• 締切済み

医学部受験について

私は進学校に通っています。 しかし、進学校っていっても、県一とかそうゆうわけではなく、はっきりいって微妙な進学校です。 現在高一で国立医学部志望なんですが、 医学部の現役合格は厳しいらしいです。 授業の進行の速さはそんなに遅いわけじゃないし、 他の進学校と比べたら数学だけはむしろ早いくらい・・らしいですが、 「だけど医学部目指すなら話は全く別! 医学科は一浪二浪は普通にありえる世界だし、普通に勉強してたらS(私の通う高校名)の環境じゃ現役は厳しい。 」と言われたんですが、 高校受験を終えたばかりだし、医学部受験についての知識もない私には いまいち、どうすればいいのかよくわかりません。 国立医学部に現役で合格する人って、どんなスピード?で勉強しているんですか?また毎日、どれくらい勉強しているんですか? 教えてください。

みんなの回答

回答No.7

ご自分の学力を把握する。 目標を把握する。 努力する。 上の二つのためには模試が重要だと思います。 医学部入学にセンターは非常に重要なウエイトを占めるので マーク模試で偏差値65を超えれば世界が見えてきます。 そのためには予備校に通って規定のコースに乗ることです。模試もライバルも情報も手に入ります。 はっきりいって毎日何時間勉強とかいっても人によるので、 予備校の医学部進学コースについていけるように勉強するのが最短です。 ちなみに僕は2浪しました。 そうならないように頑張って下さい。

mayualbert
質問者

お礼

予備校・・ですか、本当に自分の家は貧窮していて、ちょっと厳しいですね・・。 浪人してでも入った方ってすごい精神力があるんだと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

今医学部6年生です。 国立大医学部を現役で受かりたいとのことですが、今の時代でも、国立大医学部だと、前期と後期で2校しか受けられないのではないでしょうか?私立大は、お金がかなりかかりますが、私立でも、自治医大、産業医大などは、一切学費がかかりません。また、ご存知だと思いますが、防衛医科大学も学費がかからず、逆にお金までもらえますから、一般家庭であっても、入ることは可能です(ただし、産業医大、自治医大には、卒後9年間のお礼奉公があります。そこらへんにつきましては、は、興味がありましたら、お調べください。)。ですので、医学部を現役で受かりたいのであれば、これらの大学も視野に入れるのも一つの手かもしれません。 国立大医学部でも、旧帝大クラス(東大、京大、阪大、東北大・・など)になりますと、進学校クラスでも、トップクラスにいないと現役合格は難しいと思います。 私の高校も進学校でしたが、現役で旧帝大クラスの医学部に入る人は、結構自分で、どんどん進めて勉強していたようです。ポテンシャルの問題もあると思いますので、早めに全国模試などを受けて、自分の実力を把握できるようになると、勉強の方針も立ちやすくなると思います。

mayualbert
質問者

お礼

ありがとうございます。 何ヶ月間もの間、やっぱり自分の高校程度じゃいけないのかなーと沈んでいましたが、自信をようやく取り戻して、今日、このレスを返すことができました。 そうですね、私立は先生に「6000万円はかかる」といわれ、 とても私の家のような一般家庭では入学できないとわかりました。 防衛大のことは以前から耳にしていました。そのことも視野にいれております。 国立医は、県一の進学校でもトップクラスにはいってないと、いけないことは十分承知しております。でも行きたいです。 数学は早く進めた方がいいらしいですね。。 現役の方のアドバイス、とても参考になりました。

noname#56760
noname#56760
回答No.5

>>センター試験を逃げ切るってどうゆう意味ですか? センター試験から逃げてはいけません。そうすると私立医行きです。 正しくは「センター試験で逃げ切る」です。 入試はセンター試験の点数+2次試験の点数で競うのが一般的です。 受験するときに 配点の比が センター試験>2次試験の大学を選びます。 ということはセンター試験で大量に点を取れば合計点のほとんどを確保したことになります。

mayualbert
質問者

補足

ご説明ありがとうございます。 配点の比がどちらに多いかを知れるサイトってないですか?

