基金訓練受講中のアルバイトに注意!雇用保険で給料が減額される可能性がある?

このQ&Aのポイント
  • 基金訓練を受けている方がアルバイトを探す際に注意が必要です。職安の話によると、アルバイトの給料が15万円以下であれば問題ありませんが、雇用保険に入ると給料が減額される可能性があります。
  • 実際に給料が減額されるケースは少ないようですが、雇用保険に入っていることがバイト先にバレると給付金がゼロになる可能性があるため、注意が必要です。
  • 基金訓練のパンフレットにはこのような注意事項は書かれていないため、事前に確認する必要があります。バイトの探し方には注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

数日前から基金訓練(6ヶ月)を受けています。それで今アルバイトを探して

数日前から基金訓練(6ヶ月)を受けています。それで今アルバイトを探しているのですが、、職安の人の話によると、アルバイトは15万円くらいまでの給料ならやっても大丈夫。しかし、そのバイト先で雇用保険に入ると認定日にそれが必ず発覚して、以降の月(仮にバレたのが2ヶ月目であれば3ヶ月目~6ヶ月目まで)からは、一円ももらえなくなるので注意してください。といわれました。 でも、基金訓練のパンフレットにはそのような事は一切書いてありません。 気になったので後日もう一度同じ担当者に聞いてみました。 回答は 「バイトで仮に20万稼いでも、もらえなくなる人の前例は聞いた事ありませんが、バイト先で雇用保険に入ってしまったがために、それがバレて給付金の10万円がゼロになった人の前例は知っています」 というものでした。 これは事実でしょうか? それによってバイトの探し方が大きく変わってくるので どなたか教えていただけないでしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

要するに週20時間以上働くと雇用保険適用されるので、アウトになるよということです。 まぁ、早い話が仕事先で雇用保険に入らない働き方をすればいいわけですよ。 いくつかの仕事先で週20時間以内に収めるとか。

その他の回答 (1)

  • ymt3
  • ベストアンサー率18% (253/1379)
回答No.1

事実です。

関連するQ&A

  • 基金訓練給付金の融資等について

    基金訓練給付金の融資等について こんばんわ 私は現在基金訓練を受けている真っ最中です。 そして、融資(5万円の貸付)も受けております。 さらに、60万円ほどの借金もあり、実質15万円の給付を受けているのに不安になってきました。 そこで、あいている時間にアルバイトをしたいのですが、給付金+融資+バイト代ってありなんでしょうか? 確かに200万円以下はバイトokなはずなんですが、さらに融資(貸付)も加わっています。 バイト代は借金返済に使いたいのです。どなたか教えてください。 後、この基金訓練が終わったら、さらに3カ月基金訓練を受けようと思っています。 この際、さらに融資の貸付は受けられるのでしょうか? また、前回借りた融資の貸付は6か月以内に就職した場合、返す金額は半額になるそうなんですが、基金訓練3カ月うけて、残りの3カ月で就職しても半額になるんでしょうか。 私はこのような感じで事が進めばうれしいのです。 今現在半年の基金訓練(10万)+貸付(5万)+バイト(11万) ↓ さらに基金訓練3カ月+貸付(5万) ↓ 3カ月以内に就職で貸付半額 このシナリオ通りにいきますでしょうか

  • 雇用保険を受給する前に基金訓練

    いつもお世話になっています。 25歳の♂です。 11月で現在の仕事を辞めることとなりました。 現在札幌の職場で働いていたのですが、東京への転勤を拒否しての退職となります。 (理由は母が入院しているためです) 解雇ではないので、雇用保険を貰えるのが3ヵ月後の2月からになると思いますが、恥ずかしながら現在3ヶ月生活するだけの貯蓄がありません。 そこで基金訓練について教えていただきたいのですが、基金訓練は雇用保険の受給が出来ない場合でも受けられると記載がありました。 当方は雇用保険の受給資格自体は満たしているので3ヶ月待ちさえすれば貰える事は貰えるのですが、この場合は雇用保険の給付条件を満たしていない事にはならないのでしょうか? どうか宜しくお願いします。

  • 基金訓練のことなのですが・・・

    緊急雇用対策の「基金訓練」を受けようと思っており、ハローワークで手続きしてきたのですが、面接はスーツなのでしょうか? また、基金訓練は、就職の斡旋はあるのでしょうか? また、「雇用保険を受けられない人対象のものであるから、職業訓練よりは倍率も応募数も少ないけれど、落ちることもよくある話だから、面接でしっかりアピールするように」とも言われました。 やはり、倍率はものすごい数なのでしょうか?私の志望するコースは10人定員です。このくらいの枠にいったい何人ほど集まるのか、とても気になります。 「訓練後に就職しやすそうな人から合格させていく傾向らしい。受講者の就職率が高くなることが訓練校にとっては重要だから。」という意見と「就職に困難を極めそうな人から合格させていく傾向らしい。そもそもそういう目的で立てられた雇用対策だから。」という意見に分かれているように感じ、かなり情報に惑わされている自分がいます……。^^; 基金訓練はそんなに狭き門でしょうか??もし経験された方や知っている方がいましたら、教えていただきたいです。 ちなみに20代です。 これなんですが・・・ http://www.javada.or.jp/kikin/support01/01.html

  • 職業訓練と基金訓練は同一世帯でも給付されるのでしょうか?

