• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:成人式といじめ)

成人式といじめ

hiroki-7の回答

  • hiroki-7
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.7

まず、一言もの申します。 あなたが、どれだけ外見が変わろうが、ましてや世界一の美しさを手に入れたとしても、 いじめてくる人(難癖をつける人)は、変わりません。 きつく感じるかもしれませんが、事実です。(実際にあなたも経験しましたよね。バスの中で・・・) 他人に、難癖つけるものたちは、性格がゆがんでいるのです。(他人に対しての僻み根性です。) その人たちの、心の変化なくしては関係は、変わらないと思いますよ。 本題にもどります。 >私はどうすれば一番後悔なく、不快な思いをすることもなく成人式を迎えられると思いますか? では、ひとつ質問させて頂きます。(質問に対して、質問になりますが・・・) ・貴方が、後悔する(不快になる)形とは、どのようなことですか。                (これを考えてるだけで、糸口がみえてくると思います。) ※簡単に考えて、間違った回答をしたくないので、出来れば回答願います。

hasuha17
質問者

補足

おっしゃる通りです。 たとえ世界一美しくなっても、成人式で露呈するかはわかりませんが、彼らは機会があれば難癖をつけるように思います。 私よりずっときれいな芸能人だって不細工と叩かれる世の中ですから、きれいになったからと言ってすべてが解決するとは思いません。 質問をいただいて考えてみました。 私が予想している不快になる形は、 ◆地元の式に出る場合 ・「○○、きれいになったじゃんかw」等と軽口を叩かれるor聞こえるように悪口を言われるor友達グループで行動したとして、私以外の子はグループ外にも友達が居て会っては楽しく話すのに私にとってはその人間は敵である状況に悲しくなる等、当日に自分の劣等感や惨めさを感じる事 ・イジメをしてきた人の姿を見て、忘れていた事まで思い出したり、のうのうと相手が生きている事等、昔を思い出して怒りや悲しみを感じる事 ・これは無いとは思いたいけど、物を投げられるなど物理的な危害を加えられる事 ↓ ・結果として一生に一度の思い出が、小学校の修学旅行のようにまたしても忘れたい1日となってしまう事 ◆他の市の式に出る場合 ・「別に大丈夫だったから来れば良かったのに、こんなことがあって楽しかったよ」などと親友に言われる事 ・自分の住む市の人間として人生の節目を迎えられない事 ・部活の仲間や、今は連絡していないけど当時だけ仲が良かった友達に会えない事 というものです。 前者は式の思い出が辛いものとなってしまったらずっと辛い思い出が残るかも…と思い、後者は式当日でなく今後の人生で後悔するかも…? と思い、迷っております。

関連するQ&A

  • 成人式の振袖について、どう思われますか?

    初めまして、来年成人式を迎えるサチと申します。 私の振袖は ・渋めのオレンジ。無地で、裾に少し渋めの緑がかかっている ・帯は渋めの緑、金色、で総柄。派手め いくら帯が派手でも、無地の着物は正直地味だと感じました。 友人の前撮りの写真を見ると、皆レンタルのキラキラした、模様のたくさんある可愛い振袖でした。 お金の事情で、親の着ていた振袖です。別にそれでもいいと思っていたのですが… 私の前撮りの写真を大学の友人に見せると 「私の親のやつでも、こんなに地味じゃなかったよ。 昔の人の、オバさんの訪問着?の着物みたいだね サチはもっと派手なの着ると思ってたよ」 と言われました(ショックです) 私の着物は着物屋さんからすれば 「すごく良い帯ですね。御値段も相当したのでは?」 と、褒められました。ですが、個人的に着物の値段なんかより、私は周りのキラキラした着物が羨ましかったです。 私は、成人式に知り合いに会うのがすごく嫌な気持ちもあります。 かなり太っていたので、中学の頃は苛めにも合いました。 5年の月日で私は20キロくらい減量に成功しましたが・・・正直怖いです。 当時はフラれてしまいましたが、好きな人に少しでも”綺麗になったね”と思われたいです。 もう二週間もありませんが、成人式が色んな意味で私の大事な日なんです。 この着物を、少しでも堂々と着こなそうと思っているのですが… 何かご意見、アドバイス等を求めています。 お忙しい中大変失礼しました。よろしくお願いします。 *髪の毛は茶髪、髪飾りはピンクの華があります。(白を買った方がいいのでしょうか?) *化粧は派手に。ネイルも有り

  • 成人式の準備、なにをすれば?

