• ベストアンサー

お聞きしたいです。

jyabukiの回答

  • jyabuki
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.2

質問者さんは何者ですか? そもそも「看護」とは何か? 看護の定義くらい分かって質問していますか? その辺を書かないと、有意義な回答は得られないと思いますよ。 ベテランの保育士さんなんだから・・・有意義な回答を得るには、どれくらい情報を提供して質問を書けばよいのか?その程度のことは考えてください。 それとも関西人は質問が苦手なのですか?

noname#134764
質問者

お礼

ありがとう御座います。 私は、保育士ではありません。憧れてますが。 でも、聞きたかったです。 その通りです。もっと詰めて質問するべきでした。 反省してます。

関連するQ&A

  • 男性看護師の役割

    看護師を目指すものですが、看護師の役割として男性のできることってなんだと思いますか?ご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 上級看護師の役割

    「上級看護師に求められる役割」とはどういった事だと考えますか?又は望みますか?意見を聞かせて下さい

  • 看護婦と看護士の違いについて

    看護婦さんは、医者の補助的役割をする女性。看護士は看護婦に準ずる役割をする男性と考えていいのでしょうか?

  • アジアが果たすべき役割

    こんにちは。 グローバル化する世界の中で、アジアが果たすべき役割とは何でしょうか? 私は、現在の日本と韓国・中国などの関係回復を果たした上で考える問題だと思っています。 アジアがひとつにならなければ役割もなにもないんじゃないのかなと・・・ 私は高校生ですし、知識もタカが知れています; 偏っている意見かもしれません。 なので色々なご意見を教えて下さい。 (出来れば分かりやすく教えて頂けるとありがたいです) 将来アジアの中で生きていきていきたいので、色々なことを知りたいと思っております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 福祉施設や病院での高齢者に対する言葉遣いについて

    福祉施設や病院で、看護・介護に当たる職員が、入所・入院している高齢者に対してする言葉遣いが気になっています。あきらかに、その高齢者より若い職員(世代にはあまり関係ない)が、敬語を使わず、ひどいときは幼児語で話すのは、私にはどうも受け入れられないのです。私は以前こういう職場にいたことがあるし、自分の親や祖母がこういう扱いを受けるのを目の当たりにしたこともあります。親や祖母も、看護・介護者に対して直接文句は言いませんでしたが、こうした扱いにふっとため息をつくことがよくありました。看護・介護してあげているのだからということで、自分が「上」のような気になっているからでしょうか。それとも、高齢者はだんだん子どもに返ると言われているから、もしくは理解がしにくくなっているから、簡単な用語を使おうと考えているからなのでしょうか。(痴呆の方などに対しては、特にそれが著しいと思います。) わかりやすく簡単な話の内容ということと、敬語を使わないということは、(日本語の構造上)両立しません。 皆さんはどうお考えですか。いろいろな立場の方からのご意見を伺いたいと思います。

  • 精神デイケアと看護について

    先日、「精神デイケアにおける看護の役割を知る」という目標を挙げて、精神デイケアに実習に行きました。実習内容は、利用者さんと一緒に鍋を作り、食べるというもので、看護師もいませんでしたし、特に看護らしいこ とと思われるものもありませんでした。自分が気づいてないだけかもしれませんが、精神デイケアにおける看護の役割についてあまり理解することができなかったので、よかったら精神デイケアにおける看護の役割について詳しく教えてほしいです。

  • 高齢化社会においての看護

    宜しくお願します 私は今看護学校受験の為に予備校に通っています そこで入試小論文対策として 『高齢化社会における看護』という題での小論文作成をする事に成りました そこで現職の皆様に 高齢化社会における看護の『問題点』と『その問題が起こる背景』そして『解決策』 をお伺いしたいと思いまして質問を投稿させて頂きました どうぞ宜しくお願い致します

  • 日本での看護師の需要

    現在オーストラリアに住んでおり5年になります。今現在は無職です。 五年間日本で看護師として働いていました。最近日本のテレビを見ていて少子化の問題と高齢者の急増、その際の介護者不足などが放送されており、私自身もう一度看護師として日本で頑張ってみようかと思い始めました。オーストラリアに住んでいるとつくづく日本や日本人の良さを感じる今日この頃です。そこで皆さんにお聞きしたいことは、病院によってさまざまだとは思いますが、今現在日本では看護婦の需要はありますか?10年ほど前は看護師不足とありましたが現在はどうでしょうか?簡単でいいので回答をよろしくお願いします。

  • 社会保障制度(公的扶助、社会福祉)の役割は何ですか?

    社会保障制度(公的扶助、社会福祉)の役割は何ですか? また、少子高齢社会が進む日本の社会保障制度の在り方はどうあるべきだと考えますか? 回答お待ちしております。

  • 英語でどう表現しますか?

    私は看護師です。手術室看護師の役割である、「外回り看護師」「手洗い看護師」を英語ではどう表現するのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください!!