• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は二児のママです。主人も居ます。不謹慎かもしれませんが気になる人がい)

二児のママが気になる同僚との出来事について

このQ&Aのポイント
  • 二児のママが同じ会社の同僚と出会い、頻繁に連絡を取るようになりました。しかし、待ち合わせの日に彼から連絡がなく、2日間連絡が取れなくなりました。
  • 二児のママが同じ会社の同僚と頻繁に連絡を取るようになり、飲みに行く約束をしていました。しかし、待ち合わせの日に彼からの連絡がなく、2日間連絡が取れなくなりました。
  • 二児のママが同じ会社の同僚と親しくなり、彼からの連絡が頻繁にありました。しかし、待ち合わせの日に彼からの連絡がなく、2日間連絡が取れなくなりました。彼の行動に疑問を抱いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

同じような行動とった事はありませんけど 彼の行動は、 下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるってことでしょうか。 あなたが聞き流したので、無理だと思って 次のターゲットへ。 で、連絡取る必要なくなったので 電話は無視ということでしょうか。 気まずくなるのは向こうの方だと思うので 仕事に関しては気にしないで 何事もなかったかのようにふるまうことがいいのではないかと思います。 もちろん仕事がらみ以外の連絡は無視です。

minimini28
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、連絡は取らないようにします。なので、アドレスを消そうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

おそらく、酒に酔っていただけだと思います。きっと、しらふに戻って冷静な頭で考えたら、心にもないことを言ったのがあまりに気恥ずかしかったので、連絡をしなかったのでしょう。

minimini28
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど…酒に飲まれたみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tttyyyuio
  • ベストアンサー率6% (13/196)
回答No.5

本気で言ったんじゃないのか、気が変わったのか どっちかじゃないですかね。

minimini28
質問者

お礼

ありがとうございます。かなりの酔っ払いだったので本気ではないと思っていましたが、キャンセルならキャンセルと伝えて頂きたかったですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>もし会ったら抱いちゃうかも って彼は言ってるのに、 >明日はどうするの? ヤル気満々のご質問者に引いてしまったのではないでしょうか。 同じヤルにしても、少しはロマンチックじゃないと男性も社内の女は選ばないのではないでしょうか。 ご質問では、「抱いちゃうこと」をしたい男性に対し、OKした女性が「抱いてくれなかった。」ことに不満があるように見えます。(お互いがもともと既婚者ですから純愛が存在しませんので。) >同じ経験のある方、 ちょっと、異性の気の引けるような言葉を言ってみてまだ異性がひっかかるのなら「まだまだ自分もイケる!」と思いたかっただけとか・・ 冷静になったときに、ご質問を読み返してください。「不謹慎」というよりも「性欲に飢えた人妻」という部分が浮かび上がってきますよ。 >気まずいなぁ嫌だなぁとも思います。 このまま無連絡にすることが一番気まずくないと思いますよ? もし、スリルのある関係になりたいのならこういう公共の場所でオロオロせずカッコよくその男との情事を水面下で進めてください。(これはこれで、家庭とは一線を引いて自己責任で行えば私は、アリ。とも思います。女と見てくれない旦那といるよりキレイでいられるかも。) しかしですね、彼を好きになったのならともかく、 「あなたからアタックしてきたからアタシは遊んでもいいよ。って意思表示したのに、なんなの?!」って言うような、ご自身のプライドからくるような感情で浮気を始めると、ご質問者の心が本気なのか遊びなのかわからなくなり、しいては浮気相手により深い関係を希望するようになり・・・本来の生活をすることが困難になりますよ。 夫を代える計画でもあるなら前向きなことも言えますが、まぁ・・くだらない男にひっかかっていないで、そんな男いらない。くらいのカッコイイ女性でいてくださいな。

minimini28
質問者

お礼

ありがとうございます。特にお互いに家庭をぶち壊す事は望んでいなかったですし彼の酔った言葉をあてにもしてなかったのですが、私も言葉足らずな部分もあったし気になると言っても『好き』というよりは結婚して子供も居るのにアタックしてきた彼にときめいただけかもしれません。連絡を自分からする事はないと思いますが、一体なんのつもりだったのかっていうのはやはり気になる部分ではありますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arechan
  • ベストアンサー率9% (15/151)
回答No.3

最低。 お互い何やってるんですかって感じ。 しかも彼はあなたなんて興味ないですよ。 気まずいなんて考えてるのはあなただけだし、子供とご主人が可哀想だわ… アドバイスって何のですか?? あと、電話に出ないからって他人のからかけるのもどうかと思いますが。。。

minimini28
質問者

お礼

ありがとうございます。ただ、最低と言われる筋合いは全くないと思います。色々な恋愛の在り方も存在すると思います。別に主人や子供達を愛していないという事でもないですし。アドバイスというのは腑に落ちないからです。ドタキャンやバックレというのは約束してたのに何で?理由は?という内容はやはり気になるものです。音信不通なら何も聞けないし、あなたの言ってるように私だけが気まずいかもしれませんが、それがイヤだからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126809
noname#126809
回答No.1

はじめまして!彼の事もそうですが…貴女の行動はなんですか?お互い家庭のある身!お互いの家庭壊しますよ!目の前に誰がいますか?

minimini28
質問者

お礼

ありがとうございます。ことば足らずですが『好き』という訳ではなく気になる人なので特に恋愛に発展する気はなかったですし家庭をそっちのけにして…っていう気も全くありません。なんというか相談に乗っていて『なんとかしなきゃ』という母性本能的なものは生まれましたが…。酔った彼の言葉は本気ではないと分かっていたのですが聞き流すだけじゃなくて『否定』から入れば良かったかなと思いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイソーの面接を受けに行きました。

    DAISOの面接を受けに行って、数日後電話が掛かってきたのですが出られず留守番電話に「採用ですので折り返しお電話ください。」とあったので気付いてすぐ折り返しの電話をしたのに「店長が不在です。連絡つく時間はありますか?」と聞かれ「16時以降でお願い出来ますか?」と電話口の方に伝え、もう1ヶ月程経ちます。連絡が何も来ないし、何度掛けても店長が不在と言われます。今までこんな事1度もなかったので分からないんですが、よくある事なんでしょうか?

  • 不謹慎=悪いことなんでしょうか?

    もうすぐエイプリルフールです。 私は、毎年エイプリルフールのウェブサイト巡りをとても楽しみにしていて、去年は入社式でほとんど楽しめなかったので、今年こそは!と思い、数ヶ月前から有給を使って休むことを心に決めて、日々を過ごし、2ヶ月前には有給の申請も出し、承認ももらいました。 そして今日、届出書類を提出したのですが、その際、上司の方から日本が大変な時に自分が楽しみたいという理由で有給を取るというのは不謹慎だ、人間としてどうかと思うということを言われました。 確かに不謹慎だとは思いますが、私が一日エイプリルフールを楽しんだ事によって、現地の人が不幸になることにはならないですし、逆に祈りを捧げたところで、現地の人が助かる訳でもないので、それで人間としてどうかと思う等と言われてしまうのはとても心外です。 救助の仕事をしていたり、仕事が回らないから休まないで欲しいとかなら、仕方ないと思うのですが、現地の人の迷惑にならないのに、地震の事をネタにして何かを言うというのは、いかがなものかと思います。 というか、不謹慎=被災していない人が楽しむということにはならないはずです。 それとは別の話として、こんな事を言うのもアレなんですが、先日、10500円を会社の募金箱にも入れさせてもらいました。 免罪符とか、そんなつもりは毛頭なく、募金については、早く現地の人に元の生活に戻れるようにして欲しいという願いを込めて行ったものですが、このまま震災のことをネタにして、いちいち私的な行動に口を挟まれてしまうのなら、私も聖人君子というわけではないので、正直な所、支援をするのが馬鹿らしくなってしまいます。(完全に八つ当たりなのですが) それに、現地の人にとっては、自分の目の届かない所で普段と変わらない生活を送っている(結果として、それが不謹慎な事をしている事になっている)人も、真摯に祈りを捧げてくれている人も、殆ど変わらないと、私は思っています。 これは、もしも私が逆の立場だと言う事を考えたら、そんな事はどうでもいいと思ってしまうからです。 お腹すいた、寒い、喉乾いたとか極限に近い状態にあれば、知らない他人の言葉や行動なんかより、支援してくれる人こそありがたいと感じると思ったからです。 このようなことを多くの方が見ることが出来る所に書いてしまった時点で、私も被災者の人に嫌な思いをさせてしまうのかもしれませんが、どうにも納得できなくて投稿させていただきました。 という経緯があって、ちょっと納得できなくてもやもやしたので書きこませていただきました。 皆様のご意見も聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 留守電でかけ直さなくても良いと言われた場合。

    もうすぐ高校を卒業し、4月から内定をいただいた会社で事務員として働く者です。 今日朝から自動車教習所に行って、お昼に帰ってくるまで携帯を見ておらず、帰ってから見てみると、「不在着信2件、留守電1件」とありました。 知らない番号でした。 内定をいただいてる会社の電話番号はアドレス帳に入っているのですが、今回は違う番号からだったようで、留守電を聞いて4月から働く会社だとわかりました。 留守電の内容は、 ・3月15日の9時に会社に来てほしいことだったのですが、 そのあとに、「もし良ければそちらからまたこちらに連絡いただいても結構ですし、この伝言で確認できましたら3月15日にお待ちしております。」 と入っていました。 正直この伝言で連絡はわかったのですが、折り返しかけた方が良いですか? また、もし折り返しかけるとしたら、言わないといけないことや言ったらいけないことがあれば教えていただきたいです。 私ならこう言いますが間違いがあれば教えてください。、 「おはようございます→○○高校の○○です→お電話をいただいていたのですが、連絡が遅くなり申し訳ございません→」 しかし上記のあとがわかりません。 連絡内容は、留守電に入っていたので、それに対して、「伝わりました」ぐらいしか言うことが無い気がするのですが…。 当方電話が苦手なので色々と教えていただければ助かります。

  • 謹慎の理由が分からない。

    上司が親です。 大学中バイトとして上司の下に入り、それからずっとこの会社なので、一般的な認識という物が分かりません。ですので、教えて頂きたいです。 また、今日ですが。行き違いがあった為、誤解を解こうと話に行けば、怒り心頭の上司に怒鳴られ、明日は来るな!と言われてしまいました。 その流れはこうです。 取引先から書類(全10枚)の修正依頼が来る。(各所に細かくチェック有り) ↓ 私(総務)では分からない部分があったので、一度目を通して貰おうと考える。 (その書類は私がエクセルで作成しますが、内容は上司や別の社員から指示がある) ↓ 帰社した上司は最初の2枚ぐらいしか見ていなかった。なので、全部目を通して下さい。 私には分からない部分が多いので。 と、伝える。そこから上司の機嫌が悪くなる。 一箇所を読み上げてどう思う?みたいに聞かれたので「こうこうこういう風に書くって事かな?でも、私もちょっと分かりません」と伝えると、そこからおまえが相手先にムカついてるのならば、それを俺に向けず全部相手に聞け!俺には分からん!取引先への愚痴を俺に言ってくれるな! という言葉が返ってきました。もう、意味が分からず、ただ苦笑いをするしかありませんでした。 (時々取引先に提出した書類の修正依頼が来る事があります。 そういう時は「うーん、この書き方はダメなのか。じゃあ書き直さないとね。」ぐらいにしか思っていないにも関わらず、上司は取引先に私が腹を立ててるとか、愚痴るとしょっちゅう言われます。 ちょっと、この言葉の意味が分からない(専門的な部分)。上司なら分かるかな?と思い、それについて尋ねると、「俺はなんでも分かるスーパーマンじゃない!」と怒られたり「俺に愚痴るな!」と言われます。) そんな事がしょっちゅうなので、私は何もムカついたりしていないし、愚痴るつもりも無い。修正を言われたけれど、あまりに専門外なので目を通して貰いたかっただけだ、という内容の事を上司に伝えようとすると、「なぜ、人の気持ちを逆撫でするのだ!娘じゃなかったらクビだ!」と言われ、席を外し、戻って来るなり「明日は来るな!」と言われてしまいました。 自宅謹慎だという意味だと思いますので、明日は謹慎しますが、 誤解を解く方法というのは無いのか、悩んでいます。こういう人にはどう伝えるのが理解して貰えるのでしょうか。 私が思っているのとは、少し違っている観点で怒られているのでどうすればいいのか、何が悪かったのか。第三者の目線で教えて頂きたいです。 また、自宅謹慎中というのは、他の社員に業務連絡をするのも禁止なのでしょうか。どうしても伝えないといけない事があるので、そこも悩んでいます。 世間知らずなのか、それとも私の態度が悪すぎるのか。誤解を解こうとする事も口答えと受け取られるのであれば、もうただ我慢するしかないのか。 悩んでいるので、良かったらご意見お願いします。

