• ベストアンサー

大家さんとの付き合いについて

今、借りている借家の大家さんが、以前、犬を飼っていたのに、新たに犬を飼ったことで、出て行けといわれたのですが、命令には従うべきでしょうか?あと。地区の区費を納めるようにと、言われましたが、過去に町内会からは一度しかコンタクトがなく、本当に納めるべきか判断に困っています。また、強制的に出て行けといわれた場合、どのぐらい。引き伸ばせますか?

  • kanio
  • お礼率5% (4/69)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

  借地借家法28条では、家主が契約期間満了の1年から6ヶ月前に契約を更新しない旨を通知をしても、正当の事由が認められる場合でなければ、無効だと規定しています。どういう場合に正当の事由があるかは、(1)賃貸人、賃借人が建物を必要とする事情、(2)建物の賃貸借に関する従前の経過、(3)建物の利用状況及び現況、(4)立退料の申出を考慮して判断するとしています。借家人は、ほかに家がなく、その借家を借りて生活の本拠としているわけですから、たいていの場合、家主の必要性より借家人の必要性の方が強く、家主の明け渡し要求を拒絶できます。これを世上居住権と読んでいるわけです。   家主に正当の事由がない場合は、賃貸借契約は法律によって更新されます。これを法定更新と言います。契約の更新時に、家主が従前の契約内容より不利な契約書を持って来て、これを締結しなければ出て行けなどと言うことがありますが、そういう家主の要求は無効です。新しい契約書がなくても、換言すれば期限の切れた契約書しかなくても、賃貸借契約は継続し、住み続けることができます(これを奪おうとするのが定期借地権、定期借家権です)。   居住権を主張できるのは、正当な賃借権を持っている場合ですから、無断転貸、無断増改築、賃料不払いで契約が解除された場合は、居住権を主張できません。 ↑居住権というのがあります。 犬は今まで問題になっていたのでしょうか?

kanio
質問者

お礼

ありがとうございました。今借りている大家さんは、話す事がコロコロ変わるので、付き合いが難しいです。

kanio
質問者

補足

犬は以前も飼っていました。犬が死んでしまったので、新たに飼いました。

その他の回答 (1)

回答No.2

不動産屋に仲介してもらった物件であれば、不動産屋に話を整理してもらい(もちろん過去の経緯を含め)、合意事項を紙にまとめて相互に保管しておく手があります。 仲介業者が存在せず、大家から一方的に言われてお困りの状態でしたら、多少のお金はかかりますが、司法書士に頼み、司法書士から大家に対し変なことを言わないよう注意してもらう方法があります。司法書士は弁護士より安いです。 私の地区では、町内会費は大家持ち(家賃に含まれると考える)であり、入居者に支払わせるなんてことはありませんが、地域により習慣が異なる場合もありますので、近所の複数に確認してみるとよいでしょう。 居住権については既にお答え頂いているとおりです。「出て行け」と言われても、出て行く必要はありません。家賃だけ滞納しないよう注意してください。

kanio
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 大家に出て行けと言われました

    戸建ての借家に10年以上住んでいる者です。 元々古い家のため、毎年のようにどこか(電気・水道・屋根など)が故障し、そのたび大家さんに修理を頼んできました。 (自分で直せるところは自己負担で直していましたが) しかし、大家にとっては、毎回の修理代負担の不満が積もりに積もっていたようで、 今回とうとう「もう引っ越してくれ!」と言われてしまいました。 2年契約なのですが、すぐにでも出て行けとも言われました。 自分が原因で壊した物ならば、自分で費用を出すべきだとは思いますが、 それ以外のことならば、修理代を払うのは大家の義務なのではないですか? (大家の主張では、「自分で払うのが常識だ!」とのこと) ちなみに、今まで一度も家賃を滞納したことはありません。 それでも大家の命令なら、出て行かないといけないのでしょうか?

