母と姉との確執で困っています

このQ&Aのポイント
  • 姉の適応障害で実家に戻ってきたが、両親との確執が起こっている
  • 姉は元気になってきたが、両親はストレスが溜まっている
  • 姉と両親がうまくやっていくためのコツやアドバイスを求めている
回答を見る
  • ベストアンサー

母と姉との確執で困っています。

母と姉との確執で困っています。 今、姉(40才)は適応障害で旦那を一人単身赴任で残して、実家に子供二人(中学生・小学生)を連れて里帰りしています。姉の適応障害は夫の家族サービスのなさ、時々の暴言や切れやすいなどの対応で引きこもり気味になって悪化し、両親が連れ戻すような形で3人を実家に呼び寄せました。 3人が実家に戻ってもう1年くらいになります。姉の症状は少しずつ回復してきましたが、逆に今度は両親との確執が目立ったきて、毎日のように愚痴のメールや電話を妹である私が受けるようになっています。 元来、元教育者(2人共)で真面目で節約型の両親にとって、寝てばかりいたり、元気になってきて自己主張するようになってきた姉は耐え難い存在のようです。母は小言や嫌みが多いタイプでもあります。また、子供とはいえ、自分の家を我が物顔で遠慮なく使う孫達にも怒り爆発のようです。 本当は姉が元気になって、働きに出られるようになれば別居する形が望ましいと思うのですが、まだ働き始めるのは難しい状態です。 両親も引退生活を急にかき乱されて、ストレスがかなり溜まってしまっているようです。 姉も病気が回復している訳ではなく、かといって親も(70才近く)融通が効く年でもありません。 私も対処方法を色々と考えて姉にアドバイスしているのですが、中々状況は改善しません。 私は離れた場所に主人と子供と暮らしているので、応援にも行けない状態です。 姉が両親とうまくやっていく為のコツやアドバイスがあれば、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

お姉さまは「適応障害」と言う事なら、普通の人の様には行かないと思いますが、・・・どうでしょうか? (私は「適応障害」の人の扱い方は知りませんので、ハッキリした事は言えませんが、恐らく、お姉さまに意見をしても、聞いてもらえないどころか、かえって、お姉さまの病気を悪化させる危険性はないのでしょうか?・・・。) ここは、貴女とご両親が、「適応障害の人とに付き合い方」について、専門の方(精神科医)に良く話を聞いて、そのアドヴァイスに従うしかないのではないかと思います。 結果的には、お姉さまと一緒に住んでおられるご両親が、そのアドヴァイスに従いつつ、我慢するしかない様に思います。 70歳近いご両親には大変苦痛になるとは思いますが、これも自分達の最後の成長の機会だと思って、自分を高める積りで頑張るしかない様に思います。 お姉様が元気になられて働きに出られるようになり、別居出来る日が来るまでの辛抱です。

ayapon407
質問者

お礼

メッセージありがとうございます。 姉は現在、薬を飲んでいるだけでカウンセリングを受けていない状態なので、 姉にカウンセリングに行くように進めているところでした。 確かに適応障害の姉と接する両親や私達が行くべきなのかもしれませんね。 このまま双方がストレスだけを抱えていてはみんなが駄目になってしまうので、 両親のために(も)カウンセリングを勧めてみたいと思います。 皆様、温かいメッセージをありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

残念ながら別所帯を営んでいる貴方がなにやら介入していけば余計ややこしくなります。 大人同士の諍いに別の者が行かない方がいいでしょう。 お姉さんは相手が誰であれ同じではないでしょうか? 協調性があれば実家でもある程度は自分でセーブする筈です。お母さんは仕方ないと思って居られるでしょうから静観するといいでしょう。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.2

