• 締切済み

固定資産税

実家をリフォームし、2世帯住宅に改築しています。かかる費用は1700万円。両親が500万、主人が1200万(ローンを借りて)出資しますが、登記は父名義のため、1000万以上は贈与になり、父に税金がかかると聞きました。回避策および、改築後の登記方法など詳しく教えてください。

  • kaqua
  • お礼率54% (18/33)

みんなの回答

  • geeen001
  • ベストアンサー率23% (40/169)
回答No.2

#1です ウチの場合は増築だったのですが、法務局や地方税事務所で聞いて必要な書類を用意しただけです 随分前のことで、どんな書類を用意したかは正確には覚えていませんが、図面や建築の契約書なんかは出した覚えがあります 印紙税は大した額ではなかったと思います

kaqua
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。とても参考になりました。ありがとうございました。

  • geeen001
  • ベストアンサー率23% (40/169)
回答No.1

共有名義にすれば、納税通知を登記筆頭者以外に送付してくれるよう地方税事務所に頼むことも出来ますよ

kaqua
質問者

お礼

早速ご連絡いただき、ありがとうございました。その共有名義にするにはリフォーム完成時の平面積や登記簿の登録などが必要なのでしょうか?費用や行政書士の依頼なども必要でしょうか?

関連するQ&A

  • 固定資産税について

    二世帯住宅で住民票は世帯分離で登録しており、土地と住宅は子世帯の主人の一本名義で登記しています。そこでお聞きしたいのですが、固定資産税はどのようなかかり方になるのでしょうか。登記名義者のみに税金が付加されるものと思っていますが、如何でしょうか。ご教示くださるようお願いします。

  • 贈与税と固定資産税が心配

    父名義の土地の実家をリフォームしようと計画しています。 建替だと、固定資産税が上がるのでリフォームの方がと安易に考えていました。 住宅ローンを組む際に、 (1)父名義になっている土地建物を子供がお金を借りて直すと贈与税が発生するのでは? (2)建物がキレイになるので固定資産税も上がるのでは? という意見を耳にし不安になり質問させて頂くことにしました。 ちなみに父は高齢の為、ローンを組むのは不可能です。 リフォームで、増築はありません。 詳しい方、回答をお願いします。よろしくお願いします。

  • 2世帯住宅への建て替え、登記などについて

    父名義の実家を、2世帯住宅に建て替え予定です。 父は年齢制限により、ローンが組めません。 2世帯住宅は、区分登記することが出来る建物にする予定です。 私はサラリーマンです。父は年金です。 ザックリですが、出資割合は、私:父=2:1 くらいです。 以下、金額があった方がわかりやすいと思いますので、 適当につけてみます。 建物総額=3000万 頭金(私)=300万 頭金(父)=600万 ローン(私名義)=3000-300-600=2100万 月の返済額=10万(たとえばの話です) 頭金は、それぞれ用意します。 前述のとおり、父はローン不可なので、 私が全額ローンを組みます。 毎月、5万づつ出し合い、10万を返済するとします。 この方法だと、私に対する贈与税が発生するようです。 1.贈与税がかからないようにするには、借用書を作成し、  私が父に400万(1000万-600万)を貸す契約に  すればよいのでしょうか? 2.この場合でも、区分登記は出来るのでしょうか?  (出資割合により、共有登記をしなければならない?) まだまだ勉強不足ですが、よろしくお願いします。

  • 固定資産税 (家屋)について?

    固定資産税の家屋評価はその建築資材、耐用年数等が基準となっていると聞きます。ではリフォームまたは改築の場合評価が変わると思いますが評価が変わるのでしょか。そして税金額も変わるのでしょうか。その場合市町村の税務課に届けるのが原則なのですか?(リフォームしてわざわざ届ける人は少ないと思いますが) 改築の場合建築延べ面積が変われば登記しなおすかもしれませんがほとんど変わらない場合登記しなおす人もすくないと思います。(実際は建築業者が代行?) その場合、登記しなおさなければ税務課もそのことを把握しにくいと思いますが、税務課や登記事務所への届出はすべきなのでしょうか。

  • 実家を増改築、固定資産税?贈与税?

    築30年ほど。これまら4回ほど手を入れている父(67歳)名義の実家を増改築しています。 改築後は父・母(64歳)・本人(36歳)・息子(8歳)が同居します。 1,000万円ほどかけて、耐震から総二階建て、ロフトも加わりました。 あと2週間ほどで建築確認が入ります。 昨日最終段階の打合せをした際に「登記はどうする?」という話になりました。 現在は土地・建物とも父一人の名義なのですが、 今回の増改築費は現金で本人が支払います。 工務店さんの話では、「1,000万円の贈与と固定資産税のアップだと、お父さんには厳しいんじゃないの?」とのご意見でした。 税金にうといものなので、実際にどれくらい変わってくるのかが検討つきません。 一番無難な対応策として ・土地はそのまま父名義。 ・建物は私名義。今後それぞれで固定資産税を払う。 という解決案が出ましたが、本当にそれで良いのでしょうか。 母とすでに自分の家を建て独立している兄(38歳)との協議を経て 結論を出したいと思っていますが、他に代案はあるのでしょうか。 ご存知の方教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 共有名義 登記 贈与税

    このたび物件価格3170万(諸費用込で¥3260万)の店舗付住宅を購入します。不動産の登記割合をどのようにすればよいのかアドバイスいただけませんか。 頭金・・夫名義の口座:400万 妻名義の口座:700万 妻の両親から贈与・・300万 夫名義で住宅ローンを¥1970万借り入れ予定です。私(妻)は現在専業主婦なので連帯債務者にはなれません。 不動産屋いわく、奥さんの両親からの贈与300万は奥さん名義の口座に入れておかれたほうがいいですが、夫婦間の贈与というのは税務署がどう判断するのかわからない。共有名義にしなくても旦那さん単独名義でもたぶん贈与税はかからない(税務署は1000万を超えなければいちいち贈与を調べたりしないのでは?)と言うのですが、今後自営業になって確定申告も自分達でしなければいけないですし、実際、住宅購入資金の頭金1000万は私の独身時代の貯金+親からの贈与であるため、夫の単独名義で登記しておいて後々贈与税とかの支払い義務が発生しないのかとても不安です。 住宅ローンはGEのフラット35なので保証料無料ですが、共同名義することでもしかしたら奥さんに連帯保証人になるよう求められるかもしれない、それに登記の持分割合を単独にしないことで住宅ローン控除も少なくなるとも言われました。 夫単独名義にしておくべきか、出資金の割合に応じて土地と建物と持分登記したほうがいいのか。そして登記を別々にする場合、土地と建物それぞれどう登記すればよいのか教えていただけませんか。

  • 父名義の家をリフォームして主人と共有名義に

    お世話になっております。 とても困っています、よろしくお願いします。 今、父名義の家を主人がローンを組んでリフォームしています。 二世帯にして私達(娘家族)が同居する事になっています。 もともと父名義の家なので、そのままだと父に贈与税がかかってしまうと契約する前に言われました。 ただ後々父と主人の共同名義にすればいいとの説明でした。 父の今の家の価値が550万くらいです。リフォーム費用は1000万(うち父が100万) 工事完了時に家の価値が1550万になるので、父が1/3 主人が2/3にすればいいとの事でした。 住宅ローン控除を考えていましたが、事前に父の家の名義を主人に少し贈与して共有にしないといけない。という事で、登記費用が二度になっていまうのと、時期も押し迫っていたので控除は諦めて契約をしました。その話は税務署に相談に行った時にしていて、税務署の方も後々に共有名義にすれば問題ないと言っていました。 銀行の方は主人名義でローンを組み、父の家を抵当にしました。 後々共有名義になる事、今の時点で登記をする事を銀行からも言われています。 ここでの質問で、共有名義にしないとローンが組めないなどなどありますが、うちの場合は後で共有名義にするという事で借りています。 契約前に税務署に行き、そういった説明を受けていました。 がいざ登記となり司法書士さんに言われたのが、一度工事前の状態で、共有名義にしなくてはならない。との事。 それならば住宅ローン控除も受けられたのではないか? とかなりショックを受けています。 550万の価値の家を父から主人に贈与する場合、後に登記する分の2/3を贈与してもらわなくてはならないのでしょうか? ネットで色々と調べてみると、110万までは贈与税がかからないとか、150万だとか、2500万だとか、色々と出てきて全然分かりません。 もう工事が始まってしまっているので、父に贈与税が請求される事はないのでしょうか? すごく不安です。 父から私への贈与ならば問題はないのでしょうか? でも私に贈与したからと言って、何の解決にもならないのでしょうか? 相続の関係で、婚姻期間が20年に達した時に全て主人名義から私への贈与を考えています。 どう登記を進めたらいいのか、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 父の家をリフォームして主人と共有名義にする場合

