• ベストアンサー

アルバイトについて

アルバイトについて 私は、高2の女子です。 老人ホームなどで バイトしたいと 思っているんですけど、 やっぱり、資格がないとできませんよね… 前にテレビドラマでなんですけど 老人ホームで 洗濯や掃除だけをしている人を 見ました。    洗濯や掃除だけでバイトできるんですか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152361
noname#152361
回答No.1

資格が必要の無い仕事はあると存じます。 ただ、そういう仕事があるかどうかは事業所ごとに異なりますので。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイトは可能?

    既婚者で35歳、二児の父親です。都内の特別養護老人ホームで介護職員の常勤として勤めています。 正直、給料が安く生活が苦しいです。特別養護老人ホームで働くのには資格は必要がなく無資格のまま働いている職員も多数いますが、私は少しでもスキルアップをし収入増にも繋がればと思い介護福祉士、介護支援専門員、そして今年は社会福祉士も取得しました。しかし給料に反映されることはありません。昇任試験を受ける権利はありもちろん受けていきますが現在の制度では上が見えています。 この仕事を辞めるつもりはないのですが理想だけでは生活ができません。上司にも「いずれはアルバイトをするかもしれません」と言っています。もちろん「どうぞ」とは言ってはくれませんが絶対に駄目とも言いません。 なんらかのアルバイトは始めようと思っています。できれば介護支援専門員または社会福祉士の資格を生かしたアルバイトはないでしょうか?せっかく取得しましたが特別養護老人ホームでの介護職員なのであまり資格を有効には生かせていません。頑張って働きながら勉強して得た知識も忘れていく一方です。常勤なので週に1~2日しか働けないとは思いますが・・。そんな甘い仕事はないですかね。 何かご存知の方いまいたら情報提供、アドバイスお願いします。

  • ホームヘルパーでアルバイトしたい

    現在高2です。 いま、専門学校に進学を考えていて、アルバイトとしてホームヘルパー(介護をしなくても、洗濯だけでもいい)をしたいと考えています。 しかし、学生が施設でのアルバイトはできるのでしょうか? 回答待ってます。

  • アルバイトが長く続けられません

    専門学生です。 最初のバイトはホームセンターでした。が、そこの社員特に女子高生のアルバイトがやたら避けたり変な噂をしたり、命令してくるので、そのアルバイトとは接しないようにしていましたが、ついに耐えかねて1か月でホームセンターをやめました。 次に個人店の寿司屋でバイトしたのですが、お店の方から電話があれば行くような感じでした。やっていく内に給料も安定しない。シフトも増やせないとの理由で不安を感じてやめました。 次のバイトはやめないようにしようと思っているのですが、自分人間関係を作るのが苦手な性格のようで次のバイト先でも同じようなことが起きないかどうか心配です。どうすればよいのでしょうか?

  • アルバイト探し!!

    アルバイト探し!! 私は、高2の女子です。 通信制の高校に通っていて、平日の昼間など バイトができるところを探してます。 インターネットで探してるのですが、 高校生可のところがなかなかなくて、 困ってます。 高校生でもバイトができるところがあれば 教えて下さい。 できれば、お店の名前とか分かれば教えて下さい。 ちなみに、私は、神奈川県茅ケ崎に住んでいるので 近場で探してます。

  • アルバイト

    現在、高校1年生です。 アルバイトを探しています。4ヶ所で面接して全て採用してもらえたのですが、働けません。全部、辞退しました。 私は基本的に人と接することが好きなのですが、同世代の子が苦手です。なのでマ○クやセ○ンイレブンでのバイトにいまいち抵抗があり、同世代の少なそうな職場を探しています。 キッチンやオフィスワークや裏方ばかりの仕事はしたくありません。(掃除嫌いではないです。)人に接せられる高校生でもできるアルバイトを探しています。1番の希望は福祉や介護関係なのですが、ヘルパーの資格もない高校生には何もできないようで…本当に触れ合えるだけでいいのですが…ボランティア活動ではお金にならないので… 仕方なくの状態でマ○クやセ○ンイレブンのアルバイトを探しているのですがやっぱり気乗りしなくて… こんな私にはどんなアルバイトが向いているのでしょうか? 本当は、バイトしないほうがいいのかもしれまんが、お金が必要なのでバイトをしたいです。お金がほしいなら少しくらいがまんしろと思われると思います。どうしても働きたいので何かオススメのアルバイトがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの履歴について

