• ベストアンサー

なぜ自販機はタスポでコンビニは主観の年齢確認なのですか?

noname#194317の回答

noname#194317
noname#194317
回答No.6

主観を排除したければ、対面販売を一切止めて自販機だけにすれば解決します。顔写真と本人の照合だって主観になっちゃいますから。ただ、タスポとやらに効果があるとはとても思えないんですけどね。あれは自販機業界に新しい飯の種を提供するだけのものだ、と私は思っています。 また本気で取り締まる気があるなら、自販機に住基カードや免許証での認証機能を追加すればよい。これなら以前から存在するものなので、わざわざ新規に開発する必要などなく、しかも譲渡しようと考えるバカを大幅に減らせます。この「譲渡を防げる」というのは重要なポイントで、現状のタスポは譲渡による損失が全くと言っていいほどありませんから、譲渡に対する抑止力が働きません。これは重大な欠点です。ここを何とかしない限りは悪用は回避できず、存在意義がないものであり続けてしまうでしょう。こんな「認証ごっこ」にいくらお金をつぎ込んだのか…ばかげている。

renderu
質問者

お礼

自販機業界に新しい飯の種を提供するだけのものというがよくわからないんですが。 タスポ導入で自販機の売り上げは格段に落ち、店舗での購入が増えたと聞きますが。 あとタスポ導入機の設置費用?これは個人が負担するものでなく代理店やリース店が負担したと思いますが おそらくかなりの額になったんじゃないでしょうか。国から補助金でも出てるんですかね。 免許証は持ってない人もいますが住基カードというのは住所があれば誰でも取得できるようで こちらは使えますね。ただ住基カードも写真なしのものがあるようでこちらも譲渡に対する 圧倒的な抑止力にはならないと思いますがタスポなんかよりは全然効果があるような気がしますね。 認証設備上そのほうがお金がかかるというような理由がない限り最初から住基カードにすればよかったんじゃないかと私も思いました。 あとは住基カードはタスポより個人情報が記載されており、見せることによるプライバシーの問題、譲渡によるトラブルの危険性、金銭売買など問題が起こりえるので回避したんではないかと思います。 どちらにせよタスポは誰でも自販機で簡単に買えることを多少抑止はできたと思います ただ店頭での微妙な場合にもタスポ提示が必須であれば店員に負担がなくスムーズに業務ができるのではないかと思ったので質問した次第です。タスポ提示 写真確認=20歳以上ですから建前上は。 ですが主観だとそこにバラつきが生じますし店員の負担も大きいです。借りたタスポで仮に間違えて売ってしまっても写真の見間違いであれば罪はそれほど重くないと思います。現状では身分証確認を求めたか求めないかです。 主観で20歳以上だなと思って身分証提示を求めずに売ってしまい仮に未成年だった場合の負担は大きいです。 客が勝手にタスポを借りたりして提示してもそれは客の勝手な犯罪ですし、店員に落ち度はほとんどないといって言いと思います。 なので自販機でもタスポ必要なら、店頭でもタスポ出せばいいだけだと思うんです。単純なことです。

関連するQ&A

  • タスポ付きの自販機について

    2008年からタスポつきの自販機が全国に来ました。 2つ聞きたいのでお願いします。 タスポつきの自販機は、何時からタスポの自販機は停止するんでしょうか?停止しても買えるんでしょうか? あと、コンビニでのタバコは、何故すぐに買えるんでしょうか? もし未成年だとしても、年齢確認をせず販売する店員が増えてますが、トラブルになるからさっさと買わせるんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • タスポ未導入の自販機について

    カテゴリー間違ってたらごめんなさい。 実家はたばこを自販機で販売しているのですがタスポ導入してから 大幅に売り上げが減りました。それはしょうがないと思っているんですが同じ商店街にある喫茶店の中においてる自販機がいまだにタスポ未導入のまま営業しています。タスポ導入して大幅に売り上げさがった 店ばかりなのに未導入のお店があるのが許せません。 だから不正を報告したいのですがどこに報告したらいいのでしょうか? 日本たばこ協会かなと思ったのですがHP見ても電話番号しか わかりません。出来ればメールでの問い合わせなどわかれば 教えていただけないでしょうか?ちなみにタスポや免許証などの 年齢認識しないで自販機での販売は違法にはならないのでしょうか? その喫茶店、タスポ導入開始してしばらくして自販機の電源が 切れて購入できない状態になってレジでの対面販売にかわってたので もしかしたら一度どこかに指導されたのかもしれません。もし二度目の 不正がばれた場合免許取り消しになるんでしょうか?

  • ネットでのタバコの販売は年齢確認しない

    自販機で買うときそのうちタスポが必要になりますね。 コンビニは、タスポが不要だが実際店員が確認しますね。 しかし、タバコのネットショップは年齢確認等がないですね。 タスポ導入しても、未成年者がネットでカートンで買っていたら意味がないような気がします。 ネットショップでの年齢確認システムは作れるのでしょうか?

  • タバコとお酒の自販機について

    皆さんご存知の通り現在タバコ自販機は タスポが導入されて一応は未成年は購入できない システムになってますよね。 だけどお酒の自販機は実質的に誰でも買える 状態です。 なぜタバコはガードがかかってるのに お酒にはないのでしょうか?