    お世話になっております。 とても困っています、よろしくお願いします。 今、父名義の家を主人がローンを組んでリフォームしています。 二世帯にして私達(娘家族)が同居する事になっています。 もともと父名義の家なので、そのままだと父に贈与税がかかってしまうと契約する前に言われました。 ただ後々父と主人の共同名義にすればいいとの説明でした。 父の今の家の価値が550万くらいです。リフォーム費用は1000万(うち父が100万) 工事完了時に家の価値が1550万になるので、父が1/3 主人が2/3にすればいいとの事でした。 住宅ローン控除を考えていましたが、事前に父の家の名義を主人に少し贈与して共有にしないといけない。という事で、登記費用が二度になっていまうのと、時期も押し迫っていたので控除は諦めて契約をしました。その話は税務署に相談に行った時にしていて、税務署の方も後々に共有名義にすれば問題ないと言っていました。 銀行の方は主人名義でローンを組み、父の家を抵当にしました。 後々共有名義になる事、今の時点で登記をする事を銀行からも言われています。 ここでの質問で、共有名義にしないとローンが組めないなどなどありますが、うちの場合は後で共有名義にするという事で借りています。 契約前に税務署に行き、そういった説明を受けていました。 がいざ登記となり司法書士さんに言われたのが、一度工事前の状態で、共有名義にしなくてはならない。との事。 それならば住宅ローン控除も受けられたのではないか? とかなりショックを受けています。 550万の価値の家を父から主人に贈与する場合、後に登記する分の2/3を贈与してもらわなくてはならないのでしょうか? ネットで色々と調べてみると、110万までは贈与税がかからないとか、150万だとか、2500万だとか、色々と出てきて全然分かりません。 もう工事が始まってしまっているので、父に贈与税が請求される事はないのでしょうか? すごく不安です。 父から私への贈与ならば問題はないのでしょうか? でも私に贈与したからと言って、何の解決にもならないのでしょうか? 相続の関係で、婚姻期間が20年に達した時に全て主人名義から私への贈与を考えています。 どう登記を進めたらいいのか、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 固定資産税と登記について

    どなたかご存知のかたいらしたら教えていただきたいのですが、 マンションを両親の勧めで私が購入したのですが、固定資産税納税の請求が父名義で父の住む家に送付されています。購入資金、登記手続きの費用を全額、私が支払っていて、購入時の登記名義は私です。登記しているひとが、固定資産税の支払い者ではないのですか?このような場合、マンションを仮に売りに出すとき、父が死亡した場合などの問題点などご存知でしたら教えてください。

  • リフォームと贈与税

    リフォームを行う場合の贈与税について教えてください。 築23年、評価額土地家屋で500万円。持ち主は妻の父です。 今は誰も住んでいません。 ゆくゆくは妻の名義で相続する予定でしたので、リフォームして 家族で住むことにしました。 リフォーム費用約500万円。費用は100%ローンで私が借ります。 義父の名義のままにしろ、妻の名義に登記しなおしたとしても 贈与税が発生することは理解しました。 ここで質問です。評価価値とリフォーム費用がちょうど同じくらいですから リフォーム後に持分を私の名前を入れて『義父と私』50%づつにすれば 贈与税は発生しないのですか? あるいはこんな事を聞いてはいけませんが。。。500万程度のリフォームで 面積が変わるような工事でもないので、申告しなくても大丈夫と言う人も 居ますが、ばれないと思いますか?(違法ですが)

専門家に質問してみよう