• ベストアンサー

SCCかと疑いのあつた、顔面の潰瘍が軽快しました。上皮化も進んでいます

SCCかと疑いのあつた、顔面の潰瘍が軽快しました。上皮化も進んでいます。もし、この潰瘍がSCCによるものであつた場合、(潰瘍が軽快していても、再発し)ここにシコリができるとかの病変が、今後起こり得るでしょうか。それとも、潰瘍軽快はSCC消退によることもありえますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

最初の診断ががんであれば、消退することはまれなことだと思います。 最初の診断をきっちりさせることが重要なのではないかと思います。

YKKK34
質問者

お礼

ありがとうございました。病院皮膚科で、SCCと言われ、よく理解できず、悩んでききましたが、ここでの質問に回答いただき、治療を受ける姿勢ができました。多回に渡る、ご回答に感謝いたします。

関連するQ&A

  • SCCを疑われる皮膚潰瘍が軽快しました。その部位に、後日、シコリが出現

    SCCを疑われる皮膚潰瘍が軽快しました。その部位に、後日、シコリが出現し、これがSCCで、周辺を含め、全摘が必要になる病変は起りえますか。

  • 顔面潰瘍でSCCといわれています。イソジン塗布で改善するのですが・・・

    顔面潰瘍でSCCといわれています。イソジン塗布で改善するのですが・・・ ゲンタシン軟膏塗布1カ月で、患者の眼では、潰瘍が消え、改善が進んでいます。辺縁に褐色のカサブタ様のものが縁どつています。これにイソジンを塗布すると、これが縮小し、消え始めました。癌であるはずが、なぜにイソジン塗布で消退するのでしょう。イソジンによる殺菌で自然治癒する病変がもたらしたものなのでしょうか。カサブタ様のものが、イソジン塗布で消えて行くのが不思議です。治療開始時潰瘍は最大径で16mmでした。ゲンタシン、イソジン共に病院処方です。病院の検査等で手術までの間、これらを塗布してきました。

  • 顔面潰瘍がゲンタシン軟膏で殆ど軽快しました。なお、病巣全摘は必要ですか

    顔面潰瘍がゲンタシン軟膏で殆ど軽快しました。なお、病巣全摘は必要ですか。 病理組織所見では、「異型細胞増殖中、浸潤型」と診断されています。治療始めで、最大径16mmの創面は今はきれいになり、創面2/3は健常皮となつています。辺縁を縁どるカサブタ様のものも、日々次第に消退しています。 病巣全摘しないと、後にシコリが出現、大手術、予後不良、生命危機となりますか。

  • 頚部のしこり、SCCですか?

    頚部のしこりです。筋肉の上にあります。RT+ア―ビタツクスで治療を受けています。(RT40Gryは終了で、ア―ビタツクスは継続中です。併用治療開始して2カ月です。しこりは、発見当初30mmx2mmでしたが、縮小し、軟化しています。これは、癌転移ですか?4年前に顔面SCCの全摘を受けています。SCC潰瘍は、最大径14mmでした。MRI検査でわかりますか?

  • 顔面皮膚潰瘍について

    顔面皮膚潰瘍について 病院処方のゲンタシン軟膏塗布、1カ月で、改善が進み、軽快しました。潰瘍は、眼と耳も中間にあり、最大径で16mm、深さ5mmでした。肉芽ができて、凸凹なく、平滑で、ピンク単色でしたが、現在は肌色です。潰瘍は全部きれいです。潰瘍のまま残つているところはありません。もう癌の心配はありませんか。

  • 顔面皮膚潰瘍があり、有棘細胞癌の疑いで、病理組織検査を受け、異型細胞増

    顔面皮膚潰瘍があり、有棘細胞癌の疑いで、病理組織検査を受け、異型細胞増殖中、浸潤型と診断されました。患部辺縁から15mmはなれて全摘の手術を受けます。この手術範囲から見て、癌の進行程度は、0期、またはI期とみているのでしょうか。皮膚潰瘍は、患者の眼では軽快している様に見えますが、皮膚科では治つていない、といいます。

  • 扁平上皮癌の疑いで、細胞診を受けました。所見で、異型細胞増殖中とあるの

    扁平上皮癌の疑いで、細胞診を受けました。所見で、異型細胞増殖中とあるのはまだ前癌病変であることを意味していますか。

  • 前癌病変と上皮内新生物

    上皮内新生物とはなんですか? 前癌病変で切除手術をした場合は、上皮内新生物とは違うのでしょうか?ちなみに、ホクロ切除術で、生検の結果、メラノーマの前癌病変のようでした。

  • 軟部組織肉腫などの非上皮性悪性腫瘍・・・14歳になる雄の老犬なんですが

    軟部組織肉腫などの非上皮性悪性腫瘍・・・14歳になる雄の老犬なんですが3ヶ月ほど前に、左前腕部に5~6センチの大きいシコリを見つけました。 毎日のようにマッサージ等で体を触っていたのですが、毛の長い犬でシコリが左前腕部の内側付近で毛に埋もれるような形であったので、とても悔やまれるのですが5~6センチの大きさになるまで気付いてあげられませんでした。 愛犬は食欲もあり散歩も毎日朝・夕と元気にしていてシコリの部分を気にすることなく痛がる素振りなども全く見せず普通に生活をしていたのですが、背中辺りに出来ている小さな脂肪腫と違ってシコリが巨大なこともあり、すぐに病院に行って針生検を行いました。 針生検を行った際に血がすぐに止まったので獣医さんからは、肥満細胞腫等の悪性腫瘍ではなく良性の脂肪腫かもと言われたのでちょっとだけ安心したのですが、検査結果は軟部組織肉腫などの非上皮性悪性腫瘍の疑いという事でした。 【診断】 軟部組織肉腫などの非上皮性悪性腫瘍を疑う ≪細胞診の結果≫ 所見・コメント 「標本中には血液成分背景に、少数のマクロファージと非上皮性細胞成分が採取されています。 これの細胞は核クロマチンに乏しい類円形核と淡好塩基性に染色される異型ないし不定形の細胞質を有しています。 細胞形態は幼若であり、個々の細胞には核の大小不同の異形性が見られます。 採取されている細胞が数が少なく確定的なことは言えませんが、軟部組織肉腫などの非上皮性悪性腫瘍が第一に考えられます。 可能であれば再検査あるいは組織生検により確定診断を行うことが望まれます。」 まだ疑いということでハッキリと病名を確定させるためには、全身麻酔をしてシコリの部分を切開して病変組織をたくさん取って検査をする必要がある言われたのですが、14歳という高齢と以前に全身麻酔をした時に一時危険な状態になったことがあるので、全身麻酔をして病変組織を取るバイオプシーは物凄く怖いので獣医さんにはとても悩みましたがお断りしました。 また手術するにも断脚ということを選択肢に入れなければならず、現在食欲もあり普通に元気に過ごしている14歳の高齢犬に断脚という選択肢を含んだ手術をさせるのも可哀想で獣医さんに出来るだけ痛みのない化学療法をありませんかとお願いしたところ、インターフェロンを注射してみようと言われました。 インターフェロンを週の2回・計8回ほど注射してみてシコリの部分が小さくなるかもしれないと言われたので試したのですが、薬が合わなかったのか食欲が落ち吐いたり脱水症状の兆候も見られたため、インターフェロンの治療を中止しました。 インターフェロンを止めてからは直ぐに体調が回復し普段通り元気な姿に戻りました。 インターフェロンを止めてから1ヵ月半ぐらい経ち愛犬は変わりなく元気ですが、疑いといえど悪性腫瘍を抱えてる可能性が高いので、現在はインターフェロンの他に化学療法で有効な方法はないのかと探しているところです。 愛犬が悪性腫瘍の疑いがあるという診断を聞いた時は本当にショックでしたが、食欲もあり散歩も毎日朝・夕と元気にしていてシコリの部分を気にすることなく痛がる素振りなども全く見せず過ごしてるのを見てると本当に悪性腫瘍なの?と希望がこもっていますが思ったりもします。 シコリの大きさも3ヶ月前と全く変わらず、また悪性腫瘍は病変箇所の脱毛などがあると聞きましたが、針生検を行った際に毛を剃ったシコリ部分にも直ぐに毛が生えてきて現在は前と変わらないぐらい毛がビッシリ生えてます。 食欲もあって痛がる素振りを全く見せてないのですが、軟部組織肉腫などの非上皮性悪性腫瘍は食欲低下や痛みなどはないものなのでしょうか? またインターフェロンの他に化学療法で有効な方法がありましたらぜひお教え下さい。

    • ベストアンサー
  • 胃潰瘍を治した方、教えてください!!

    先日病院に行った所 胃潰瘍か十二指腸潰瘍の疑いがあると言われました。 月曜に胃カメラを飲むのですが いくつか知りたいことがありまして 経験者の方教えてください。 (1)胃潰瘍と診断される前、どのような痛み(症状)  がありましたか? (2)ピロリ菌は発見されましたか? (3)薬の服用期間はどれくらい? (4)胃潰瘍が治ったというのは  どのようにして分かるのですか?(検査?) (5)再発はしましたか? (6)一度胃潰瘍にかかったら一生共に生きていかなくてはいけないのでしょうか? たくさん質問してしまって 申し訳ないです。 宜しくお願いします! 

専門家に質問してみよう