• ベストアンサー

八大家について

KoHalの回答

  • ベストアンサー
  • KoHal
  • ベストアンサー率60% (110/181)
回答No.1

唐宋八大家ですね。 なぜそう呼ばれるのかと言われれば、「彼らがその時代の名文家ベスト8だったから」としか答えようがありません。 辞典ないしネットで調べれば分かりますが、直接的には、清の時代、沈徳潜が編纂した『唐宋八家文読本』が普及したことが「唐宋八大家」の名が人口に膾炙したきっかけです。 ただし、唐宋八大家の名そのものは明の時代から行われていたそうです。 彼らは単に名文家と言うのではなく、韓愈の提唱した古文復興運動の支持者でもあります。彼らの文章は古文復興運動の実践なのです。 古文復興と聞くと、何とまぁかび臭い話かと思いがちですが、あにはからんや、彼らの文章は(当時としては)きわめて革新的なものであり中国の文章規範を刷新した偉業なのです。 それ故「唐宋八大家」という大層な名で崇められるようになったわけです。 歴史を紐解くと、「古に帰れ」をスローガンにその実革新をやってしまったという例はよくあります。洋の東西を問わず、さらに思想文芸政治あらゆる分野に及びます。 古文復興運動もその一つなわけです。 学生時代、『唐宋八家文読本』を読んでその面白さに熱中した記憶があります。 友人を捕まえては書き下しを読んで聞かせ苦笑いさせていました。 特に韓愈、柳宗元(この二人は八大家の中でも別格の存在)の文章は単に名文というだけでなく内容も見事です。 興味がありましたら是非一度お読みなさいまし。

ishikawa-t
質問者

お礼

大変、勉強になりました。 どうも有難う。

関連するQ&A

  • 王安石の新法について

    レポートの課題で王安石の新法が失敗した理由を書かなければなりません。 詳しく知りたいので教えて下さい。

  • 大家さんの会(コミュニティー)でお薦めはありますか

    現在、父から相続したアパート1棟(6戸)を経営しています。 正直、大家業を全くといっていいほど知識が乏しく 大家さんの知り合いもほとんどいません。 そこで大家さんが集まる会があることを知ったのですが、 どういった会がいいのでしょうか? おススメの会があれば教えてください。

  • 大家と賃借人が直接交渉は可能ですか?

    保証人関係で大家と交渉が上手く行かないのですが、 間に不動産屋を入れて話し合うよりも、 大家と直接交話した方が早いのでそうしたいのですが、 それは可能ですか? 大家の電話番号一覧が載ってる雑誌か何かがあるのですか?(例えば、アパマンとか) 不動産屋が介入すると、 時間がかかってしょうがない(例えば、自分のことづけは今すぐ伝えれば良いのに、 2日かかったりとかグズグズしてる)し、 手数料も取られて良い事は無いですよね? 大家が保証会社を要求してきたら、 自分でインターネットとかで探せば良いのでは? 日本セーフティとか・・・

  • 大家さんを探す!

    内装業をしているのですが、仕事上、街の大家さんたちへ直接営業したいと思いまして質問させていただきました。 大家さん(物件、アパート、マンションなど)を持ってる方のみに、直接チラシを送りたいと思っているのですが、大家さんを探すところで戸惑っています。不動産関係の方はどうやって大家さんを探しているのでしょうか?また、物件を所有している、大勢の大家さんが記載されている名簿などあるのでしょうか? どなたか分かる方、大家さんの探し方分かる方いましたら教えて下さい。

  • 大家さんと隣人トラブル

    大家さんが、たびたびある隣人のトラブルの相談にのってくれません。(不動産会社が管理はまかされていない物件であり、大家さん個人が管理されています。) 入居時から、隣人のたき火、騒音、異臭、ゴミを庭に捨てられるなどのトラブルがありました。 大家さんからも注意していただけませんかとお願いしたところ、「いまはここはお宅の家なんだからこまってるなら自分でなんとかしなさい」という考え方です。 家賃はきちんと払っているのですが、隣人のトラブルがあるときに相談すると嫌ならでていってという態度をとられます。 インターネットで検索すると、隣人とのトラブルがあっても大家さんや不動産屋がなにもしてくれないということをよく目にしたのですが、これが一般的な大家さんの態度なのでしょうか? 私が遭遇した大家さんが一般的なケースでしたら、これでしょうがないと思えるのでアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 大家さんについて

    二年前に大家さんとお父さんが知り合いで今のアパートにすみました しかしお父さんの話しでは大家さんが昨日今私がすんでいる アパートをどなたかに売ったみたいで個人貸しして頂いてた私は、どうなるか不安です家賃ははらえてますが 管理会社には加入してません 大家さんがかわると私は、どうなるのでしょうか?今までみたいに大家さん直接はらえるのでしょうか?(T_T)不安で仕方ありません 家賃もあがったりするのでしょうか

  • 大家さんとの付き合いについて

    今、借りている借家の大家さんが、以前、犬を飼っていたのに、新たに犬を飼ったことで、出て行けといわれたのですが、命令には従うべきでしょうか?あと。地区の区費を納めるようにと、言われましたが、過去に町内会からは一度しかコンタクトがなく、本当に納めるべきか判断に困っています。また、強制的に出て行けといわれた場合、どのぐらい。引き伸ばせますか?

  • エアコンが壊れたので大家と連絡を取りたい。

    賃貸住宅のエアコンが壊れたので修理代のことについて連絡する時、大家に直接連絡するべきか、不動産会社経由で大家と連絡を取るのとどちらがいいでしょうか? もしも不動産会社の方が話しやすい場合は不動産会に連絡しても別に変ではないですよね?

  • 2002年棋聖戦 王(立)vs柳 第5局 の事件の局面図

    2002年棋聖戦 王(立)vs柳 第5局 の事件の局面図 を見たいのですが、ネットのどこかにあるでしょうか? 終局の合意はしていないという王の主張を、石田立会人がルールブックを確認した上で認め、欠け目をつながなかった柳の6子をごっそり取って、柳を投了させた局面のことです。 日付は2002年の2月20日~21日だと思います。

  • 大家さん親子への贈り物

    お世話になります。 大家さん親子(と赤ちゃん)への贈り物を何にするか迷っています。 少し長くなりますが、よろしければお読みください。 私は安いアパートに住んでいます。 近所に大家さんの母屋があり、大家さん(80歳、女性)が住んでいます。 昨年私は親を亡くし、お香典をいただきました。 常識として半返しということは知っていたのですが、あまりにも「絶対にお返しはいらない」とおっしゃったのと、私が公私共に異常に忙しく、病気でもあったので(言い訳になりませんが)伸ばし伸ばしにしていました。 それで、知らなかったのですが、最近大家さんの娘さん夫婦にお子さんが出来たそうです。 ときどき大家さんが赤ちゃんを預かるそうです。 (電話で話していたら、うしろで泣き声がするのでその話になりました。) 大家さんは、親切で宅急便を預かってくれたり、果物を分けてくださるような方です。 私も、盆暮れに取引先からお茶やタオルなど、もらってもしょうがないものをもらったとき、引き取ってもらったこともあり、会えばお話しする関係です。 さて、大家さん、娘さん、旦那さん、赤ちゃんに、遅すぎる出産祝いとお香典のお返しをかねて、何か贈り物をしようと思うのですが、私はこういう赤の他人であまり友人としての交流がない方にあらためて贈り物をしたことがないので、何を送ればいいのかまったく見当がつきません。 何を贈れば喜ばれ、迷惑にならないでしょうか。 よろしくお願いします。