noname#78404
noname#78404
回答No.4

例えば 公立中→県立高だと、高校で数Iを学習し始めるんですよね、 私立中高一貫だと、中3で数Iが始まって、中学校から駿台などに 通っていると、中3で英語のセンター試験が解けるようになります。 (正答率は70%くらいですが) その差は大きいかもしれないけれど、「センター試験逃げ切り作戦」は いいと思います。基礎をきちんとかためて、1年生から頑張れば、セン ター試験で英・数100点って十分可能なことだそうですよ。 とにかく、その日のうちに「復習」!わからないことは先生に「質問」! まだまだ先なんて言わずに、日々、先生にくらいついて下さい(笑)。

mayualbert
質問者

補足

センター試験を逃げ切る ってどうゆう意味ですか?アホですみません・・

noname#56760
noname#56760
回答No.3

医学部志望ということですが、医学科のことでしょうか? 医学科に現役で行く人はさまざまな人がいますが、灘などの国医合格率がトップクラスの学校以外はセンター試験逃げ切りの人が多いように思います。 具体的にあげれば、センター試験5教科7科目+2次数学のみやセンター試験5教科7科目+2次英語・数学のところでしょうか。しかし、質問者様が受験される頃は2次試験の学科試験の増設やセンター試験の5教科8科目必須化(英語・リスニング・数学IA・数学IIB・国語・物理・化学・生物・社会)の大学が増える可能性があります。このセンター試験ですがかなりの曲者です。時間との戦いの面が非常に大きいテストで、解法の技術を学んだ後、ストップウォッチを用いて、時間感覚を&掴むことが重要となります。得点率は85%以上を必要とします。国語や英語の読解は1問当たり7点や8点なのでこういった問題は間違えると容易く1%失います。 2次試験ですが奇問を出す大学と他学部と同じ標準問題を出す大学とがあります。前者は少しのミスは許されますが、後者はミスすることはほぼ許されません。合格者2次試験平均得点率が90%くらいになった大学もありました。面接や小論文は変な解答をすると大幅減点を食らうので注意が必要です。  また受験者の層が広いのも特徴です。東大をはじめとする旧帝大卒のひとや高校へ行かず3年間を受験勉強漬けにするひとや、社会人の人やマニア(予備校講師からの転職目的)も受けに着ます。試験会場で隣が自分の親くらいの人ということもよくあります。倍率が異常に高いのも特徴です。今年の岐阜大学医学科後期は募集35名の所に2千人以上が受験しに来ていました。足きりのある所は無理矢理倍率を下げますが・・・(キッ○カットを食べるときっと足きりされます(笑))  概要と冗談はこれくらいにします。学校の進度は速いということですが、きちんと理解することが必要となります。もちろん高2終わりまでに試験範囲の科目は全てきちんと理解して終わらせておく方がよいです。高3の10ヶ月(4月からなので)は試験対策に割り当てます。センター試験は先ほどの通り85%以上取れるようにせねばなりません。2次試験も河合塾や代ゼミや駿台の模試で偏差値65~70くらいは要ります。高校生の場合浪人生や高認生と比較して持ち時間が少ないぶん、効率性が求められます。モノを覚えるのに時間がかかる人はそれだけでネックになってしまいます。     

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

補足 時間的には、一日2時間くらいです、勉強時間は。 部活をして、家に帰って、食事して、テレビ見て。 寝る時間を考えたら、その程度しか時間はありません。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

数学を二年の夏休みくらいまで完了させる ↓ 物理を数学の応用問題として対応する 英語は毎日する この辺が鍵かな。 高校時代(とりあえず国立医学部に数十人入る、県No1高校)では、友達内で、意味不明に数学を勉強する事が流行りました。私は一浪で東大ですが、その友達内では現役合格も結構おりました。

関連するQ&A

  • 医学部の再受験を考えています

    医学部の再受験を考えています 私は今工学部の3年生に所属しています 高校は進学校でしたが、現役でのセンターの得点率は50%程で当然どこにも受からず・・・ 一浪してセンターの得点率は80%弱となって地元の国立大学に進学しました すみません、記述式での偏差値は忘れてしまいました 一年でセンターの点数が250点くらい伸びたのでもう1年浪人して医学部というのも当時は考えましたが、結局妥協して工学部に入りました しかし最近になってやはり医学部に行きたくなって、来年は休学してもう1回予備校に通おう思っています(お金はバイトを頑張ったので、大学生にしては貯まってます) 今通ってる大学の医学部は再受験に寛容ということで全国的に有名なとこなので、志望校はそこです ただやはり気になるのが ・医学部再受験された方のブログを参考にさせてもらったのですが、自分は小中高と全く勉強せずに来た(勉強したと言えるのは浪人時代だけ)ので成功されてる方とこれまで積み重ねてきた基礎力が全然違うということ ・最近もう1度勉強し始めたのですが、忘れてるとこばかりということ ・大学に入って、結局全く勉強しない習慣に戻ってしまったこと(単位は問題なく取ってます) 気持ちとしては今から半年で在学しながらですが3年前ぐらいの学力を取り戻し、来年はまた浪人時代の様に勉強して一年で合格しようと思っています ただあくまで気持ちとしてはということで、医学部ということで全く未知の領域のためみなさんの率直な意見、また再受験には通常何年くらいかかるかなどを聞きたいです 長々とすみません、よろしくお願いします

  • 医学部受験について

    医学部受験を希望する高校一年生です。 8月末にあった河合塾模試で英語の偏差値が80、国語が75、数学が65でした。 数学の成績が医学部受験を希望するのにはかなり厳しいということは理解しています。 あと2年少し数学、理科系科目をしっかり勉強するとして京大、阪大の医学部合格の可能性はあるでしょうか? また、数学の効率的な学習法やおすすめのテキストを教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 医学部受験について

    今年3浪目で日本医科大に合格したのですが、進学するか4浪するか悩んでいます。今まで国立医学部単願で受験をしてきたのですが、今年試しで受けてみた日医に合格ができました。金銭的には問題ないと親が話してくれていますが、どうしても国立への未練があります。因みに今年は前期金沢、後期岐阜落ちでセンターは85%でした。 このまま受験を続けていても合格する芽はあるでしょうか。 模試の成績としては駿台全国模試で4科65,河合全統で70くらいです。 また、私立医学部に在籍しながら、国立医学部を受験する人はいますか?

  • 国立医学部の受験について

    こんにちは。現在高校1年の者です。 僕は今、国立大学の医学部を希望しています。 大学は、東北か東京医科歯科がいいです。 大体、自分のレベルは、 ・県内の模試で偏差値69(3回受けた平均) ・某大手進学塾の全国模試(規模は5000人ほど)で、30番台の経験あり  (栃木、茨城、北海道3県の中では6位) ・現在は、県内トップの公立進学校(東大合格者が現役で20人ほど、  SKJとMARCHの合格者合計は250人ほど。)の高校に在籍。 ぐらいです。 ですが、やはり医学部となると、 レベルが高く、合格は難しい、というような先入観を抱いてしまいます。 そこでですが、 僕は自信を持って医学部受験を決定し、今から受験勉強を始めてもよろしいでしょうか? 一応、高校の内容は夏休みくらいまでの範囲は予習済みなので、 学校の授業に心配はありません。 回答オネガイシマス。

  • 国立医学部受験について

     通信高校を卒業したものなんですが、国立医学部に合格したいとおもっています。そのためには、どういった予備校がよいでしょうか?  進学校出身の友人たちは、駿台の市谷校がいい、といわれ、見に行ったら合格者名簿には超有名進学高校出身者がずらーりと・・・      ひよってしまいました。一応、入塾試験の結果は市谷でも受け入れてくれるそうですが・・・  もっとアットホームな雰囲気の国立医学部受験の予備校をご存知の方はいらっしゃいませんか?  よろしくおねがいします。

  • 国公立の医学部

    僕は、国公立の医学部を受験しようと思っているのですが、中学校の時ん勉強をしなくて、普通の商業高校に進学していしまいました。 で、今は高二なのですが、自分の目指してる医学部は琉球大学か福島医大なのですが、模試の偏差値も低く40未満でした。 それで、家や塾で勉強をしているのですが、数学がとても苦手で問題がなかなか解けません。 こんな私でも医学部に合格できる可能性はありますか?

  • 国立医学部受験

    国立医学部現役合格するには、数学と物理と化学の公式をいくつ覚えないとだめですか? また、英単語と漢字はいくつ覚えないとダメですか?

