• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不定詞の使い方)

不定詞の使い方についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 不定詞の使い方についての具体的な疑問があります。
  • 例文「His new novel, which combines prose with his gift for poetry, is going to be published.」のgoing to be publishedについて、なぜgoing to publishではないのか理解できません。
  • また、to be ~と to動詞の使い分けについても理解したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isman
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.3

この文は be動詞+going+to と 受身のbe動詞+過去分詞に分けられます。 be動詞+going+to のあとに受身がくる理由はhis new novelが主語でありこれ自身が出版することは出来ませんので、もしあなたの言う going to publish だと彼の新しい小説が出版するという意味になってしまいます。するのではなく小説は出版されるので受身にする必要があります。本が自ら出版しませんよね?本は誰かによって出版されるのです。だから受身にするのです。 which 以下は無視してみて、is going toは will と置き換えてみて。will be published。

nyanpyon1
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございます! なるほど。受け身の文なんですね。一人でずっと勘違いしていました…(-o-;) これで謎がとけました。

その他の回答 (2)

回答No.2

説明の個所を除いて5文型にあてはめる部分だけ取り出すと His new novel is going to be published. となります。be going to でwillと似て未来を表す慣用句です。 gonna とか省略されます。だから不定詞とかあまり関係有りません。

  • mira_jun
  • ベストアンサー率40% (281/699)
回答No.1

ポイントは「to」と「to be」の違いではなく、「publish」と「be published」の違いです。 要は能動態か受動態かの違いです。 「publish」は「~を出版する」という他動詞なので、 例文の場合は主語が「His new novel」なので「be published」です。 主語が「He」であれば「publish」です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう