• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族と仲が悪いのは精神科?)

家族と仲が悪いのは精神科?

noname#59358の回答

  • ベストアンサー
noname#59358
noname#59358
回答No.1

始めまして。こんにちは。 私の兄は統合失調症です。けっこうひどくて妄想や、幻覚がひどい時はあり、入退院の繰り返しです。 もう10年になります。 うちの兄も元々親とは(特に父)仲が良くは無いです。 piooさんの今回のことは、お父様が手を上げたからいけないんですよね。 警察ではなく、病院の先生に相談されたほうが良かったのかもしれません。 piooさんは他にどういう症状があるのかによって病名が変わってくると思うのですが、暴力も振るってないようですし、それだけで、入院するというのはひどいような気もします。 お医者様がはっきり言ってくれないというのも不安ですね。いっそ病院を変えるというのはどうでしょうか。 親と仲が悪い人はたくさんいると思います。 それが理由でっていうのはおかしいなぁと思います。

pioo
質問者

お礼

 ありがとうございます。 >私の兄は統合失調症です。けっこうひどくて妄想や、幻覚がひどい時はあり、入退院の繰り返しです。 もう10年になります。  私も、病院でパンフレットを見たのですが、引きこもりと勘違いされたかな・とも思うのです。他の患者さんで何年も病院に住んでいる人がいました。でも、精神障害者の社会的入院は10年以内に解消する、というプランが厚生労働省であるそうで、何か変わるのではないかと思います。 >病院の先生に相談されたほうが良かったのかもしれません。  子供のころから手をあげられてきたので、精神科に行くことには気がつきませんでした。 >いっそ病院を変えるというのはどうでしょうか。 親と仲が悪い人はたくさんいると思います。 それが理由でっていうのはおかしいなぁと思います。  そうですね。やはり、変えたほうがいかもしれません。 医療保護入院は、本人の了承がなくとも、精神科指定医の診断があり、かつ保護者の了承があれば入院させられるという制度です。大学病院で神経症だと診断された人が、この病院では統合失調症とされて医療保護入院させられているのにも出会いました。また、過呼吸発作を起こす人で保護者の了承を得られなくて、一年も入院している人もいました。なんとなく、精神病院に絶望してしまいます。

関連するQ&A

  • 医療保護入院(統合失調症)

    医療保護入院についてお聞きしたいのですが。 現在、義母が統合失調症で4ヵ月入院しております。医者は退院ばかりをすすめてきて、どうみても改善されたように見えないのですが退院させますの一点張りで困ってます。 こちらとしては働いていて日中家にいないので今の状態を見る限り義母がまた何するか分からないので面倒は見れないと伝えても面倒みてもらわないと困るし退院させますと、とにかく退院のことしか言わない医者。 あくまで患者が退院したいといっている以上入院させとくわけにいかないし現状退院できる状態だと。 保護者が退院拒否しても医療保護入院してる以上、ご本人(義母)が退院したいと言っているんだから退院させないといけないんだと怒り口調で医者に言われました。 こういう場合、患者が希望して医者が退院できると言えばこちらは従うしないのでしょうか? 保護者が退院の拒否権はないのでしょうか?

  • 私は本当に統合失調症でしょうか?確かに二年前妄想や幻聴の症状はでました

    私は本当に統合失調症でしょうか?確かに二年前妄想や幻聴の症状はでました。それで入院することになりましたが症状は本当に一時的なもので1ヶ月後には退院しました。退院後ハイテンションな状態が少し続きましたが症状は全くでませんでした。入院した病院で診断されたときは統合失調症に近い状態だということでした。はっきり統合失調症とは診断されていませんでした。しかし通院することになった別の病院で統合失調症だと言われました。一時的であれ妄想や幻聴などの症状がでると一生統合失調症の患者として通院し、薬を飲み続けなければいけないのでしょうか??

  • 精神科

    長文です 統合失調症を抱えながら 専門学校に通っています 最近統合失調症よりも うつっぽい症状が出てきていて 精神科に入院したいです でも学校は辞めたくありません 精神科には親も通院しており(同じ所) 入院したいとは言えません 学費も生活費も色々と 全部親が出してくれているし 自分もせっかく入った学校なので 学校を卒業して就職し 親孝行したいとは思っています 矛盾していますね… 少し話変わりますが 去年ずっと体調が悪かったのに (死にたいとか思っていました) 今年は順調にいってたんです といってもまだ1ヶ月ちょっとですが なのに最近病むようになり 死にたいと言うより 入院したいと思うようになりました 授業の方は順調で うまくいってる方だと思います ただの5月病なんですかね? それとも休養して 入院した方が良いと思いますか? 精神科の先生にはそこまで詳しく 病状は説明していません 親に知られたら嫌だし 精神科にかかる費用も親が出していて 金額が変わってしまうと 親に知られてしまうし… 親が世間体を気にしているので…

  • 医療保護入院は保護者が許可がしないと退院できない?

    統合失調症で医療保護入院させた場合、保護者が許可しない場合退院できないと聞きました。 回復しても保護者が許可しないとした場合どうなるのでしょうか? 患者の親類などが訴えて退院させることは可能なのでしょうか?

  • 下関病院の精神科に強制入院させられていまた回避法は

    下関病院に精神課に私の同意なしで強制入院させられてました 医療保護入院の回避の仕方を教えて下さい 私は同意などしたことが無く3回入院させられましたそのうち1回は 保健所から人が来て警察に連行され入院9か月 2回目は親の同意があるから強制と言われ3か月 3回目は 看護師が親を呼び親の同意があるからということで入院させられました3か月 4回目も入れられそうになりましたが提案したのは医師でなく看護師でした 病院側から親に情報が筒抜けなのですが親に言うのは 守秘義務違反じゃないと病院は言います 医療保護入院を実施しようとする場合には、 精神保健指定医の資格をもつ医師の診察を受ける必要があり、 前記の精神保健指定医の診断を経ないで、医療保護入院をさせることはできない。 私は精神保健指定医(多分院長)の診断(診断とは何か?診断したのは 看護師で医者に伝え)など受けてません 院長が電話から声が聞こえてくるのは幻聴だから入院が必要ですといわれ 電話から声が聞こえるのは当たり前じゃないですかというと 何か書類を勝手に読み上げ入院させられましたしかも WIKIには期間が書いてませんが 病院のもうけが出る3か月いっぱい入院させられました 高額医療?で100万円支払わなければならないのが10万円になったと 親は言います 私は働いてないので負担額は35400円のはずですけど 親や周りで入院している人看護師たちは10万円と言っていました 周りの人たちが嘘をついていたのですか? 弁護士は病院を変えたほうがいいといいます あと医者が薬を強制的に決めるのですがこれも合法なのですか? 守秘義務違反で 親が偽物で犯罪者かもしれないと言うのを言うのも当然のことですか 医療保護入院の提案をするのは先に親がするのですか医者がいうのですか 家の親は立場がまずくなると入院しなければならなくなるぞと脅してきます 私の障害者手帳知らない間に写真が撮られていて親が持ってたのですが 私の偽物がいるのではないでしょうか そいつが私の財産を持っているから私の高額医療費が無職なのに 10万と偽の親が言っていたのではないですか 無職財産無しなら負担額は35400円くらいのはずです 親は障害者手帳の写真を心配しているようです

  • 精神病院の入退院について

    こんばんは。 親戚が16歳の時に統合失調症で入院してから45年位経っています。 現在は病棟に入院していますが、自由に買い物に出かけていったりは出来るそうです。 精神病院に入院した場合、強制退院というのはあるのでしょうか? 退院と入院継続の判断は主に何でしょうか? よろしくお願いします。

  • 精神科

    最近 自分なんか死ねば良い 居ても居なくても何もかわらない と思ってしまいます 頭痛もするし 気分悪くなるし 鬱なんじゃないかと思います 統合失調症で精神科には通っていますが この事は言えません (親も通っている精神科なので 言えないしお金出してるの親だし) 入院したいのですが親は 世間体とか気にして多分 入院させてくれません 自分で入院させてくれと 言う勇気もないです どうすれば良いと思いますか? 一応学校の先生には軽く相談しています

  • 精神科への入院費用は?

    質問です。 私は統合失調症と診断されており、自殺願望とリストカットからか主治医に入院を勧められました。 家族のことや職場のこともあり入院は決めてはいないのですが、費用がどのくらいかかるのかと気になりました。 統合失調症で精神科単体の病院への入院となると(例えば一か月として)費用はどの程度かかるものなのでしょうか? 親は精神的なものに理解が無く、また実家は出ているため金銭的に頼るつもりはありません。 病院の差や個人差はあるかと思いますが、参考までにお聞かせいただきたいです。 また、入院における体験談などあれば一緒に教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 精神的疲労、どうしたら休めることができますか?

    統合失調症(精神分裂病)と診断され、徐々に悪化し、妄想・幻聴・幻視が見えるようになりました。 ぼーっと1分でも休みたいのですが、少しでも休もうとすると、休めない、幻聴・妄想・幻視が見えて、 邪魔するので、できません。起きているときは、ずっと用事もしくは勉強しています。もう苦しくて死ん で楽になりたいとおもうときも多々あります。学生の時は、恥ずかしい話ですが、一日十数時間勉強 するときもありましたが、それ以上の時間何かしています。していないときは、幻聴か妄想か幻視か 考え事しています。食べる時と、飲むとき、トイレ、お風呂など最低限なときが一番楽です。考える、 することにすごく集中していて、辞めると、幻聴が聞こえてきて苦しみますので、集中がやめられませ ん。精神的な疲労?がとてもたまっています。ストレスみたいな。目がとにかく一番疲れます。瞼を閉 じるたびに、すごく疲れているのを感じます。起きてから最初の20分くらいは、良く寝て(睡眠薬)、元 気になったと感じるのですが、その後すぐにしんどくなり、とてもとても目が肝硬変とか病をわずらっ ていたかのような、とてもしんどいと感じるのです。しかし、眼医者では、何も病気はないと言われま した。統合失調症(精神分裂病)の薬の副作用で、肥満・糖尿病・腱鞘炎(手首の使い過ぎ?)、座り すぎてお尻が痛いを患ってます。どうしたら精神的に休めるでしょうか?

  • 精神病院での暴行

     私の父は、30年前から、母や私、妹にバスケットボールをドリブルするような長時間にわたる連打を行います。おかげで私も家を出てからは実家には近づかないようにしてきました。  最近父は母を精神病院に慰労保護入院させ、閉じ込め、差し入れもしません。  面会に行ったのですが、どう見ても母は正常でした。暴れたわけでもなく、飲みたくないと言葉と態度で毅然と拒否しているのに、数人で押さえつけられ、無理に薬を飲まされたそうです。また、一度父が面会に来たとき、会いたくないと拒否すると、3人で担ぎ上げて面会部屋へ連れて行き、そこで父に物を投げつけさせたり、とびかかって殴らせたりしたそうです。母は人に暴力をふるう人ではありません。  あまりに酷い状態なので、医者と話したのですが、統合失調症の軽度のもので、医療保護入院だから父が OKすればいつでも退院させるということでした。また、私はかねがね身内に陰険な暴力をふるう父こそ精神異常なのではないかと思い、それも尋ねてみたのですが、問題ない、頑固であるだけだ、とのことでした。  恥ずかしながら、父は私にも長年暴力をふるってきたので、二度と会いたくありませんし、話し合って母を退院させるように働きかけても、「何を生意気なことを言っている」と、かえって私まで入院させようとするような気がします。  また、その病院自体暴力が横行し、患者に十分な気持ちの余裕を与えられないこともあり、新聞沙汰になっていました。怖くて、母に面会に行くことすらできません。  生活面では母はまだ50代で、父と喧嘩して入院させられるまで、パートの保母をして働いていたので、自活できると思います。  どうしたら助けだせるでしょうか。 また、母は精神病院内で不当な暴行を受けたと思うのですが、どこに訴えたらいいのでしょうか。