• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:罪悪感)

罪悪感

2886796の回答

  • 2886796
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.2

罪悪感を感じることは無いと思います。 それが、あなたの今の気持ちということだけです。 >彼と付き合うことができても一生一緒に彼の病気や孤独を背負っていくのは、自分の幸せを考えるとどうなのだろうという思いがでてきました。 >このまま行けば付き合うことになりそうで、自分自身でもそうなったら楽しいだろうなぁと思います。 こう思っている通りに、なると思います きっと、あなたは、無意識にそうするように行動するでしょう ご自身で気づいてないだけで、実はもう、答えはでています。 もし、お疑いなら100円玉を一枚用意してください 100という数字が出たら、今の食事に行っている彼とはもう会わない。 桜のほうがでたら、病気とかそんなのどうにでもいい、なんとしてでも昔の彼についていく と決めててください 上に投げ上げ その出た面を見て、あなたはどう感じますか 100がでて、ほっとしますか? 桜が出てよかった、と思いますか? それがあなたの持ってる答えです、 もう答えはご自身の中にあるんです。

BOLBO13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 自分が気づいていないだけで答えはもう出ている。 おっしゃる通りかもしれません。 振られたのに罪悪感を感じるなんて変ですよね。

関連するQ&A

  • 罪悪感で結婚に踏み切れません

    私は、30代前半の女性です。 私には、4歳年下の知り合って7ヶ月付き合って3ヶ月の彼氏がいます。 彼からは、付き合った時から年内中に結婚できたらいいね。と言われていました。 その時は、あまり本気にせずにただ、私の事を大切の思ってくれているのだなと思いとても嬉しかったです。 私たちの付き合いの始まりは飲み友達でした。お互い付き合って7,8年の彼氏・彼女がいました。 もちろんどちらも結婚の話も出ていました。しかし、どちらも理由がありなかなか結婚話が進まずにいたのです。 ある日彼のほうから、お互い別れて付き合いたいと言われました。 私は、とても悩みました。彼氏の事は付き合いが長く家族のように信頼もお互いにしていましたし、今更彼を裏切れないと強く思いました。 しかし彼への気持ちが日々大きくなり、自分の心に嘘をついて彼氏に会うのが辛くなり別れました。 別れた後も、長年隣に居てくれた彼がいない寂しさと、ずっと私の事を大切に思ってくれていた彼を裏切ってしまったという罪悪感で押しつぶされそうでした。 このままじゃダメだと思い、自分が選んだ道だと言い聞かせ、今繋いでいる彼の手を大切にしたいと、今の彼との付き合いを始めました。 一緒に居る時は、とても幸せです。とても悩みましたが、彼で良かったと本当に思っています。 しかし、一人になると前の彼への罪悪感で今でも押しつぶされそうになり、夢にもよくみます。 自分が選んで出した答えの結果なのだから、勝手に罪悪感に押しつぶされそうになるのはしょうがない事だと思っています。 しかし、昨日彼に秋に籍を入れたいと思っているけど、どう思ってる?と聞かれた時に嬉しいはずなのに、また前の彼への裏切ったという気持ちが出てきてしまい冗談で返してしまいました。 本当は嬉しいのに、この気持ちがいつまで続くのか分からないのに結婚して良いのか分かりません。彼を大切にしたいのに私がこれじゃ彼がかわいそうですよね。 長々とすみません。。このような状況で結婚を決められた方やこんな気持ちを乗り越えられた方アドバイスやご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 罪悪感。