    こんばんは、成人式前の準備について教えてください。来年成人式です。 いま現在、成人式の準備をなに一つ終えていません。 友達は、成人式の日のヘアメイクの打ち合わせ、前撮り等色々しているのですが、わたしは母の着ていた着物がある以外なにもできていません。 前撮りなどは、もぅ無理でしょうか?? あと、一番怖いのはヘアメイク等です…。自分でやるのは無理ですし…着付けも… 皆さんは何を準備しましたか? 教えてください

  • 来年の成人式

    私は今年二十歳にになり、来年の1月に成人式があります。 ですが、私は今のところ成人式に出席する予定はありません。 なぜかというと、(1)式当日に着物をレンタルするお金を両親が出さず、着たいなら自分のバイトで貯めたお金から出せという方針であること。ちなみに購入約50万円、レンタル約25万円、前撮りのみ約8万円。(祖父母に写真を送りたいらしく、前撮りの分のお金は出してくれます) (2)中学から地元ではない私立中高一貫校に進学したため、地元の友達とすっかり疎遠になり、一緒に楽しめる友達がいないこと。 主な理由はこの二つです。 ですが、心に引っかかることがあります。 うちはうち、よそはよそと言いますが、高校や大学の友達が当たり前のように着物を買ってもらったり当日もレンタルしてもらえたりするのを見て羨ましい気持ちになります。私は学業の合間にバイトをしていますが、長期休みに短期留学に行くために貯金しています。ですので、自分からは大金を出しにくい状態です。また自慢では決してないのですが、うちにはお金がないわけではないので、少しぐらい出してくれてもいいのに、と思ってしまいます。 一生に一度の機会に家で待機しているのは後悔するのではないかと思います。ですが両親にこのことを伝えると、逆に一生に一度にそんなにお金をかける意味がわからない。と言われてしまいます。 また、大学の友達に(2)について話すと、自分も中学から私立中高一貫だから高校がある市の成人式に行くよー。二つ招待状が来るらしいよ。とのこと。それなら当日も着れる!!と思ったのですが、両親は着物をきて電車に乗って成人式に行くなんてあり得ないと言います。 長くなりましたが、綺麗な着物を着て成人式に行ってみたいけど、お金はたくさんかかるし… ともやもやしています。同じような経験をした方いらっしゃいましたら何かアドバイスください。長文、乱文失礼しました。

  • 成人式ってそんなに楽しみなの??

    会社の部下の女性が来年成人式を迎えます。 かれこれ1年程前から、準備をしているらしいです。 レンタルの着物を決めたり、半年も前から美容室の担当と髪型の打ち合わせをしたり、 意気揚々と『前撮り』の撮影に行ってみたりとです。 一番最悪なのは、成人式の前1週間、休みをくれと言い出しました。 理由は、成人式用のヘアカラーにするから、仕事には差し支える。 と言った理由です。 私の住む場所は地方都市で、彼女はその隣市に住んでます。 田舎だから。と友達は言いますが、一般的にそんなに意気揚々と迎えるものなのでしょうか???

  • 成人式

    次の次の年で成人式を迎えるのですが昔から爪噛みの癖がありずっと深爪状態です。 自分でもやめようとマニキュアを塗ったり、噛む寸前でやてたりと努力はしているのですが噛んでしまいます 成人式の着物のパンフレットを見るとネイルをしていて私もしたいのですが今から噛むのをやめればネイルはできますか?その場合どのくらいの長さならネイルはできますか?

  • 荒れる成人式

    荒れる成人式が近年問題にあがりますがこれはネットの普及や マスコミがこぞって取り上げる事で問題になってますが もう15年ほど前でしょうか・・ 自分が成人式の頃はもっと荒れていた感じがしました。 一部の人間ですが酒樽を持ち込んだり警察も来た記憶があります。 今みたいに無職で逮捕なんてニュースがありましたが当時は景気がよく 普通に会社員の人でも暴れていた記憶があります。 今はろくに仕事もしないでいる無職の奴が騒ぐ 昔は風潮で「人生で1度だし騒いでもいいんじゃない」的な感じ どうでしょうか? 昔から成人式って荒れてませんでした??

  • 成人式について

    こんにちは。成人式のことについて質問です。 私は来年(2023年)の1月に成人式を迎えます。まだまだそれまでに日数はありますが、困っていることがあります。 私は小学校は今住んでいる地域にある小学校に通っていましたが、中学高校は中学受験をしたため、地元にほとんど今も付き合いのある人がいません。 なので、地元の成人式に一緒に参加できる人がいません。 そこで思ったのですが、同じく中学受験して地元の中学高校には行かなかった小学校の時の同級生がいて、その人とは親同士も昔付き合いがあり、ほとんどクラスも一緒でそれなりに当時は仲良くしていたのですが、連絡先は知りません。ですがその人の家は知っています。 その人とは小学校卒業以来全くあっていなくて、正直どんな風になっているのか気になることもあり、家に私の連絡先を書いた手紙を送り、成人式行く?みたいなことを聞いて、一緒に行けたらいいなと思っていますが、このようなコンタクトの取り方はまずいと思いますか? ですがこの問題のネックなところが、その人は同性ではなく異性だというところで(私が女で相手が男)、仲は良かったものの昔よく私がちょっかいをかけていたこともあり(好きな人だからとかではなく、仲のいい友達として)、もしかしたら相手の私の印象が悪いかもしれないです。 読みづらい文章ですみません。どうか回答よろしくお願いします。

  • 今日本当なら成人式だったんですが・・・

    付き合ってもうすぐ3年になる彼氏がいます。 実は今日二人とも成人式で、同じ地元なので会場は同じなんですけど、彼が代1部で私が第2部でした。 私は小さい時からの憧れで、彼氏と着物を着て二人で行きたかったんです。でも時間が違うことは以前から知っていて、しょうがないので待っててもらおうと思ってたんです。だから去年の今ごろから着物を買ってもらい、写真は前撮りして成人式に備えていたんです。 でも彼は成人式の2ヶ月くらい前に、成人式は友達とわいわい過ごすものだし、私とはいつも会えるけど中学の同級生とはめったに会えない。と言われ、結局別々に行く事にしたんです。 彼は友達が多くて誰とでも話せる男女とわず人気者て感じなんですけど、私はわりと物静かな方で中学の同級生とは今では全然話せません。 それなのに行ってもひとりじゃ寂しいだけだし、と思って行きませんでした。 でも本当は一生で一度きりの成人式に行ってみたかった。 それに着物を買てくれて、私に着せることを楽しみにしていた母にとても申し訳ないです。 でもこれって、私と彼の考えが違っただけで誰が悪いわけじゃないけど、彼にとても腹が立ちます。腹が立ち過ぎてホントに悲しいです。 こんな私にどなたかこの気分をなくしてくれるお返事をください!!

  • 成人式の前撮り向け髪色

    来週成人式の前撮りがあり、今髪がプリンなので染めようと思っているのですが、 着物がワインレッド(暗め)で着付けの人に地味と言われてしまいました。 髪を黒や暗めの茶色にしたら、すっごく暗い人みたいになりませんか? 明るめの髪色にするか暗めの色にするかどうしたらいいでしょうか?

  • 成人式(前撮り)のヘアメイク

    来月成人式の写真の前撮りに行きます。 そこで質問なのですが・・・・ (1)当日メイクをしてもらう場合はスッピンでいきます か? (スッピンで外出ることはもう2.3年してないのでち ょっと抵抗が・・・・) (2)髪飾りは事前に買って持っていきましたか?  (美容室で髪型にあわせて買えるという話も聞いたの  ですが・・・) (3)髪飾りを買う場合どんなのを買いましたか?  (濃い赤色の着物です) (4)前撮り前に髪を切ったり染めたりしましたか?  (プリンとか髪がばらばらとしてるのはまずいですよ  ねぇ・・・・) (5)成人式当日ファーはしないと浮きますか?  (セットになかったし、1日じゃもったいないかなと  も思います・・・。) (6)もしいたらなんですけど・・浦和のロイヤルパインズ ホテルで前撮りした方がいらっしゃったら感想をお願 いしたいです 6つもあってごめんなさい。 答えられる質問だけ答えていただく形でも大歓迎です♪ よろしくお願いします☆