• ベストアンサー

穴の空かないヤカンってありますか?

こんばんわ。妙なタイトルですが・・・・ うちで使うヤカンは、底に穴が空いてだめになる 物が多いです。 穴といっても針の穴より小さい感じで、水道の成分が 付着して侵食した感じになったものなんですが・・・ 白い固まりが付着して、そこから侵食していきます。 ごく小さくても水は漏れるので、とても損した気分になります。 こういった侵食が少ないヤカンとは、どういったものになるのでしょうか? 材質とか、底の厚さとか、こだわるポイントがあったら教えてください。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アルミニウムやアルマイト性のものは、酸やアルカリに弱く、穴が空くことがあります。aishodoさんのところは、水が硬水か、あるいはPHが中性でないのかもしれませんね。 おすすめは、チタニウム製の鍋ややかんです。高価ですが、チタンは他の物質と反応しにくく、金属臭もうつらず、さびることもありません。しかも熱効率が高く、軽量です。これは一生ものです。 あとは、ほうろう製、取扱いには少し注意が必要ですが、腐食には強いです。値段も比較的安価。

aishodo
質問者

お礼

ありがとうございました。 ホーローかチタンのものを探してみます。

その他の回答 (1)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

値段はピンキリですが、キリだと数千円で売っている南部鉄のヤカンは丈夫です。 使い続けると、内側に水分中の色々な成分が付着してマスマス頑丈に成ります。使ってヤカンを育てる感じです。 昔のイメージだと、囲炉裏に掛かっているヤカンが有りますが、あれです。 軽いのはチタン製でしょう。値段もこれもピンキリです。 熱伝導性が高いので、温まり易く冷め易いです。 チタン製のフライパンなどはガスで使うと火の当たるところだけ先に焼けてしまいます。 要は使い方・水質により素材を選ぶ事です。

aishodo
質問者

お礼

ありがとうございました。 ホーローかチタンのものを探してみます。

関連するQ&A

  • やかんの手入れ

    スーパーで買ったありふれたやかんなのですが、底と側面の繋ぎ目一周に白いものが付着しており、スポンジでこすっても堅くて取れません。 あまり気にせず、水でゆすいでからお湯を沸かし使っていましたが(お腹を壊したことはありませんでした)、付着物が少しずつ増えている気がして心配になっています。 やかんに水を残しておいたまま数日放置すると、水に白いものがたくさん浮いています。 継ぎ目の白いものと同じに見えます・・ 実家にあるやかんの底なんてのぞいたこともないので、これは通常起こりうることなのか、よろしくないことなのか・・教えていただけたらと思います。

  • 緑茶をやかんで沸かす

    つい先ほどヤカンで緑茶を煮出していたら、それを見ていた主人が、そういえば、小学校の時、先生に、やかんで緑茶を沸かすのは絶対にいけませんと、やかんに穴が開きますと言われたと言うんです。ウーロン茶、ほうじ茶はいいけど緑茶はだめなんだ、と言うことです。 私は今までそんな事は、聞いた事も無かったので、うそだぁ!って相手にしなかったんですが、気になって質問します。 本当に、やかんで緑茶を沸かすとやかんに穴が開くから、だめなんでしょうか?やかんが溶けるって事ですか? やかんでも、いろんな材質の物があると思うし、どんな材質だと、緑茶の成分で、やかんに穴があくんでしょうか? それとも嘘なんでしょうか? 正確に解る方教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 硬水の加熱に強い金属を教えてください

    こんばんわ。私の住む場所は、ひょっとすると水道が 硬水なのかもしれません。 よくヤカンでお湯を湧かすのですが、アルミ製のものの 底に白い固まりが付着して、そこからごく小さな穴が 空いて駄目になるものが多かったように思います。 今回ヤカンの買い替えにあたり、他のカテで チタンやホーローを薦められたのですが、容量的にも 予算的にも見合うものがなくやむなくステンレス製を 購入しました。 ステンレスは、硬水の加熱をした時、前述の穴空きが 起こる可能性は高いのでしょうか? お分かりになる方ぜひ情報をよろしくお願いいたします。

  • やかん

    先日1000円ぐらいの安い笛吹きケトルを購入しました。 そのやかんで水を沸かすと水自体に変な味とにおいがつくので、飲むのはもちろん使うのもためらいます。 製造元に問い合わせてみたところ「何回か使用してみてください」とのことで‥。 しかし何度お湯を沸かしてもまったく取れる気配がありません。もうほんと化学物質を飲んでるような感じで、どうすればこの不快な味と匂いが取れるのか?? どなたか同じような経験をされた方いらっしゃいましたら回答をおねがいします。 ちなみに材質はステンレス鋼(クロム18%ニッケル8%)です。

  • 食器用洗剤を使っての鍋、やかんなどのすすぎ方は?

    大きい鍋やヤカンを食器用洗剤で洗った時のすすぎ方はどうやっていますか? 洗剤がついたスポンジを置く この時両手についてる泡、それに鍋の中の泡をとるために 鍋の淵にそって落ちてくる水道水を360度あててさらにその後に手で鍋の 高さの真ん中辺り+底を手でこすりその水を捨て さらにまた新しい水で また淵にそって水をすべてにかけてその水を捨てて しまいます だけどこれだと結構時間がかかります。 すすぐ時間を減らしたいのですがみなさんはどのようにやっていますか? 鍋に適当に水を入れて鍋を回して水を揺らしてその洗剤入り水をすてて そのまましまいますか?

  • 水道水を沸騰させ続けると 透明~乳白色の沈殿物

    このカテゴリでよいでしょうか? 御世話になります やかんに水道水を入れ ストーブにかけているのですが 沸騰後 暫くすると やかんの底に 透明な沈殿物が見られます 続けて沸騰させ続けると やかんの底だけではなく 水(湯)の中にも 透明~乳白色の結晶が うじゃうじゃ たくさん踊り始めます(すごい量です) 気持ちが悪くて とても飲めません (目に見えないうちは 平気で飲んでいますが∑(-□-;∥) やかんの中のお湯を捨て 水を入れ 振り洗いをすると やかんの底の沈殿物は やかんにしっかりくっつき 取れません 沈殿物に触ってみると 粘性を感じます (振り洗いでは取れないので スポンジで擦ります) やかんには 水以外のものは入れません これ 何ですか? この水 飲み続けても大丈夫でしょうか? 去年は 別の地域に住んでいて 同じように やかんに水を入れ 火にかけていましたが 少なくとも 目に見えるレベルで このようなことはありませんでした 宜しくお願いしますm(__)m

  • 加湿器の白い塊をそのままに使用して大丈夫?

    季節外れ(?)な質問ですが、よろしくお願いします。 両親が安いスチーム式の加湿器を使用しています。水を加熱するお皿やその周囲に白い塊が固着しています。クエン酸で除去を試みましたがダメでした。しかし両親はこれをそのまま使用しています。 加湿器が壊れるのは良いのですが、人体に影響が無いか心配です。 大丈夫でしょうか? そもそもこの白い塊は何でしょうか? 昔、ストーブの上にヤカンを乗せて加湿していた時代、ヤカンに白い塊なんて付着しなかったですが、なぜ加湿器は付着するのでしょうか?

  • SUS304穴加工

    穴加工で困ってます. 形状はφ2.0 φ1.6 φ0.6の三段で φ2.0が長さが6mmで径の交差が+0.01で底が平ら φ1.6が長さが0.5mmで径の交差が+0.01で底が平ら そのあとのφ0.6が長さが0.5mmといった感じです. 材質はSUS304ですが秋山精工のASK3000Gを使用しています。 φ0.6はドリルで開けるのみなのでなんとかいけますが φ2.0とφ1.6の底が平らなのでボーリングで仕上げようとしてますが うまく行きません。 なにかいい刃物やいい方法はないでしょうか?? アドバイスお願いします.

  • キッチンシンクに穴

    シンク下のキャビネットを空けると水漏れが・・・・。 調べてみるとシンクの底にに針の穴くらいのものが2箇所あいていてそこから水漏れしていました。 サビからの腐食みたいな感じです。 住宅購入から8年半くらいで、使用は5年半くらいです。 3年間空家になってまして、1年前に帰ったらシンクにサビがでていました。(水道は止めていました) 簡単にとれるサビはとったのですが、何箇所か無理にとるとステンレスが剥げそうな気がして取りませんでした。 この穴を塞ぐにはどういったことをしたらいいでしょうか?(見た目が悪くてもいいです) メーカーは穴を塞ぐ修理はしてないとのことです。 システムキッチンなのでシンクだけを取り替えるのは無理みたいで、天板取替えとなり、L字なのですごく費用がかかりそうで、資金がないので難しいです。 (メーカーはクリ○ッ○のキャプランSです) シンク以外はとても綺麗なので、本当に弱っています。 板金の会社に電話するとコーキングで穴を塞ぐといいと言われました。 あと2箇所くらいサビがあるのですが、とったほうがいいと思うのですが、ステンレスが剥がれずに綺麗に取る方法を教えてください。

  • コーヒーカップに入れた水道水の変色について

    外国に住んでいます。 コーヒーを飲み終わったあとのカップに、台所の水道から水を少し入れると、グレーっぽくなります。初めは紫色っぽかったのですが、最近では薄い墨のような感じです。底が見えないというのではなく、色がつく感じです。浴室の水ではそういうことは起きません。コーヒー以外の食器ではそういうことが起きません。 日本から持って来た簡易フィルターを蛇口につけておくと、鉄のような赤茶色のものがたまります。 コーヒーのなにかの成分と水道の水に含まれるものが反応しているのではないかと思います。 なにか思い当たる情報をお持ちの方、教えていただけないでしょうか。 2価鉄イオンとトリアジンが反応すると紫色の化合物を形成すると書いてあったウエブサイトもあり、そうだとするとコーヒーのほうに問題があるのでしょうか。どちらにしても、気持ちが悪いので、早く解決したいと思っています。 ちなみにコーヒーはミネラルウォーターでいれています。やかんに問題があるといけないと思って、陶器のボールで電子レンジで湯をわかしてコーヒーをいれても、結果は同じでした。

専門家に質問してみよう