>姉が両親とうまくやっていく為のコツやアドバイスがあれば、よろしくお願い致します。 厄介な問題ですね。 素人判断で恐縮ですが、お姉様は(旦那様が原因の)適応障害ではないでしょう。適応障害であれば、原因が取り除かれれば治るはずです。人格障害の恐れがあります。 現状を打破するとしたら、お姉様を旦那のところに返すしかないです。そうしないとご両親と質問者様の精神が蝕まれます。 済みませんがこれ以上、助言できません。

ayapon407
質問者

お礼

厄介な問題に返信くださってありがとうございます。 確かに、姉は単純な義兄に帯する適応障害ではないと私も思っています。 過度なレベルではありませんが、社会全体に帯する適応性の障害かもしれません。 その原因が両親にもあるのかもしれないので、親元に居るのはさらに問題を深めていることになるのかもしれません。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

姉が両親とうまくやっていく為には、このままがいいでしょう。 親子がけんかしているのは遠慮が無いからです。 病気が治れば、お姉さんも両親もいずれわかるようになります。 治療に専念させましょう。

ayapon407
質問者

お礼

メッセージをありがとうございます。 確かに遠慮がないから、お互いに思いをぶつけているんでしょうね。 時間が解決してくれるのかもしれません。

関連するQ&A

  • 母と姉との30年の確執をどうしたらよいでしょうか。

    私(46歳)には53歳の姉がおります。姉と母は20代の頃の喧嘩(姉が当時婚約をしていましたが、破談となりました。その相手の家に私の兄の車の免許取立の時に面白半分?ドライブに行きました。たまたま、その時にその相手のお母さんも外に出ておられて鉢合わせになりました。そのことを姉が聞いて激怒しました。)から30年間近くの確執があります。姉は当時母に「もう二度と口もききたくない」と言って、家庭内別居状態(ご飯もすれ違い、私と兄は大学で家におりませんでした。父は仕事で居ない事が多い。)を続けておりましたら姉の身体の調子が悪くなり、【ストレスからめまい?過呼吸?】ある日の夜中に母に「お母さん、身体の調子が悪い」と言ったら母は「しらない、勝手に病院でもいけばいい」と撥ね退けてからというもの、姉は精神的からくる心身症のようなことになりました。仕事はピアノを教えているので融通がつくところもありなんとかやっております。 姉は身体の調子が悪いこともあり結婚もしておりません。「私の人生って一体なんだったのか」と嘆きます。30代後半から40代後半まで自称カウンセラーと言う人から間違った療法をされてそのカウンセラーから離れられたのも数年前です。このトラウマもあると言います。母はこのことについても「お姉さんの性格が悪いからこんなことにもなるし、病気もなおらないんだ、お姉さんが性格をもっと変えないとだめ。私はこの年になって<母78歳>もう人生おわったのにいまさら変えられない。もうお姉さんのことでホトホト疲れた。やるだけやった、どれだけのお金も使ったことか、親に感謝しないからだ、(母は姉が調子が悪くなってからも旅行や、診てもらうところ、買い物、いろんなことをしてきました。それで今までしてやった。と言う気持ちがある。)」と涙ぐんで話をします。 姉:長女ということもあり、この病気になる前までは親なんかいなくたっていいぐらいの感覚で威張っていた傾向もありました。センスも良くてと高飛車なところがあります。 男っぽい性格というところもあります。しかし、大学時代もストレスで鼻血がとまらなくなったり、円形脱毛症になったりと繊細なところがあるように思います。 母:父との55年前の結婚からガタガタと問題があったようで政略結婚のようなことを言っていたこともあります。今でも父を尊敬もしないし、父を立ててという妻ではなく、子供にもそのような教育をしてこなかった人です。 父は養子ということもあり、母がお山の大将的なところがあります。 会社の経営を55年やってきたのは父であり、今の生活で出来るのも父のお陰と言う気持ちは見受けられません。すぐに腹を立てる人。口癖は「あー腹が立つ」 でも、くそ真面目なところもあり、厳格なところはあります。母が経理をしておりましたが間違いはなくやってきた人です。いいエネルギーもたくさん持っていると思いますが、その逆が出た時には物事がとてもうまくいかなくなります。 私は両方のそれぞれの言い分の聞き役です。。どちらもお互いに腹が立ってるようです。 どちらにも私的なアドバイスをしても双方聞き入れません。このことで私も交えて喧嘩のようなことになります。困っています。私はどういう位置にいるとよいでしょうか。私は何をしたらよいでしょうか。 なかなか書ききれずわかりにくい状況かとは思いますがどうぞなにかアドバイスをいただきたいです。

  • 鬱病の姉のいるじっか

    結婚して、子供3人がいる母親です。 数年前、結婚していない実家暮らしの姉が鬱病になってから、実家に帰れていません。 両親について…父は数年前他界しており、母が長年のカルト信奉者です。姉も同じです。 私は思春期にカルトから抜け、社会に出てから結婚しました。 姉はカルト宗教の教えで、大学には行かず、高卒で働いていました。30歳を超えてから、高校の友人、宗教内の友人、妹の私も含め、周りが皆結婚していき、自分だけ取り残されている感じがし落ち込んではいました。 そして、仕事上でも上司と上手くいかず、慢性の鬱病になっていたそうです。 姉の鬱病のことは、私が結婚して、2人目が生まれてからから知りました。 病院にも今は行っていないそうです。 2人目までは、実家に帰ったり、姉にも会っていましたが、もうここ5年程あっておらず、顔も見ていません。 母とは、3人目が産まれた時に会っており、母が電車で(車運転できない)こちらに来てくれて産後少し手伝ってくれました。 住んでいるところは、結構離れているため、日帰りは少し難しいのですが、泊まりで子供達を連れて行くとなると、鬱病の姉が嫌がるようで、母から家には来ないでと断られます。 この年末も帰ってくるのは難しいと断られました。孫もおばあちゃんに会いたいだろうし、私も会わせてあげたいです。 しかし、車の運転もできない母は、こちらに来ることも難しいし、今はコロナで移動するのも怖いし、ということで会えないことになりました。 姉がいる限りずっと実家には帰れない状況ということになりますが、私の実家でもあるのに帰れないのは少し腹が立ちます、というか悲しいです。 何か実家にかえれる方法があるでしょうか? 教えてください。 宗教の確執でしょうか。

  • 姉の里帰り出産

    私は40手前2人の男の子4歳2歳の母です。 話が複雑なのですが、姉が10年の不妊治療を経て念願の子供を授かりました。姉は40過ぎです。 私は実家から車で2時間。姉は飛行機で2時間の距離です。 姉が妊娠したとき、里帰り出産を私が進めました。(私も2人とも里帰りです)姉が高齢であり心配であったのと、私も赤ちゃんを気軽に見に行けるというのと、母と姉は昔からあわない所がありましたので、お世話になることによって溝がうまるかなとの思惑ありでした。(私は母に感謝しましたので) 無事出産がすみ退院し、実家に戻ったのですが、母とあわず姉が産後うつになっています。よく分からないのですが、出産が難産で(これだけでも里帰りしてよかったと思っているのですが)体か回復しないのと、母とあわないのと、色々ぐちゃぐちゃになって涙が止まらないみたいなのです。 問題点はいくつかあって1つは40過ぎの子供のため姉の旦那様が2、3泊週末は毎週泊まりに来ていて母の負担になっているということ。 もともとあわないので、姉がまだ回復してないなか母の言動などに敏感になっていること。 両親ともに70過ぎなので新生児の世話に疲れてしまうと。。。。。。などなどでしょうか。。。 私は気を使う性格で、父母が疲れると思い、里帰り中主人を来させませんでした。両親が泣き声に疲れてきたなと思うと、部屋にこもりました。 金銭的負担はかけずに、気を使われないようにしていました。 姉は明朗な性格で、金銭的にもどっぷり甘えます。 例えば旦那様が来る、両親が「飛行場に向かえに行こうか」と言うと「お願い」と言う。私なら「一人でバスに乗るから大丈夫彼もその方が良いっていってるし」と断るタイプ。 母は気を使って言っているので本当に全部甘えられると機嫌が悪くなります、姉は姉で本当にそう思っていないならいわなきゃ良いのに(怒)のタイプで。。。まぁあわないのでしょうね(涙) 私はどちらの気持ちも分かるので何とか丸く治めたいのですが、質問は産後うつの対処法とこの状況の収め方あ(と1ヶ月はいます)です。 私が帰ってきてと言っただけに責任を感じます。

  • 共働きの姉を不憫に思う母

    以前も似たようなことを、質問させていただいたのですがうちの母は姉が共働きで有ることを、不憫に思いすぎるのです。 今時、共働きの人などいくらでもいるし、家政婦さんも雇っているのでそんなに大変では無いと思うのですが、事あるごとに、「お姉ちゃんは仕事があるから…。」と言って、世話にならないと言っていた私にばかり雑用を頼んできます。 姉も「ごめんね。」とは言いつつも、絶対に実家の世話はしません。今まで数回両親が入院したときも、手続き、手伝いはゼロでした。私は両親にやってあげたいし、することが嫌なのではありませんが、私には心の病気を持った子供がおり、動けない事も有るのです。 姉は「仕事があるから」が言い訳で、でも、必ず年に1、2回は海外旅行に行く暇はあっても、両親のために使う時間は無いようです。 この様な状況で、長い休みになると、姉の子供たちを母が預かりますが、車なども無いために、私が何時も運転手兼お手伝いとして、実家に帰ります。年の近い子供ばかりですので、お風呂に、食事、遊び相手、宿題をさせる等大変です。しかしこれに対しても私は文句はなく、姉の子供達が「おばちゃん(私の事)が一番優しくしてくれた。」等と姉に報告するほど、一生懸命に接しています。 ただ、一人一人我が儘を言わせたり、甘えさせると、統制がとれなくなるので、ある程度規律正しく、誰にも特別扱いはせずに、悪いことは悪いと分け隔てなく叱ります。 しかし母に取ってはそれが気に入らない様で「親から離れてる子に厳しくするな。」とか「親が働きに言って寂しい思いをしているのだから、○○たちには(姉の子供)我慢をさせるな。」、「情けない。親のいない子に意地悪をして!」と言うのです。 特に一番下の子は寝るのも私と寝たい。髪を結ぶのも私にしてもらいたいととてもなついてくれています。そんな事、本当に私が意地悪だったら言ってこないと思います。 また春休みも預かります。でも、また母に色々言われると思うと、考えるだけで、涙が出ます。母は何時も私には優しいのに、姉の事が絡むと、「あなたは、気楽にしているのに、お姉ちゃんは働いていて可愛そう。」と別に子供を預かっても姉から何のお礼ももらってないし、姉が共働きな事と私は何も関係ないのに、私に酷いことを言う母の心理が理解できません。何故母はこんなにも働く姉を不憫がるのでしょうか?また私はどう解釈すれば、悲しくならないのでしょうか?

  • 母との確執

    現在小学生の子を持つ主婦です。8年前から同居している65歳の実の母との確執について悩んでいます。父は4年前に他界しました。一人娘であるため、両親と同居を決めました。もともと母との関係が特別良いわけではなく、父が存命中も頻繁に衝突してきましたが、父が他界後、更に喧嘩の頻度は増え、そのたびにお互いに言葉や態度で傷つけあい大きなストレスを感じて今まできました。母には持病と不定愁訴があり、食事や母の日常の多くのことを全て私がやってきたと思っています。けれども私自信、子どもの頃から母に誉められた記憶がなく、言葉で傷つけられた記憶が今も強く心に残っています。大人になってからも日々母に批判されることばかりで、母に対して親しみや優しさを持つ事が出来ず、頭では優しく接しなければいけないと分かっていても、感情の部分でどうにもならず、母に対して冷たい態度をとってしまいます。母自身、自分は持病があり、寡婦であり、子どもにも優しくされないという被害者意識の中で生活しているようです。また一人娘にも関わらず、母親第一に行動しない娘の言動(私がやっていることでは不十分と思っています)、娘の性格に大きな不満を持っています。今までは大きな衝突後も一応私から折れて、なんとか同居を続けてきました。しかし最近の大きな衝突の末、母と別居するという方向で話が進んでいます。母の本音は別居したくないようですが、かといって今の状態で同居を続けるのも苦痛のようです。私は思い切って別居してみるほうが良いと思っています。しかしながら、いざ別居に直面してみると、この選択で本当に良いのか分からなくなるのです。母娘関係でお考えをお持ちの方のご意見を伺えればと思います。

  • 母と姉の関係。母は悩んでいます。

    私は3人姉妹の真ん中です。 姉は40代前半、私は40、妹は35歳です。 皆結婚して独立しています。 それぞれ、金銭的には困っていません。 姉は学生時代から好き放題してきました。 結婚式も親が全部出しました。 一方、私と妹は出来るだけ親に負担を掛けないようしてきました。 (学費に関して、両親は理解があり、3人とも私立卒です。父はもう亡くなっています。) 姉は小さい頃より良く勉強ができ、私立中学に入ってからは、 母をバカにするような態度が増えてきました。 (母は大卒ではありません) ここ10年、頻繁に母に ‘自分は子供の頃から、下の二人より、可愛がってもらわなかった’、 ‘妹が病気になったのは母のせいだ’などと言って母を責めます。 私は母に「お母さんも、どんなひどい態度をされてきたか、言ったらいいのに」と言うと、 私には言えても、姉の前になると、どうも言葉が出なくなり、 一方的に言われっぱなしで、最後は姉が病的に泣きながら実家(母の家)を出て行く、というパターンだそうです。 母は「このまま、一生これが続いて終わるのかしら。死ぬ前に(長女と)仲良くなって死にたい」と言っています。 以前は、母が姉に手紙を書いたこともありました(自分は、3人同じように愛したし、一生懸命育てた。といった内容) でも、修繕されていません。 ちなみに、姉は世間では、‘大変礼儀正しい、責任感のある人’という印象をもたれているようです。 友人には本当に親切で、時間もお金も使うのですが、 母には何もしません。 近くに住んでいながら、電話も殆どしないし、たまに用があって来ても、上記のような始末だそうです。 私が、親孝行したいと思い、食事や旅行代を出すのを知った時など 「お金だけ出して、偉くなった気分で」とイヤミを言われます。 どうすれば良いのでしょうか。。。

  • 姉のうつ病について

     1年位前から姉がうつ病と診断されました。  姉は、子供が2人おり、4歳と1歳です。義兄は、夜勤が多い仕事であまり子供の面倒がみれませんでした。しかも、今年に入り派遣切りに合い、職を失うことになってしまいました。  また義兄の実家は、親が脳梗塞になったこともあり面倒みてもらえない状況です。そのため自分の両親が、姉と子供の面倒を見ています。  姉は1度薬が効き、良くなり掛けたのですが、医者が深い根が取れないということで、薬を変えたところまた症状が悪くなりました。  両親も子育てをしているため寝れない状態で、先日母が寝不足で倒れてしまいました。  両親も高齢で2人とも60歳を超えていて精神的にも肉体的にも一杯一杯の状態で、このままでは心配なので何とかしたいのですが、姉には言えないし、失業中の義兄にも言えません。  また、お金も家には殆どいれず、親の年金を食いつぶす勢いです。  何とかこの状況を打開したいので、姉が早く良くなる良い方法などありましたら、助言をお願い致します。

  • どうして母と確執があるのか?

    どうして母と確執があるのか? こんばんは。私は現在27歳の女性(未婚)で実家で父母と一緒に暮らしています。一人っ子です。 母とケンカばかりをしており、母を敬うことができない自分がいます。 母とは性格的に合わない部分が多々あり、母は私の扱いが難しく泣いたことが何度もあります。私自身も自分は難しい性格をしているなと感じているんですが、そこを直す事はなかなか困難です。 今回も些細な事でケンカになり、謝ったのですが、母は酷く傷ついているようで『お前は病気だ、お母さんの手には負えない』と言い、普通に話してはくれなくなりました。 私は4年前にうつ病を患い……いや、それ以前、高校の頃からアームカットをするなど深刻な精神面の問題を抱えていたにも関わらず、治療をせずに今に至ります。一見普通に見えていても、細かい所でおかしな精神状態もあります。なので、母の言う通り病気なんだと思います。 アダルトチルドレン、というものに分類されるのかなと思うんですが……私の受け取り方が変なだけの、ただの変わった人間なのかなとも思うんです。 母は普通の人なので、私が変なだけ、どうして自分はこんなにも母を敬ってはいないのだろうと、今日初めて疑問になりました。私も今、母とどう接していいかが分かりません。 母のことは好きじゃないけど、嫌いでもないし、憎んでもいないんです。悲しませたいわけでもない。でも自分で抑えることのできないイライラもある。 どうしたらいいんでしょう。 私は病院に行ったほうがいいでしょうか?母や父のために、離れて暮らすことも考えています。

  • 実家が全焼!独身の姉が母の金で不動産購入相続は?

    約10年前、実家が貰い火で全焼しました。母が掛けていた火災保険で新居を購入することが出来ましたが、相続税の支払いをしぶり、独身で両親と同居している姉名義で購入したと後日姉本人から聞かされました。私の相続権利の侵害では?と驚きましたが姉は独身であり両親の介護もしていることから、敢えて不問に付しました。ですが、その後私は夫のDVから辛うじて逃げ離婚を経て子供を養っています。病気を発症し障害を持つ身となってしまいました。以降、姉から貧困等を含め、様々な嫌みを言われたり露骨に悪意のある態度を取られるようになり、悔しくてならなくなりました。子どもたちにも苦労させている状態です。姉に馬鹿にした発言を謝るよう求めましたが無視です。認知症の母に私を厄介者であると吹き込んでいるようで母の態度も変わり、実家も母も失くしてしまったようで悲しくてなりません。 姉の勝手が許せず、以前剥奪された相続を遡及することはできるでしょうか? どうか教えて下さい。姉は私の結婚、出産をずっと妬んでいました。

  • 母と姉について悩んでいます。

    二人姉妹の、姉について現在ちょっとうんざりしています。私達は結婚をして、実家には飛行機を利用しないと帰れない場所に住んでいます。2年前に父が亡くなり、母(70)一人で生活しているのですが、産後うつ病になった姉は、父が病気になる前から母に手伝いに来てもらっていました。姉は、現在うつ病という事で、通院と薬を飲んでいます。そういう事もあり、父が亡くなった後は、自然と姉と母が同居するという話になったのですが(姉の旦那も理解済)冬の間の半年間、母が姉の家に来て生活をしていましたが、姉が母の行動や態度、母が食べる物にまで文句を言っていました。それを、毎日の様に私にメールで報告してきます。母は、姉と同居するつもりでいましたが、姉のヒステリックな態度などに、現在同居するかどうかはっきりしない状態です。そんな中、ストレスが溜まった姉が、母に妹の家に遊び行きなさいと言い始め、母が私の家に三泊四日で遊びにきました。そこで、母の態度や行動に私もムカつき、姉の気持ちが良く分かったのですが、母と私の間に溝ができてしまいました。私の家に来てから、母の態度は変わってしまい、現在、自分の自宅に戻っている母に電話をしても、会話にならず、何を聞いても『知らない』とか『分からない』と言われて会話になりません。そんな中、母が体調を崩し、母を一人にはしておけないと心配する姉からのメール。そして、母の態度。こんな事を言うと、冷たい人間だと思われますが、母に何かあった時の覚悟は今からしています。はっきり言って、現在、私には何も出来ることはなく、姉から母をもっと心配しろという連絡にうんざりしています。母に、電話しても上に書いた態度をされますし。私は、どうしたら良いのか悩んでいます。ご意見よろしくお願いします。