- ベストアンサー
コンビニ 年齢確認ボタン
こんにちは。 コンビニで酒やたばこを買うたびに年齢確認ボタンを押してくださいと言われます。自分は誰がどう見ても40代のおっさんです。 コンビニでは、レジで客の見えないところで、「だいたいの年齢」、「性別」、「分かれば職業」までもインプットしているはずです。 それなのに、年齢確認ボタンを押さないと酒もたばこも売ってくれないのです。スーパーならそのようなことはありません。 なんでコンビニはいちいち年齢確認ボタンを押さなければ酒もたばこも売ってくれないのでしょうか?。 顔見知りのコンビニ店員も例外ではないです。 お礼は遅くなりますが宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。 客が押す年齢確認ボタンとは別に店員が押すレジのボタンに男性と女性に分かれた年代別のボタンがあるのです。 これは何を買っても店員は押さなければいけません。 *客層を調べる為。
その他の回答 (4)
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
asacusa110 さん、こんばんは。 私たちが子供のころは、おじいちゃんに頼まれてタバコ屋へ行って、タバコを買うというのも手伝いの一つだった。今は自分個人の身分証や何かを見せないと、レジでたばこを変えない。それだけ法律が厳しく適応されるようになったんですよ。それだけ、タバコで変なことをする人が増えたという事です。
お礼
こんにちは。 そう言われれば、成年の彼氏のために、未成年の彼女が酒やたばこを買う必要が発生する場合もありますよね。たぶんですが、この行為はコンビニではアウトになり、スーパーではおとがめはないのかなぁ 法律が厳しくなったのは、まあ理解はできますが、タバコで変なことをする人が増えたという事です。というのはどういうことを指しているのかが気になります。 ご回答に感謝します。
- kinoko328
- ベストアンサー率29% (57/193)
私もそれは思いますね~。 現在35歳ですが、年確された事もあります。 コンビニでのバイト経験もあるので、レジで推定年齢を押すボタンもあるのは確かです。 でもやはり酒やタバコは店員が『この人は成人だろう』と思って販売すると店側だけが問題になるので、客にも押させるようにしたのかな?と勝手に思ってます。 万が一、未成年に販売したとしても本人が年齢を偽って購入した事がわかりますし。 最近の若い子ってメイクで年齢詐称ですしね。 だから35歳の私でも年確されるのかと(--;)
お礼
こんにちは。 頂いた回答を拝見すると、スタッフに年齢確認ボタンを絶対に客に押させろという教育(指導)があったわけではないと推察することができますね。 回答者さんはきっと若く見える顔としぐさをお持ちの方なのでしょう。 近年の若者のメイクのことは疎いのですが、もし、私が逆にメイクで若く見られようとしても絶対にバレバレだと思います。なにせ40代のおっさんですから。 >私もそれは思いますね~。 自分と同感の方がいらっしゃるようで嬉しいです。 >現在35歳ですが、年確された事もあります。 ということは、毎回のことではないのですね。私は嫌になるほど毎回の口です。 ご回答に感謝します。
客が画面のボタンを押さないとレジ処理が出来ないという 機械的な問題は別として、、、 何かあった時に店側に責任を問われないように、という 防衛手段なんでしょうね。未成年で嘘ついてボタンを押して 販売しても、それは「嘘をついた客の問題」ってことにしたいだけです。 それを明らかに成人にまでボタンを押させるのは私も無理はあるかとは 思いますけど、ポンと指タッチで済む程度なら目くじら立てるほどでも ないですけどね。「身分証を必ず提示」とかだとコンビニなんか行かなく なりますよね。 私の近所のコンビニ「L」だと店員が普通にレジ画面に腕伸ばして 勝手に画面タッチしてくれますよ(笑)。こういう店は臨機応変で良いと 思いますし、売上もきっと良いと思います。
お礼
こんばんは。 地域によっては融通の利くコンビニはあるのですね。自分の場合は毎回のことなので、「ポン」でも目くじらが自然に立ってしまいます。 わざと意地悪をして、年齢確認ボタンでない場所を押すこともしばしばあります。このような場合でもコンビニの店員は「ここです」と言って、あくまでも自分に年齢確認ボタンを押させるのです。 コンビニの事情もあるかもしれませんが、少しはスーパーを見習ってほしいですね。 ご回答に感謝します。
- wam_f756
- ベストアンサー率8% (114/1333)
押さないと、レジが、先に進みませんが。
お礼
こんばんは。 う~ん それなら店員が年齢確認ボタンを自分の代わりに押せば良いと思うのですが・・・・ ご回答に感謝します。
お礼
再度の投稿ありがとうございます。 つまり、コンビニでは20代と思われる客の何割が酒・たばこを買うかの集計をしていて、これは30代、40代、50代、60代と思われる客にも、また、女性に対しても適用しているということと解釈しました。 このポイントがコンビニとスーパーの違いになっているのでしょうね。 ご回答に感謝します。
補足
答えて頂いた皆様をBAにしたいのですが、一人しか選べないのが残念です。 あなた様をBAにさせて頂きます。