  • 町内会 規約

    30世帯程の町内会です。30世帯内で会長を決め会計をもっています。女性高齢者が多く役員できそうな男は5人程です。 規約がありません。総会もしたことありませんが、任意団体である以上規約の必要性も感じます。 総会する事はなくても総会要件等も定め規約を作るべきでしょうか? 又、町内会の上に区という1000世帯ほどの自治組織があり町内会長は区役員となります。 町内会費と区費両方納めなくてはなりません。区費は町内会にはいってなくてもほぼ強制です。こちらは規約もあると思いますが、30世帯内の規約とは関係ないと考えるべきでしょうか?

  • 大家さんが怒っています

    越してきて4年、昨年の夏くらいから 庭の草が茂ってくると「刈ってくれ」と言い出しました 時間がある時にやっていたのですが 先ほど仲介の不動産屋がやってきて 「大家がものすごく怒ってる、出て行って欲しい」 と警告されました 確かに草がぼうぼうで犬の糞の始末を忘れていたりと 状態がよいとは言えないのですが それは契約解除の事由になるのでしょうか? 家賃は遅れたことはありませんし 言われた時はちゃんとやっていたのですが・・・ 今後はこのようなことはないようにしますと 日付を区切って清掃することで今回は帰られましたが 警告と契約解除の関連性が分かりません 特約事項には犬の放し飼いはしないと書かれており 余白に草刈りは契約者がすることと書かれています こちらの不手際もあったので、今後は無いようにするつもりですが 今後また同じような事があった場合 契約解除は受け入れなければならないのでしょうか? また、猫も飼うことは許可されていますが 大家さんの家に来ると言うことで出すなとも言われました 本当に行っているのか確認のしようがありませんし 出すなと言われても・・・ ご存じの方いらっしゃいましたら お知恵をお貸しください。 ちなみに、隣家も同じ大家ですが 草ぼうぼうです、玄関には猫の糞袋が山積みになっています 今月引っ越されるそうです、借家は6軒ありますが 人の出入りが激しく、4年の間に3軒が変わりました 山奥で、ここに住む人以外は一般の方が来られることはありません。

  • 町内会について

    貸家です。大家さんには 町内会入ってもはいらなくてもいいという感じで借りてますが。回覧板が月何回かまわってくるだけで 役員はしてませんが。今度新しくその町内の役員になった方が 家に突然きて「回覧板の順番かえるから」 「町内会費は5月に集めるから」って 威圧的な 話をして 命令口調でいうことだけ 帰っていきました。 前の役員の方は 回す順番はそっちでまかせるといって やさしかったのですが。 あんまり かかわりたくないので その新しい役員さんには 何も言わず 見送りましたが なんか 貸家の住民に対して冷たいでしょうかね?? なんか 町内会 やめたくなりましたけど どう思います??2年ぐらい 町内会はいってましたが 脱退しても だいじょぶかな?大家さんは はいらなくても いいよって電話で確認しました。家賃だけ 払ってくれたら いいみたいな 感じですね^^;

  • 大家の突然の強制退去要請に戸惑っています。。。

    過去の質問を色々見たのですが、自分と同じようなケースがどれに当たるのか分からないので助けていただきたくて質問いたします。 現在、母がペットとともに住んでいる借家に先日大家から「自分たち老夫婦がその家で骨をうずめることを決めた。息子達も近くに居て駅も近くて便利なので、2ヶ月以内(7月31日まで)に出て行ってくれ。」と一方的に連絡がありました。 現在の借家は丸2年ほど住んでいますが、以前同じ大家から別の借家を借りて住んでいました。 その時は不動産屋を仲介として賃貸契約を結んでいましたが、現在は大家さんと直接、不動産屋を介さずに契約している状況です。 一応、大家さんと私(息子)で作成した契約書(以前不動産屋で契約したときの契約書の写しを元に作成したものです)はあるのですが、その効力の有無もわからず、どうしていいか分かりません。 大家さんは80歳くらいで、自分の意見は曲げない頑固な方です。 当初は「ずっと住んでいて良い。君は息子みたいなものだから。」と言ってくれていたのですが、歳のせいか、言ったことも覚えていないような感じです。 このようなケースでは、法的にどうなのでしょうか。 立ち退き料も一切払わないと言っていますし、一方的なので困っています。 母の職場(パート)は現在住んでいる家から近くで、もし引っ越すとなると通勤が困難になる上、現在の家賃額でペット可の物件はなかなか無いので、このまま住んでいたいと思っています。 ポイントは以下の通りです。 (1)個人間で作成した契約書のみ。  (契約期間満了は4年間で現在2年経過) (2)立ち退いた後、大家自身(夫婦)が住むと言っています。 (3)家賃を滞納したことは過去にありません。 (4)今回の退去に関して、立ち退き料など一切払わないと主張。 (5)7月31日までに退去することを強制。  (言われたのは5月21日です。) こちらが反論すると逆上して口論になってしまい話し合いになりません。 また、一方的な主張を自宅の留守電に入れるなど、これが毎日続くようなら精神的にも参ってしまいそうです。 どうか知恵を貸していただけないでしょうか。 よろしくお願い致します!