    もうここで何度も質問していて、ここの依存症なのかもしれません。 死にたい気持ちと罪悪感が止められずに辛いです。安定剤を飲むと、そういう気持ちは一定期間遠くへ行きます。遠くへ行くだけなんです。 眠いのに、途切れ途切れにしか眠れなくて、食べることにも罪悪感があって。 精神科に通うことや、こんな状態で仕事を請け負うことにも罪悪感があります。 でも、働かなければ生きていけません。通院も薬も飲めません。薬を飲まなければ仕事もできなくなるでしょう。このループから永遠に抜け出せないかも、と思うと恐ろしくなります。 あまり人とあったり、話したりしていないのに、だからこそなのか、誰かの一言に長いあいだ這い出せないくらい落ち込んでしまったりします。 もう全てをやめてしまいたい衝動にかられます。通院も、食事も、少し仕事をすることも。そうしたら、いつか死ねるんじゃないかと。 今は、貯金を切り崩して僅かな収入を少しの仕事で得ています。 でも、毎日、死にたいとのたうちまわっているのに、微かに、前みたいに戻れるのではと期待しているんです。なのに、朝が来ても何も変わっていなくてまいにち絶望します。 底がない。毎日ここが底だと思うのに。 私、いままでに悪いことをしたから、こんなんなんでしょうか。いいことをしたい。少しは訳にたつことがしたいのに、自分にも他人にも。 罪悪感だけしか生まれない。

  • 罪悪感

    数ヶ月前、彼女と別れました。 色々と話し合った結果、向こうが距離をおきたいと言ってきました。 あの子の事を誰よりも大切にしていたつもりだったんですが、 恋している自分は盲目でした。 先日、ふと昔の会話の履歴をみたら、やっぱり自分に過失があったんだと思います。 相手が忙しい中いっぱい連絡したり、自分がエゴイストだったと今、数ヶ月たって思います。 特に喧嘩をして別れたとかじゃないんです。はじめは納得いきませんでした。 正直、未だにあの子のことをひきずっている自分がいます。 けれども付き合いたいとかそういう気持ちではなく、今はとりあえず あの頃の自分の態度を謝りたいです。そしてそんな僕と一緒にいてくれて感謝していると伝えたいです。あの子は僕にかなり心を許してくれて、色々と期待してくれたのに、それに応えられませんでした。すごく罪悪感にみまわれています。この罪悪感を取り除くにはどうしたらいいですか。 あの子に直接あやまったりするのも、今更どうしたってなりますし、 かといって自分の中でとどめておくのもつらいです。 わがままかつ取り乱れている質問ですみません。 詳細が少なくて一丸にいえる回答は難しいかもしれませんが、同じ経験をした方とかいたらアドバイスを下さい。

  • なにもしてないのにいつも罪悪感を感じてしまう。。

    こんにちは、初めまして。 最近、日中罪悪感を感じてしまいます。 特に悪いことをしてるわけでもありません。 いろんなことに罪悪感を感じてしまいます。 自分がいい思いしている分誰かが犠牲になっている とか。。いろんなことを罪悪感で感じてしまいます。 また夕方は特に罪悪感+孤独感が生じます。 今自分はどういう状況なんでしょう。。? いまいち飲み込めません。 半年前に仕事のことから鬱病になりかけたことが ありましたが病院では鬱病とは診断されず、 仕事を辞めたら治ったと思いました。 特に罪悪感で強いのは仕事を辞め来年から 大学 or 専門学校に進学を考えており、 家計が厳しい状況なのに余計な経済負担が増えること が一番罪悪感で感じます。 でも勉強したいのに。。どうしたらいいのでしょう? なんかスッキリしないんです。。

  • 罪悪感の消し方を教えてください

    罪悪感の消し方を教えてください 次に行きたいんですが お互いに好意あるが付き合ってない 「好きと言い合ってる」 現在訳あり「正式な理由」で音信不通 こんな状況で相手の男性が女作ってたらいやですよねやっぱ でも何年かかるか分からないので嫌になってきたんで次に行きたいんですが 罪悪感が凄いです。

