから学校よりベッドに居る方が楽と頭が考えるようになり、その内治るだろうと気楽に考えていたサボり癖はなんと三年間も続きました。 高校には行きたかったので、時々学校に三日程行ってはまた自分の甘さに負けて何ヶ月も休んでしまいます。中高一貫なので受験は無いですし、校長に頼み込んで入学はさせてもらえることになりました。が、やはり自分の甘さはよくわかっているので休んでしまいそうで不安で不安で夜も眠れません。 そんなことを考えているぐらいなら過去は変えられないのだからとりあえず明日から学校に行こう、まずは一週間休まない目標を。と、意思を立てて友人にも宣言したのですがやはり数日行ってはまた今日も休んでしまいました。 いじめられてるわけでもないのに学校に行かない、高い学費なのに学校に行かない、社会に出たときに困るのは分かります。何時迄も現実逃避出来ないのもわかっていて、だからこそ一刻も早くなおしたいのになおせないから辛いんです。 明日こそは絶対に、と思っていますが…中学三年間ほぼ休んでいた人が高校(生徒も教室もほぼ変わらない)になってから完全ではなくとも復帰出来ることは可能でしょうか? 一ヶ月や其処らをかけて復帰出来るならまだしも、私にはそんな時間はありません。自分自身の甘さで今苦しんでいるのも自業自得ですし、克服するにはかなり辛い思いもするだろうことはわかっています。ですが、絶対に今の高校に行きたいです。 どうしたら自分の甘さに克服出来るのでしょうか。 自分なりに考えた学校に行きたくない理由 ・ただ、めんどくさい。疲れる。 ・中学一年生のときに大好きだった友人(その子に会いたいが為に学校に行っていたようなもの)が学校を辞めてしまい、連絡も取れなくなり特に学校が楽しい!幸せ!とは思えなくなった。 ・休んでいた頃、やることも無くて(勉強もやる気が出ず)ネットをしていたらネットで好きだと思えるような人が出来て、ネットをしていると楽しいと思えるようになった。 カウンセラーにも行ってみようと思いましたが受信料が60分か40分で6000円もかかってしまい、しかも助言は特に無し。 さぼり癖は…自分の意思だからねぇ、と言われました。そんなことわかってるのに克服出来ないから困ってるのに…と思いました。 最終的に頑張るのは自分ですが、どうかアドバイスをお願いします。

  • 門限

    次中3になる女子です。 私には門限があります。 6時です。 学校は私立で、 家から1時間半ほどかかるので、 家に着くのは7時過ぎです。 また、習い事などがあると、 9時頃になることもあります。 それなのに、遊ぶ時だけ、 門限が6時なんです。 今日も池袋で遊んだのですが、 家が横浜から15分くらいのところにあるので、 現地を4時45分に出なければなりませんでした。 他の友達の解散は6時の予定でした。 私の周りでは、 ただでさえ門限がある人が少ないのに、 6時なんて早さの人、誰もいません。 友達と遊びに行き、遠ければ遠いほど、 早く帰らなければいけないこと。 それを友達に告げること。 私が帰った後も友達どうしは遊んでいること。 そう考えると、とてもつらいです。 正直もっと遊びたいです。 親に説得したいのですが、 今話している感じだと、無理そうなのです。 正当な理由がないと伸ばさない、と言われます。 門限をなくすことは確実に無理なので、 せめて、遊ぶたびに何時にどこを出るか、 を伝えることを門限の代わりにしてほしいです。 最低でも門限を7時にしてほしいです。 どうすればよいのでしょうか。 それとも、そもそも門限をなくしてもらおうなどと、 思っている私が間違っているのでしょうか。 春休み中に遊ぶ予定が 早く帰らなければならないのは、 嫌なので、なるべく早くしたいのです。 長文で読みづらくてすいません。 でも本当に困ってます。 厳しいお言葉でも構いません。 回答お願いします。

  • 小学生の門限

    うちの家庭では小学生4年生の男の子がいます。小学校入学時から門限を17時と 決めて今までは、守っていてくれましたがいましたが・・・遊びが楽しいときには門限など忘れ17時30、18時と遊んでしまうことがあります。 遊ぶ友達の中には門限が厳しくない家庭もあり、18時という子もいます。 ※子供の遊ぶ範囲は学区内(子供の自転車で10分~15分)です。 我が家のルールとして17時のチャイム(サイレン)が聞こえたら帰ってくること、としているため子供たちは他の子供が楽しく遊んでいる中、後ろ髪を引かれる思いで帰ってきます。 遅くなったときの対応は、親として厳しく叱り、罰としてドリルなどを多めにやらせています。 ですが、あまり効果がない様で2,3日たつとまた門限を破ってしまう、という繰り返しです。 ココで質問なのですが。 17時という時間設定は今の時代古いのでしょうか? 周りの家庭にあわせ、18時とか伸ばすのが正しいのでしょうか? 私としては周りに左右される、流されるような子供に育って欲しくなく、決められたルールを守る、自分の頭で考えて行動する子供に育って欲しいです。 ですから17時、と決めたのならどんなに遊びが楽しくても、他の子供が遊んでいても帰ってきて欲しいです。 子供に求めすぎでしょうか?

  • 男の癖に・・・

    変に真面目で、神経質な大学生の男です。僕は昔から嫉妬深いんです。昔と言っても、中学3年くらいの頃から顕著に現れましたから、そんなに昔ではないのですが・・・  例えば、今のことで例えると、大学近くのセルフのガソリンスタンドでバイトしている友達がいまして、今日、僕たちがパソコンで履修登録をしていると、前にその友達が話していたバイト先が同じとゆう女の子が来たんです。その人は友達にむちゃくちゃ笑顔で「どーもーきちゃいました」と話し掛け、その友達も、お互い敬語ではありましたが仲良さそうに話してたんです。その女の子はうちの大学の本校の生徒で、うちのキャンパスの近くに住んでるそうで、遊びに来たら偶然その友達を見つけたらしいです。それはいいのですが、なんか、友達がうれしそうに話していて、何か嫉妬心を感じたんです。男の癖に女々しいですよね、嫉妬なんて(笑)。僕にもすれ違うと笑顔で手を振って挨拶してくれる女の子の知り合いがいますが、今日来た子は積極的で、「あんなに積極的に話してくれる子がいていいなあ」と思ってしまいました。  あとは、これは高校のときにひどかったんですが、かっこ子、特に女子にモテている奴をみると、むちゃくちゃ悔しくて、「俺もあいつと入れ替わりたいなあ」なんてバカなことを考えてました。女子に「ブサイク」と言われたり集団下校中の小学生に顔見て笑われたのも原因かもしれませんが・・・。なんだかちょっとしたことですぐ嫉妬する女々しい自分が情けないです・・・