• 締切済み

処女の価値について書かれたとある記事をご紹介致します。

zura69の回答

  • zura69
  • ベストアンサー率18% (69/367)
回答No.3

そのオークション自体成立してないし、突込み所満載だけど 仮に日本で同じオークションがあったとしたら、参加する奴は 愉快犯と真性キモオタだろw 真剣に参加した奴は警察でマークした方が良い奴ばかりになるぞw 初めての相手同士で結ばれたパートナーがいるなら、自分達は幸せだ って優越感にひたってれば良いいだけなのに、何故そうしない? 非処女を叩く?いないんだろw異性に相手にされない、哀れな妄想オタクの 戯言にしか聞こえないんだよw あるいは、それしか自慢が無い女か?

関連するQ&A

  • 男性にとって処女の価値

    男性は処女と結婚したいと聞きますが、どのくらい処女に価値を見出しているのかわかりません。 だってなんだかんだ言って、処女ではない人を奥さんにしている人が多いと感じるからです。 例えば、1000万円貰えるのと、処女と結婚できる(好きな人が処女だった)では、 どっちがうれしいのでしょうか?

  • 処女以上に価値のあること

    やっと長年探し求めていたものに出会えました。 こういう男性がいました。 初めて女性に入れる時、将来のお嫁さん(今どこで何をしているのか分からないまだ見ぬ人)に「ごめん、今僕はこの人に童貞を捧げる、君に捧げられなくてごめん」と。 こういう女性がいました。 初めての時、この人と結婚するのかなという気持ちは多少ありました。 その時、将来の旦那さんに対してすまないというよりその時のことが精一杯でした。 処女を捧げたことをしばらくは後悔していなかったけれど後の出会いの時に後悔しました。今となってはどうしようもないという思いです。 将来旦那さんになる人に処女を捧げたかったと後悔しました。生涯一人と添い遂げられるならそれが一番だと思っていました。 男性は本心からこう思いました。 僕は貴女のような女性と出会いたかったと思います。貴女と出会った時に貴女が処女じゃなかったとしても処女以上の価値があると思います。 処女以上の価値ということの意味、皆さん分かりますか?

  • 好きになった男性が処女嗜好だったら

    好きになった男性が、処女以外の女性とは付き合わないし処女以外の女性とは結婚しないという価値観の持ち主だったとしたら、あなたはどうしますか? あなたが処女の場合。 (1)自分は処女であることを大切にしてきたわけではないが、好きになった男性がそういう価値観の男性なので自分は処女でよかったと思う。 (2)自分も同じ価値観なのでバッチリだと思う。 (3)処女か処女でないかで女性を判断するの男性は器が小さいなと思う。 (4)その他( ) あなたが非処女の場合。 (1)そんな器の小さい男性はこちらからさよならする。 (2)傷つく。 (3)それでも自分のよさをアピールして付き合いたい。 (4)その他( )

  • 処女(性)とは何か? その価値は?