  • Taspo(タスポ)のカードについて

    タスポのカードを他人に貸したり借りたりしていいのでしょうか? 他人のカードで購入された場合、どうなりますか? とある店舗でタバコの自販機に「タスポをお忘れのお客様はレジまでお申し付けください」という張り紙が貼ってあり、お客様がタスポを忘れた場合、そこの店舗の社員のタスポカードを貸し出ししてるんです。 これってどうなのでしょうか? どなたかわかる方いらっしゃいましたらお返事よろしくお願いします。

  • タバコ・酒を売るときの年齢確認について

    読みづらかったらすみません。 大学に入り初めてバイトをしているのですが、年齢確認の仕方について悩んでいます。 私の店の方針としては目視で明らかに未成年でなければそのまま売ってよし、微妙なら年齢確認という感じです。 私は年齢確認をしなければいけないお客様に会ったことがないので、したことはありません。ですが、年齢確認をしないで未成年に売ってしまうと、逮捕されたり、店にも迷惑がかかるので出来るようにしないと!と思いました。 しかし、どうしてもゴネて売るまで脅すとか、怒鳴るとか未成年ではないけど年齢確認を不快に思って怒ってしまう、証明書を出すのが面倒だから出さない……等のトラブルがあるのではと不安に思います。私とそのお客様だけで事が終わるのなら怒鳴られても良いのですが(嫌な気持ちにはなると思いますが)トラブルが大きくなって回りに迷惑をかけるのも悪いです。 もちろん、だからといって年齢確認をしないということではないのですが、何かあまり相手を不快にさせない、トラブルを大きくしないような対応の仕方はないでしょうか? ちなみに聞き方、対応としては 「恐れ入りますが、何か年齢を確認できるものをお持ちでしょうか?」 「申し訳ございません。年齢を確認できないとお売りすることが出来ません。」 は教えてもらいました。

  • 年齢確認のないたばこ自動販売機って違反?

    近くの焼肉屋のたばこ自動販売機にはタスポほか年齢確認をする装置がついていません。自販機には装置を取り付けるまでの間、タスポなどで年齢確認をすることがある、というようなことが書かれた紙が貼ってありました。 その紙もかなり前から貼ってあるような感じで、装置を取り付けないのは確信犯的な感じです。 たばこの自動販売機は年齢確認が必要になったはずですが、法律的には罰則はないのでしょうか? また、近くの喫茶店では必要な人にタスポを貸し出しています。売り上げが落ちて仕方なく貸すようになって、売り上げが戻ったということです。 こちらも違反ですよね? 違反である場合、どこに通報するものですか?

  • 自販機のトラブルですが・・・

    こんにちは。ご回答よろしくおねがいいたします。 実害には至っていないので考えられる解決方法を教えてください。 自販機で千円入れました。結論はその千円が自販機に入らず、自販機の下に落ちてしまっていたのですが、その時点では発見できなかった。 お客様は間違いなく自販機に千円入れたと言っています。しかし履歴データをみると、千円投入の履歴はありません。 結論を先に書きましたが、店側はデータで確認しました。お客様は千円を財布からだして、自販機にその千円を投入した。客観的にみると、ウソを言っているのではなくて偶然が重なっただけだと思います。 こういう場合は、どうなりますか。千円はまだ見つかっていないという仮定です。 因みに私は、自販機に入らなかったのは機械的構造によるものだと判断、お客様がウソをついていないという心証、お客様至上主義などを考慮して、ポケットマネーで片付けたいですが、どうでしょうか。

  • コンビニ 年齢確認ボタン

    こんにちは。 コンビニで酒やたばこを買うたびに年齢確認ボタンを押してくださいと言われます。自分は誰がどう見ても40代のおっさんです。 コンビニでは、レジで客の見えないところで、「だいたいの年齢」、「性別」、「分かれば職業」までもインプットしているはずです。 それなのに、年齢確認ボタンを押さないと酒もたばこも売ってくれないのです。スーパーならそのようなことはありません。 なんでコンビニはいちいち年齢確認ボタンを押さなければ酒もたばこも売ってくれないのでしょうか?。 顔見知りのコンビニ店員も例外ではないです。 お礼は遅くなりますが宜しくお願い致します。

  • 自販機コンビニ、レストランが普及しない理由

    お世話になります。 数年前、茨城の弁当自販機「あらいや」がレトロだと話題になり、 300円の弁当が今もけっこう売れているようです。 . それを受けてか、群馬のロードサイドに「自販機食堂」 というものが出来たようです。 https://tabelog.com/gunma/A1002/A100202/10016956/ また、大阪の駅ナカや、池袋のパーキングエリアにも 食品自販機(コンビニ?)があるようです。 http://www.shutoko-sv.jp/parking_area/pa/?id=1427358785-078553 こうした店が増えるのは面白いと思いましたが・・・ あまり一般的では無いのは何故でしょうか? 30年前に無人コンビニが検討されたこともありましたが 今も普及していませんよね? やはり、人間がいたほうが客としては入りやすいのでしょうか? その場で食べる時に誰もいないと、確かに寂しいですが、 持ち帰り専門店なら、自販機でサクっと買えるメリットはありますよね? もし、完全自動の弁当屋やパン屋があったとして、 普及しない理由はなんでしょうか? 何か、人間の心理に関係している気がしますが・・・ いくら美味しくて安かったとしても、自販機で買いたいとは思わないのが人間でしょうか。 私見で結構ですので、ご意見を頂けましたら幸いです。