    今まで、社員だったことがありません。 これから面接にいこうとしているところもアルバイトです。 履歴書にアルバイトを含む職歴の欄があって、 今までした2つのバイトを書くつもりです。 やめた理由についても書いておこうと思うのですが 「退職」と書くのは違うような気がするし、 なんと書いていいのか言葉が浮かびません・・・ なんと書けばしっくりくるのでしょうか?やめた理由は引越しと、祖母の介護に関する父の手伝いの為です。 ↑祖母はだんだんひどくなってきたので老人ホームへいきました。 なのでまたアルバイトを再開しようと思ったわけですが。

  • アルバイトについて。

    高1女子です。アルバイトを始めようと思っています。夜の9時までにしようと思ってます。高校生の女子で夜遅くまでバイトしている人はいますか?している方は、どのようなお店でバイトしているのでしょうか。それと、帰宅は電車や自転車など具体的に教えて下さい。m(_ _)m

  • 単発アルバイトのURLを知りたいです

    こんにちは。 時間が空いたときにパッとできる単発アルバイトというのがあるそうです。 実は前に、テレビ番組「ガイアの夜明け」で、女子大生が、講義が無くなったので、その時間アルバイトをしようと携帯で探して、すぐに飲食店のバイトを見つけ、数時間だけ働いてバイト料を頂く、というのがありました。 そんな感じでアルバイトが探せるサイトを探しています。名古屋付近が希望なのですが、ご存知の方、教えてください

  • アルバイトの掛け持ち

    私は今、就職活動をしながらアルバイトをしています。 今コンビニ(サークルK)でバイトをしているんですが、始めの方は、平日希望していたのに、『今、土日を募集していて』と言われて、土日しか仕事入れてもらえなくて困っていました。 だから、平日もバイトしたかったので、前から、ホームセンター(D2)で働いてみたいと思っていたので、面接に行って、採用してもらうことになりました。 でもこの間コンビニのバイトに行ってシフトを見たら、いきなり、平日いっぱい入るようになっていました。 たぶん慣れてきたから、店長も入れてくれたんだと思います。 でも新しくホームセンターのバイトも採用してもらったし、コンビには経験していてやっていたこともあるけど、ホームセンターは経験がなくて、前からやってみたいと思っていたので、やってみたいし・・・。 でも親からは、すぐ辞めないで、慣れたところで、続ける事も大事だよ、と言われて、( 私はすぐ辞めてしまう方なので・・・。)辞めるにしても、ホームセンターのバイト、続けられそうならいいけど、と親も言うし、自分でも思います。 コンビには仕事簡単だけど、ホームセンターではやっていけるか不安もあります。 たしかに、始めて今やっと慣れてきて、すぐ辞めるのはもったいないし、迷っています。  今のままじゃ、ホームセンターのバイトにも迷惑かけるし、どうしようかすごく迷っています。   あと、年末年始に、神社の“巫女さん”のいアルバイトもする予定です。これは、前からずっとやってみたくて、やっと空いていて、バイトすることが出来たからです。 でも普段のバイトも年末年始忙しいし・・・。 いつもやってるバイトと、どちらを優先したほうが良いでしょうか・・・? どなたか良いアドバイスお願いします。

  • アルバイトが見つからなくて困っています。

    高2で、通信制の高校に通っています。 高校が5月までお休みなので、時間が空いてる期間、アルバイトに使おうかと思っているんですけど、なかなか見合ったアルバイトが見つからなくて困っています。 客さんと接触するのが苦手です。こんな自分でも、できるアルバイトってありますか?人と接触するのはいいんですけど、接客が苦手です。 それに、気が利かない、手早くないし、とても接客に向いてない性格なのです…;; なので、接客以外のバイトを探しているのですが、不況の定かか、なかなかそんなバイトが見つからなくて~…>< 近場はほとんどフードのキッチン・ホールなどの接客業・・・親も野衣のだから応募すると痛い目にあうよとのことです。 学校の先生に求人誌を持ち、ご相談を受けたところ、見合ったバイトはここにはない、来週の求人を待つべきだといいました。 しかし、どうしても、バイトしたいです。 どうしたら、いいのでしょうか?? 1~、のように順序を立ててこうしたら良いと教えてくだされば幸いでです。

このQ&Aのポイント
  • 「MFC-J6973CDW」の電源が入った後すぐにオフになる問題の解決方法についてまとめました。
  • 電源を入れるとすぐにオフになるトラブルが発生している「MFC-J6973CDW」について、解決方法をご紹介します。
  • 「MFC-J6973CDW」の電源が勝手にオフになる問題に困っていませんか?解決方法をまとめましたので、参考にしてください。
回答を見る