    処女の価値 すこし際どい話になるのですけれども、 処女・virginity、処女であることというのは、いかなる価値なのでしょうか? これは文化的なものなのか、 ではなく、 生物学的な要請―――たとえば、生まれてくる子供は、パートナー(男)の子供である確率が高い―――なのか? 古い時代のヨーロッパには、処女は忌まわしいものと考えられ、結婚前に聖職者や新郎の父親によって破瓜(はか)されてから、新婦さんは新郎と初夜を迎えるといった風習を持っていた地域が数多く存在しています。  ―――こうした風習がヨーロッパの封建領主の有した《初夜権》になったとする説があります。これについては諸説あるのですが…。ロシアでは、19世紀くらいまで、封建領主は初夜権を有していた。――― ヨーロッパには、処女は忌まわしい魔的な存在であるという考え方が中世まで残っておりまして、女性は処女のままで処刑されることはなく、処刑前に牢の門番などによって破瓜されてから処刑された。――映画『ジャンヌ・ダルク』にもこのシーンが出ていたはず。――― これについても異説がありまして、処女は誘惑に弱いのだから、処刑後、悪魔に誘惑されることなく天国へ行けるようにと、温情からそうしたのだとする考え方もありますが…。 ヨーロッパで処女や処女性を重視するようになったのは、キリスト教の影響(・・? また、 どこかは忘れたのですが、古代オリエント社会の何処かに、 処女は結婚できないとされ、 非処女であることが結婚できるための必要条件であった地域があったらしいんですよ。 これが古代オリエント社会にあった《聖婚》と関係しているのかどうかは記憶が定かでないのでハッキリしたことはいえないのですが、 ちょっと売春的なことをさせられていたらしいんですよね。   ―――これは女性の(宗教的な)義務、社会的奉仕だったたらしい――― で、買い手が付かないと、その女性は結婚できないと…。 性に対して極めておおらかな日本では、そもそも処女性などは問題にはならないし…。 藤原鎌足は、天智天皇のお妃(采女)の一人である安見児(やすみこ)を下賜され、   われはもや 安見児得たり     皆人の 得難にすとふ 安見児得たり 「オレは 安見児を 天皇からもらったもんね。スゲェ~だろう、羨ましいだろう」という喜びの歌を読んでいるほど。  ―――この時、既に、安見児さんのお腹の中には赤ちゃんがいたらしく、これが藤原氏に繋がる藤原不比等だとか、そうではないとか…――― 平清盛も、どうやら、これと同じパターンらしい。 これは、古代日本の結婚のスタイルがいわゆる《妻問い婚》で、父親の財産は男子ではなく女子が受け継ぐからなのかもしれませんが…。 江戸時代は、女性の再婚は当たり前のことでしたし―――大都会・江戸の町は、人口比における女性の割合が低く、慢性的なお嫁さん不足状態であった―――、川柳などを見ると、未婚女性も、結構、性の悦びを謳歌していたらしい。 女性や男に性的な潔癖を求めるようになったのは明治以降のことで、 ヨーロッパの列強に日本が近代国家であることを印象付ける上での政策であった、とする説もあるようで、 現代の日本は性(道徳)が乱れているといわれますが、 実は元の状態に戻っただけなのかもしれない。 お隣の韓国では、嫁入り前に親族などが嫁入りの娘を妊娠させ、妊娠可能であることを証明してから、そのお腹の子供ともども嫁がせるという《試し腹》という風習がありましたし、 処女であることや童貞であることの価値や美徳とは、如何なるものなのか、 さっぱり分からないんですよ。 ジャイナ教のように極めて厳格な禁欲主義でことさら性的潔癖さを重視するというのならば分からないでもないのですが、 何故、性的潔癖さを重視するのでしょうか? 特に女性に対してですが…。 ユダヤ・キリスト教的な話との関わりあいでいいますと、 ユダヤ人の条件は、  1 ユダヤ教を信仰する者  2 母親がユダヤ人であること のうちのいずれかであって、 父系社会だから女性の性的潔癖さや処女性を求めるというような単純な構図は成立しないようなんですよね。 かなりキワドイ内容なのですが、 皆様のお考えを教えてくださいませ<m(__)m> 様々な角度、視点からの回答をヨロシクお願いします<m(__)m>

  • 処女を捨てる年齢。私の価値観は変ですか?

    男女関係について。 私は個人的に自分が結婚できる年齢になって、いろいろなことに責任を持てるようになってから結婚を前提に人と付き合って、それまでは処女を保ちたいと思っています。 そういうポリシーを持っているので、今まで何度か告白されたことがありますがそれを理由に断っています。 一般では10代のうちに付き合って、処女を捨てる人がほとんどですよね。 別に他人がどういう行動をしてもとやかく言うつもりはありません。 いろんな価値観を持っている人がいると思うからです。 でもその中で、この私の価値観は変だと思いますか? 男性、女性両方からの意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 処女で結婚された女性に質問です

    こんばんは。はじめまして。 処女で結婚されて、恋愛・人生相談に良く回答していらっしゃる女性のみに質問です。 ですので、男性のご回答はご遠慮願います。 こちらのサイトで、『女性は処女じゃないと価値がないのか?』とか『女性は処女じゃないと汚いのか?』という内容の未婚女性の質問をたくさん見かけました。 そして、そういう質問に対して「私は処女で結婚したからこそ旦那様に大切にされています」という、処女で結婚した既婚女性の回答を見かけました。 そこで質問ですが、処女ではないことを悩んでいらっしゃる女性の質問に、あえてそういう回答をする心理とはどのようなものなのでしょうか? 処女は一度きりだし過去は変えられないのに、私から見るとそういうアドバイス(?)は無意味に思えてしまうのですが・・・。 私の偏見かもしれませんが、そういう回答をすることで一種の優越感や「私はあなたより幸せなのよ」というアピールをしているように見えて、何だかちょっと不快に思ってしまいました。 私は未婚で結婚の予定もないので(彼氏はいますが)、私の中に妬みや偏見があるかもしれません。 もちろん、人生相談のカテゴリなので、ご自分の経験からのアドバイスになる部分が多くなるのだと思いますが、純粋にそういう回答をしたことのある既婚女性のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 男女の価値観

