• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:請負社員(派遣社員)は,体調不良であっても休む事ができないのでしょうか)

請負社員(派遣社員)の体調不良時の休みについて

fujiponxxの回答

  • fujiponxx
  • ベストアンサー率32% (186/580)
回答No.2

どんな仕事をしているかわかりませんが、 一般論としては、年休は職場で業務に問題がないように 調整してとりましょうという事です。 請負社員は、休んではいけないものだとか、 頭おかしいんじゃないですかね? ということは、年休は取得できない契約にでも なってるということですかね? (そんなわけないですね) もし、職場に入る前の面接などで 年休はとれないよと説明があったのであれば、 なっとくして入ってる(という前提なので) なかなか取りづらいとは思いますが。 といっても、当然の権利のように休むと 違う人にしてくれとか、クレーム付きそうですね。 まぁ、病気であれば病院いくので半日だけ休むとか 自分の会社を通して話をしてもらうくらいでしょうか。

nattopower
質問者

お礼

fujiponxx様  コメントありがとうございました。  確かに、請負社員は休んではいけないと思う自体、頭がおかしい現れだったのかもしれません。。 (反省しています)  派遣先の会社が契約する請負会社が、今年から変わったらしいので(私は今年から働き始めました)、 同じ派遣仲間の方たちから、業務開始半年後(つまり10月以降)からでないと、有給休暇はとれないと教えてもらいました。 別の請負会社では、有給は「親戚家族の葬式や重症な病気」でないと使ってはいけない仕組みというのも聞きました。(私の契約しているところはまだ聞いてません)    面接の際に、「お盆とかないけれど大丈夫ですか?」とあったので、つまり基本的に休めないんだなあと思ってました。しかしそれを納得して契約して働いているのですから、それはそれで仕方がないのですよね。    休むとやっぱりクレームがついたり、仕事を共有している正社員さんに迷惑をかけてしまいます。勿論、トップからのクレームも(笑)  とりあえず、会社に連絡できるよう(それも実はしんどいですが)頑張っていこうと思います。 ありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 請負と派遣

    私は現在、派遣社員として製薬会社で働いていますが、来月から契約が請負契約になると派遣会社のほうから言われました。請負契約に関して何が変わるのかで派遣会社vs派遣社員でもめたのですが、とりあえずの方向は、いままで、(1)派遣先企業のチームに点在していた派遣社員をまとめて1つの島に座らせる、(2)派遣元会社から社員が一人SVとして常駐する、(3)とりあえずいままで派遣されていたチームでの仕事をそのまま継続する、(4)半年後から本格的にチームから離れ、請け負った仕事をこなしていく、というように半強制的に決まりました。ここで疑問に思ったのは、当面、席は移動するが今までと同じ仕事内容なのに、これを請負契約してしまっても良いのかということです。本格的に半年後から始まるのであれば、そのときから請負契約にして、それまでは派遣のままでの契約ではないと、これは偽造請負にならないかということです。 私自身派遣と請負の違いの認識不足がありますので、分かりやすく教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 派遣と請負

    同様の質問が出ているのに再度の質問で申し訳ないのですが 先日ハローワークで請負(半年限定)の事務員募集がありました。 請負や派遣は初めてなのですが それぞれ仕事の指示は行った先の会社の人に受けるのでよろしいのでしょうか。 また、「この日に休みがとりたい」や急なお休みは誰に言えばいいのでしょうか。 請負会社にも言い、雇われている会社にも言うでよろしいのでしょうか。

