• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医学部しかやりたいことない 浪人)

医学部しかやりたいことない 浪人

このQ&Aのポイント
  • 現在高二で大学受験勉強中なのですが、志望は国公立医学部医学科です。
  • 担任や顧問、親からは医学部は難しいと言われていますが、僕の夢は医者になることなのであきらめたくありません。
  • 現役進学にこだわる親との意見の違いに悩んでいます。医学部合格への道のりは過酷ですが、どうすれば良いか考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.28

お礼と補足見ました。 担任が受験生を送り出した経験がないとのこと。 であれば、あなたの言うことも一理あります。 信用出来ないという、その気持ちもわからないではない。 弟が高校の理科の教員ですが、自分の受験経験と長年の経験で進路指導している…と言っていましたので。 あなたの高校は私立の中高一貫なのでしょうか? 卒業生の長年のデータはあると思うので、やはり一般的には厳しいということなのでしょう。 その点は真摯に受け止めるべきでしょう。 我が家においては、受験に関しては、本人が高3時、担任と面談して志望校を確認したのみ。 3者面談したことないですし、塾でもそれは同じで、受験校、志望校の相談をしたことはありません。 我が家の子供達は皆、大学受験を終えていますが、大学受験に関して一切高校、塾と相談をしたことがありません。 勿論、こちらが希望すればいつでも可能でしたが、本人たちも私も、その必要性がなかった…ということです。 本人たちが志望校を決めましたし、親の私もそれが妥当か無謀かくらいは、通知表や校内模試の成績、順位、外部模試の結果でおおよそわかりましたので。 あなたには「相談はここでなく、親や先生でしょう」と言いながら自分はしていないのですが、それは相談も助言も、特に聞きたいようなことがなかったからです。 ですから、あなたも、親御さんも、担任がが頼りないなら、学年主任、進路指導等、他の教員に助言を求めてもいいと思うし、我が家のように自分たちで情報を集めるなりして受験校を決めていっても構わないと思います。 本人に受験相応な学力があり、親がある程度受験の知識があるなら、そして自分の子供の意志がゆるぎないものであるなら、他人に相談する必要性もないし、一生を決めるような大事な志望校を他人に「あっちがいいこっちがいい」などと指図してもらわずとも、受かろうが落ちようが自己責任…と私は思っていました。 ただ、教員の出入りがない私立で、年1人出るか出ないかの高校なら、医学部受験の資料、データは充分とはいえないと思うので、あなたや親御さん自身、学校説明会などに行くのは勿論ですが、在籍していなくても大手塾、河合、駿台で医学部受験者のための保護者会…なる物が頻繁に催されているので(ほとんどが日曜に開催)この1年参加してそこで資料をもらって、読み解くことをお勧めします。 莫大な過去のデータ、最近の情報、受験生の動向等を見ると、一目瞭然です。 私は子供が医学部を目指すと言った高1くらいから、可能な範囲であちこちの塾でのそういった催し物に参加して「医学部受験とはどういうものか」資料をもらい、私立は私だけ学校説明会に行き…しているうちに、判断材料としてはほぼ充分と言ってよく、高校、塾に相談するような必要がありませんでした。 あくまであなたの人生、受験です。 親と相談して、それでいいなら、他人に相談やアドバイスなど求めなくても一向に構わないのですよ。 志望校見ました。 繰り返しになりますが、学力、現役か浪人か、私立をどこまで抑えに学費が出せるか、自宅通学可か不可か、などの条件によって、1人として同じパターンはないだろうと思うほどの組み合わせになると思います。 あとは防衛医科、自治をどうするか、です。 今の段階での志望校はおおざっぱな感じで問題ないと思うけれど、この先さほど成績がのびないようなら、もっと下位の国立にするのか、を検討することになると思う。 塾によっては「医学部行きたいならセンター次第で日本全国どこへでも行く覚悟が必要」らしい、特に来年がない浪人生は。 横市は、地域枠、科指定枠でしたっけ?狙うのも一つの考え方と思うけれど、首都圏にあり、センターが伸びなかった、地方に行きたくない千葉、医科歯科志望がながれてくるので、容易くはないでしょう。 あなたのご家庭の作戦が大事です。 様々なパターンが考えられます。 現役なら。 ヘタな私立に手を出さず、浪人覚悟、国立強気で出願し浪人。 私立やや控えめな受験(国立不合格なら大学によっては進学覚悟)国立強気の出願。 私立可能な限り受験(進学覚悟)国立強気か手堅く下位医学部出願か。 などなどきりがないです。 浪人になってくると後がないので、ますます複雑で、要はどう組み合わせるか?どこで手を打てるか打つか?その辺は高校や塾の教員では判断しかねる部分も、私は多いと思うので、本人、親御さんの判断、決断による部分が大きいと思うのです。 というか他人には決めさせられないことでしょう。 そのあたりが私立医学部は学費のことがあるので、どういう方針で行くか…を親子で意見をまとめ、一枚岩で行くのが大事かと思います。 過去問のことですけど、我が家は、中学受験までは親もかかわりましたが、中学入学以降、勉強に関しては本人任せで、どの時期どうしていたか?詳細は把握していません。 大学受験に関しては、志望校は自分たちでさっさと決め、私は資金、健康、食事、受験の日程スケジュール把握確認…くらいだったので。 急がないなら聞いておきますけど。 医学部受験にかかわらず、現役時は強気でもいいですが、1浪は、どうしても医者になりたいなら、どんな地方の医学部でも行くべきだと思うし、または出来る限り親御さんに協力してもらって私立を多く受ける、1回でも多く受験せざるを得ない状況になります。 2浪出来ないなら、私立の医学部以外の受験、またはセンターの点数によっては医学部以外の国立を受験せざるを得なくなる可能性もあります。 この1年頑張らないと後が苦しくなります。 少し前、ここで、今年学力不足で医学部受験できない、が入学後生活費、学費を自分で何とかしたい高校生が「防衛医科と自治はよほどのことがないかぎり志望には入れない」という高校生に意見しました。 できるだけやんわりと意見しましたが、学力とお金がない人間こそ目指すべき、有難い大学ととらえるべきでしょう。 自分で自分のチャンスをつぶしています。 あなたは幸いにも防衛医科の志望度が高いし、私立も経済的に受験できる、それは強みで、問題は学力です。 先の高校生が心療内科とかけ離れる9年間云々を言っていましたが、それは前向きにとらえるべきであり、確かに防衛医科は特殊だし、出身校は大事かもしれませんが、そこにこだわるより医者になれるかなれないか…の方が私は人生大きく違うのではないかと思います。 あなたは防衛医科で9年勤めた後、救急の現場志望…というようなことも書かれてもいたと思うけれど、医者は実力の世界だと思うし、救急はどこでも人手不足なのですから、優秀ならどこでも可能なのでは? 医師の経歴見ると、たしかに上位国立や私立はその出身大学の医師が多いですが、その他の大学や市中病院等は、実に出身大学は様々ですし、数年ごとに病院を変わっている医師もいて、出身大学云々を問うているとは思えないけれど。 それ如何によっては医学部をやめるのですか? そうでないなら、医学部に入ってからでもいいことなのでは? あまり先のことを考えすぎると目先のことがぐらつきます。 あなたがすべきことは一刻も早く医学部受験の土俵に上がれる学力をつけることです。 ついたとしても、数日前のフィギュアスケートのグランプリファイナルではないですが、上位層は誰が受かってもおかしくはなく、当日の出来如何では勝負に負けることもあります。 志望校にもよりますが、おおよそセンター85%、2次偏差値65くらいがやっと土俵に上がり勝負が出来る目安ではないかと思うので、模試でもそのあたりを目指して頑張って下さい。 最後に追加。 志望校から慈恵が外れたようですが、私は今のあなたの学力では正解だと思います。 合格者はほとんど国立に流れ、補欠の繰り上げが沢山出るような大学ですが、慶応もそうですが、やはり国立上位層レベルでないと厳しいと思う。 それより学費が可能なら、現実的により可能性の高い私立を入れておく方が賢明だと思います。 学力さえつけば、上位校は自ずと視野に入って来ます。

その他の回答 (27)

回答No.27

度々失礼しますNo.25です。 今帰ってきて思い出したことがあります。 この先はけして容易な道ではないこと、あなたに覚悟をもって、腹を据えて進んで欲しいので、知っておいてほしいので追加します。 子供は浪人時、駿台市ヶ谷校に通いました。 1クラス約150人、6クラスあったように記憶しています。 上から2クラスにいないと国立は厳しい…と子供が言っていたし、子供の1年上の友人もやはり同じようなことを言っていたようなので、そうなのでしょう。 それ以下のクラスの人達はいったいどこに受かっているか?と思いました。 2番目のクラスにいた友人は順天に進学したようです。 上2クラスにいても必ずしも全員国立とはいかないのです。 一番上のクラスの保護者会で。 最初の頃、校舎長?らしき方が「このクラスは全員東大受けても(目指しても?)おかしくない」と言いました。 オーバーな!と思いましたが、それだけ学力は拮抗しているということでしょう。 塾側曰く、全校トップレベルの学力(正確には大阪に少人数だが優秀な校舎?があるとのこと)と、よく言葉の端々に出てきましたが、河合だってあるし、その他の塾や、現役で地元の塾に通っている人もいるだろうし…と思って私は話を聞いていました。 最後の保護者会では「今年は〇〇%くらい行けると思う」と言っていましたが、おそらく第一志望合格(センターの成績如何で変更もあり得るので)だと思いますが、もう記憶が曖昧なのであえて書きませんが、けして90ではなかったです。 浪人してその程度なのか!?と、思いましたよ。 塾の講師陣は大変素晴らしく、有意義な講義が多く、楽しかったようです。 これを抑えておいて…と言ったいくつか、実際の受験で役に立った、出たと子供は申しておりました。 上2クラスには優秀な講師陣が多い…との事でした。 沢山の回答がついていますね。 あなたが丁寧に返答するのはよいことですが、すればするほど、その中身に関して、また、重箱の隅をつつくような回答がつくこともあります。 以前大学を中退すべきかどうか…という女子学生は(私も1回書き込みました)回答に対してことごとく、言い訳、説明等をするので、またそれを指摘される…で30以上の書き込みになっていたと記憶しています。 書き込む時間もバカになりません。 人生相談等なら、ここは有意義な場だと思いますが、事あなたのような場合は、相談するのは身近な親御さん、先生方でしょう。 私は傍から見ていましたが、医学部だからと言って、何か特別な方法や近道、コツはないと思います。 簡単な言葉でいえば、国立理系の受験勉強をする…それなりの学力がつけば、その先に医学部受験が見えて来ると思います。 あなたの現在の学力、ポテンシャルは、ここだけでは私にはわかりませんので、厳しめに書かせていただきました。 それなりの覚悟をもって進んで行って下さい。

leo781
質問者

お礼

皆様からたくさんの回答が得られることはとってもうれしいです。(知識が足りなかったり意識が周りに比べ低いので) 医学部受験の厳しさは重々に承知しております。多浪でも厳しい門です。そこにぶつかっていこうとしているのですから、覚悟・努力が不可欠ですよね。 回答ありがとうございます。

leo781
質問者

補足

志望校ほぼ固まりました。1.筑波大学前期or横浜市立大学前期、1.5.防衛医科大学校、2.信州大学後期、3.日本医科大学、4.順天堂大学、昭和大学にします。 これらの大学を目標にして日々頑張っていきます。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.26

上位校を狙うような生徒は、ツーと言えばカーと答えられるわけですよ。一を聞いて十まで知れれば天才なのだろうからそこまではないにしても、少なくとも回答者に対して的外れのリアクションをしたりはしない。 あなたの場合、懸念されるのはそこです。なんだかとんちんかんな応答になる場合がある。 医学部に対する情報収集能力もおぼつかない。筑波信州が厳しいなら、「国公立から第三候補を考える」のがセオリーです。防衛医大とか私立の安いところとか地域枠とか、私立は何校受けますかとか、そんなのはそのあとです。そもそも「お前には医学部なんて無理だ」という親に、成績が足りないので学費の跳ね上がる私立医学部に行かせてくれと頭を下げることができるのですか?周囲に対しても夢を語りどこかのマニュアルに書いてあるような話をなぞるだけで説得力のあるプランを見せることができない。浪人に対する認識も甘すぎるほど甘い。 おそらく地頭はさほどよくないのでしょう。そこがあなたが医学部ひとりの高校に居る理由であり、すでにハンディになっているところです。 私に言わせれば「センターで9割」などはガリ勉くんでも達成可能です。その先の二次対策のほうが本来はずっと骨が折れるし頭も使う。まともに自前で優秀な学生を確保し育てようとしている機関であるなら、の話ですが。 幸いにして医学部はセンター9割とれば何とかなる、募集に対しては安直なところが多いので、地頭うんぬんよりも周到な準備期間とマメさのほうが大切でしょうが、それでも感度が鈍ければ限界はある。 あなたは今のところは、ここにでてきた数少ない「医学部に行けそうな志望生」より2ランクくらいは下の位置にいます。それで学年5位にいられるというのが不思議だし、今の高校生ってのはその程度なのかとも思うし、あなたの高校が危機的なのかもしれません。 今の状態から国立医学部突破に足る頭の「キレ」を確保し維持するには、学科の勉強だけでは足りず、ネット封印などの型通りの対策でも不十分で、「生活の全てのシーンで自分の頭、自分の言葉を使って思考訓練をする」必要があると思います。夢などと言う甘ったれた単語こそ封印し、受験というゲームの戦略を練れる程度には頭を鍛えることです。

leo781
質問者

お礼

頭の「キレ」は確かにあまりないかもしれません。 回答ありがとうございました。

回答No.25

国立医学部医学科生を持つ親の立場から、感想書き込みます。 あなたの質問、回答者への返答は読みましたが、途中の臨床医、教授云々の部分はざっとしか読んでいません。 それに関しては、高2という受験1年前であり、社会的経験、認識不足からでやむを得ないことでもあり、今この時点では枝葉末節な事だと思いますので。 杏林東京都枠、防衛医科の質問もあなたですよね? まとめて書き込みます。 (1)どうすればいいのでしょうか?について。 担任を信用できないのはどうして? 若いから?あなたの高校や担任の出身大学がいまいちだから? 高校教員は都市部、農村部、進学校、教育困難校をまんべんなく(教員自身の理由や、問題がある場合は除く)回っているので、今の高校がふつうの高校でも、以前の赴任校の経験、もちろん、今の高校からの過去の進学実績を把握しているし、学校で外部の模試を受けているなら、生徒がもらわないような資料も学校に送られていると思うので、そんなに的外れなことを言うとは、私は思いません。 年一人出るか出ないかの医学部生は国立どのレベルの?または私立? 校内5番くらいということだけど、その位置が例年東大、旧帝レベルを受験しているようなら、まだ1年あるから医学部を目指してもいいと思うけれど、今の時点で模試偏差値60くらいなら、私が親や教員なら同じようなことを言うと思う。 受験1年前の高2なら「嫌」とか「夢」などと言う安直な言葉で大人を説得するのは無理で、厳しい事を言わせていただきますが「お子ちゃま」すぎます。 あなたにある程度の学力がなければ、高い志と決意、努力が見えなければ、安易に賛成できないのは無理もないことです。 医学部受験は、偏差値以上に入りにくい難しさがあります。 土俵にのれる学力があっても、1校100人ちょっとなので、当日勝負でこけてしまうこともあり(受験校選び、当日の問題との相性等々)東大以上に難しい面があります。 教科、配点、前期後期の人数、地域枠など、毎年数校ある変更事項等の情報を常に把握しておくことも大事です。 今やること。 学力、自宅通学か自宅外可か、私立を受験できるか、浪人可能か、自治、防衛医科を受験するか…等、おそらく一人一人条件が違ってくるので、その辺を高校(塾)や親とよく話し合うこと、そして一番肝心なのは、あなたの成績を上げる、その努力をすることです。 「夢」なんて言葉を使っているようではまだまだしてない、足りてないと、私は読んで思いましたよ。 論文、面接があると思うので、日頃からの言動を少しずつから心掛けましょう、一般の就活にも言えることですが、そういうことは一朝一夕で身につかないし、変わらないので。 (2)防衛医科。 防医に限らず、今、そういうコネ的合格は、まして学力が必須条件な医学部に関しては有りえません。 受験生なら真っ向勝負、堂々と正面勝負するのみです。 ただ、面接、面接が点数化している大学において、面接官個人の作為があるかどうかに関しては、推測しかねることであり、我々一般人のはかり知れないことです。 大昔、寄付金で入学出来た一部私立大学の話もあるようですが、受験生はそんな事考える暇があったら勉強しましょう。 米国留学とか国防軍云々は合格してからでいいのでは? どうしても受験、進学するにおいて気になるなら、各都道府県にある防衛省の地方協力本部(願書をもらえるところです)の担当の方に聞いてみたら、わかる範囲で答えてくれるのではないでしょうか。 大昔、塾にきて、担当の方、医務官の方の講演を聞く機会がありましたが、後に願書を電話で請求した時、自宅に持ってきてくれました(不在でポストに入っていた) 子供の同級生の自宅にも直接来て、「説明してくれた」と言っていたと記憶しています。 (3)受験校について。 国立は信大、筑波、私立は慈恵、順天、日医、杏林、防医…でよかったですか? あなたは防医の志望が高いよね?強みだと思う、避ける人も多いので。 防医を抑えとして、国立を第一志望にしていくべきかと思います。 防医は、子供の同級生は東大のお試し受験として受けていたので、進学する気があるなら、志望度が高いなら早い時期に大きな押さえが出来ます。 我が家は私立、学費安い順に数校受けています。 あなたが受験志望の慈恵、順天、日医3校に関しては、正規合格して、うち2校は入学金を支払っているので、そのあたりの大学ならおおよそわかります。 学費は2千万台まで可能とのことでしたよね? 学力があるなら、慈恵、順天の東京枠は学費と生活費が出るので受けれるといいですね。 2千万なら、確か今年から昭和が学費を下げた?ので選択肢に入れてもいいのでは? 順天が学費を下げ、偏差値を上げたのに、日医はとうとう今年も下げずに高いですね…。 東京都の丸抱えのような地域枠もないようですが、少しでも枠を使い、奨学金も可能なら受けるべきでしょう、が冒頭にある特待生に関しては、現在旧帝医学部にいる子供が該当しなかったので、あてに出来ないと思った方がいいです。 学力と学費、試験日程日のすりあわせになりますが、学費2千万台までということであれば、おのずと受験校は限られ、慶応、慈恵、順天、日医…のあたりは上手に2次の面接日まで重ならないようにすみ分けていますので、体力的に無理がないか、日程をシミュレーションしてみてください。 2次まで含めると連日になることもあります。 親が確認する大事なことは国立合格までに、私立に払い込むお金のシミュレーションです。 東京都地域枠以外、国立合格した場合の、それまでの捨て金になる部分です。 おおよそですが、我が家の場合順天、日医…で振り込み、慈恵で振り込み、最後の慶応と計3回の振り込みを経て国立…というシミュレーションでした。 慈恵や順天を一般枠でも受ける事が出来るのか(学力的に)そこを受けるより、やや偏差値の低い確実な私立を学費を無理して受けた方が合格の可能性が高いか…等々あなたの今後の学力と親の経済状況次第、でしょう。 よく親御さんと相談してください。 杏林の東京都枠見ました、生活費が出、条件がいいですね。 おそらく学力上位層や現役、他の私立を抑えに出来る人等、受けない人がいると思うので、偏差値的には慈恵や順天よりずっとハードルは低いと思います。 ただ、受験するなら、学園祭、説明会に行って、校風や学生の様子を必ず自分の目で確かめてから受験、進学することをお勧めします。 入学後、後悔することのないように。 思いつくまま書いてしまいましたが最後に。 ここで多くの医学部志望の高校生、浪人生を見かけました。 高校生、浪人生の方には我が家の経験が参考になれば…と数回回答しました。 が、これまでさして努力してきたこともなく、学力がないにもかかわらず、人生一発大逆転したい、そのために今から死ぬ気で勉強する、どんなことがあっても諦めない固い決意です…というような方も多く目にしました。 こんな不特定多数のタダのところに、そうおいしい話、特効薬のようなうまい話は転がってはいません。 まずは、その目標において今の自分が出来ること、やるべきことを、確実にやっていくことです。 それもせず教えて欲しいというような質問している方も、一発逆転発想の方に多いい印象です。 おそらく、あなたの学力はまだ相当低いのだと思うし、志望校にもよりますが学校の勉強だけでは量、質的に足りないと思います。 高い志は大いに結構、でも客観的に自分を見つめることも大事で、見極め、引き際も大事なことです。 今はただひたすら勉強するのみ、そして周りを納得させるような結果を出していくことだと思います。 1年しかないけれど、1年寝食忘れるほど、とにかくやってみたら?私が親ならそう言うと思います。

leo781
質問者

お礼

1)担任を信用できないというのは少し語弊があったかもしれませんが、現担任(来年もそうであろう)は僕らの代が初卒業生になる教員です。だから、経験量等も考えると他の教員とは… とりあえずは防衛医科大学校を第二に繰り下げ国公立を第一にすべきなのですね。あとは、私立は出来る限り志望圏内校は受けておく。 追加で質問になるのですが、受験する私立の過去問はどのくらいの期間・量やるべきなのでしょうか?(国公立、防衛医科大学校はそれぞれ1カ月を目安にしてます。本格的な対策は9月以降に実施(それ以前にもレベル・相性確認のため昨年度版を一回解いておく))

noname#177093
noname#177093
回答No.24

親が浪人を認めるか認めないか確認 認めないのであればランク下の医学部も滑り止めで受けておく 医学部に行くと決めているのですから親が浪人を認めないとなれば行けなかったら就職になるでしょう 最悪の事も視野に入れとかないと 確認する事でやる気は、倍増するかもしれませんが 行きたい大学のみ目を向けているとしたくもない就職になるのですよ 滑り止めなんて嫌でしょうが現実問題の中に滑り止めも視野にならば仕方ありません

leo781
質問者

お礼

片親は一応浪人反対派ですが、もう片親はO.K.となっています。(反対している方はより勉強していく中で話せば分かってもらえると思います) しかし浪人の場合ですと新課程適用となるのでそこのところどうなのか…

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.23

>無理無理とおっしゃいますが人間皆平等だと思うのでその平等の状態からどの程度他の人間と差を付けらっルかが鍵だと思います。 うん。 その平等な状態から、医学部進学が毎年一人しかいないような高校に「落ちて行った」のは紛れもなくあなたなのですよ。 しかも、少なくとも現状では、間違いなく合格ラインに乗ってないわけです。 その自覚があるのかどうか。 いえ、当時のうちの高校よりは全然マシですがね。 私なんて自覚は楽でしたよ。 何せ勉強なんてしちゃいない。冗談抜きでお情けで卒業させて貰っただけですし。成績もさっぱり。感触もさっぱり。なにせ理科大辺りの入試問題ですら、宇宙人の謎のメッセージにしか見えませんでしたから。 そこへ行くと、あなたは中途半端で大変そうですね。 まぁダメなものはダメなんだと、まずは割り切った方が良いです。入試は試験の結果しか見てくれませんから。 そのダメなところからどう這い上がるのか。 そもそも、平等程度な、人並みの人が、お医者なんてやっちゃいけないんですから。 頭鍛えないと。選択肢の一つとして、なんて言ってちゃぁ。宝くじで大金持ちになることを、あなたの人生の選択肢の一つに加えないのと同じです。 イチローという人物は、たぶん居るんです。見たことも触ったこともありませんから、本当のところは知りませんが。 彼があぁいう成績を残せたからといって、あなたが同じようにできる保証は全くないどころか。 同様に、民間から医学部教授になった人はいるでしょうけど、むしろそれが希だからニュースになってあなたの耳に入った、くらいだろうと思います。 猫も杓子もそうやって大学教授になっているわけでは全くない。 むしろあなたは、救急で人を救いたいのでしょう。大学教授なんて余計なことはどうでも良いですよ。 救急をやって民間から大学教授になれる、と仮説を立てたわけです。 まず大事なのは、仮説が仮説に過ぎない、ということを自覚することです。 ぐぅの音も出ないほどの反論が来たわけですから、ふぅん、そうだったのか、じゃぁ仮説は間違いだね、仮説だからしょうがない、で良いんです。 人間平等だから、と仮説を立てたんです。 じゃぁこの仮説はどうでしょうか。 仮説に過ぎないことを認識できていたでしょうか。 反論を読んでどうだったでしょうか。 そうか、この仮説は間違いなんだな、と判ったでしょうか、 その次は、もっと仮説を仮説だと意識して、仮説を立てるんです。 さてどうだろうか、こういうところで聞いてみるのも良いでしょう。 どうだったか。 次のステップは、仮説を仮説として立ててみて、自分で検証できるようになることです。 ここまでできるようになると、あぁこの子は賢いな、ということになるのです。 私は音楽に於いてこういう作業をずっとやってましたんで、そういうところが端々に現れていたのかもしれません。 上記は、数学に非常によく似ています。 この問題をどう解こうか。こう解いてみたらどうだろう、仮説を立てるわけです。ダメだった、じゃぁこういうアプローチでどうだろう、なんて「正しい勉強法を採っている人は」やっているはずなのです。 そういう「思考訓練」が十分なのかどうか。 青チャートを丸暗記しましたとか、定期テストの範囲を丸暗記しましたとか、そういう連中で数学が伸びてこないのには、ちゃんと理由があるのです。 思考、をしていない。思考訓練を積んでいない。 心当たりがなければいいですが。 まぁ、親や教師の反応が良くない理由は少し思い当たったんじゃないでしょうか。 ここで少しお話をしただけで、私程度の者がピンと来るくらいですから。 私の担任や、たぶん顧問も、不良生徒の私を見落とさなかったように、あなたの担任もあなたの欠点に何となく気付いている可能性が高いでしょう。 克服して、成績も伸ばして、良い医者になって下さい。仮説や検証ができないと、良い医者にはなれないはずです。

leo781
質問者

お礼

仮説→実証は理科分野の基本だと思うので、それを再認識さていただきありがとうございました。 僕の高校は中高一貫校ですので入学時は大学受験のことなんかさらさら考えておりませんでした。しかしこの中学校が良いなと思った第一志望で受験しました。結果、今でも満足しています。(話がそれてすみません) 良い医師になれるよう頑張ります。

  • SOGYO
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.22

いやー,高校生らしい"青い(良く言えば希望に燃えている. 悪く言えば現状がちょっと見えてない)"質問だねぇ. 本分の方にはほとんど同意見の方がいるから譲るとして, ちょっと捕捉で気になったところがあるから回答させてもらうよ. >無理無理とおっしゃいますが人間皆平等だと思うのでその平等の状態からどの程度他の人間と差を付けらっルかが鍵だと思います。 残念だけど,君の立ち位置はもう既に平等ではないよ. 真に平等と言えるのは生まれた直後くらいじゃないかな? 現状と言うのは今までの人生の積分値である.というのは私の持論なんだけど 少なくとも,毎年医学部に何十人も合格させるような学校の生徒, 将来のライバルと比較すれば数段遅れているだろう. 単純な学力も,勉強と言うものに対する取り組み方も. (このあたりはNo.8の回答が分かりやすい気がするな.) だから,君は既に彼らの後方に位置していると自覚しないとだめだろうね. ところで,"彼ら"との一番の差は何だと思う? 私見だけど「敵を知り・己を知る」事なんじゃないかなと思う. 私は一応進学校と呼ばれたところ(医学部・東大に2ケタ通しているところ)だったけど 彼らの受験勉強はまず過去問を解くところから始めるんだよ. (ちなみに,私はその中の落ちこぼれだったからあまり偉そうなことは言えないんだけどね) なぜかわかるかい? まず最初に「どの教科で何点とって合格するか」を決めるためなんだ. これを決めると言うことは ・志望校の受験問題(敵)がどのような分野や考え方を求めているのか ・敵に対し,自分がどこまで理解しているのか ・残りの時間でどこまでその理解を広げられるか の3つを知ることに他ならない.先に挙げた「敵を知り,己を知る」だね. 参考書選びも,冬期・夏期講習で何を取るかも全てこれに立地して行われる. 必要とあればまったく勉強しない教科を作ることもいとわない 効率だけを考えるならば非常に合理的な勉強方法だ. 最初の質問文からわかるのは,質問者にはそう言った具体的な視点が欠けているということだ. (最近の補足・お礼を見る限りちょっと改善されているみたいだからもっと頑張ってほしいね.) 医学部と言う相手が漠然としか捉えられていないから, なんだか魔王に相対する勇者のような気分になってしまう. でもって周囲の反対があるもんだから,自分を悲劇のヒーローに重ねて酔ってしまう. (私の場合は東大だったが,似たような経験をしたからよくわかる.) 大抵,こういう受験生の末路は「努力して勉強した(つもり)けど,全然合格できない」 しかも「何浪してもあきらめない自分」に酔って,気がつけば周りは皆卒業・就職というパターンだ. 私の周りにもいたよ.卒業後5~6年たっていまだに医学部医学部言いながら勉強してたやつが. もう何年も連絡取ってないけど今はどうしてるのかな. なにはともあれ,本気で合格したいなら ・実力を上げ,それを示すこと ・現状を精査に分析すること は必須だろうね.

leo781
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.21

我が家の上の子どもが高校受験の時、地域でもトップクラスの高校を受験すると宣言した時、私は思わず笑ってしまい、学年1位をとるくらいでないと無理だよと言いました。それまで10番ぐらいだったのに、その宣言の後すぐに一位をとりました。親として子どもの力を疑い信じなかったことをその時申し訳なく思いました。結果は合格でした。 その子が高2の時、東大受験を宣言しました。その時も、親の私は無理だと思いました。先生も浪人を視野に入れなければ現役では難しいかもと思っていたようです。残念ながらこの時は親や担任の懸念通り、東大は不合格で某旧帝大の後期日程で合格し大学に入学しました。 確かに、大学受験は親や先生の懸念通りとなってしまいましたが、それまでの本人の頑張りを見ていて本人に悔いはないと思います。そして、親の私も不安を抱えながらも全力で応援しました。幸い後期日程の大学も学部は同じで、東大でなければできない学問でもなく現在の充実した大学生活を送っている様子を見て、これはこれで良かったと思っています。 しかし、こう親子共にすっきりとした気持ちでこう思えるのは、子どもが自分の意志を貫いて果敢にチャレンジしたからです。 高3時点で合否可能性の基準にした一つは、校内順位でした。 過去何年間もの校内における東大合格者と3年時点の実力テスト順位との相関表があり、明らかに学年10番以内が現役合格の指標になると相関関係が出ていたからです。京大あたりはばらつきがあり100番台でも合格者が出ているのに、東大だけは顕著でした。 大きな最終目標と、その目標にむかってクリアすべき目先のスモールステップの目標を両方持つことはとても大切なことです。相談者も、学年5位ならば1位も射程圏内のはずです。東大受験も医学科受験も、目指さなければ、そして願書を出さなければ、どんな天才でもそれを成すことは無理なのです。 私も子どもの医学科受験、本人が諦めるまでは親の私も諦めずに子どもを信じて見守りたいと思います。 まずは、目指すことです。外野の弱気に自分も乗じていたら負けです。 はなっからダメだ、諦めろという言葉に心を乱されることなく頑張ってください。 ネット上のこの場だけでの一期一会ですが、応援します。 そして、同じ受験生の親として言わせていただくなら、今後はネットも封印するくらいの勢いで、受験勉強に邁進してください。

leo781
質問者

お礼

何度も回答していただき本当にありがとうございます! 実体験も例にあげてくださる回答者様の回答はとても為になります。 ネット封印についてですが、現在受験の情報収集(大学情報、センター、質問等)についてのみ利用させてもらっています。さらには、無制限に調べ続けるのではなく時間制限しつつ勉強中心で息抜き・モチベーション維持程度に利用しています。

noname#194521
noname#194521
回答No.20

No.18です。 駄目ですね。「絶対医学部合格」と同じで、根拠のない気合いだけです。 そもそも質問者は、1月まで頑張る程度で学年トップを窺える実力と、そのレベルで短期間に成績を上げる方法論とを持っているのでしょうか。 既にどちらもあるならば、担任もご両親もそこまで否定的にはならないと思いますよ。 方法論ではなく決意ばかり見せるから、周囲が信用しないのです。 「半年後に学年トップ」というのは、「適宜延長出来る近い将来に医学部合格」より、質問者にはよりリアルな目標です。 半年以内に誰を抜かせばいいか、そのためにはどれくらいの成績を取ればいいか、よくわかっていることでしょう。で、それは無理だとわかる。 だから、勇ましいことを言いつつ、もっと曖昧な目標に修正してしまうのです。 でもそれでは駄目ですよ。医学部合格という目標は、きっともっと高いんですから。

