• ベストアンサー

無気力なのに食欲だけは旺盛…太り過ぎで病気になって死ぬのを待つだけでし

haruimihitomiの回答

回答No.1

いいですね、貴方みたいな方か゛世の中の消費を助けているのです。 食べられる のも お金があるから、自己管理が出来ない、、、そういった方も 世 の為に 役に立っているのです。 この 回答に反発したなら、男女であれ、自己管理に、目覚める 事です。自分の為 に 、、、、

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 自分で自分の管理が出来るようにならなくてはいけませんね。

関連するQ&A

  • 食欲があるのに痩せてしまう病気とは?

    2週間後に、ミニチュアダックスの女の子(7歳)を、里親募集のサイトで家族がアレルギーのため飼育困難となった方から譲り受けることになりました。ただ、ひとつ気にかかることがあり、その子が食欲はとってもあるのに体重が減っている(約4.5kから3.8k)ということです。食事のほうは、食欲があるので食べたいだけドッグフード(現在は体重を増やすためにパピー用)をたべさせ、犬用おやつと、人間が食べている食べ物も欲しがるので与えているそうです。ちなみに散歩はあまりしていない様子です。病気ではないのならいいのですが、糖尿病などの病気の可能性があるのではと心配しています。そういった検査自体は費用や時間はどのくらいかかるものでしょうか?もしも現在重い病気の場合は里親になること自体もう一度考えなおそうと思っているのですが。。。譲り受ける日が迫っているのであせっています。ご存知の方、ぜひいろいろ教えてください。

    • 締切済み
  • 食欲と病気の関係について教えてください!

    仕事で大きなイベントが先日土日にあり、それまでかなり 睡眠不足や気を遣ったり、あらゆるめんで疲れ果ててしま いました!胃腸が弱いので…その関係の薬は処方して もらっていますが…。運よくその部分においては何とか 大丈夫で痛みが出たり、気持ち悪くなったりはしていません! 疲れがドッと出るのを覚悟で、月曜~木曜まで全て休みにして おき、たっぷり休んで何も考えないでいようと思いましたが …休みがなかったので友達と夜楽しくお酒を飲んだり食べたり なども含めた4日間の休みも終わりました! しかし…体全体に力が入らずやはり疲労感がかなり残って います!睡眠もテレビを観たりして、忙しかった時期よりは 多いものの5時間くらいです!よく胃腸の関係のときも、風邪 などの時も病院に行くと必ず…「食欲は?」と聞かれます! 今の時点で食欲自体は普通にあり、お腹も空くし、食べてる時は 普通に美味しいです!軽くお酒も飲みます!自分で勝手に考えて いる事ですが…食欲があれば一応どんな病気に関しても、大変な 重い病気…という証みたいな事ってあるのでしょうか? 食欲と色々な病気との関係がどの程度あるのか? またどのような病気に対して食欲というものがとても関係があり、 ある程度のバロメーターになっているのか是非アドバイス願い ます! 宜しくお願い致します!

  • 気力がない

    なんだか、仕事で疲れているせいか 気力がありません どうしたらいいのでしょう やる気がない、だるい、うごきたくないという感じです 一時的なものだと思いますが なにかいい気分転換の方法などありませんか? 大きな悩みも抱えていて、時間が経たないと解決しないものです 食欲はあり、食べることに走ってしまい 体重も増えました ちなみにうつ病などではありません そういう病気に関連付けることはしないでください 誰でも毎日元気いっぱいじゃないと思うんです 多少浮き沈みすると思います その沈んだときの状態が数日続いています 程度の軽いもので、少し投げやりになっている状態です が、体がだるいのでどうにか解決したいです

  • 生きる気力がないのは病気ですか。

     何をしていても、つまらないです。 無気力状態が続いています。何か、特別な 自分を苦しめるような出来事があったわけでは ないのですが、ここ最近、死ぬことばかりを 夢見ています。これは病気なのでしょうか。 幸せになりたいとも思いますが、暗く薄汚く 堕落していきたいとも思います。希望や夢を見て それに裏切られるのには慣れているので、 一切理想や夢なんか見ないつもりですが、 最後の願いは天国へ行くことだと思っています。  人間として今生きているのに、矛盾する死を 考えるのは精神的におかしいのでしょうか・・・。 周りの人間から最近よく精神病院に行けばいいと いわれることが多いので、悩んでいます。 自分の心の中だけで、狂っているのなら我慢もできますが、 他人に知られているとなると、どちらに転んでも 対処しないといけないような気がしてきました。

  • 無気力でわくわくしません

    今、分裂感情障害という(うつと統合失調症の間の病気)病気で、無気力がどうしても抜けません。今までわくわくしていたことも、わくわくしません。なので楽しい気分にもなれません。無気力はどうしたら回復しますか?

  • 子供が完治しにくい病気、気力で治せますか。

    20歳代の子供が完治しにくい病気でずっと入院中です。医師ともコミュニケーションは取れていますが、思うように回復しません。自分の気持ちを安定させるために気を奮いたたせていますが、どうしても落ち込んでしまいます。親の気力で病気を治すことができますか。良い方法があれば教えてください。

  • 病気による無気力状態

    病気による無気力状態 こんばんは、僕は今大学3年生の大学生です。先日病院の方である病名を告げられました。それは難病らしく、なかなか治らないものらしくて、それを聞いてから今日までずっと無気力状態が続いています。昼は特に問題ないのですが、夜になると、急にむなしい感じがしてきて、勉強にも身が入らず、家にいてもどこか宙ぶらりんな感じがして、何もする気が起きません。目まいもあり、吐き気もしてきます。夜もときどき寝られない事があります。これは鬱の症状なのでしょうか?あと僕はこの先どうなるんでしょうか?それを考えると不安でしょうがありません。もしこのような経験がある人がいましたらお返事ください。よろしくお願いします。

  • うちの犬が食欲がありません 老犬で病気でもあるのです・・・

    最近ぜんぜん食欲がなくなっちゃって困っています。前はドッグフードを朝晩しっかり食べてました。でもいまはドッグフードはみむきもしません。あまりに食べなくてやせてきてます。 病気をもっているのでだんだん食欲はなくなると獣医さんにはいわれてます。12歳にもなるので・・。 なにか具合がわるくても食べてくれそうなものってありますか?  

    • ベストアンサー
  • 無気力で悩んでいますが病気でしょうか・・・

    私は普通の25歳の独身の女です。性格は人を笑わせるのが大好きで、明るく積極的で活発な方だと自負していました。短大を卒業して、社会人になった頃から自分に自信が無くなりました。なかなか就職が決まらず、やっと決まった所は、採用させて物を買わせるという手口の会社でした。当時そのことを知らずに、そこで私は70万の借金を背負わされましたが、福利厚生が一切付けてくれなかったということと、友達に同じ商品をだますように買わせるというセールス方法が合わなくて、退職しました。その後もなかなか仕事が決まらず、やっと決まったところも、サギ的な事をやっていた会社ということに気付き、1ヶ月で退職しました。仕事が決まらないので、生活をしていくためにクラブでホステスのバイトを半年ほど、仕事を探しながらしていましたが、ノルマについていけずにクビになりました。その後、消費者金融に就職が決まりましたが、女上司からの嫌がらせが続き、本社の上司に相談しましたが相手にされず、胃潰瘍になって退職しました。今、無職です。周りからは、早く仕事しろと言われて大変ストレスになっています。また同じように苦しい思いをするのかと思うと、うつ状態になります。親にこのことで迷惑をかけていると考えて、更におかしくなりそうです。また、無職になって1年になりますが、社会からはずされているような感覚になり、鬱状態+胃腸がきりきりと痛みます。仕事をして、何かの壁に当たると、すぐに胃腸がきりきり痛んだり(吐き気がするくらい)出社拒否状態になり、周りに心配をかける自分が大嫌いです。母も私のことが心配で、眠れないことが多いみたいです。こんな私は、何も役に立たない、人に迷惑をかけてばかりの価値の無い人間だ・・・と思い、食欲もなく、無気力で、自分の居場所がないと感じています。私は病気になってしまったのでしょうか?

  • 生きる気力を取り戻せるでしょうか?

    お世話になります。 うつ病で6年ほど療養中の31歳の女です。 先日、嫌なことが重なりました。 一つは公務員に怒鳴り散らされ、ぶち切れられたこと。 もう一つは身内に日頃の鬱憤?を爆発させられたことです。 二つが連続して起こったのでパニックでした。 今は落ち着いたのですが、すっかり生きる気力を失いました。 医師には完璧な人間はいないから何かあってイライラしてたんでしょう。 と言われました。確かに両者とも何かイライラしていたようでした。 そういう事情も考えて抑えなくてはいけないのでしょうが しばらくは悔しさでいっぱいでした。 もう悔しさはないのですが すっかり生きる気力を失いました。 何かで楽に死ねるのなら死にたいです。 でも何もできません・・・ 病気に対して両者とも理解がないようでした。 「気の持ちよう」みたいなことを言われました。 両者は気持ちがスッキリしたかもしれません。 しかし私はどうなるのでしょうか? 私は傷ついたしショックで余計に口数が減っています。 何も楽しいと思えません。希望がないのです。 でも生きぬかなくてはいけない!! どうしたら強くなれるでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願い申し上げます。