    職業訓練と基金訓練は同一世帯でも給付されるのでしょうか? 今の会社を来月退社予定なので、退社後直ぐにでも職業訓練を受けようと思っています。 毎月の所得も減るため、妻も働きたいと色々調べてみると、基金訓練というものがあるようなのですが、これは同じ世帯でも雇用保険と基金訓練と同時に受け取る事はできるのでしょうか? 来月から無収入なので、少しでも情報が頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 基金訓練から職業訓練校

    今年、4月に3年勤めた会社を辞めました。 5月にハローワークに離職票を提出し、8月に失業給付金が給付される予定です。 現在、6月から8月までの、基金訓練の学校に行ってるんですが、 今行ってる基金訓練の学校を修了後に、次は職業訓練校(雇用保険を支払っていた方の訓練校?)の方に通う事はできるんでしょうか? ちなみにハローワークでは「行けます」との事だったんですが、 友人には「ムリだ」と言われました。 もしかしたら私の聞き間違えだったのかと思い質問させて頂きました。 解りにくい文章で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

  • 基金訓練の新規参入について

    去年の8月頃から、雇用保険を受けられない人向けに、国による 、基金訓練が始まりました。この基金訓練に事業として参加するには、 今まで、教育事業の実績がなくても参加できるみたいな噂を耳にしたのですが、本当に教育事業の実績がなくても、教員や設備、教室など準備ができれば、参加可能なのでしょうか。

  • 職業訓練中のアルバイトについて

    今回職業訓練を受ける事になったのですが、雇用保険には入っていなかったので給付金を貰って行くことになりました。 こちらの審査はパスしそうなので大丈夫なのですが、職業訓練中、給付金をもらいながらアルバイトをする場合、どれくらい働いていいのでしょうか? 今、週約4日、約16時間、月60000万くらいのバイトをしているのですが、このまま引き続きバイトをしていいものなのか…… ハロワの人に聞いたら、8万以内で月20時間を超えなきゃ大丈夫と言われたのですが、(月20時間を超えると雇用保険加入対象だから)雇用保険加入対象は週20時間じゃなかったかなぁ…と記憶しています。本当に月20時間以内なのでしょうか?

  • 基金訓練 職業訓練? 受講後 面接で 話すとき

    去年、基金訓練を受講しました。 履歴書に書くときに 職業訓練と記載すると 聞きました。 基金訓練=職業訓練 ではありますが 面接で基金訓練を受講したことを 話すとき、 職業訓練を受講したと 話しても良いのでしょうか? 素朴な疑問ですが 基金訓練というと あまり良いイメージにとられない気がして、 少し不安な気持ちがあります。 基金訓練は 雇用保険を受給できない離職者に対して行う 職業訓練 と調べたら書かれていました。 基金訓練を受けたと 言うのが 正解かもしれませんが 聞こえがあまり良くないのと 知名度はそんなに高くない気がします。。。 基金訓練を受講した方々は 皆さん、面接で どの様に話していますでしょうか? 変な質問ですみません・・・。

  • 基金訓練について(雇用保険受給者です)

    基金訓練のことについてお聞きします。 現在、雇用保険受給者です。 公共職業訓練校ではなく、基金訓練の訓練校へ受講を考えています。 勉強したい内容で、就職に有利と思っていますが、希望してもいいでしょうか。 初めてで不安です。 基金訓練で受講した方、知っていらっしゃる方、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 基金訓練について

    ハローワークの基金訓練について質問です。 私は一年以上前に3ヶ月間の基金訓練で1ヶ月10万円の給付金を受けたことがあります そして今度は弟が半年コースの基金訓練を受けることになったのですが、ハローワークの担当者から「同一世帯で2人が給付金を受けるのは無理」だと説明を受けました 私は現在、別の県で求職中の身です できれば寮のある会社に入社したいと考えています 実家(弟含む)の方も生活が大変で、無収入で訓練を受けるのは厳しい状況です しかし今後のために、と無理して訓練のみ受けるべきか悩んでおります この場合に給付金を受けられる可能性があるのなら、アドバイスをよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう