• ベストアンサー

グーグルアドセンスについて詳しい方、教えてください。以前、複数アカウン

グーグルアドセンスについて詳しい方、教えてください。以前、複数アカウントを取得していて、アカウントを削除されてしまいました。復活は難しいと聞いているのですが、この度引っ越すことになり、住所もプロバイダーも変更になるため、心を入れ替え正攻法で運営したいと思い、再取得しようと思っています。プロバイダーが変更になるのでIPアドレスが変わるので問題ないのですが、パソコンは同じものを使うことになりそうです。この場合、パソコンが同じであれば個人を特定されるのでしょうか?回答のほど、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

パソコンにネットのソケット(多分10BaseT、100BaseTX、1000BaseTの共用)が付いていますが、この内部にネットアドレスであるMACアドレスと云う奴が書き込んであるのです。 MACといってもアップル社とはなんの関係もありません。 この番号は一つのネット機能に一つ「一意」に振られていて、通信するとき自分が誰か必ず相手に分かるようになっています。 ですからパソコンを変えたくなければ、通信用ボードを新しく付けてそれを使い、パソコンに昔から付いていたソケットは絶対に使ってはいけません。 ノートパソコンですとまず取り替えることは不可能です。

gaku12000
質問者

お礼

ありがとうございました。 なかなか難しいんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グーグルアドセンス(Google AdSense)ですが・・・

    グーグルアドセンスに審査に無事通過し、暫くの期間を経て本格的にブログをはじめました。 アクセスは順調にありグーグルアドセンスもそれなりに収入となってきていて、現在PINコード待ちです。 そこでちょっと心配なんですが、過去に何度か自分で広告をクリックしてしまったことがあるんです。 ネットで色々調べてみるとアカウントを削除された理由に自己クリックがあるようですが1度でもクリックしてしまったらもうダメなんでしょうか? そもそもIPアドレスだけで自分でクリックしたと特定できるもんなんでしょうか? あと、「アドセンス狩り」といわれる不正クリックによりアカウントを削除されることもあるらしいですが何か防ぎようはないでしょうか? 理不尽な話ですね。

  • 【食べログ】複数アカウントにて評価

    食べログにて複数アカウントを取得し、コツコツ評価をつけていけばランキングが上がるということはありえるのでしょうか?IPなどで管理されていて、重複投稿は削除対象などになるのでしょうか?

  • Androidスマホ OneDriveアカウン変更

    Android スマホの、 OneDriveアカウントを変更する手順を教えてください。 Windows10パソコンの OneDriveアカウントを変更したために、 スマホのOneDriveのファイルが、見られなくなりました。  Android スマホの、 OneDriveアカウントを変更する手順を教えてください。 WEB検索では、「複数の職場または学校アカウントを持つことができますが、個人用 OneDrive アカウントは 1 つだけです」となっていますので、 スマホのアカウントをパソコンに合わせたいのですが、ご指導をお願いいたします。

  • オンラインゲームのサブとIPアドレス

    某オンラインゲームで不正行為を行い、アカウント停止になった知り合いがいるんですが 別のアカウント(サブ)を取得して、別のキャラになりきって堂々とゲームをやっていました。 どうやらIPアドレスを変更してからサブアカウントを作ったみたいです。 IPアドレスを変更した場合、運営は同一人物だと特定できないんでしょうか??

  • プロバイダを複数使ってもオンゲの運営側は把握できる?

    プロバイダを複数使ってもオンゲの運営側は把握できる? この内容だと色々勘違いされてしまうかも知れませんがw 違うプロバイダ2社を使って、(光回線1つ、ADSL1つなど)オンラインゲームでちょっと対戦したいのですが、(友達と経験値集めの意味もあります)この場合プロバイダやIPアドレスが違っても住所が同じだと運営側は同一接続元と把握することができるのでしょうか?その場合にはどこを見て判断するのでしょうか?

  • 固定IPと複数IP

    固定IP(レンタルIP)をプロバイダから取得するメリットと、 複数IPを取得するメリットを教えて下さい。

  • 複数の固定IPの使用方法

    最近は個人でもプロバイダなどから複数の固定IPを取得できるようですが、 このサービスはどういった場面で有効ですか? どういった目的の人たちが複数の固定IPを取得するのでしょうか? (それなりに金がかかるようですので・・) また、「複数の固定IP <- ルーター -> 家庭ネットワーク」とした場合、 複数の固定IPを活かせるルーターを教えて下さい。 またこのようなルーターの機能を一般に何と呼びますか? 「マルチNAT」かなーと思ったのですが、これは一つのIP<->複数のパソコンですよね? そうすると「IP Unnumbered」でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 先日ヤフオクを、していて利用停止をくらいました。評価数が少なく、初心者

    先日ヤフオクを、していて利用停止をくらいました。評価数が少なく、初心者で高額出品ということで、ガイドラインに抵触するということでした。何度、抗議しても、無駄だったので、このアカウントは捨てて、 いろいろ苦心して、再度アカウントを取得できました。某掲示板を参考に、何度もがんばって、取得できました。住所、IP、氏名など、、、、、、若干変更。 で、ここからが、問題なのですが、一応、プロバイダとかを変更して、まったく新しい回線を用意しました。パソコン側もクッキーなども削除したのですが、とても不安です。以前ヤフオクで使用していたパソコンを使用すると、ヤフー側には、わかるのでしょうか?すべておみとうしみたいな感じで、また利用停止されるのでしょうか?ヤフーさんの、プライバシーの扱い方で、IPアドレスの扱いみたいなところで、パソコン側の情報もヤフーさんが把握できると記載されていました。 初心者ながら、グローバルIPとローカルIPの違いなどはわかります。 詳しい方、ご教授お願いいたします。

  • ipアドレスって個人情報と結びつくのですか?

    へんなサイトをみていたらあなたのip アドレスを取得しました。 お金を払わなければipアドレスからあなたの住所を特定します。とでてきました。 怖いです。 本当にipアドレスから住所ってわかるのですか? ちなみにプロバイダーはitscomです。

  • ヤフー等のポータルサイトが提供する、メールサービスの利用には、グローバルIPアドレスが必要ですか?

    私の住んでいるマンションが、プロバイダとして、地域のケーブルテレビに加入しています。 プロバイダは、グローバルIPアドレスを、一戸につき一つずつ割り当てています。 各自の責任において、各戸で複数代のパソコンをインターネットに接続しても良いとのことなので、 現在我が家では、ルータを介して、複数代のパソコンをインターネットに接続しています。 ルータは、グローバルIPアドレス一つに、DHCP機能というやつで、プライベートIPアドレスを割り当てているようです。 これを前提としてお尋ねします。 ヤフージャパンやその他ポータルサイトで、独自にメールアカウントを作成してくれるサービスがあります。 その際に、プロバイダから貰うメールアドレスでユーザー登録をする必要があります。 インターネットに接続しているパソコンが1台だけでなく、複数の場合は、サービスを利用するのに、新規にグローバルIPアドレスを取得するのが必要なのでしょうか。ネットに接続しているそれぞれのパソコンが、ヤフーやグーグルなどのメールサービスを利用したいです。 その際、A宛に届いたメールが、BやCに届いたりしないように、プライバシーを守りたいのです。 こういったサービスを受けるのに、新規でグローバルIPアドレスを取得するのは必要でしょうか。 それとも、プロバイダから、新規にメールアドレスのアカウントを取得するだけでも構わないのでしょうか。(各戸、最大5個までメールアカウントが作成できます) プロバイダに問い合わせたところ、分からないとのことでした。なので、どなたか、知識をお持ちの方、教えていただけるとありがたいです。 詳しくないので、専門的なことは理解できるか自信がありません。できれば、初心者でも分かるように教えていただけるとありがたいです。 わがままを申し上げますが、どうか宜しくお願いします。 m〈_ _〉m