• ベストアンサー

今から思えば、親に悪いことしちゃったなと思う事があります。

今から思えば、親に悪いことしちゃったなと思う事があります。 27歳の男です。 23歳の時に、箱入り状態で育ってきた僕が、東京へ行ってみたいということで、早い話、家出少年のようにピューと家を出てしまった事があります。 で、電話して「東京来ちゃった」って言ったら親が「は?本当に行っちゃったの?」って驚いていました。 まあ、驚かない方が不思議なんですけど。 あなたなら、僕のように行動できますか?親なら帰ってきた息子をド叱りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kdsakjgj
  • ベストアンサー率22% (26/114)
回答No.1

27歳という年齢から 私が親なら、「やっと一人立ちしてくれた」とホッと胸をなでおろしますね。 よほど過保護な親でないかぎり叱られるようなことはありえないでしょう。 27歳といったらもう立派な大人ですからね。 自分の行動には自分で責任を取らないといけない年齢です。 東京での生活頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

…(汗)。 男の子だからなぁ…そういう時もあるでしょ?。 私も条件が許すならば、そうしたかもしれないね。 ま、現実的には出来なかったし、年中旅してたから欲求は満たされてたけどね。 叱るか?ということだけど、俺が親父ならば叱るね。 怒鳴るよ。 私は男だからわかるけどさ、お母さんは女だからわからんでしょう。 自分を試すことは、男として大事なことではあるけど、その前にやらなきゃいけないことがあるよね。 お母さんは「理解してる」かどうかはわからないけど、愛する息子がやったこと、やりたかったことだから、ただ、やらせたかっただけなんだ。 それに満足してたらいけない。 男が腐る。 だから怒る。 本意じゃないんだけどね…男というのは、鍛えないとさ。 だから一発だけは怒鳴るね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.3

私ならできないなあ… 宿とか賃貸とかどうしたらいいかよく分からないし; 親なら…やはり行く前に相談してほしかったと思うでしょう 心配ですやん のたれ死んでないかとか… 下手すれば警察に捜索願出されますよ あなたはすぐ電話したので良いですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

なんと親孝行な息子さんでしょうか。 50、60になってもパラサイトで、親と同居している人間が ごまんといるこの御時世に、独り立ちしようとされた、貴兄は 讃嘆されるべき存在であります。 初めての異郷の地で、様々なご経験をされたことと思います。 全てが、これからの長い人生の肥やしとなって、光り輝くことでしょう。 一回りも二回りも成長された貴兄をご覧なったら、御両親もさぞお喜びになるでしょう。 いずれは、親と子は離れ離れになるのです。 その予行演習を万全に実行しきった、というご経験は、 あらゆる意味で、大きな支えになってくれるものと、確信して居ります。 どうぞ、自信を持って、己の人生を切り開いていって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親から逃げるためには・・・

    親の行動を許すことができず、今後一切親と接点を持ちたくありません。家出を考えましたが、捜索願をだされてしまったら…。そして、見つかったときに戻らないといけないのか。友達にも迷惑をかけたくないのですが、友達のところにも電話もしくは訪問ということになりそうで…。 親から逃げるためにどうしたらいいのかわかりません。教えてください。

  • 高校生の息子の彼女が親に虐待されてると息子が間にはまり一緒ぬ

    息子の彼女が親とうまくいかず息子に虐待されてるので家出したいといわれ今日も帰ってきません向こうの親と電話で話すととりあえず娘と離れてくださいといわれ息子にはなすとかわいそうといい家出一緒にして現在幾重不明お金も持たせていませんむすこに形態つながらず心配です向こうの親は息子と離れさせたいよすです彼女は息子を離しませんどすればいい」のでしょう

