• 締切済み

喫茶店等での席の座り位置について

ri-zento-kanokoの回答

回答No.2

キャバクラとかは縁遠い程に地味な女子大生の意見ですが(笑) まず、個人的に2つの座り方のメリットデメリットを挙げますと 正面に座るメリット ・お互い顔が見える ・会話がしやすい ・適度な距離感(好きすぎて近くに居れない時とか)・他の人から見て変な座り方ではない デメリット ・逆に遠い 横に座るメリット ・すぐに相手に対応できる(例えば紙を取ってほしそうとか) ・近いから相手を感じられる ・何か一緒に見たいもの(書類とか携帯とか)を見るため ・自分の存在を感じさせるため ・顔がよりよく見えるから デメリット ・2人きりで横並びだと、変に見られる可能性がある(気にしすぎかもですが) 私的にはこんな感じです。 あと、昔複数人で遊びに行ったとき、片想いの人がいる時は必ず横にきてもらってました。 そういえば、気持ちを知っている女友達は皆、必ず横に座らせるようにしてましたね。 女の人=好きな人(もしくは好きでなくとも気に入らせたい人)は横に座ってもらう、というのが本能であるのかもしれません。 (ちなみにその人には彼女がいたため結果的には付き合わず、私には別の彼氏ができました。が、親友レベルまで仲良くなりました) 心理学的にいっても、好意を持たせるために横に座るというのは大変効果的なんですよ! 人間、顔の左右どちらか一方が特に綺麗に見えるようになってます。 (すいません、男女別だったか右利き左利きで分かれるんだったか忘れましたが…良かったら調べてみて下さいっ) 仕事で慣れてるから前だと違和感があるのか、 仕事か個人的にかわかりませんが、好意を持たせるために横に座るのか… 正直状況がわからないので何とも言えません。 なので、いっそ軽く聞いてみるのはどうでしょうか? 「横に座るの好きだよね?」とか… 頑張ってくださいね!

関連するQ&A

  • 喫茶店の・・・

    27歳男性。女性と付き合った経験は皆無です。 最近地元にできた喫茶店のアルバイトの女性のことが好きになりました。喫茶店にはまだ3回しか行ったことがなく、うちその女性に出会えたのは2回でした。 喫茶店は少し変わっていて、店員の方とお話したりゲームで対戦を楽しんだりできるようになっています。 その女性とは最初にアイスコーヒーを運んできてもらったときに話したのが最初です。たどたどしい挨拶をして(自分が女性とあまり話した経験がないため、たどたどしくなりました)、それから少しだけゲームの話をしました。 2回目の来店時には、またもたどたどしい挨拶から入り、まだまだ暑いですねといった世間話を自分から、コーヒーを運んでもらったときにしてみました。最初は急に話し掛けられてびっくりしたようなそぶりをしていた彼女ですが、そのうちに仕事の合間に、少しずつ話すチャンスを待ちながら話をしてみました。 最終的には仕事中なのに、自分の近くでテレビを眺めながらしばらくボーっとして、 「いけんいけん、仕事中なのに・・・。お客さん、仕事中だよってツッコんでくださいよ~。」と話しかけてくれ、素の部分を少し見せてくれました。 彼女は気立てがよく(仕事中なのでそう見えただけかもしれませんが)、お客さんにも人気のある女性です。 自分のようにバカな考えを持った男性客もいると思います。自分は真剣に、彼女とゆくゆくは、お付き合いできたらと思っています。 しかし、彼女はまだ仕事を覚えている状況で、しかも、1人のただの客からいきなり好意を伝えられても戸惑うだけなのではと思います。もうしばらく通いながらも、積極的に彼女に話しかけて誘ってみるのがいいのか、彼女が仕事に慣れるのを待ちながら、徐々に誘った方がいいのか、迷っています。 長文になってしまい、読みづらいかとは思いますが、アドバイスお願いします。

  • メイド喫茶をエンジョイするには。

    先日初めてメイド喫茶に行ってきました。 知り合いの女性が初出勤するというので どんなもんかと見に行ってみようと思ったのがきっかけです。 一人で突撃しました。男子大学生です。 が正直そわそわしてしまい大変でした。 メイド全員にご主人様と合唱されるとは思いもよらず(鬼恥ずかしい) またパフェの上にキャラメルでなんか書いてあげますといわれましたが 突然のことに驚き「お任せします】としかいえませんでした・・・。 (これはきっと逆にあまり面白くないお客さんでしょうね) せっかくなのでメイド喫茶をフルにエンジョイできる人間になりたいのですが どうすればよいでしょうか? そもそもメイド喫茶に通っている方々というのは 何を求めて頻繁に行っていらっしゃるのでしょうか。 単に女の子と会話したいのならばキャバクラのほうが手っ取り早い気がしますし コーヒーを楽しみたいのならばスターバックスのほうが上手と思われます。 それでもメイド喫茶に行く人が多いのはメイド喫茶にしかない魅力があるからだと思います。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 日本橋で初めてでも気軽に入れるメイド喫茶ってありますか

    今度大阪に行くのでついでに日本橋に行ってみようと思います。 そこでかねてから気になっていた「メイド喫茶」なるものに 生まれて初めて行ってみようと思うのですが、どうも一人で 初めて行くのには抵抗があります。 そこで日本橋で男一人でも気軽に入れるようなメイド喫茶が あれば教えてください。 自分はゲームは好きなのですがアニメとかは普通に見る程度で 全然詳しくないのであまりマニアックな所じゃない方がいいです。 メイド喫茶といえど何かおいしい物が食べれるところがいいです。 そもそもメイド喫茶自体、店員がメイドの格好をしてる事くらいしか わかりません。

  • メイド喫茶って

    先日友人と一緒にメイド喫茶に行きました。。 せっかく秋葉に来たから記念に!みたいな感じでしたが、、客引きの女の子がかなり可愛かったので、とりあえず話し掛けて店に案内してもらいました。 でも多分また戻るんだろうから、あんまり可愛い子は付かないだろうと思っていた矢先、自分にはその可愛い子が付きました(笑) ここからが純粋に疑問に思ったんですけど、結構プライベートなことまで聞けました。。今は○○系の学校に通っていて、家は○○駅が最寄りで、男性に免疫がなくて自分からは積極的になれないから早く告白して欲しいとか、好きな男性のタイプは○○とか、、、随分ぶっちゃける子だし、男性のタイプとかこういう場所じゃ御法度だろ(笑)と思ったのですが、、、 メイド喫茶って夢を売る仕事なんだと思っていたので、何か微妙な感じでしたが、、、 ちょっと押せば連絡先くらいゲットできたんじゃないかとも思ってしまいました(笑)まるでキャバクラみたいな、、、 それは冗談ですがw

  • メイド喫茶で働きたいのですが…

    愛●県内のメイド喫茶で働きたいと考えているのですが、 今まで経験したことのあるアルバイトは普通の喫茶店しかありません。 メイド喫茶と普通の喫茶店では、基本的な仕事内容は変わらないのでしょうか? また、どの辺りが普通の喫茶店と違うのでしょうか。 テレビなどでは楽しそうに働いているメイドさんも、実際には苦労が多そうな気がします。 それと、仕事の前後に店の近くのショッピングモールなどで買物をしていたりする所をお客さんに見られたりするのは良く無いのでしょうか… 素の自分で居る所を見られるとなると、お客さん的にも自分的にもガッカリすることになりそうで不安です。 (あの子あんな店に行くんだ…という様な感じになりそうで…) 働きたい気持ちはいっぱいなのですが、少し勇気が出ないでいます。 なのでまだ雇用されるかも解らない段階ですが、メイド喫茶で働く上での注意点や大変なことなど、何でも良いので色々と教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 勘違い?

