• ベストアンサー

現在、医学部を目指して4浪目で、22歳になります。 進路のことで悩んで

鴨坂 科楽(@kamosaka)の回答

  • ベストアンサー
回答No.10

先ほどの者です。 パイロットの仕事についてのQ&Aがありました。 下のページをご覧ください。 http://okwave.jp/qa/q1092868.html?order=desc それでもパイロットに成りたいですか? よく考えられた結果、どうしても成りたければ、ライセンスが取れる大学も出来ています。 東海大学工学部航空宇宙学科航空操縦学専攻 http://www.u-tokai.ac.jp/undergraduate/engineering/aviation/index.html アメリカへの留学が必須となっており、 また留学中にある試験に合格できなければ、卒業は出来てもライセンスは取れません。 かなり厳しいですが、一番近道ではないかと私は思います。 入試に年齢制限はないみたいですが、ライセンスが取れても年齢制限のため採用試験に応募できないこともありますので、注意が必要です。 詳しくはオープンキャンパスなどで聞けるかと思います。 ただ、あまりに難しいので、私はあまりお勧めしません。

LILISU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分はは人を助ける仕事をしたいです。人を幸せにしたいです。小さい頃、大勢の人の命を預かって空を飛ぶパイロットにとても憧れていました。でも視力が悪くなってしまい、パイロットをあきらめました。それから医者を目指すようになったのですが、うまくいかず、進路に悩んでいました。こんなところでもたついているようではやはりダメですね。もう一度よく考えて、目の前の目標に向かって努力します。大変丁寧な回答ありがとうございます。とても参考になりました。感謝いたします。

関連するQ&A

  • 進路

    進路で悩んでいます。 旅客機のパイロットを目指して、航空大学校に進学しようと考えています。今は工業高専に通っています。高専から航空大学校に行けるでしょうか?また、僕が調べた限り、かなりレベルは高そうですが、航空大学校の試験はどんな物なのでしょうか?僕が高専で学んできた内容で通用するようなものなのでしょうか?意見、情報よろしくお願いします。

  • 獣医学部で進路に悩んでいます

    今獣医学部3年でそろそろ進路を考え始めました男子学生です もともとは小動物の獣医を目指すつもりで獣医学部に入ったのですが先輩方の話を聞くところ最近は小動物系の臨床では過当競争がおこっているし稼ぎとしてもそこまで良くないから避けた方がいいかもしれないというような意見をちらちら聞いて悩んでいます 最初は給料が安かろうが自分の好きな仕事が出来ればよいと考えていたのですが、最近親が体調を崩して入院していて自分は長男ということもあって将来は親の面倒も自分が見ないといけないということも考えると稼ぎも優先させなくては・・と思っています 介護にどの程度の費用がかかるのかは具体的には全然わかりませんが、稼ぎを優先させた場合、獣医学部からではどのような進路が考えられるものでしょうか?またもしわかる方がいたらでよいのですが、どの程度の年収があれば親の面倒をみていけるものでしょうか? ちなみに両親ともに50代後半です、二人とも体が強い方ではなく、自分自身が自宅介護をできる自信がないので後々には老人ホームなど何らかの施設に入ることが必要なのかなぁと漠然と考えています、親は全く獣医と無関係な仕事なので開業医はきついですよね・・ その職業に就くのにどんなに難しい試験があっても頑張ろうという意志と自信はあるので、何卒回答よろしくお願いします。

  • 医学部への進路を真剣に考えています。

    ここでははじめましてです。 僕の詳細についてはプロフィール見てくださいネ。 早速質問書きます。 医学部への進路を真剣に考えています。二人の弟は共に医学部希望です。 親類にも医師が多く、叔父は病院開いてます。 今は医師不足だし、病院も不足です(だからどこの病院も混雑してる。)。 将来は兄弟三人で病院を設立するのが夢です。 質問したいことは、 1.医師は勉強も仕事も大変と思いますがそれなりの達成感はありますか。 2.医師に停年はありますか。100才で現役してる人もいると聞いてます。 3.病院には沢山の科がありますが医師の国家試験にも「内科」や「外科」等区別有りますか。

  • 現在30歳。医学部を目指すには?

    私、今年30歳(男)になりました。色々な仕事も経験し、社会も見て参りましたが昔からの医者になりたいという夢が心の片隅でいつも燻ぶっていたせいか、この度会社も辞め残りの人生思い残す事の内容夢に真剣に向かってみようかと思います。しかし、医師を目指すにしましてもまずは大学の医学部に進まなければならないみたいで、今まで高校も普通位の学力の所を卒業後、専門学校にタラタラと行っていたような勉強をしっかりやってきていなかった男です。時間や努力が計り知れない事は覚悟の上です。まずはこの学力でどのように医学部を目指すのが宜しいのでしょうか?やはり予備校などのスクールに通うのが一番ですか? 皆様のご経験や知識をお借りできればと思います。 宜しければアドバイスをよろしくお願い致します。

  • パイロットの適性年齢

    パイロットの適性年齢 パイロットと言っても自衛隊空軍パイロットの 適性年齢について教えてください。 視力・体力の違いもあるとは思うのですが、ジェット 戦闘機のパイロットは何歳くらいで乗りはじめ、何歳 くらいまで現役に任務に就いているのでしょうか? よくプロスポーツ選手やレーシングドライバーなど、 実戦をこなせる適性年齢があると思います。 同じパイロットでも旅客機や貨物などのパイロットは あるていどは、適応される年齢は幅が広いのかなと思います。 航空事情に詳しい方、回答をお願い致します。

  • 医学部再受験について

    今私はある大学の歯学部に在籍中です。昔からの夢は医者なので再受験しようか迷っています。 再受験された方や医者の方、医学生の医学部のことに関する情報や意見がききたいです。

  • 医学部しかやりたいことない 浪人

    現在高二で大学受験勉強中なのですが、志望は国公立医学部医学科です。 先日面談で、進路について色々言われたのですが、僕は医学部医学科しか頭にありません。(スポーツ科学科なども考えましたが嫌です。)担任にも顧問にもそして親にも無理だろうという感じを言われたいます(「真剣に考えた方が良い」や「もしだめだったときの併願も考えておけ」等と言われています。) 僕の高校は一応進学校なのですが年に1人医学部合格者が出るかでないかという程度なので担任もどの程度確信して言っているのか信用出来ません。(顧問に至っては体育科) 僕の夢は医者になることなので夢をそう簡単にあきらめたくないです。 親は現役進学にこだわっているようですが、僕は医学部進学(浪人も念頭に)にこだわっています。 どうすれば良いのでしょうか?(医学部合格はとっても過酷だということは承知です。)

  • 医学部中退者の就職

    こんにちは。質問させていただきます。 医学部を中退した方はその後、どのような進路に 進まれるのでしょうか。 再度医学部や大学を受験しない場合です。 知り合いにネット環境をもたないそういう方がいるのですが 医学部を中退し、その後フリーターのように仕事をしています。 中退したきっかけは医学部での人間関係のいざこざ、だとか。 少し心療内科に通院していました。 今は近くの書店でアルバイト中です。 小さい頃から学習塾に通い、国立医学部にもストレートで通ったほどの 頭のある人なのでもったいなく思います。 そういう能力を生かせる場所はどうしたら見つかるでしょうか。 昔からの知り合いなので何とかしてあげたいです。 良いアドバイスがあればお願いします。

  • 医学部に入りたいのですが

    現在、私立高校に通う高校一年生です。 高校に入り、色々と進路のことを考えてみたところ 医療関係の仕事に就きたいと思い 中でも医者になりたいと思うようになりました。 そこで、大学は国公立の医学部に入りたいのですが、 医学部でしかも国公立となると難易度は上がり 塾や予備校に通わなければ現役合格は難しいと言われたのですが やはり本当なのでしょうか?? ちなみに、通っている高校では 現在特別進学コースの様な、学習重視のコースに所属しています。 ですが、今まで私の高校から医学部に進んだ生徒はいないようで・・・。 あいまいで分かりづらいとは思いますが、教えてください。

  • 医学部について

    こんばんは。 初めて質問させていただきます。 わたしはこの春から高2になるのですが、進路のことで悩んでいます。 現在医学部を目指しているのですが、自分が医師に向いているのか不安です。 先日、高校で東北大学医学部卒の方の講演があったのですが、 そこで「医師として求められる総合的な人間力、人間性、コミュニケーション能力」 というようなことを話されていて、 自分はそうしたものを備えているのか疑問が生じてしまいました。 わたしはあまり積極的な方ではなく、仕切ったり、人前に立ったりするのは極力避けたい方です。 また、家族には「天然」「ぼんやり」「ぬけてる」と言われます。 自分に対する自信もあまりありません。 やはり医師というのは治療を行う上での中心的存在ですので 的確な判断力や、中心に立つ能力が求められるのではないかと思います。 そうしたものを自分は持っているかと聞かれると自信がありません。 自分のことだけならともかく、人の命を預かる責任の重い仕事ですので心配です。 それと、これはわたしの勝手なイメージなのですが、 医学部の人は、しっかりした大人な人が多そうで、 ついていけるかということも少し心配です。 今までのわたしの友達は、わたしと似たタイプの子が多かったので・・・ 医学部の雰囲気(特に女子)はどんな感じなのでしょうか? ただ、小さい頃に病気をしたこともあって、 医師という職業はずっとあこがれだったので、なかなかあきらめきれません。 長文乱文すみません。 医学部を卒業した方、現在医学部の方など、ご意見をいただけるとうれしいです。