  • 無断欠勤して連絡がつかない人

    以下のような行動をとった人がいますが この人に考えられる病気などがありますでしょうか 会社側の対応は、解雇したのですが、方法はなかったのでしょうか ・30代女性技術者 ・職歴に若干のブランクがあった(自営でやっていたそうです) ・しばらく勤務していて、ある日、連絡なく出社しなかった ・電話をしても出ない ・数日連絡がつかなかったため、上司(男性)が自宅を訪ねたが留守 ・留守のようなのだが、家の中に人の気配(一人暮らし)

  • 就活中。折り返しの電話。

    留守電に企業から『株式会社〇〇です。会社説明会の件で連絡致しました。XXX-XXX-XXXまでご連絡ください。』 と、担当者の名前が入ってない状態でメッセージがはいっていました。 折り返しの電話をしたのですが、 『こんにちは、お忙しいところ恐れ入ります。私、〇〇大学〇〇と申します。『あ、会社説明会の件ですね!』…あ、はい!先程はお電話に出ることが出来ず、申し訳ございませんでした。『いえ、少々お待ちください』はい、お願いいたします。』 『お待たせいたしました。………もう一度お名前よろしいですか?』 留守電に入れてた人、折り返しの電話に出た人、後に出た人、声が似ていたので多分同じ人だとは思いますが、結局誰なのかわからなかったです…。 このような場合は名前をお尋ねした方がよいのでしょうか? ただでさえ電話下手なので、テンパってしまいました。 回答よろしくお願いいしますm(_ _)m

  • 知らない人から

    知らない人から『○○の会社のものですが、○○と連絡がとれずに困っています もし連絡がとれたらおしらせください  捜索願いも家族が出される予定です  私たちも何度かけても電源が切れていてこまってます』  というような内容の電話がかかってきました。○○はたまに会う友人。たまたま前日に電話をしたので(不在で出ず) 私の着信はあったとは思うのですが、連絡がとれずに探している会社の人がどうやって私の番号へかけてきたのか 電源が切れているというなら電話をもっていなくなったとおもうのですが、会社の人が友人、知り合い等をの番号を調べてかけることはできるのでしょうか?   

  • 折り返しの電話

    就活中の大学生です 明日、説明会にいく会社から、「明日、説明会に気をつけてお越しください。」という 留守電が入ってました。 折り返し電話すべきでしょうか? 折り返しお電話ください等の連絡入ってませんでした

  • いい加減なママさんが多い気がします・・・。

    2歳児の母です。 育児広場などで仲良くなったママさんから、よく「家に遊びに来てね」と言われます。その後何回か会っても「ぜひ遊びに来てね」「ほんとに来てね」「いつでもいいから遊びに来てね」と言われるのですが、具体的な話にはなりません。 一方、私が家に呼ぶ時は「今日か明日につごうのいい日をメールするね」と言い、すぐに日にちを決めます。 そしてちゃんと家に呼びます。呼ぶね、と言って呼ばなかったことはありません。 家に呼ぶ時は、子供部屋をとことん掃除して、おもちゃを種類別に分けて遊びやすいようにしています。ママさん達は、「育児広場みた~い」「きれいにしてるね~」と喜んでくれます。 子供たちが遊び出すと、一瞬でおもちゃ箱はひっくり返り、足の踏み場もないくらい散らかります。しかし片づけて帰って行くママさんはひとりもいません。台風が去ったかのような部屋を後にして「さよなら~」と帰って行きます。 「遊んだものは、ちょっとだけでも一緒にお片付けしようか」と子供に声をかけたこともあります。でもママさんに「適当でいいよね」と怒ったような言い方をされ、めちゃくちゃに片づけられました(つみきの箱の中にばさっとおままごとセットを突っ込むとか・・・)。「ごめん無理!だんなが帰って来たから!(メールで連絡があった)」と風のように去られることもあります。 私はおうちに呼ばれたら元通りにキレイに片づけて帰って来ます。子供にも片付けなさいと言います。 私が先におうちに呼ぶと、「今度はうちに来てね。来月ぐらいにまた連絡するから」と言って連絡しないママさんは10人以上います。 そのままどこかで会ってもそんな約束はした覚えがないという顔をされますし、私が他のママさんとうちに呼ぶ約束をしていると、「私も参加したい!」と言って来ます。 きっちりしてるママさんは数人しかいないです。出会って1年半以上経っても、いつも気持ち良く関われる人たちはやっぱり約束を守る人たちです。 家に呼ぶと言ってそのままフェードアウト(特に私のうちには来てるのに自分ちには呼ばない)。 あきらかにキレイにしていた部屋をむちゃくちゃに散らかした状態で帰る。 なんで平気なのか理解に苦しみます。 周りにそういうママさんはいますか? そんなことぐらいで腹の立つ私は心が狭いですか? 家に呼ぶと言ったからには絶対に呼んで欲しいと思う私は間違ってますか? 我が子にとったらいつも遊ぶのは自分の家で、お友達の家にも行ってみたいと思うのです。うちの子供だけソンしてる気分になります。

  • 気使いのない人たちに困ってます

    41歳の子なしの専業主婦です 3年前に両親他界して、その後の親の兄弟たちとの 感覚の違いで困っています 両親の兄弟たちはみんな70代ぐらいが多いのですが 母の兄弟たちが人に対して気を使わない人ばかりなのです お彼岸など線香をあげに来るのであれば、せめて前の日に 電話をもらえればこちらも出かけず家にいることが できるのですが、いつも当日の1時間前とかに電話があり 留守であれば来ず、家にいればやってきます 先日、せめて前の日に連絡をくれるようにと話をしたら 耳が遠くて電話が聞こえないからと(いつも耳が聞こえる本家の叔父が 電話をかけてきます)いつこの耳が遠い叔母が本家にくるかもわからな い状態なので、本家にこの耳の遠い叔母が来てからウチに電話をしてくる状態なのです その耳が遠い叔母は息子夫婦と同居しており、私は息子が自営業で家に いるのだから、代わりに電話してもらえばいいと言ったところ お互い会話がないから無理とのこと。 来られないなら電話で連絡をくれればいいのに、一切電話もない。 留守にすれば、お彼岸で耳が遠い叔母さんが本家に来ているんだから 私の家に行くのは毎年分かっているだろ?との言い方です こういう人たちに、どういうふうに接したらいいのですか?