• 締切済み

 主人がある事故で重度障害者となりました。

 主人がある事故で重度障害者となりました。  主人の両親が被保険者を主人にして傷害保険をかけていたのですが、その保険金を主人が受け取った場合贈与税等はかかりますか?  また、主人の実家がかなり古く、同居はしていないのですが、両親も高齢なのでバリアフリーに改築をすることになったのですが、その費用をその保険金から出した場合税金はかかりますか?主人の実家は両親名義になっています。   よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>主人の両親が被保険者を主人にして傷害保険をかけていたのですが、その保険金を主人が受け取った場合贈与税等はかかりますか? 贈与税がかかりますね。 >両親も高齢なのでバリアフリーに改築をすることになったのですが、その費用をその保険金から出した場合税金はかかりますか? 両親が保険金を受取り、そのお金で改築したならかかりません。 建築基準法に影響を及ぼす改築でなければ固定資産税に影響しませんし、登記も関係ありません。 ご主人が保険金を受け取り両親のためにお金を援助した、ということだと贈与税の対象です。

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.2

確か不法行為による損害賠償請求には税金は掛からないです。 相手から賠償として受け取るお金ですね。 使い道は自由です。受け取った賠償金で豪勢に旅行へ行こうが使い道は自由です。 バリアフリーの話しですが、これは国から一部(?)援助が出たかと思います。 もよりの役所又はケアマネ等にご相談下さい。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

生命保険や損害保険などに含まれる傷害保険は、考え方に注意が必要です。 契約者・被保険者などではなく、保険料負担者と保険金受取人の関係で税金は変わってきます。 推測ですが、保険料負担をご両親が行い、保険金をご主人が貰ったのですかね。 であれば、贈与税が発生するかもしれませんね。 ただ、親が子どものためにかける保険の場合の多くが、契約者・保険料負担者は親で、被保険者は子、保険金受取人は親である場合が多いと思います。 親が保険金受取人で、保険金に相当する現金を子が貰ったのであれば、保険金に贈与税がかかるのではなく、現金の贈与に対して贈与税がかかることになるでしょう。 そして、保険金受取人と保険料負担者が同一であれば、所得税の対象となるかもしれませんね。 保険金に相当する現金が誰のものであって、誰の名義の不動産の改修に使うかで異なるでしょう。 自分のお金を自分の財産に使うのには原則税金はかからないでしょう。ただ、別な人の財産のために使えば贈与として贈与税がかかるかもしれません。 あいまいな記載にしたのは、それぞれの状況や金額により、税金の申告が必要かどうかも、税額が発生するかも変わることになります。 そして、自宅の改修について原則課税されないと記載したのは、間接的には不動産価値を高める行為ですから固定資産税があがる可能性があります。そして、改修の規模によっては不動産登記が必要となり、登録免許税や専門家へ依頼する場合の報酬などもかかるでしょう。 したがって、見えるお金を見えるところで使い切ると、見えなかった、あとから見えるお金の支出で困ることにもなるでしょうね。

関連するQ&A

  • 主人の母の死亡保険金の相談です

    主人の母の死亡保険金の相談です。 同居している主人の母が、2か月前突然亡くなりました。 それなりの年齢ではありましたが、少し血圧が高く薬を飲んでいる以外は至って元気で、 家族はもちろん本人も亡くなるなんで想像もしていなかったに違いありません。 義父が高齢で有る事もあり、義母が自分達夫婦の預貯金・保険を管理していました。 そんな中、取引金融機関である農協から教えられたのですが、義父を受取人とした生命 共済があるという事を知らされました。 年齢の割に高額の保険金に驚いた訳ですが、支払は農業収入(主に主人の両親が従事)が 入る口座を主人名義(義母管理)で作ってあって、そこから引き落とされていたのです。 税金の事を調べて見ると「Cさんの保険の保険料をAさんが払い、保険金をBさんが受け 取ると、Bさんに贈与税が掛かる」とか。 今回の場合もこの例に当たりそうです。 そして余りにも高額の贈与税に驚き支払状況を調べてみると24年掛けてきた保険の内 19年間が義父名義の、後の5年間が主人名義の口座から引き落とされていたようです。 こう言う支払い方だと贈与税の金額も変わってくるのでしょうか?

  • 自分は住んでいない親名義の建物の改築について

     両親2人だけで住んでいる家の改築を検討しています。両親ともすでに退職しており収入は年金だけです。頭金を除く改築費の大部分を長男である私がローンを組んで負担する予定ですが、改築後も同居する予定はありません。  自分なりに調べてみて、「親名義の建物の改築費を子が負担する場合は贈与にあたる」とか「負担額に見合う分を子名義にすると贈与税は発生しない」程度のことは分かったのですが、それらは「改築後に同居する」という事例で紹介されているため、自分のケースに当てはまるのかよく分かりません。  費用の総額や親との負担割合など、まだ決まっていない段階なのですが、今後の建物の名義や、ローンの組み方、発生する税金などについて、考えられるケースを教えてください。

  • 借地権利用の土地購入

    主人の実家に同居しています。 現在、土地は借りていて、家は、主人の父親名義です。借地権を利用して、ここの土地を購入することになりました。なので、土地の名義は、父親の名義になるのですが、高齢のため、ローンが組めないので、購入代金は、主人が支払います。 親から子への、住宅資金などの贈与には、贈与税がかかってくると、聞きましたが、このような場合は、どうなるのでしょうか?

  • 親の名義で住宅購入か、親から借金か迷っています

    税金・法律に全くの素人です。どの方法が一番税金が安く済むのか、詳しい方教えてください。 父親が来年からの相続税率の変更により、相続税が少しかかるようになってしまうため、一人娘夫婦にマンションなど住宅を買え、と言っています。(父は一人で暮らし、私たちは賃貸で離れて暮らしています) (住宅を買う場合は父の名義にして、娘夫婦が住まわせてもらう形にしようかと思っています) 主人の職業上、実家での同居は難しく、仕事場のある町付近で少し前からマンションなどを探してきましたが、父の示してくれた予算では町の相場的になかなか満足いく物件に出会えていません。 法律施行まで半年ほどなので、それまでに見つかるか、少し不安があります。 もう一つの案として、主人が主人の両親から相続した土地と仕事場が老朽化しているので、そこを住めるように改築する費用として、私の父から借金という形で主人がお金を借りる、ということもできるのかと思いつきましたが、父も高齢であるし借金として何十年かの返済計画は「贈与」としてみなされそうで、現実的ではないのかと思います。 (そもそも、父の税金対策としてお金を貸し付けることが相続税額を減らすことにつながるのかわかりません) ちなみに住宅探しの予算は3千万、古い仕事場と事務所を改築して住宅部分をつける費用は2500万から3000万で十分足りると思っています。 そこで色々調べていましたら相続時精算課税制度というものがあるようで、非課税が2500万までと書いてあったので、私の場合、その制度を使うことができるのか、教えていただきたいです。 少し気になっているのが、主人の名義の土地建物を、改築(新築ではありません)する費用として、私の親からの贈与で直した場合、名義や権利上はどのようになるのでしょうか。 今、急いで住宅を探したり、仕事場改築費用を出してもらったりするよりも、ふつうに父が亡くなった時に相続税(現在の法律ではかからないのに来年以降施行の法律ではかかってしまう程度の財産)を払うことになっても、たいして変わらない・・・というのであれば、それも教えていただきたいです。 ただ、借家暮らしの私たちとしては住宅をもてるのは大変ありがたく助かる話なので、できれば購入や改築方向で考えていけたら、と思っています。 わかりにくい文章・説明で申し訳ありませんが、 ・父名義の住宅購入 ・主人の仕事場改築費を父から借金 ・主人の仕事場改築費を私が父からの贈与(相続時精算課税制度を使う)で賄う などの方法で、一番いい方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 固定資産税

    実家をリフォームし、2世帯住宅に改築しています。かかる費用は1700万円。両親が500万、主人が1200万(ローンを借りて)出資しますが、登記は父名義のため、1000万以上は贈与になり、父に税金がかかると聞きました。回避策および、改築後の登記方法など詳しく教えてください。

  • 重度障害保険金の税金について

    主人が重度障害になり保険金が下りました、特約を付けていたので、その分の保険金が妻の私の口座に振り込まれました、この分に対して税金はどのようになるのでしょうか、何もわかりませんので教えてください。

  • 親への土地贈与の場合の贈与税でお聞きします。

    親への土地贈与の場合の贈与税でお聞きします。 この度両親が実家の土地を売却してマンションへ引っ越すことになりました。 この土地ですが、親名義が80%、兄名義10%、私名義10%になっています。 土地を売った場合、そのまま兄と私は両親へ贈与することになるのですが、 売ってから贈与すると税金が高くなるのでしょうか。 もしかして所得税を払ってからさらに贈与税とか? 土地の名義変更をしてから売却した方が節税できますか? 名義変更の時に贈与税がかかると思いますが、固定資産の計算でかかることになるのでしょうか。 変更時に手数料もかかりますよね。 初めてのことで私も両親もわからないことだらけです。よろしくお願いします。

  • 主人名義の預金を

    主人名義の預金を 妻名義に分けて 入れたら 贈与税とか かかるんでしょうか? 一度に二千万 もしくは 年間に五百万づつ×四回に分けて入れた場合 税金の有無を知りたいです。 再婚同士のため、何かあった時の為に 主人が退職して退職金の半分を 私名義に 入れるという風になってます。 こんな場合 普通に 夫婦の預金を 二つの通帳に入れただけでは すまないのですか? 教えてください

  • 贈与税について

     主人の交通事故で保険会社から出た保険金600万円を 私名義の口座に移した場合 贈与税がかかりますか?  また、もとの主人名義の講座に戻せば贈与税はかかりませんか? 無知で移してしまいましたが、まだ一ヶ月はたっていませんが、このような場合でも贈与税がかかるのでしょうか?  どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 主人の兄が宝くじを当てました。我が家では今、主人の母と同居しております

    主人の兄が宝くじを当てました。我が家では今、主人の母と同居しております。長男なのに今まで何もしてこなかったお詫びとして、1000万渡され、これを住宅ローン等の返済にあててくれと言っています。これには贈与税がかかりますよね。あまり税金の事詳しくなくて、どなたか教えてください。