    こんばんは。 わたしは男慣れしていないせいか、少し優しくされるとすぐに自分に気がすこしでもあるんじゃないかと勘違い(真相はしりませんが・・・もしかしてもしかすると勘違いではないのかも・・)してしまいます。  皆に共通の優しさかもしれないじゃないですか? どうすればそんな癖が直るでしょうか? 個人に対しての好意と皆に共通しての好意、見分ける方法なんてありますか? アドバイスありましたら是非ください。

  • 梅田で打ち合わせに使う喫茶店を探しています。

    こちらがプレゼンされる側で 東京から大阪まで来られるのをお迎えするのですが お仕事内容を聞くに相応しい 落ち着いてゆったり過ごせる喫茶店を探しています。 内容は商談などではなく 企画内容をプレゼンされるような感じです。 ラフな感じで大丈夫だと思うのですが お隣の席が気になるような距離感だと落ち着かないかもと思い 心当たりが無いので投稿しました。 大阪梅田でどこかご存知でしたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • デート中、喫茶店などで喫煙席に座るのはNG?

    自分は20歳の男で、喫煙者です 最近彼女ではないのですが、よくデートしている女の子(18歳)がいます おそらく互いに好き同士で、最近はほぼ付き合っているような状態です 彼女とデートに行くと当然食事をとったり、喫茶店で足をやすめるような事をするのですが その度に彼女に気をつかって禁煙席に座っています。しかし自分は一日に一箱は煙草を吸うのでやはり我慢ができなく、煙草が吸えないのは相当つらいです 彼女の事に気をつかってあまりデート中に煙草を吸う事はほとんどなくて、人気のない外で煙草を吸うぐらいです(勿論携帯灰皿を使っています) 別に彼女が嫌煙家ということでもなく、煙草が嫌いと言われた事もないのですが、やはり服に匂いがつくのは嫌かな、とか息苦しいかな、とか考えて禁煙席に座ってしまいます 彼女はすごくおとなしく、感情を出さない子なので、自分の言う事をほとんど肯定してしまい もし喫煙席すわっていい?と聞いてしまったら、少し嫌だな、と思っていても間違いなく「いいよ」と返事してしまうと思うのであまり聞く事もできません そこで質問があります 女性からしてやはりデート中に喫煙席に座るのは嫌なものですか?嫌な場合は理由も教えて頂きたいです また、吸うならこういう考慮をしてほしい、などの意見があったら教えてください

  • 喫茶店、カフェでランチする男は何故減ってきたの?

    喫茶店、カフェでランチする男は何故減ってきたの? 一人PC相手に仕事してる40おとこです。 昼、夜も自宅で食べると、仕事してるひきこもり?みたいで意識して喫茶店、カフェ、イタリアンなどで食べてます。 こういう生活が20年近くになるのですが、慣れるどころか最近おっくうにさえなってきます。 ずばり男が自分ひとりしかいないからです。 ジャ以前はといえば自分より年上のサラリーマン(いまだと60歳)から同年代までいました。 この十年くらいで皆無になってきてます。 自分ひとりで女性16人くらいはいるでしょうか。 幸い常連さんなんで店の夫婦には親しくしてもらって助かりますが、女ばかりというのは好きじゃないです。 あんなに男性諸氏!喫茶店ランチ食べましたよね?イタ飯だって! どうしてこの十年くらいカフェ飯やイタ飯が女性だけになってるんですか? 同僚というものがいないのでサラリーマン諸氏の常識がわかりません。: どうかこの20年で男のランチ事情がどう代わったのか、味覚が変わったのか教えて下さい。 若い女性も老女も来ます。何故女性のみ増えつづけたのでしょうか? 20年前は男性の方が昼食時なんてはるかに多かったんですから。 どうか、ご教授お願いします。

  • 喫茶店などで他人に話を聞かれない方法はありませんか?

    先日、取引先に待ち合わせ場所として喫茶店を指定されました。 それでこちらの新しいビジネスの話をしていたのですが、 途中で隣にいた30代カップルと、別の干物女性が、 じーっとこちらを見ていて話を聞いていました。 とても不愉快な気分になりました。 私は集中できず、商談もうまくいきませんでした。 今まで何度も何度もこういう経験があります。 海外ではこのような経験は一度もありません。 (他人を直視するというのは争いの元になるからです) 他人を気にしてしまう国民性ということは重々 承知しているのですが、はっきり言って息苦しいです。 この手の「他人が気になってしまう病」の典型的な日本人に、 喫茶店などで話を聞かれない方法はありませんでしょうか?