  • 彼女への罪悪感をいち早く取り除きたい。

    今の交際相手と付き合っていながら、 元交際相手のことを思い出し、 そのころの楽しい思い出が頭から離れなくなっている 田舎の者です。 今の彼女は大切ですし好きですし もったいないくらいの女性で、 当方にとってはかけがえのない人なのですが、 何と言いますか。。。 前の彼女は多少わがままであったものの すごく明るく活発だったので、 ここ一番の楽しさは元彼女の方が断然上でした。 今の彼女はそういった活発さはないのですが、 すごく優しく、欲の薄い方なので 良い意味ですごく楽で、安心して付き合っていられます。 そんな彼女と付き合っているのにもかかわらず 前の彼女と長く付き合っていた頃の 楽しい思い出が、最近になって沸々と甦ってきています。 こんな気持ちをずっと引きずったまま 今の彼女と日々を過ごしていることに 罪悪感を感じてしまっているのですが、 この気持ちをいち早く拭い去るには 時間の経過を待つしかないんでしょうか。 本当に今の彼女が大切です。 ずっと一緒にやっていきたいと思っています。 だからこそ罪悪感に駆られています。 何か良い案を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 親への罪悪感

    海外在住、50歳、主人と子供ひとりと暮らしています。子供の頃から、両親から暴言、暴力そして父からは、性的虐待を受けて育ちました。結婚する時は、家族(年上の兄弟たち)からの猛反対に合い、"親を不幸にし、家族を壊したおまえは、一生幸せにはなれん。一生十字架を背負って生きろ”と罵られ、母親は、私が小さい頃から、自分がどんなに苦労して、不幸なのかを聞かせ続け、近くで結婚をして、彼女を助けてというのを、夢見ていたため、"何のために子供なんか作ったのか、行くなら死んでやるっ”と言いましたが、私はそれを振り切って家を出て行きました。結婚当初は、"親を不幸にしてしまった。離れていても、気持ちだけは伝えよう。出来るだけのことはしよう”と、親が喜ぶことばかりを考えて生きていたように思います。が、子供が産まれてからは、私が、親や兄弟からされてきたことが、次々と思い出され、親のおかしさに気ずきはじめたのです。主人との関係もぎくしゃくしていました。私が、彼のちょっとした態度に敏感に反応し、全人格を否定されたととってしまい、怒りが異常な形で、彼に向かっていきました。これが、私の生い立ちに関係していることを、精神科医から言われ、今、少しずつ自分の人生を生きていけるように、努力しているところです。数年前に、ドクターの勧めもあって、自分の気持ちを手紙に書いて、自分の判断で、家に送り、今、ほとんど音信不通状態です。母親は私を憎んでいると言っています。ここの生活で、私は、ほんとうに主人、子供、そしてドクターを含め、私を認めてくださる人たちに恵まれてくらしています。この楽しいはずの時間を私は楽しめないのです。何をしていても "親をほったらかしやがって、いい気なもんや”という私を責める声がきこえるのです。重い罪悪感が四六時中圧し掛かっているのです。私のことを繊細だといわれても、”あー私の本当の姿(悪い人間)を、彼らは気がついていない。私が、隠すのがうまいから”これもずっと親に言われてきた言葉です。"お前は。図太いから傷つかない。おまえのことを考えてるのは親だけだ、他人を信用してはならない。。。。”私は、彼らに深く洗脳されたままの考え方のなかで、がんじがらめで、生きています。苦しい目に合わした母親を憎んでいる反面、やさしくしてあげたいという思いもあるのです。がドクターは、私のこころの健康を取り戻してはじめて、親を助けられるといわれます。ここで質問です。私は、いつかこの罪悪感から解放されることがありますか?どなたか、わたしのような経験して乗り越えていかれた方がいたら、アドバイスお願いします。そして親にわかって欲しいという願望を手放すにはどうすればいいでしょうか?

  • いった後、罪悪感?さみしさ?

    いった後、どういう気持ちになりますか?そしてその理由も教えてください。 男性は罪悪感があると聞いた事がありますがそういう気持ちになりますか?それはどうして? またはさみしい気持ちになりますか?それはどうしてでしょうか?  好きな人とHしてそういう気持ちになりますか?  好きな人としていったら満足感や幸福感を感じるのではないでしょうか? 彼女に口でしてもらうと罪悪感など感じますか?

