• ベストアンサー

マンションの隣人への告白。

HIGHxTOWERの回答

回答No.2

>(1)ここ3年近く話してもいない人間に突然告白するのはやはり常識はずれなんでしょうか? 昔に接点が有ったとはいえ今は接点がない人といきなり告白しても急に意識もしてなかった昔の顔見知りの男性が告白することで相手は隣人程度しか思ってないように思いますし戸惑うと思います。また相手の都合もあると思いますしいきなり告白するのは、まず残念な結果になると思います。 (2)告白するとしてどんな状態で告白するのがいいんでしょうか? まず接点を作ってください。そのためには接点を作るきっかけが必要です。挨拶してましたか?すれ違って挨拶もしないような状態になっていたなら、まず挨拶からでしょうね。相手の心の中・意識にあなたの存在を気がついてもらいます。話す機会を多く作る事。相手に彼氏がいるかどうかも話の中で確かめたほうがいいと思います。 (3)あなたにとってこの恋愛は勧められるものなんでしょうか? 片思いだと思いますが、今 接点もない人間からいきなり付き合おう!と言われても相手は戸惑うと思います。またもしNGを出されたらこれからお互いすれ違うたび気まずくなると思うのでまずは仲良くなるために話をする事からはじめたほうがいいように思います。恋愛というのはお互いの気持ち(お互いが好きな気持ち)が通い合って初めて成立しますので。けど質問者さんは告白したいと思う気持ちが強いと思いますので、どうなるかはともかく行動しないよりは行動したほうが良いと思います。そうすることで、人の気持ち・相手の気持ちを思いやる気持ちや考えというのが自然と出てくると思います。

k_s_j0421
質問者

お礼

挨拶だけでも会話をしていこうと思います。 (運よく会えたらなんですけど…) 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マンションの隣人のマナーが悪く困っています。

    タイトル通りです。 1フロアに2戸で10数階建ての棟が幾つか集まっているタイプのマンションに住んでいます。 2、3年前に引っ越して来た隣人がとてもマナーが悪く困っています。 具体的には ・住んでいるフロアの階段前、お隣の玄関出てすぐに生ゴミなどの捨てる予定のごみや濡れた傘を置く ・夜にベランダでBBQ の2つです。 前者は、すでに管理会社?組合?側も見回りしているし苦情も出ているようで注意を受けていると思います。マンション内にも貼り紙がされました。 でもまたやっていて、今度は撤去願いの紙がゴミ袋等に直接貼られていたようです。 後者については、我が家で火事が起きたのかと焦るくらいがっつり炭火焼の匂いです。窓を閉めていてもします。 こちらも管理組合?に電話を入れましたが、やっているときに呼んでくれないと...というお話でした。やっているのは ほぼ日曜夜で、管理人さんはいません。 こんな非常識な感じの方々なのですが、たまに顔を合わせて挨拶するときごく普通の方々なんです。全く嫌な隣人という感じではなくて。 ただ、私が高校生だったときにわざわざ「〇〇高校?頭いいね~」などと言ってきたり(高校について頭いいと言ってきたのは他校生含めお隣さんだけというレベル)、静かに小馬鹿にしてそうではあります。 言われて以降会うのも嫌だし、直接苦情言う気にはなりません。BBQについてはいっそ匿名で通報すべきではと思っています。 どうしたらいいでしょうか。

  • 隣人がうるさくて困っています

    隣人の騒音で困っています。 ファミリータイプのマンションに住んでいるのですが、半年ぐらい前に引っ越してきた隣人の騒音、ケンカの声がうるさく、悩んでいます。 隣人は、ご夫婦・高校生の男の子・中学生の男の子の4人が住んでいますが、いつもお母さんと誰かがケンカをしています。。 響くのは特にお母さんの声で、早いときは朝7時くらいから、夜は8時~11時の間に必ずといって良いほど毎日です。 怒鳴り声・ドタドタと物を蹴る音、ドアをバタンっ!!と閉める音がします。朝は、そのお母さんの怒鳴り声で起きるぐらいひどいです。 住んでいるマンションは賃貸ではないので引っ越すこともできません。(隣人も購入しているようです) たまに廊下ですれ違うときは、挨拶もしてくださいますし、優しそうな奥様にみえるので、注意などしてトラブルになりたくはありません。 このような場合、どうしたらいいのでしょうか? いきなり警察を呼ぶのも抵抗があるのですが・・・

  • やかましい隣人!!

    もうむちゃくちゃ腹立ちます。 賃貸の、元々は分譲だったマンションに住んでます。 壁は厚いらしく音もれ等は他に比べて少ないと聞いています。 ですが隣人の騒音に悩まされています。 以前にもこちらで相談させてもらって、その後管理人さんに相談、そちらから注意勧告を出してもらったのでその後は落ち着いていましたがその後半年程してからまた再発です。。 確かにお互い様とは思いますが、明らかに時間帯も非常識です。 そこでみなさんの言う非常識な時間帯というのは何時になるのでしょうか? 私は世間一般が就寝時間とされるあたりから大音量で音楽を聴きたい時はイヤホンをつけています。 私は夜11時を過ぎたあたりくらいです。 今朝は朝8時前から大音量の音楽が流れ続いています。 むちゃむちゃ腹立ちます でもお隣で、同世代の隣人なのでどう対処したらよいのかわかりません。 隣ということで険悪にもなりたくないし、今の世の中怖いですよね どうしたらよいでしょうか? お願いします

  • これって告白してもいいのかな?

    質問見てくれてありがとうございます。 あたしは小学6年女子です。 小学生なんて、しょぼい恋かもしれませんが 小学生自信は真剣です。 たぶん、大人の人たちが思ってる以上に 人間関係、恋愛、友達、などを考えていると思います。 だから、相談に乗ってください!!! 恋のことについて相談させてください。 私はT君のことが好きです。 でもT君は 彼女とかそういうのは中学になってからが良い といっています。 こういう時って、告白するべきなのでしょうか? それとも、卒業式や最も中学生に近付いたときが良いんでしょうか? 特に、小中学生の男女に答えてほしいです。 もちろん小中学生の親の方も子どもの恋を どう思うか教えてください。 よろしくお願いします。

  • こういう告白って ありですか?

    中三男子です。 僕は 同じ学年の子から相談を受けています。 もちろん その人の恋についてです。 その人には彼氏がいて とても不安定だそうです。 しかも その人の彼氏はその人と違う高校にいくらしいです。 僕とその子は残ります(中学が私立なので;;) そこで質問です 僕はその子が好きです。高校生活をともにしたいとおもっています。 その子は時々 「高校になったら私と付き合ってくれる人なんて いないのになぁ」とのメールがきたのですが 「高校になったら付き合わない?」 という感じで 未来の関係を告白するのは ありなんですかね・・・。 沢山の意見お待ちしています。

  • 告白のタイミングを教えて下さい。

    今中学2年の男子です。 この前の席替えで、小4の頃から好きだった人が私の隣になることになりました。生活班も一緒なので、近くにいる時間は、他の人より多く、結構、お喋りもします。しかし、私は学年で数少ない、お笑い系の人間らしく、意外に好かれているようなのですが、恋愛的には、好かれているのかわかりません。好意を抱いてもらうには、どうすればよいですか、又、どんなタイミングで、雰囲気で告白すれば、良いでしょうか? 教えていただければありがたいと思います。

  • マンション隣人の掃除機の時間帯について

    隣人が週末朝8時から40分も家具を片付けながら掃除機をかけるので管理会社に注意をお願いした。度々平日もあります。でも、管理会社からそれぞれの生活のリズムがあるから朝8時なら注意が出来ないと言われた。ただ、週末はなるべく9時以降にするようにお願いするが強制は出来ないと言われた。私は10年くらいマンション生活をしていますが、最初の引越し先のマンションでは9時以降に掃除機をかけると伺ったので、9時以前は不謹慎だと思っていた。隣の台所、リビングの延長上は私たちの畳の間で布団で寝ているので床からの音がダイレクトに伝わり寝てられません。8時からの掃除機はOKなのかNGなのか、または他のマンションではいかがでしょうか?

  • 隣人の騒音について

    私は今のアパートに引っ越してきて一年半です。隣人は私より先に住んでいた六人家族です。(夫婦、中学生、小学生二人、幼稚園) 隣人夫婦はとにかく酒癖が悪く、夜中に夫婦喧嘩で怒鳴り散らす、ドアや壁を蹴る、家の中で暴れている、ベランダで『飛び降りる』など叫ぶ。。。こんな事が深夜に頻繁にあり不眠です。 昨夜も、深夜2時に夫婦喧嘩が始まり玄関ドアを蹴る、怒鳴り散らすなどが続き全く眠れなかったので『申し訳ありませんが、眠れないのでもう少し静かにして頂けませんか?』と丁寧にお願いしに行きましたが、『は?うるさい?何が?もう一回言ってみろ』と絡まれ、自室に戻りましたがその後も うちのチャイムを鳴らし文句を言われ続けました。 私は何も悪い事をしていないのに、この様な思いをさせられ、もうすぐ私の怒りも爆発寸前です。多分、私のストレスが爆発したら止められません。 私は悪くないので引っ越すつもりは全くありませんが、この様な異常な人の隣で暮らすのはもうムリです。 強制退去をさせる事は可能ですか? また、誰に訴えればよいのですか? こんな非常識な人間がのうのうと暮らしているのが許せません。

  • 隣人に騒音のクレームを言われて困っています。

    隣人に騒音のクレームを言われて困っています。 マンション暮らしです。 隣人が最近引っ越してきたのですが、その人に騒音のクレームを頻繁に入れられ困っています。 私は日頃の、昼間の2時ー5時の間に掃除機をかけたり、洗濯機を回したりします。 掃除機も洗濯機も業務用などではなく、 ごくごく一般的なものを使っています。 隣の人の言い分は、 夜勤で昼頃に帰ってきて寝てるのに掃除機や洗濯機の音がうるさい。非常識だ。普通はこの時間にかけない。 との事です。 かけていると隣から怒鳴り声が聞こえたり、壁を叩かれたり…。 夜間や早朝にかけるのならともかく、この時間帯で非常識と言われるのでは、 何もできず困っています。 かなり変わった感じの人なので、 管理会社にクレームを入れても、報復されそうで怖いです。 どうしたら良いでしょうか?

  • マンションのベランダでの隣人との関係に悩んでます。

    マンション住まいです。隣人は大家族では無いのですが、洗濯物が随分多いか好きなのか分かりませんが朝5時から夜12時まで何度も何度もベランダで普通に音をたてながら干したりガーデニングをしたりしています。 毎回チェックしているわけではありません。うちはあまり決まった時間に干さないので、干すとき取り込む時の計2回くらいベランダへ出ますが、いつもいます。 朝早くや夜遅い時間は周りが静かすぎて響いてくるので分かってしまいます。 そこで相談なんですが、そのお宅によって生活スタイルが違うのも頭では分かっているのに、腹立たしいのです。 私がたった2回くらい出る時に、こちらがいるのが分かるとサンダルの音やビニール袋の音や何かをバサッとしているような音が一斉に鳴り出します。 どうして数回しかベランダに出ないうちに対して暇人のお隣奥さんは嫌がらせするのか?と腹立たしくてしょうがないです。 それともこういった事は普通なんでしょうか? 私は今までベランダでお隣の方の気配がするとなるべくうるさくしないようにしたり時間をずらしていたし、逆側のお隣の方もそうなので良いお付き合いをさせてもらっています。 最近は外からの騒音全てがその奥さんじゃないかと思ってしまい、かなり重症です。 どう気持ちを切り替えたらうまくいくでしょうか? アドバイスお願いします。