• ベストアンサー

コンビニで働くことの害は?

neterukunの回答

  • ベストアンサー
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.4

ご機嫌いかがですか?neterukunです 元コンビニ店長です。 働きたい意思は尊重してあげてください。 私も大好きだった職場を離れたのは 結局自分の体にあってなかったからだと思います つまりね、普通の人はならないのかもしれないけど ある程度生活が不規則になって昼勤やって夜勤やって というシフトではどうしても生活のリズムが不規則になり 私はそれで倒れまくったわけです 今から思えばそういうシフトでも倒れなかった人もいたんですけどね。 まずその生活のリズムの問題これをクリアしているかどうかです。 それから夜勤につきましては 夜のほうがいわゆる変な客が来ます そういうのをうまくこなせるかどうかです。 強盗につきましてははっきりいって 交通事故でないに等しいと考えてください 実際コンビニ襲っても防犯ビデオとられて まんさつは数時間ごとにレジから消え そのレジですらかぎ閉めて出られたらあけられません っていうことを考えたらコンビニ襲って 何の得もないってことです。 でもつかまったら一生を棒に振ります。 そこまであほなことするでしょうか? ましてや深夜は2人体制です。 結構深夜は客も少なく私なんかは掃除と品だしに集中できて好きでしたけどね。 ようはこういう部分です どういうバイトをするにしても一長一短があるのは当たり前で短所にだけ目を向けていれば何事もできません。 後はやはり明るいことでしょうか。 客商売ですから暗い人にレジうってもらっても あまり「つぎこよう」と思わなかったりします。 如何なものでしょうか?⌒(*^∇゜)v

grizzly
質問者

お礼

みなさん、貴重なご意見をありがとうございました。 大変参考になりました。感謝しています。

関連するQ&A

  • 煙草の害について

    煙草の害について 詳しく説明されているサイトを 捜しています。厳し~く説いているサイトを。 自分なりに検索してみたのですが いまいちパンチに かけるといいますか・・・^^; 夫に煙草をやめて貰いたいのです。 夫自身も「やめたいんだけどさぁ・・」と言うものの 踏み出すきっかけがないというか 見つけないで甘えて いるというか。 「血の流れが悪くなるんだよ」「麻薬中毒と似たような ものなんだって~」「健康でいてほしいよ」 「ごはん美味しく食べて貰いたいよ」「長生きしてくれ なきゃ 私困るもの(夫は結構私より年上)」・・ などなど 情に訴えかけ作戦も禁煙までには効果を発揮 してくれません。 今はよくても これからはただでさえ健康に気を配るべき 年齢になります。 うじうじして誤魔化している夫の姿に 『 えええい!!ちょっと待っとれ!!!私だけが   煙草の害について説いてるのではないわい!!   どれほど健康に悪いか思い知らせたる!!!』 ・・・と内心憤ってサイト探しをしております・・・。 プチ健康おたく(なのに吸う)なところのある夫なので 学術的&統計的&威圧的&有無を言わさぬ的なものを 読めば少しは「・・げっ。」と思うかなぁと。 ご存知の皆さま どうぞお力添えをお願いします。

  • コンビニ・スーパー等で市販されているパンについて

    お伺いしたいのですが、私はコンビニ・スーパー等で市販されているパンをよく好んで食べるのですが、あれは危険だと友人から言われました。 おそらく、防腐剤等の食品添加物に関する話だと思うんですけど、いまいち何を信用していいのかわからなくて。 実際に健康に害が及ぶのか、もし妊娠、出産等がある場合に、どのような影響があるのか、教えて頂けないでしょうか??

  • シンナーの害について

    ネイリストをしています。毎日シンナーの臭いの中で生活しているのですが、このシンナーはネイリストを辞めたら、もう害はなくなるのでしょうか?それとも今まで積もりに積もった害が体の中に残ってしまうのでしょうか?もし、体に害が残ってしまっている場合は、なんとか改善する方法はないのでしょうか? 子供を作る場合、シンナーの害が体に残っていて、生まれてくる子供に障害等が残ってしまわないか心配です・・。(知り合いに車の塗装屋をしている人がいるのですが、3人子供がいるのですが、3人とも障害をもった子供が生まれました・・。) シンナーやアクリルリキッドに関する事ならなんでも知りたいです。宜しくお願い致します。

  • コンビニの仕事 高齢者

    わたし59歳の失業者ですが、コンビニの深夜の仕事をもとめておりますが、どうしたら、効率よく雇ってもらえるでしょうか。体力的には問題なく、いたって健康ですが。

  • コンビニでのバイト

    過去の質問を検索してはみたのですが、以前に同様の質問がされていたらすみません。 コンビニのバイト、深夜のシフトは男の子しか入れてもらえないと友人(女)に聞いたのですが、本当ですか?? たしかに言われてみれば深夜のコンビニで女の子って見ない気がするのですが・・・ 防犯上の問題などを考えて、男の子が優先されるものなのでしょうか?

  • オタクであることの害についての情報・・・

    25歳になる息子が今東京でひとり暮らしをしています。 実家からの仕送りだけで100%生活しており、いまだに定職にもつかず、また仕事をすることにもまったく気力がないようです。 (それでもまだ仕送りをせびってきます) TVや新聞などで現実社会のニュースもまったく見ず、アニメ情報のサイトだけをみては、アニメの情報だけで生きているようです。 また、萌えキャラというものにハマって、実際の女性とうまく関係が築けないでいるようです。(息子の友人からのいろいろな意見で知りました) 息子はオタクで、マンガやゲームやアニメにしか興味がないのですが、私は息子がオタクであることが、一番の原因だと考えています。 現実逃避の場所として、アニメの世界があるので、いつまでもおとなになれない、オタクの商品に湯水のように親のお金を使う、引きこもってばかりなので運動も食事もろくにせず精神的に不健康な状態。 このことを息子には言っても、息子はまるで麻薬のようにオタクにそまっているので抜け出しそうにありません。(親に甘えっぱなしなので、親のいうことを聞かないのです) そこで、こういったオタクの害について語られているサイトや、何かの記事、あるいは動画のドキュメンタリーなど、第三者が語るオタクの害についてのものを見せたいと思っています。 そういった情報があるサイトをご存知の方がいましたら、教えてください、どうかよろしくお願いします。

  • 深夜のコンビニアルバイト

    ただいま無職の18♀です。 いま深夜にコンビニでアルバイトをしようかと考えているんですが、 深夜のバイトは女性も出来るのでしょうか?? 友人に聞いたら深夜のバイトは男性だけだと聞いたので。。>< 分かる方、教えてください。

  • 深夜のコンビニ

    深夜のコンビニは法律上女性は雇ってはいけない ってさっきあるサイトに書かれてたんですけど本当ですか? 雇われにくいとは聞いた事あるんですけど…

  • コンビニの廃棄物

    コンビニでどのくらいの廃棄物が出されているかが紹介されているサイトしりませんか??

  • カビの跡は害がありますか?

    引っ越した家の和室の四方に木が貼られているんですが、その木にところどころ黒いところがあります。多分、カビの跡だと思います。 もう少しで赤ちゃんが生まれるので、カビの跡が害にならないか心配です。和室の畳はマメに掃除機をかけてますし、換気や除湿もよくしており湿気ないように気をつけています。とれないカビの跡って健康上問題になるんでしょうか? 同じようにお風呂の目地等にもどうしてもとれない黒カビの跡があります。こちらも、健康に影響ありますか? どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう