• ベストアンサー

丸く切った鉄板の縁にケガをしないようゴムを付けたい

maccha_nekoの回答

回答No.2

正式名称はあるのかどうかわかりませんが、角を保護するということで「エッジプロテクタ」で検索するといろいろ出てくると思います。 一例: http://www.hellermanntyton.co.jp/product/protection/g3_edge_protector.html あと,自動車用品店などにいくと、車のドアの角を保護するための「ドアモール」とか「ドアエッジプロテクタ」などがあると思いますが、そのあたりも使えるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 鉄板の折り曲げ加工について

    ホームセンターで一般的に売られている3mm厚の鉄板を折り曲げて1辺が30mm程度のコの字形状の物を作成したいのですが、3mm厚の鉄板をDIYレベルで折り曲げる方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • 初めて使う鉄板

    この週末にBBQに行くことになり、急遽ホームセンターにて安価な鉄板を買いました。 そこで質問ですが初めて使うときは鉄板の慣らしみたいなものは必要でしょうか?もし必要ならやり方を教えていただきたいのですが・・・ 家のガスコンロでもできますか??

  • 鉄板 や 磁石のくっつくもの

    厚さ1mmから2mmの縦4cm横88cmの鉄板or磁石のくっつくもの(磁石でもおk)ってどこかに売ってますかね? ホームセンターには今から行って見ますが、、、 至急必要なのでお願いします。 (何枚も組み合わせてもおkです。   例 縦4cm横44cm 2枚 など)

  • 網戸の押えゴムの直径7mmは6.8mmでカバーできますか。

    網戸の網を張替えたいと思っています。現在使用している押えゴムは直径7mmの太さです(新品はもっと太いかも?)。ホームセンターでは、最大太さの押えゴムは6.8mmでした。この6.8mmの押えゴムでも網は張れますか、強度的に大丈夫ですか。 また、6.8mmのものは縦に溝が入っており、7mmのものは円筒形でゴム自体の強度も6.8mmは弱いと思っています。 6.8mmの押えゴムを活用する方法はありますか。または、7mmの押えゴムを売っているところを教えてください。

  • 鉄板の加工

    ホームセンターなどで見かける鉄板の加工をしたいのですが、特殊な道具がいりますか? ・鉄板の切断。 ・鉄板と鉄板を接着。 ・鉄板に穴をあける。 ・木材などでよくする、面取り。 ・塗装。(屋外で使用します。)

  • 水切りカゴのゴム足について

    キッチンで使用するステンレス製の水切りカゴを購入しました。ステンレスの脚部分に、滑り止めと傷防止のために、ゴム足を付けたいと考えています。マカロニに切り目を入れたような、ゴム製やシリコン製の細長い棒状のものです。しかし、ネットで購入しようとしたところ、正式名称が不明なので欲しい商品がうまく検索できません。検索ワードは、「ゴム足 水切りカゴ」や「シリコンチューブ」などで試してみました。ホームセンターにも行ってみましたが、思うような用途の商品は見当たりませんでした。 そこで質問なのですが、このような商品の、一般的名称もしくは、このメーカーのこの商品、というのがあればぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 鉄板への土砂の付着を防止するプレート(ゴム、…

    鉄板への土砂の付着を防止するプレート(ゴム、プラスチック)を探しています。  現在、砕石業で使用されるフィーダを設計しております。  フィーダとは、岩石をクラッシャに供給する装置で、鉄板でできております。  低温時(0℃以下)、このフィーダに土砂が付着し、岩石をクラッシャに供給できない不具合が発生しております。  鉄板への土砂の付着を防止するプレート(ゴム、プラスチック)はご存知ありませんでしょうか?  供給する岩石の大きさは、100mm以下程度です。  できれば耐久性のあるものを探しています。  

  • 溝ゴムについて

    ネット通販の「ゴム通」のように取り揃えの多いホームセンター等を探しています。 ニトリやコーナン、ホームズなど寄りましたが、理想のサイズが見つかりません。 ほしいのは溝幅15mm以上のものなので少し特殊だと思います。 通販ではあるのですが、切り売り不可の為買えません。 溝ゴム取り揃えの多いホームセンター等を紹介していただけませんでしょうか? 東京か千葉で探しています、お願いします。

  • 鉄板焼きで使う蓋を探しています。

    タイトルにあるとおり、蓋を探しています。 楽天などでもかなり検索し、また近所のホームセンターなどでも探しているのですが、なかなか探しているものが見つかりません。 鉄板焼きの店を細々とやっているのですが、中までしっかり熱通す為に、お客様の待ち時間を短縮する為に鉄板で焼いている上から蓋をかぶせたいと思っているのですが、いい具合の蓋がなかなかありません。 イメージとしては、餃子を焼くときに上からかぶせる感じです。 餃子用となると、薄いので使い勝手がイマイチです。 ステンレス製で上に取っ手、つまみなどがあり、直径20~25cmくらいで 丸みを帯びた、もしくは高さが5cm以上はあるのが理想的です。 このような調理器具を売っている店、または通販店、もしくはこの条件に見合うような検索ワードなどがございましたらご教示いただけませんでしょうか^^;

  • ゴム弓を無くしてしまったので、新しいものを買いたいのですが、ゴムはどこ

    ゴム弓を無くしてしまったので、新しいものを買いたいのですが、ゴムはどこで売ってるのでしょう? ※ゴム弓は、棒もなんにもついてなくて、ゴムをくくったものだけの簡単なです。 ※ブリコなどのホームセンターとかにはないでしょうか?