  • 派遣から請負化

    私は約5年間、派遣会社の正社員として派遣先の工場に派遣スタッフの常駐管理者として派遣されています。 今年7月から請負化することが決まり、現在私を含めその工場で働いている派遣スタッフと面談をしている最中です。 スタッフの面談内容は、請負化してもそのまま派遣スタッフとして働くか、派遣先のアルバイトとして直接雇用になるか、他の事業所に派遣先を変えるか、退職か、です。 正社員である私には請負化してもそのまま常駐管理者として働いてほしいと言っていますが、正直どうしようか迷っています。 迷っている理由は…今までもこれからも残業代が出ない、タイムカードがない、長時間労働等負担だけ重くなる可能性、詳しい説明がない等です。 派遣会社の上は派遣先の工場での業務内容等まったくの素人です。 法律の問題で書面上請負化しなければいけなくなったから、請負化する感がかなりあります。 ですが、派遣先の工場は請負になるということで、ありとあらゆる責任や問題を派遣会社すなわち私に押しつけてくと思います。 ですが私の派遣会社には、それに対応するサポート体制も工場の専門知識を持った人も何もありません。 これから体制を作っていては遅すぎますよね。 私のほうが詳しいようでは役にたちません。 何かこれらの内容について知っていることや、私と同じ立場ならどうするか等教えてもらいたく質問させてもらいました。 請負化する事によってどうなるか、まだまだ私の知らない危険問題があると思います。 もし知っていればそれも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 派遣?請負?私の仕事上の身分が分からない

    今月末に6年間弱勤めていた仕事先を派遣元の現場撤退により解雇されます。他の仕事先も紹介してくれましたがとても遠く通えそうにありません。 なので他の仕事先を見つけるべく求職中です。 それで他のバイトの面接に行ったさい「派遣で6年間勤めていました」と言ったところ「派遣で6年はありえないので請負ですかね」と言われました。 確かに法律上、派遣の勤続年数には上限があります。 でも「請負」かと言われれば、勤務実態とかけはなれているような気がします。 確かに給与も登録会社から貰っているし、登録会社の社員も現場で同じように作業はしています。 仕事を休む時も早退する時もその登録会社の社員に相談しますし、仕事に関しての指示もその社員から出されることも多いです。 でも、業務の指示は派遣先の会社からも直接出されることも多いんです。 というよりその現場のトップは派遣先の社員であり、その社員から、各スタッフに指示を出すというのが普通の流れだったりします。 請負って派遣先から指示は出しちゃだめなんですよね? 私は普通に派遣だと思ってたんですが、請負に近いらしく、けど請負とするなら業務実態とは違う気がします。 私の立場はなんなのでしょうか。

  • 派遣社員問題

    製造業(現場職場…中間年代層正社員がいない)です。「会社の考え」で正社員を増やしたがりません。派遣社員(以前から勤めていたが、派遣法問題で派遣・請負を区分した経緯あり)に頼っている状態です。 この派遣社員は現場労働ではありますが、一定の知識経験を積んで今の仕事が成り立っています。しかしながら60歳前後でOA機器を使えません。 この間を埋める者がおらず中間管理職が事務処理は手伝う始末。 この派遣社員もあと1年で派遣契約3年を迎え連続してこの仕事はさせられません。 本音は、正社員で責任を持ってやって欲しいと感じます。 「請負化」しか方法がないという考え方が支配的です。 基準作りが大変です。日によって仕事量が異なります。 1件ごとにいくらと設定したら高くなり過ぎたり安くなり過ぎたり しそうです。 また、仕事量の計測が困難なものもあります。 派遣社員制度、目先ではこんなことで困っております。 熟練を要する仕事は、派遣社員では無理があります。 請負にするとミスの際に管理職にだけ批判が集中します。 アウトソーシング、請負化、派遣社員増大・・・・ モノづくり企業にとって、日本にとって、今の派遣・請負の考えは幸せな仕組みでないような気がしてなりません。 派遣社員を正社員化したら優遇税制、構内請負業者も正社員化したら優遇税制なんて考えは、逆行した考えでしょうか。 毎日、マニュアルづくりと、ミスの調査で疲れています。

  • 請負と派遣社員の違いは?

    今まで請け負いで工場で働いていましたが、 今度は派遣社員として違うところで働くことになりました。 請負と派遣の違いは、請負は派遣と違い取引先と労働者の間に指揮命令関係が生じないということしかわかりません。他に違いがあれば教えて下さい。

  • 派遣社員なのに辞めさせてもらえない

    教えてください。 最近将来が不安になり職を探すべくハローワーク等へ通い始めています。ただ勤務先の上司(派遣先)がどうにも話のわからない人で正社員の職を探すので近々辞めます旨を話したら そんなのは困る 絶対辞めさせないと言ってきます。 じゃあここで正社員にしろと言っても出来ないの一点張り 派遣会社の人は自分で派遣先の上司に相談しなさいと言ってきます。 こういう場合はどうしたらいいのでしょう? 今の会社には2年近く働いています。 一方的に辞めていいものかどうか悩んでいます。よい職が見つかり次第すぐに今の会社を辞めてしまってもいいものなのでしょうか? 何か妙案ありましたら教えてください。

  • 派遣社員です、プレッシャーで体調不良

    閲覧ありがとうございます。 派遣社員をしております、21歳・女です。現在の派遣先で4ヶ月目です。 エンジニアが多くいる会社で客先常駐として私自身は部長補佐、他事務として雇われています。 しかし、先月本社の事務が辞めてしまい、本社や他の客先常駐を含め計4社の事務を担当することになりました。仕事が増えること自体は構いませんし、特に嫌とかではありませんが 自分自身環境の変化にとても弱く会社に慣れるまで体調不良になりやすく、休むことが非常に多いです。 仕事が増えること自体は構いませんが、本社の事務が辞めたことにより出張が増えるそうで 1ヶ月に1度本社がある東京に日帰りで行きます(愛知からです) まずはその疲労による体調不良が1点 そして前回の出張(12/9)で、本部長や会社の上の人に部長や社員を叱責してくれ、 仕事をスムーズに進められるようにリマインドをかけてくれ 社員はいろいろ理解していないことが多いから鵜呑みにしないでくれ 派遣社員>社員の態度でいてくれみたいなことを言われました。 その精神的な体調不良が1点 今まで出張がある会社はなく、もちろん社員>派遣社員が普通で正直これからどのようにして行けばいいのか分かりません。それが普通だと思ってましたし… プレッシャーをひどく感じており前回の出張後、昨日まで発熱 本日は熱も引いたのですが、気落ちがすごく、起き上がることができません。 ※つまり今日休めば連続4日目となります このままではいけない、最悪契約破棄となりかねないので何とかしたいのですがどのような心持ちを持てば良いのか、プレッシャーにどのように打ち勝てばよいのかお教えくださると幸いです。 甘えなのは重々承知ですのでそういった叱責の回答はおやめください。 皆様の知恵をお待ちしております

  • 派遣と請負

    2ヶ月ほど前に働いていた派遣会社が、お金や保険の件でいい加減だったので、色々調べようと思い、ハローワークなどにも問合せをしてみたら、その派遣会社は派遣の登録はされておらず、請負の方で登録してあるとの事でした。 実際には、派遣会社から派遣先へ行き、派遣先で業務指示を受け仕事をしていました。仕事内容は一般事務です。これは派遣でしょうか?請負でしょうか? 派遣だとしたら、派遣の登録をしてない会社なのでどうなりますか?

  • 派遣と請負について

    IT業界に就職した者です。もう一つ、早急に聞いておきたいことがあり質問させて頂きます。中途でいい歳して入りました。  この業界の宿命なのかもしれませんが、客先常駐という形態があります。これは別にいいのですが、請負ならともかく会社が派遣契約を結んでる場合、この会社の正社員とはいえ、相手先に時間で買われているということは派遣社員と変わらないような気がするのですが、どうなんでしょうか? 一応給料は月給制で固定されてますけれど。   請負だと商品の成果に対して払われる報酬で、派遣だと単純に時間ですよね? もし派遣でいかされた場合う~んと思ってしまいます。 請負も大差ないような気はしますが、そのあたりは気にする必要があるかどうか、お教えいただければ幸いです。