• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どなたか!)

競売物件と新築一軒家、どちらが良いのか考えています

noname#120435の回答

noname#120435
noname#120435
回答No.5

家って一生物の買い物ですからねぇ^_^; 競売物件は本当に破格です。まぁ、夜逃げした人達がほとんどのようですよ(-_-;) 私はあまりそういうの気にはならないのですが、気になる人もいますよね! 結婚を本当に考えてるなら言うべきですね。 だって、毎日毎日嫌な場所で生活するなんて、最低ですよ^_^; ストレス溜まります。 後、 < 私の考えも理解してもらえないのであれば) 結婚はやめたほうがいいですか? この短絡的な考えは治した方がいいですよ。ってか、彼はあなたを愛してるようですがあなたは彼を愛してないのでしょうか? そういう風に取れます。 愛ではなく、お金ならこの結婚は止めた方がいいです。 別に割り切れるぐらいお金が好きならいいのですが、あなたの話上、お金を自由にできないお金持ちとの結婚は無意味ですよ。 お金との結婚のメリットは相手を好きじゃなくても、膨大なお金を自分の好きにできる!って事です。 それが、あなたの自制心と彼への愛へなるので、そうじゃなきゃ、惨めで彼を憎み離婚街道まっしぐらです。 別の金持ちをオススメします(*^^)v 頑張れ!

sat0ru8
質問者

お礼

世間知らずのため、勉強になります。 おっしゃるとおり短絡的なところがあり、 見直したいと思います。 ありがとうございました!

sat0ru8
質問者

補足

皆さんご回答ありがとうございます! 金目当てに見えるのなら、愛の形は私たちにしか分からない部分ですので、どうぞ構いませんが、 本題に入ります。 彼はどうやらキャッシュで支払いをしたいらしく 最低でも今支払えるのは三千万、といいます。(私としては充分かと思います。) ローンでしたら、 不謹慎ではありますが ほぼ世の中の奥さまは、旦那が亡くなっても家は残るそうです。 たいがいのご家庭は ローンをくまれて一軒家を購入されますよね?普通サラリーマンの皆さまは そのような経緯で都内に住んでおられるのではないのでしょうか? 頭金三千万をいれ、あとの二千万をローンを組むなどで五千万以内の家を建てる、または なぜ、中古マンションもあるのにわざわざ競売なのかわかりません。 まして、キャッシュで払える範囲の物件は見たところ正直狭いのです。 基本彼をたてたいのですがそのくらい意見してもいいですか? やはり金出さないなら口出すなですか? 結婚て愛の他に、そういうところの価値観も重要ではないのですか? これだけ見れば強欲に思われるかもしれませんが、お金をかけたいところがそれぞれ違うということですよ。車なんてボロでも走ればいいのです。 m(__)m

関連するQ&A

  • 「亭主関白」

    「亭主関白」ってありますよね? 「亭主関白」と「自己中心の我が道をゆうワガママ」とは違うと思うのですが、どうなのでしょうか? 筋道の通った正しい事を言う「亭主関白」なら、従う気にもなれますが、常識やマナー、一般的な事を普通に出来ないような人が「亭主関白」と胸を張り、通そうとしても従う気になれません。 揚句の果てには「養ってもらっているんだから、従うのは当たり前」っと。 主人30歳。私32歳。結婚するにあたり、小さい頃からの夢を頑張って実現したのに独身時代の専門職につく事が出来なくなり、専業主婦をしていました。今、臨月に入り、暫くは働ける状況ではありません。 主人は子育ては自分でやって欲しいから、働かずに家に居て欲しいという考えの人ですが、上記の発言をしました。今の主人の仕事では、働こうにも転勤が多すぎ、子育てをしながら私が仕事をするのは難しい状況でした。 でもこんな事を言われるなら、1年くらい経ったらパートででも働こうと思います。 お互いに尊敬したり、思いやらないといけないのは、解りますが、お給料を入れれば、何を好き勝手しても構わないのでしょうか。

  • 亭主関白って絶滅したのでしょうか

    最近の男性ってみんな優しいですよね。お皿洗い、お風呂掃除、果てにはトイレ掃除、妻のパンツも洗ってくれそうです。もう現代日本には、亭主関白な男性っていないのでしょうか。亭主関白的な考えを持っている人はこのような傾向をどう思いますか。 また、亭主関白でないにしても ・結婚したら妻には仕事をやめて欲しい ・自分が仕事から帰る時間には妻に家にいて欲しい ・やはり家庭的な女性が好ましい と、思っている男性はどのくらいいるのでしょうか。 年齢又は年代を添えてお願いします。 もちろん女性の意見でも結構ですよ。

  • 気に入った物件が競売物件だった。

    今回、新築戸建住宅を購入するつもりで 物件を探していましたところ気に入った 物件があって調べておりましたら、競売物件で あったのを業者が落札し上物を解体し新築で販売 してる事が判りました。 以前住んでた方と、この物件の隣に住んでる方も同じ 名字だと判りました。 つまり親子・兄弟・親戚にあたる方だと思います。 どの様な内容で競売に掛けられたかは判りませんが その様な物件を購入後、隣付き合いが複雑になるのではと 心配してます。(考え過ぎかもしれませんが) また、この様に競売に掛かった後に建った物件を購入するにあたって注意点等あれば教えて下さい。

  • 競売・任意売却物件の探し方

    住宅購入を考えています。特に新築にはこだわらないので中古物件も見ています。知り合いから競売物件は格安で売られてることが多いと聞きました。ただ一般の物件として出ていないとのことです。どのように探せばいいのでしょうか。競売だと入札などいろいろ手続きが面倒なイメージがあるため任意売却をできれば検討しています。ローン債権者(銀行)や不動産会社と親しくならないと難しいのでしょうか。 また注意点や、たとえば債務者〈売却者)が売却後に私の家を返してほしいと来たりすることがないかなどもし経験されてる方がいたら教えてください。

  • 彼女の親子さん

    初めまして。 22歳男です。 私には現在、付き合って5ヶ月の彼女がいます。 彼女も同じ22歳で、中学校の非常勤講師をやっています。 私は鉄道関係の技術職に就いています。 彼女との付き合いは順調で楽しいのですが、彼女の親子さんのことで心配事があります。 それは、彼女の帰りが遅いと、いろいろと言われるようなのです。 このことを聞いてからは帰宅時間には特に気をつけていますが、彼女は親のことが好きでないようで、父親は亭主関白で短気だと言っています。 彼女の父親は警察官をやっています。 彼女とはいつも、将来結婚しようって話をしておりますが(彼女も結婚したいといつも言います)、親子さんに反対されるのではと心配です。 ひどい場合だと殴られたり、別れるよう命令されたり、別れさせ屋に頼まれたり…考え出すと不安になります。 ここまで考える自分もおかしいと思いますが… 私自身、女性経験がほとんどなく、彼女の親子さんに必要以上に先入観を持っていると思います。 しかし、結婚を考えるとしたら、彼女の親子さんに会うことは避けて通れないので、真剣に考えています。 そこで、将来、彼女の親子さんに結婚の許しを貰えるようにするためには、どのようなことが重要だと思いますか? 彼女は親が好きでない、父親は亭主関白、短気、警察官…と聞くと、やはり心配になります。

  • 住宅ローンについて

    新築一軒家で3200万程度の物件を購入したいと考えています。年収は600万で、勤続年数は7年になります。職業は看護師をしています。まだ結婚はしていませんが今年結婚を考えいます。車ローンが32万残っています。貯蓄は50万程度しかないのですが、住宅ローンを組むことは可能でしょうか?

  • 第三者占有ありの物件は?

    競売物件で「第三者占有あり」の物件を見かけますが、一般的にどういう物件のことを言い、購入の際、どういうリスク(費用面も含めて)を伴うものなのでしょうか?

  • 一軒家?マンション?どっちが理想?

    初めまして。 一軒家を購入するかマンション購入するか悩んでいます。 主人も私も最初は一軒家がいいと思っていたのですが 時間が経つにつれ私は中古物件でもいいのでは? と思い始めたのですが、主人は新築の一軒家がいいみたいです。 それから時間が経つにつれ また私がマンションでもいいかも…?と思い始めました。 理由としては家族は増えないし だったらマンションで充分なのでは?と考えました。 2人で暮らすならどっちが理想的でしょうか??

  • 友人が競売物件を購入しました

    最近友人が競売物件(一戸建て)を購入したそうです。購入価格は聞いていませんが、やはり競売というだけあって安かったようです。その友人は自分で不動産会社(まぁまぁ大手)に努めており(営業)、そういった情報は一般より早く入手できるのだと思います。 私は競売物件には全然詳しくないのですが、その友人が購入した物件は3年ほど前から建っており一度も誰も住んだ形跡がない物件です。さらにずっと競売にかけられていたそうです。(この情報は別の友人から聞いた情報です。) 不動産会社に勤めているくらいなので、いろいろな事情・情報を知ったうえで購入しているだろうから、心配ないと思いますが、せっかく建てたのに通常の販売ではなく、その物件はなぜ競売という形式で売られていたのでしょうか?どういう理由が考えられますか?

  • 競売物件(住宅)を購入して住んだ場合。

    報道によりますと、最近は一般の人も競売物件を購入して住むという事が、盛んになってきたそうですが。競売物件を落札して住んだ場合、その住宅が競売物件だという事を近所の方も知っているわけですから、白い目で見られて、住み心地があまり良くないと思うこともあるのでしょうか。或いは、自分の住宅と同じなのに、安く買ったねと羨ましがられたり、ねたまれたりする場合もあるのでしょうか?色々な場面があると思いますが、競売物件に関して情報をお持ちの方は教えてください、よろしく、お願いいたします。