  • 親の監督責任について

    昨年の12月にバイクを盗まれてしまいました。 1月くらいに少年3人が乗り回して事故を起こしたとの事で警察より連絡を受け、発覚致しました。 警察の方も調査など時間がかかるとのことで 仕方なく修理代金を4万円くらい立て替えたのですが、 なんと、その修理代金を少年3人の親が支払い拒否してきました。 当初は、「確認します」や「後日連絡します」との事で 半年くらい待っていたのですが、つい先日、 「お金がありません。」「息子に話を聞かないと分かりません」と言う回答が返ってきました。 納得いきませんでした。 今更息子に話って、警察から説明は受けているはずなのに・・・ このままでは埒があかないので別の少年の親に電話をかけてみたのですが、 「うちの息子は盗んでいない!バイクを乗っただけだ」とか、 「うちの息子は家に滅多に帰らないからよく分からない」など 3人の親全員が責任を転嫁しており、支払いを遠まわしに拒否しています。 すごく非常識です。しかも、電話を架けているこちらを 取立て屋みたいにあしらっている、態度がすごく許せません! 親の監督責任という言葉は無いのでしょうか? 非常に頭にきて、訴えてやる!と思い、法律について少しネットで調べて見たのですが、 思ったより状況は厳しいみたいでした。 刑法では、子供が14歳くらいになると親の監督責任は問えず、 基本的には子供本人に支払って頂かないといけないと書いてありました。 監督責任を問えるのは、刑法では14歳、民法では12歳前後と書いてあり、 今回は民法になるのでしょうか。。、 犯人の少年達は高校性くらいです。。。 しかし実際に12歳くらいの子供からお金を取るなんて不可能です・・・ 夜遊びしている子供がお金を稼いでいるわけがありません。 犯人の少年達は、高校生くらいなので”本人達の責任能力はある”とみなされる可能性が高いと考えています。 なんか、非常に悲しくなりました。 どういう基準で法律は決まっているのでしょうか? 被害者は泣き寝入りするしかないのでしょうか? いまだに少年の親達は、一言も謝罪を言ってきませんし、 自分から連絡も入れてきません。 もちろん弁償する気もありません。 私はどうしてもこの無責任な親達を許せません。 どうにかこの親達に責任を取らせたいです! 法律に詳しい方、教えてください・・・

  • 息子夫婦が別居、離婚の危機、親が行動起こす事ありますか?

    1.息子の方の親です。 2.息子夫婦は、我々の家の隣に住んでいます。   息子 30才 、嫁さん 28才 3.二人とも、我々に取っては、非常に良い二人です  が、二人になるとささいな事で喧嘩をしている。 4.聞いた範囲では、ささいな事で、特別、暴力を振  るったとか、浮気をしたとかは無いようです。 5.嫁さんは、現在、2ヶ月以上実家帰っています。 6.今までも、何かにつけて1~2週間と帰ってい   た。 7.息子には、いろいろ説得しているが、行動しませ  ん。 以上現状を、書きました、親として行動する事は、あるのでしょうか?先方の親と相談するとか?本人次第 と今まで行動は、起こしませんでしたが、いろいろな意見が有る為、悩んでいます宜しくお願いいたします。

  • 交際を彼の親に反対されています。

    私たちは交際2年になる同じバイトで知り合いました。 彼のご両親にも以前は何度もお会いして話してたのですが、あることで私の親が交際に激怒し、彼の家や彼のお父様の職場にまで電話して苦情を伝えてしまいました。 これでは彼のご両親が私や私の親を嫌うのは当たり前ですよね… 「あること」というのは、私も私の親を好きではなく、家出した事で、その家出を私の親が彼のせいだと思ったのではないかと思いますが、定かではありません。 それ以降彼のご両親は私が家に遊びにいくのをいやがり、別れろと言っているみたいです。 私は将来彼と結婚したいので、彼にもなんとか仲良くなりたいとお願いしているのですが、なかなか動いてくれず、もうどうしていいかわからないんです。 でも別れたくありません。 私は今就職浪人していたのですが、5月から市役所で働けることになりバイトをやめるので、彼に会う機会も減ります。 彼も教師の採用試験で忙しくなると思います。 早いうちになんとかしたいのです。 私も精神的に不安定で眠れなくなってきました。 ご回答をお願いします。

  • 私と彼氏を邪魔する親と先生どうすればいいですか?