    男性の世界では、処女って宝物扱いだけど、女性の世界では処女って、ブスでモテナイ女みたいな馬鹿にした扱いになるのは何ででしょうか? あまりに男女の価値観や生理の差がありすぎて、驚きます。 「男性だけ御答え下さい。結婚するなら、出来れば処女が良いですか?」と質問しても、必ずと言って良いほど非処女の女性が大量に回答して、処女や処女好きな男性を否定批判します。だから、女性は回答しなくて良いのにとよく思いますが…。そして、何故か非処女の方は「処女が出来れば良かった男性は童貞やオタクの男性」と決め付けてきます。あれは、何なんでしょうか?集団ヒステリーのような怖さがありますよね。 「処女なんて面倒臭い」と言う男性は、あまり結婚など責任を持とうって姿勢が見られない気がします。後は遊びたい若者。結婚を考えてる男性は「結婚するなら出来れば処女」って願望がある気がします。絶対ではなく、出来ればって事ですが。わりかし、モテるタイプのキャリアの男性も、清楚で経験浅い女性が絶対良いな。って皆言うのですが、何で女性の世界では、派手で経験豊富な女性を讃える風潮なんでしょうか?また、海外では日本女性は、すぐヤレル遊んでるって、イメージが最近強いようです。

  • 非処女

    女性の過去について、それが普通のことだから男はそれを受け入れろという趣旨の意見を見ることがあるのですが、これっておかしくないですか? 医学的に男性は処女を望む傾向が強く、処女と結婚した場合の方が結婚の満足度が高い。また非処女が結婚した場合離婚率が高いという統計的結果が出てるそうです。経験的にも非処女に好意的な感情を持つ男性というのは見たことがないです。遊び目的の場合は別ですが。 事実、非処女で結婚することが増えた現代は結婚が破綻してますよね。未婚率と離婚率を合わせれば過半数の人が結婚で失敗してるのが現状だと思います。そんな中、いまだに女性の過去を正当化するような意見て時代遅れじゃないですか?いい加減気づくべきだと思うし、手遅れの女性が足掻くのは仕方ないとしても非処女を正当化するという荒業は通用しないと思います。そもそも風潮や文化ではなく男の本能なので。 過去について論ずるなら、非処女でも結婚するためにはどうすればいいか、またはどういう要素が必要かなどを論ずる方がずっと現実的と思うのは私だけでしょうか?もう非処女は結婚で不利という結論は十分すぎるほど出てるのに、未だに非処女を正当化するというのは新たな犠牲を生むだけだと思います。なにも知らずに非処女になって後悔するなんてよく聞く話ですけど、非処女を正当化する人たちの悪影響のせいで、そういう人たちが現実を受け入れれば間違いは減ると思うのですが違いますか?

  • 処女がいいというポリシーも価値観の一つですよね?

    30歳の男性です。 結婚するまでは性行為をすべきではないという考えで、相手にもそれを求めます。 それはさておき、得てしてこういうポリシーは処女厨と揶揄されたり、処女でない女性の 非難を買いがちです。 でも、どうなのでしょう?女性も男性に対して人格とは関係のない 「職業」「年収600万以上」「長男でないこと」「背の高さ」を求めますよね? 職業に貴賎はないし、収入が少なければ共働きをすればいいし、長男でないことなど 生まれを否定しているも同然だし、背の高さも人格と無関係ですよね? でも、そういう要求は当然のようにまかり通るのに、処女であることを求めるのは異様に 叩かれます。 職業や年収を求めるのも、処女を求めるのもポリシーの一つで叩かれる筋合いはないと 思いますが、どうして叩くのでしょうか? また、処女を求めることを非難する人は、「視野が狭い」「女性を物として見るのか」 「処女だったらあとはどうでもいいのか」と投げかけますが、男性を収入で見る女性も 男性をATM=物と見ていますよね。 「高収入だったらあとはどうでもいいのか」→多分違うと思いますね。他にもいろいろ求める でしょう。そっちの方がよほど強欲だと思います。 収入で言えば、相手の年収が300万でも共働きすれば二人で500万は稼げるでしょう。 出産育児中はどうするか?今は育児休暇制度も整っているので、辞めるようなことには そうそうならないと思います。

  • 処女のどこがいいんですか?

    処女がいいものだという前提で話を進めていいのか分からないのですが、経験豊富よりはいいと思うので(そうですよね?)この論調でいきたいと思います いきなりですが、処女の女性器って何も受け入れてないからもう神秘有り余ってて訳分かんない感じになってると思うんです グロテスクで未開拓な謎なものを男性はどう対応するつもりなんだろうと アダルトビデオで処女ものもあるのかもしれませんがそうゆうので勉強するんですか?処女と非処女の女性器はだいぶ様子が異なるはずです、どう対応するつもりなんでしょうか 処女は何せ未経験だから何の技も持ってません そして完全に面倒です 痛がられたりとにかく面倒な事ばかりでしょう それのどこがいいんですか? 抱かれてるって事は抱きたいと思われるほどいい体してるって事も一理あると思います それだったらいい体してる非処女の方がよくないですか? 自分の奥さんになる人が自分以外の男を知らないという事は男性にとってそんなにいい事なのですか?(そうでもない?妻が過去に他の男性に抱かれてようが気になりませんか) 結婚を考えるほど好きな女性が処女だと知ったら嬉しいものなのでしょうか(年齢によるでしょうか) 処女にどんな価値があるというのでしょうか 男性の意見が聞きたいです よろしくお願いします