  • 薬学部と医学部

    はじめまして。 現在高校三年生の帰国子女です。 中学生の頃から医師を目指し、国立大学の医学部を目指していたのですが、 父の転勤で中学二年生のときにアメリカに行き、そこで高校を卒業して、今年6月に帰国しました。 今は、帰国子女特別選抜で国立大の医学部を受験しようと勉強中です。 11月に、地方の国立大学の医学部を3校受けたのですが、全て不合格となってしまい、 合格したのは、中央の有名国立大学の薬学部のみでした。 この薬学部に合格できたのは、苦手な数学が試験に無かったからだろうと、思っています。 ここで、いくつか質問したいのですが、 私は、もう医学部をあきらめ、合格している薬学部に進学するべきなのでしょうか? 今から受験できる医学部は旧帝国大学と地方の大学の医学部の3校ですが、 おそらく旧帝の医学部は無理だと踏んでいます。 けれども、地方の医学部に行っても、得意な英語をいかせるような 仕事には就けないだろうと思っています。 医者なりたいという思いに変わりはありませんが、 せっかく英語が出来るのだから、それもいかしたいのです。 それには、地方の大学で医学部に行くよりも、中央の薬学部に行ったほうが良いのでしょうか? 英語が出来る、という点がメリットになるような医薬系の仕事はありますか? 私は化学や生物が好きなので、是非その分野に進みたいのです。 何でも良いのでお返事ください。 今から旧帝の医学部に合格できる秘訣があればそれでも良いです(笑)

  • 医学部再受験について

    現在高3の女です。私は三歳から中学生まで医師を目指していました。勉強して、一応進学校である高校に入りました。しかし高校の数学が難しく、国語の成績が良かったため、2年に上がる時に国立文系クラスを選んでしまいました。ですが、進路はやっぱり医療関係以外は考えられず、文系教科でも受験できる看護学科を目指そうと思っていました。でも最近色々あって、本当の本当に私がなりたいのは医師であると気付きました。医学部が最難関である事は分かっています。それに私は特に賢いわけではありません。泣いて悩みました。でもどうしても諦められません。両親は、言えば多分協力してくれますが、受からない確率の方が高い医学部受験のために浪人するとは言えないので、今は看護科受験を目指して、看護科に入ってから再受験したいのです。そこで、 ・同じ大学内で看護科から医学科に編入することはできますか?もしできるのならどこの大学が適しているでしょうか? ・再受験に厳しい医学部があるらしいですが、再受験に寛容な大学はどこでしょうか? ・私は数学はIAIIBまでしか習っておらず、現在は生物Iを、1年のころに化学を習っていました。数IIICはどこでも必要でしょうが、二次に理科がいらない所がいいでしょうか? ・うちは裕福ではなく、無謀にも国公立を目指そうと思っています。でも、もし私立でも奨学金などである程度賄えるのなら考えたいです。一般家庭でも私立医学部に通える手段があれば教えてください。 ・予備校は今は通っていません。医学部受験の時は通いたいですが、どこがいいでしょうか? お金はありませんが… ・医学部再受験に対してアドバイス、意見、何かあれば教えてください。 経済的に私立は難しいですが、国公立ならもちろん選り好みはしません。どこでも行きます。 質問には答えられる範囲で結構です。厳しい意見も受け止めます。誰にも相談しておらず、自分で調べることしかしていないので心細いです。親には心配かけたくないし、学校の担任は受け持つクラスはことごとく成績が下がると言われてるくらい頼りない人なので…

  • 国立医学部志望の高2です。

    国立医学部志望の高2です。 高校の偏差値は53で、東進生です。 東進の授業では、夏休みまでに数Ⅲが修了できます。 生物選択者です。 高1から、全く成績が伸びず、特に数学の成績が絶望的です。この前の6月の全統模試では、国語68、英語56、数学53でした。。。 高1はかなり遊んでしまったので、この高2の夏から本腰をいれて勉強したいと思っています。 数学は、標準問題精講と駿台受験シリーズの短期攻略ⅠA、英語は標準問題精講をする予定です。 塾の先生からは、この成績で医学部志望だなんて恥ずかしくないのか、学校の先生からは、高望みだとしすぎだと言われています。 親からは、医学部に入れなければ、看護学校に行けと言われていますし、なんとか現役で医学部に合格したいです。 アドバイスお願いします。