  • 借家の大家さんの変更について

    以前から入居している借家で、仲介業者の不動産屋さんから新しい契約書にサインを求められています。契約書は、平成15年3月末が古い契約書の期限でそれ以降は何も話し合いもなく今に至ります、しかし、去年の暮れに大家さんのご主人がお亡くなりになり、今月まで、以前からも奥さんの方に家賃を収めさせてもらっていたのですが、今月になり急に大家さんがご主人から奥さんに変わったので新しい契約書にサインしてくれ、しないなら契約解除です、と言われました。最初に入居した時も奥さんが立会いしていましたし、納得できないのです登記簿の変更で、大家さんが変わった場合、必ずサインしなければなりませんか?トラブルとすれば飼い犬の事ぐらいで、無駄吠えはしてませんし最初に入居の時も奥さんも見ています、何度も家の裏庭に来て見ています。その時の犬は死んで今のは新しい犬ですが。ともかく、急な事なんで、何で、今というのが分かりかねます。旦那さんが亡くなられてからも家賃は手渡しで奥さんに払い続けていたので、なおさら分かりません。教えてください。

  • 町内会と諸々の集金

    町内会の参加に関する質問です。長文ですがよろしくお願いします。 7年前に現在の住まいへ引っ越して来ましたが、未だ町内会へ参加していません。ですが、その間ずっと町内会費(年費6,000円)は払い続けています。 他にも町内会から集金されるものは色々あって、春祭り夏祭り秋祭りの参加費、地区の神社から配られる御札や御守りの代金、赤い羽根共同募金、年1度開催される地区の会合への参加費等です。町内会に入っている家は、年会費の他にこれらの費用を皆払い続けています。 中には、独居老人や少し生活に苦しい家が会費以外の募金や御札を遠慮しますと言って来たりしますが、ほとんどの家は月当番が各々の家を回り集金に伺うと、皆何も疑いもせずお金を出します。集めたお金は月当番が町内会長の自宅まで持って行き、それが地区の会計係に渡り、区長に報告といったかたちです。 以前住んでいた場所では町内会にずっと入っており、月当番や年数回開かれる地区の行事にも参加していました。 町内会に参加していない家というのは、ほとんどありません。参加していないと、回覧板も回って来ませんから。月当番は1年交代ですが、順番が回ってきたら、1年間その仕事を全うします。余程の事がない限り、月当番をしない家というのもほとんどありません。 近所の人達からも、よく「町内会入らないの?」と言われます。ですがうちがなかなか入らないので、そういう家だと認識されており、あまり言われなくなりました。しつこいようですが、それでも年会費だけはずっと納め続けています。 毎年3月になると地区の総会が開かれ、そこでその年度の区長、町内会長、会計係等が決まり、月当番も交代になります。 何度か町内会長をしてくれるよう頼まれた事があったのですが、諸々の事情で断っています。月当番はこれまで何度かした事があり、何をするかという内容はだいたい把握しています。 町内会に入らないのには理由があって、その一つに今の場所にいつまで住み続けるか分からないというのがあります。 それがあって私だけでなく、他の家族が入りたがらないのです。家族は、いつまでも今の場所にいる事を嫌い、いずれ引っ越したいと常々言っています。それに、何かと理由をつけて月当番もやりたがりません。 このまま町内会に参加せず、今の場所にすみ続けてもよいのでしょうか? 最近では、近所の人達からも町内会への参加について言われる事はなくなりました。しかし、たまに地区の人から言われる事があり、「町内会に入って月当番しましょう」と遠回しに言われたりします。 どの人も強制的にという訳でなく、どことなく遠慮がちに言ってきます。それは、うちの諸々の家庭事情を知っている人が多いせいです。また年会費は納めている事と、それなりの近所付き合いもあるため、そういう身勝手な家だと思われています。 地区の総会にも参加しないため、毎年3月になるとその年度の区長、町内会長、会計係を人伝てに教えてもらい、町内会長か区長の所へ町内会費1年分を毎年持って行っています。 本来なら月当番が、2ヵ月に1度町内会費を集めにくるのですが、うちは町内会に入っていないため、直接持って行っています。 私は以前、単身で別の場所に住んでいた時期があります。そこは賃貸で集合住宅だったため、大家さんに家賃と一緒に町内会費を振り込むだけでした。近所付き合いもほとんどなく、ましてや月当番などしたこともありません。回覧板もありません。 今住んでいる場所は、そこに比べると若干田舎です。住民の質はそれほど変わりませんが、戸建ての家が多く、近所がほぼ顔見知りです。 町内会への参加について、ご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • 町内会の参加について

    町内会の参加に関する質問です。長文ですが、よろしくお願いします。 7年前に現在の場所へ引っ越して来ましたが、未だ町内会へ参加していません。ですが、その間ずっと町内会費(年費6,000円)は払い続けています。 他にも町内会から集金されるものは色々あって、春祭り夏祭り秋祭りの参加費、地区の神社から配られる御札や御守りの代金、赤い羽根共同募金、年1度開催される地区の会合への参加費等です。町内会に入っている家は、年会費の他にこれらの費用を皆払い続けています。 中には、独居老人や少し生活に苦しい家が、会費以外の募金や御札を遠慮しますと言って来たりしますが、ほとんどの家は月当番が各々の家を回り集金に伺うと、皆何も疑いもせずお金を出します。集めたお金は月当番が町内会長の自宅まで持って行き、それが地区の会計係に渡り、区長に報告といったかたちです。 以前住んでいた場所では町内会にずっと入っており、月当番や年数回開かれる地区の行事にも参加していました。 町内会に参加していない家というのは、ほとんどありません。参加していないと、回覧板も回って来ませんから。月当番は1年交代ですが、順番が回ってきたら、1年間その仕事を全うします。余程の事がない限り、月当番をしない家というのもほとんどありません。 近所の人達からも、よく「町内会入らないの?」と言われます。ですがうちがなかなか入らないので、そういう家だと認識されており、あまり言われなくなりました。しつこいようですが、それでも年会費だけはずっと納め続けています。 毎年3月になると地区の総会が開かれ、そこでその年度の区長、町内会長、会計係等が決まり、月当番も交代になります。 何度か町内会長をしてくれるよう頼まれた事があったのですが、諸々の事情で断っています。月当番はこれまで何度かした事があり、何をするかという内容はだいたい把握しています。 町内会に入らないのには理由があって、その一つに今の場所にいつまで住み続けるか分からないというのがあります。 それがあって私だけでなく、他の家族が入りたがらないのです。家族は、いつまでも今の場所にいる事を嫌い、いずれ引っ越したいと常々言っています。それに、何かと理由をつけては月当番もやりたがりません。 このまま町内会に参加せず、今の場所にすみ続けてもよいのでしょうか? 最近では、近所の人達からも町内会への参加について言われる事はなくなりました。しかし、たまに地区の人から言われる事があり、「町内会に入って月当番しましょう。」と遠回しに言われたりします。 どの人も強制的にという訳でなく、どことなく遠慮がちに言ってきます。それは、うちの諸々の家庭事情を知っている人が多いせいです。また年会費は納めている事と、それなりの近所付き合いもあるため、そういう身勝手な家だと思われています。 地区の総会にも参加しないため、毎年3月になるとその年度の区長、町内会長、会計係を人伝てに教えてもらい、町内会長か区長の所へ町内会費1年分を毎年持って行っています。 本来なら月当番が、2ヵ月に1度町内会費を集めにくるのですが、うちは町内会に入っていないため、直接持って行っています。 私は以前、単身で別の場所に住んでいた時期があります。そこは賃貸で集合住宅だったため、大家さんに家賃と一緒に町内会費を振り込むだけでした。近所付き合いもほとんどなく、ましてや月当番などしたこともありません。回覧板もありませんでした。 今住んでいる場所は、そこに比べると若干田舎です。住民の質はそれほど変わりませんが、戸建ての家が多く、近所がほぼ顔見知りです。 町内会への参加について、ご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • 店子が大家に横柄な態度を取る理由

    大家業はサービス業ではありますが、横柄な店子を許容しなければ成り立たない職業ではありません。 誤解を恐れずに言わせてもらうと、大家が貸してあげている、店子が貸して貰っているというのが、多くの現実では無いかと思います。 理由は、家を貸す時点で大家は店子の資金力や職業、性格に至るまで調査し、この人なら貸しても良いなと判断しています。 店子は大家に気に入られて初めて家を貸してもらうのです。 客を選べないサービス業は、客の横柄な態度を許容しなければ商売は成り立ちませんが多くの大家はそうではありません。 こうした現実を理解していないのか大家はサービス業、サービス業なんだから客の言う事は聞けなどと勘違いている輩がいるようです。 大家に横柄な態度を取る店子というのは、アパートを貸してもらう時にはニコニコ大家の顔色を伺って、契約したとたん、強力な借地借家法をたてに態度を豹変させる恥知らずだと思います。 一部の店子の大家に対する横柄な態度は、富裕層に対するやっかみから来るものでしょうか、それとも大家など単なる土地成金の低能者だと蔑んでいるのでしょうか。 本当のところどういう理由なのでしょう。

  • 隣に住む大家さんの身内の通夜に行くべきでしょうか?

    集合住宅の借家住まいで、隣に大家さんが住んでいます。百戸以上はある集合住宅ですが、基本的には分譲?で住まれている方が多く、うちの大家さんの店子は多分うち1件です。もう5年以上住んでいますが、大家さんとは引っ越し時に手土産を持って挨拶をした以外は、家賃も振り込みですし、外で会った時に挨拶する程度です。小学生の子供もいますので、会えば「まあ大きくなって」ぐらいは声をかけて頂いています。 一応都内の集合住宅とはいえ、昔ながらの町内会の要素が強いところで、住人の方の訃報が時々張り出されています。でも今まで参列したことはありません。 先ほど、大家さんの部屋番号で訃報が掲示されているのを見かけました。記載されていた年齢から推察すると、大家さんご夫婦ではなくご子息のご不幸のようでした。今まで、ご夫婦しか会ったことはなく、ご子息が同居?していたらしいこともはじめて知りました。(掲示されていたということは、ここに同居されていたのだろうという推測ですが) 通夜会場等は自宅ではないので、知らなければ行かなかったでしょうが、 掲示があるので知らなかったとは言えません。。。 このような場合、通夜等にご香典を持って伺うべきなのでしょうか。 大家さんにしたら却って御迷惑でしょうか。 また、その場合、小学生の子供も一緒に家族で行くべきでしょうか。夫婦のどちらかだけで行けばいいでしょうか。 通夜を翌日に控え、近所にあまり知り合いもなく、困っています。 地域差はあるでしょうが、個人的なご意見でも結構ですので何卒よろしくお願いいたします。