    私は今高校生です。1つ上の彼氏がいます。 親はけっこー厳しい方です。彼氏と親はすごく仲が悪いです。仲が悪くなったのわ私が家出をしたり夜中遊びに行ったりしていて家出した私を彼氏が泊めてくれたりして、それがばれて親と彼氏が喧嘩しました。私は親がすごく嫌いです。門限も23時だったのに21時にされ、朝も9時とゆう門限をつけられました。私も悪いかもしれませんが周りの友達わみんな夜中遊んだりしています。学校も今辞めかけで先生にわ辞めると言いました。でも親わ反対でしつこいです。彼氏わ一人暮らししていて、私わ夜中遊びにいったり家出して行ったりしていました。彼氏わ保護観察がついていて、次なにかしたら、やばい状況です。それなのに親わ私が行ったりするのを警察に捜索願いを出そうとしていました。もし、出されて私が家にいたらやばいですか?彼氏が少年院に行ったりするのわいやです。 私も施設に入れるぞと脅されています。施設わ門限を破ったりするくらいで簡単に入れられるものなんですか?何かいい方法があったら教えて下さい。 ⚫︎家出するなや、批判的な意見わやめてください。

  • 親の壁に悩んでいます

    私18歳(今年で19歳)、彼19歳同じ年に産まれ、同じ学年だけど、クラスが違う。 そんな彼と私は、定時制に通っており、来年には、卒業する受験生。 もちろん、定時なので帰りはどうしても遅くなります。 そんな彼とこの前、色々勘違いでケンカになってしまいました。その次の日に、私から謝り、帰りに話し合う事になりました。 その時、親から珍しく電話が来て「何してるの!早く帰りなさい!!」と言われました。夏休み明けで、私が帰る時間を忘れたらしく、遅すぎると怒ってました。 私は、今さっき、帰ってきたばっかで、彼が家の前にいて「「話がある」と言われたから話していい?」と聞くと、「30分だけだよ」と言ってくれました。親も私達の事を知っているので許してくれました。 そして、彼と色々話して仲直りした頃には、もう20分過ぎていました。 それで、親が物凄くキレて、約束何で守らい!!何でアイツと別れない!!と怒ってました。私は、確かに、時間が過ぎた事に謝ったけど、彼と別れない話聞かれたことにビックリです。 そこで、何故か、彼と家族どっちがいいんだ!!とかお前は彼と出会ってから変わったとかいい始めました。正直、出た!って思いました。私がちょっとでも、電話にでないだけでお前は家族が嫌いなんだ、家の事考えないとか言いたい放題…私はちゃんと家族を思って色々手伝ったり、やれと言われたらやってきました。なのにちょっとした事で怒ると、お前は家族の手伝いも何にもしない、ただ、食って寝るだけと酷い事を言われました。 それで、何故か彼と別れて家にいるか、彼と家を出てくかどっちかにしろ!!って言われました。 私は、親が体が弱い事、忙しい事、私がいないと悲しむと思い、家に出たくない、彼とは本気で将来共に過ごしたいくらい愛しているので、別れたくないです。 正直、親の事で色々ストレスがあって家出を考えたけど、やっぱり出来ないので、親に別れたと嘘をいいどうしようと思ってます。 ちなみに、また親が落ち着けば、また付き合っていいと言ってます。 彼にこの話をしたら、彼は、何て思いますか? 私は親に会わせなければ、彼とあっていい許可もあります。 もちろん別れる気はないので、別れないで、親の許しを待つ事を考えてます。 親に別れたと嘘を言って別れない、それがいいと友達も言ってます。 彼も納得してくれるでしょうか? 不安でいっぱいです。

  • 彼氏の事が親に言えない。

    24歳の女性です。 最近ひとまわり年上(36歳)の彼氏が出来ました。 しかもその人とは付き合ってしょっぱなから遠距離恋愛を余儀なくされてしまいました。 一部の知り合いや友人にはその事を伝えていますが、唯一両親にはまだ伝えていません。というのも怖くてなかなか本当の事を話せないのです。 私は高校生まで女子校で育ったため、20歳を過ぎるまでは全く男性と縁がなく、それで大学生になって初めて彼氏が出来たときは本当に嬉しくて、母親にその事を話したら 「そんな事、当たり前のように言わないで!」とか 「まだお母さんは付き合うなんてはっきりと認めてないんだから」とあくまでも「暗黙の了解」を貫き通されてきました。 昔はよく親に「自分の行動には自覚を持ちなさい!!」と厳しく言われ、特に母親には「ちゃんと自覚もって行動しないと、最後に傷つくのは女の子なんだから」と言われてきたので、もちろん今もそれは理解して行動しているつもりです。 まぁこれくらいはどこの親も同じかもしれませんが。 しかし今も週に一度は彼がわざわざ私に会いに帰ってきてくれて、一日中会ってるし、私もいずれは彼の所にに会いに行こうと考えているので、そのうちばれるのも時間の問題だと思っています。それだけでも気が重いのに、しかも相手がひとまわり上なんて事を言ったらきっと「何を考えてるんだ」などと言われそうで怖いのです。でも自分としてはそのことも含め、親にちゃんと包み隠さず告白したいのです。 もっとこういうことにオープンな母親だったら良かったのにと思うときがありますが、母親の言うことも決してわからない訳ではないので、あまり強く言えないのです。 私の考えがあさはかなのでしょうか? 何かいいアドバイスをお願いします。

  • 子供の家出の事です

    二十歳の大学生の娘の事です。 親子喧嘩をして、置手紙を書いて、家出をして、居場所が分りません。 携帯も止められていて、連絡が全く取れません。 家出して一週間、心配です。 親子喧嘩の内容は、おじいちゃん、おばあちゃんへの礼儀の事で、 一言、おばあちゃんに電話掛けてあげてと、娘に言った所、 ふざけるなとか言われ、電話を拒否しました。 前々からわがままで、欲張りで、親の事を見下す態度を取っていたので、 色々な事が重なり、大きなけんかとなり、親の方から家や親が嫌なら出ていけと 言ってしまいました。 置手紙に内容は、お世話になりました、リスクをしてでも自由になりたい。 大学は通学するけど、大学在学中は戻らない。 高校の時から苦しかった、親の事嫌いじゃないけど、合わなかった。 居場所は言いません。等のことです。 親も自分から家を出ていけと言いながら、 このまま、ほっといて良いのかどうか心配です。 どうしたら良いでしょうか? もしよければ、アドバイスお願いします。

  • 親に有り得ないこと言われました…

    昨日、親に有り得ないこと言われムカつきました。 昨日仕事帰りに真っ直ぐに帰らず、寄り道して帰ってる事に対して色々と言われました。 それは私が友達とかと会ってるんではないか?ってこと言われました。(私は実際会ってません)そんなに人と会っては行けないの?そんなに早く帰って来て欲しい?と思いました。私、そんな悪い友達と付き合ってるわけではないのに、勝手に悪い友達とか決めつけられました。それに友達も資格を取るために勉強や仕事頑張ってるって言ってるのに信じてくれません…。友達が悪者扱いされてムカついてます…(過去にそんな事があったなら話は変わりますが、そんなことなんてありません)友達の話も聞かず、勝手に色々決めつけるのって…なんか気分悪くないですか…? 私の親は過去にお金取られたとか人に騙されたと聞きました。過去のこともあり身内以外は人の話を信用しないと言ってます…。でも、昨日の怒られたことに対して私の話も信用してないと感じました…。ウソばっか付くとか言われましたが、、、なんかムカつきました。ウソばっかついてないし、私がやってないことも色々決めつけられ、気分不愉快です。なんならビデオカメラ付けたら?と思いました(そこまではされたくないですけど)なんかあまりにも帰宅が遅いと人をつけるとか言われました…。私、正直そこまでされてほしくないです。親は私の事、心配してるって言われましたが、そこまでされるとこれって私に対して虐待ですか? 過去の質問内容を見ればわかると思いますが、以前私、勝手に家出して2日間帰って来なかったときに、警察に捜索願出されました。でも家を出たのは親にケータイ電話しか使われないようにされ、親に殴られていたので…その時は警察に相談しました…家出中は友達といました。 でも今は家出をする前より酷いです…もう私に対して虐待してるような感じになりません… なんか、今でも友達と一緒に居ることが気に食わないみたいで、近づけないように裁判所に訴えるとか…言われました… 私の友達にも同じこと質問しました。 友達も、ひどいね、そこまでする?、裁判所に訴えても話聞いてくれないと言われました…。 長くなりましたが、回答よろしくお願いします。