  • 優しすぎる彼への罪悪感

    お見合いパーティーで出会った6歳年上の男性と半年ほどお付き合いをしています。 優しく穏やかな方で、それは私に対してのみならず、周りの方にも思いやりあふれる彼です。 私は、そういったところを尊敬しています。 彼は、何かと私に意見を求めてくれ、判断を任せてくれます。 お付き合い当初からデートの行き先や食事処はもちろん、お互いの両親への挨拶のタイミングをいつにするのか、彼が買おうと思っている車の色などなど(笑)。信用されている点は本当にありがたく思っています。 ですので、お誕生日やクリスマスといったイベント時にリードするなどということは、彼のような男性にとっては重荷だろうと思うので、そのあたり、あまりリードしてくれない彼でもいいと思っています。 しかし彼は、私の気持ちに応えたいとも思ってくれるタイプなので、お誕生日にプレゼントがなかったことを思い出したのか、少し前に、「ごめんね、クリスマスは用意するね」と言ってくれていました。 なので、それなりに楽しみにしていたのですが、「ごめん、いろいろ見たんだけど似たようなもの持ってたら悪いし一緒に選びたい。それに欲しいものがいいかなと思って。サプライズじゃなくてごめん」と言われました。 少しがっかりしましたが、ありがたく一緒に買い物へ行き選ばせてもらいました。そしてその場で渡され、「ごめんね、本当はもっといい渡し方あるんだろうけど。包装もクリスマスの包装(有料なので)がいいんだろうけど、普通のでごめんね」と言ってきました。 私としては、プレゼントなら無理して買ってもらうのは気が引けてしまうので、私のことを考えてくれ選びたいと思ってくれるものが「プレゼント」だという感覚ですし、そういうプレゼントこそ、うれしく思います。 なので、買ってくれることはうれしいのですが、あまりに謝られると「買わせてる」という罪悪感というか、申し訳ない気持ちの方が先行します。 私が「うれしい。ありがとう」というと(これも本当の気持ちなのですが)、「喜んでくれてうれしい。喜んでくれるのが1番」と言ってくれ、彼の中では満足なのだと思います。 これから彼とお付き合いを続けていくにあたり、上記のように、たまに私の中に芽生える彼への「申し訳なさ」のようなもやもやした気持ちをどう処理していけばいいのか、悩んでいます。彼へ直接言うと、彼を傷つけることになるかなと思ったり。 とりとめのない文章ですが、みなさまからご助言いただけると嬉しいです。

  • 罪悪感

    彼氏が浮気して戻って来ました。 そのことについてはもうろいろ話しあった結果、ふたりで前に進むことになりました。 が、彼がどうやら罪悪感から逃れられないでいるようです。 彼のつらい姿をみると、その浮気を思いだしてしまうのです。 もちろん彼が悪いんですけど、ふたりで前に進むことにしたからには、忘れられないけど、ふたりのことだけを考えて前に進みたいのです。 彼の罪悪感をすぐには無理でしょうけど、消してあげる方法はないのでしょうか? 時間ですか? 私が許せば大丈夫かと思ったんですが、そういう問題じゃあないんですよね。 彼を助けてあげたいです。 そうしないと本当の意味で幸せになれない気がします。 ふたりで乗り越えるためには、私はなにをしてあげられるのか? こんな気持ちになるまでそれはそれは大変だったけど、ふたりで前に進むって決めました。 彼は何も言いません。 これは自分の問題だと思っていると思うんです。 でも時たまみせるつらそうな顔をみてると、私もなんかしてあげたいと思うようになって…… でも何をしてあげればいいのか…… みなさんならどうしますか? 何をしてあげますか? よろしくお願い致しますm(_ _)m