leo781
質問者

お礼

無理無理とおっしゃいますが人間皆平等だと思うのでその平等の状態からどの程度他の人間と差を付けらっルかが鍵だと思います。 回答ありがとうございました。

leo781
質問者

補足

お礼に誤字がありました。らっル→られる すみませんでした。

回答No.19

NO.11で意見を書いた高2生の親です。 これまでの皆さんからの回答に対するお礼と補足を読ませて頂く限り、貴方は、先生や親から医学科への現役合格は無理っぽいと言われているという現在の状態を書かれただけで、あなた自身は医学科受験に向けて予備校も予約して動き出しており、志を遂げようという意志も固まっているとお見受けしました。私立の併願も考えているということなので、裕福なご家庭とも推測されます。私立も視野に入っているなら、今まで皆さんが心配している話もまた違ってくるのかもしれませんね。 いずれにしましても、皆さんからの手厳しい回答にも冷静に受け止めようとされている姿勢は、高2とは思えないくらいしっかりしていらっしゃると思えるのは私だけでしょうか?もしかしたら、医学科でなくても現役で合格してほしいと思われている親御さん自身が医学科に執着している息子さんの応援団になってあげるべきか葛藤があり、息子さんに成り代わって、多数の方からの意見を聞いてみたいと思われて書かれているのではないかと思ってしまったくらいです。(それくらい感心しているということです) これほど決心が固いのであれば、医学科受験に向けて邁進されれば良いと私は個人的に感じましたよ。 ここで1点だけ、気になることを書いておきます。 国公立と私立との勉強方法は別物です。ですから、多くの私立受験者は、私立のみの受験に絞って受験科目を減らし私立に特化した勉強をして数多くの私立大学を受験しまくるそうです。国公立と私立の併願は、親がお金持ちで自身も国公立も狙える学力の持ち主の子弟が、私立はセンター利用のみに出願し、勉強は国公立に照準を合わせる人が多いと聞いています。(勿論、お金持ちで学力も相当高い方は、国公立と私立の一般入試で両方とも合格を勝ち取る方もいるようですが)そして、私立に行く財力のない家庭の子弟は、国公立のみの受験となります。大筋こんな感じだそうです。 ぎりぎりの学力で国公立を受験する場合は、私立の一般入試の受験勉強までまともに入れ込むと、両方が消化不良になってしまい、二兎を追うもの一兎をも得ずになりかねないそうです。この点だけ、よく調べて検討し、より良い戦略を立ててください。 実は我が家の高2の子どもも医学科志望です。残念ながら我が家は私立に行かせる財力がないので国公立のみの受験となります。そのことを思えばあなたは恵まれています。その恵まれた環境をフルに活用して、志を遂げることが出来ると良いと心から思います。頑張ってくださいね。 医学科受験は情報戦です。すでにいくらかの情報は得ていらっしゃるようですので、既にお読みかもしれませんが、私が親として読んで良かった本を紹介します。親御さんが読んで情報収集したものを端的に伝えてもらい、あなた自身は勉強の合間の休憩にさらっと目を通すだけでも良いかと思います。 医学部受験の総合的研究(旺文社) 偏差値30台・文系の子を国公立大学医学部に合格させる方法(YELL) 再受験生が教える医学部最短攻略法(YELL) 医学生(南木佳士著)←これは小説です。子どもには刺激が強い部分もありますが。 どうしたら良いかという質問へは、もしかしたら「親御さんを応援団に引き込むこと」という回答が適当なのかもしれないですね。私立医学科を受験する場合は、親ごさんから何千万円ものお金を出させるのですから、親の応援なしに受験は成立しないので。親が子どもの浪人を反対する理由が経済的な理由にない場合は、親は自分が苦しいから嫌なのです。受験生の親を早く卒業して楽になりたいから子どもの浪人が嫌なのです。 しかし、子どもさんが納得のいく受験をしないと、他の方がおっしゃっているように、子どもさん自身が何か壁にぶつかったとき受験期にまでさかのぼって大人になってもずっと親の反対を恨めしく思う事でしょう。

leo781
質問者

お礼

私立も視野に入れておりますがその場合ですと奨学金(東京都特別枠受験など)を利用するつもりです。(それに私立ですと2000万円台の学費のところしか不可能です。それにこの場合でおいても学費が他に比べ安いといえど親に多大な負担をかけることに違いありません。) 国公立・防衛医科大メインの受験になると思うので私立は1,2校にしといた方が良いということでしょうか?(センター利用の大学で) 回答者様、お誉めの言葉いただきありがとうございます。なんとしてでも国公立医学科、防衛医科大学校に合格したいと考えているため投稿させていただいております。(医学部受験は情報戦ということなのでなおさらですね)

noname#194521
noname#194521
回答No.18

どうすればいいかと言われれば、結果を出して反対意見をねじ伏せればいいのです。 私は文系ですが、大学受験で受験校について、誰にも何か言われた記憶はありませんよ。高校入学時から志望は一貫していたし、高望みと言われないだけの成績も見せていたからです。 幸いにも国立志望であれば、医学部だろうが工学部だろうが勉強することは同じで、ただレベルが違うだけです。 という訳で、志望のことはとりあえずうやむやにしておきましょう。 今はただ成績を上げればいいだけ。年に一人しか医学部合格が出ていないなら、あと半年で学年トップになればいいのです。 そうすれば担任もご両親も、少なくとも頭ごなしに否定はしなくなりますよ。

leo781
質問者

お礼

あと半年とは言わずに、(半年では間に合わないと思うので)、1月に模試(校内)があるので、そこまでに勉強を進めある程度の力を付けたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう