• ベストアンサー

人混みの中での強烈な劣等感。

noname#195322の回答

noname#195322
noname#195322
回答No.5

いっつも感じますよ(笑) 「あんなやつでも彼女いるのにオレって」とか 「楽しそうだな。オレは。。」とか でも自分は負けず嫌いなんで、そう感じたら行動に移すようにしています。 運動なり、勉強なり、飲み会や新しい出会いを増やしたり とにかく劣等感を逆手にとって努力しまくります。 結果が出るまで。 おかげで最近はそういう劣等感をあまり感じなくなりました。 まぁ、でも失恋したりするとまた 劣等感⇒努力⇒結果⇒恋愛 の永遠なサイクルですね

関連するQ&A

  • 人混み 焦燥感

    うつ病と診断されています。 人混みに行くと、 イライラ、早くこの場から逃げたい。 心がうわーっとパニックになります。 過呼吸まではいたりませんが、 どうしようもなく、焦燥感におそわれます。 混んでいない電車や、平日のショッピングモールや、 スーパー位なら頑張って行けます。 (子供がいるので、出かけないわけには行かず…) とにかく、人と人がぶつかりやすい人混みまで行くと、 耐えられません。 うつ病と関係があるのでしょうか? 昔から、人混みに行くとそうなります。 次の受診まで二週間あるので、 気になり、質問しました。 よろしくお願いします。

  • ショッピングモールは寂しさを感じる場所。

    イオンモールなどの大きなショッピングモールへ行くとカップルや家族連れがたくさんいらっしゃいます。イヤでも視界に入ってきます。 すると私は寂しくなります。《あぁ、私はあの人達みたいに彼女とショッピングしたり、家族とワイワイ食事したり楽しい時間を過ごすこと無く人生を終えるんだなぁ》と思い寂しくなります。 もうおじさんと言われる年齢なのに彼女いないし見た目も悪いし低収入だし一生結婚は出来ないし本当に凹みます。 でもひとり家にいてもつまらないしますます寂しくなるから出かけます。行く場合もイオンモールくらいしかありません。そしてカップルや家族連れを見て更に凹むみたいな繰り返しです。 何でこんな人生になっちゃったのだろう。 ショッピングモールで人生を再確認し寂しくなる人、どう解決してますか?

  • 電車や人ごみ の 克服方法

    こんにちは。 昔は、都心に住んで、人ごみも電車も、 全く何とも思わなかったのですが・・・ ここ数年、ずっと、専業主婦をして、 家の近所しか行動範囲が無かったので、 電車に乗る機会も、人ごみのある都心に行く機会もなくなりました。 そのせいか、 今は電車に乗るのも、都心の人ごみに行くのも怖いのです。 人がいるところが怖いです。 人は、そんなにみていないというのはわかるのですが、 なんか、電車とかで立っていると、 後ろに座っている人の目線とか、若いカップルとか怖いです。 (視界に自然に私が入るので、 (「何、このおばさん??」とか)思ってそうで) ずっと世間と離れていたので、恥ずかしいと言うか、 「私、なんかおかしいんじゃないかな?」とか 周りの人が華やかに見えて 「私・・・こんな格好で、どうなのかな・・・まずいんじゃないかな・・・」とか 友人や家族といれば良いのですが、 特に一人だと誰かと話しながら気を紛らわせるわけでもなく、 自分の内に内に入っていき、 人ごみが怖くなってしまうのです。 でも、一人でも電車に乗ったり、人ごみに行かなくてはいけません。 変な質問ですが、 どうやって克服したら良いのでしょうか?

  • ふと孤独感を感じた時

    私は、かなりの高齢者です。 何かふと寂しく、人恋しくなったりした時に気軽に電話、チャット、その他の方法で人と接している感覚を持てるものを探しています。 ちょっと孤独感がある時、何か質問をして回答を待ち、回答があればその人と接した感覚が持てて多少心が癒されます。 ラインなどは最高のツールだと思いますが、あまり娘(家庭持ち)にラインをすると嫌がられますし何か良い方法はないのかなと思って います。家族とも用事以外はあまり話さないですね。 ヤフーのスカイプのコーナーで話しかけたりしたことはありますが、20才の人が出てきてためらった事があります。 例えば、そんな孤独感のある時(ふと寂しく思う時)、歌を歌う、本を読むなどを含め、どの様に過ごしておられますか? 皆様の回答をお待ちしています。

  • モテない中年男は敗北感屈辱感晒される運命

    クリスマスや年末年始が近づくにつれて街やショッピングモールにいるカップル達がやけに目につくようになる。 モテない中年彼女無し男として感じるのは、カップル達が自分の半径2メートル以内に入るとカップル達がつけているであろう香水の匂いがしてくるが、その良い匂いが二人の幸せな世界を想像させかつ「どうだっ!私達はこんな楽しい恋愛してんだぞ!」という波動オーラがモテない中年男を攻撃してきて身が引き裂かれんばかりの敗北感と屈辱感にさらされて発狂しそうになる。 救ってくれないかな? (;o;)(;_;)(--;)(;-;)(;_;)/~~~

  • 人混みで肩が凝るのは何故?

    人混みや人が多い場所(例えば繁華街や大型施設など)に行くと、 1時間くらいすると突然肩凝りまたは頭痛がする事がよくあります。 一人で買い物や、友達とわいわい遊んでいてもいつの間にか上の症状が出て せっかくの楽しい時間が憂鬱になって困ります。(ひどくて途中で帰ったこともありです) …とそんな話をすると、「あるある!!」と同じ体験をしてる人が結構まわりにいたのですがこれって一般的によくある症状なんですかね? 精神的な部分なのかな~とうっすら思うんですが、肩が凝る・頭痛がするという身体症状のみで、 人に会うのが怖いとか、動悸息切れや不安感とかは皆無なのです。 私の場合電車とかではこの症状はあんまり出ないんです。 むしろ楽しい時間に身体が水を差す~!!と思ってるんですが無意識に何か影響してるのでしょうか? 特に病院に行きたいとかこのことで精神的に参ってるとかではなく、単純に「なんで起こるのかな??」という素朴な疑問ですので、 こちらに質問させて頂きました。(メンタルヘルスのカテか迷いましたが) そのメカニズム、教えてください~!! なにか予防と対策のヒントになれば外出が楽しくなりそうです。

  • 都心から1時間以内で行けるショッピングモール

    新宿の近くに住んでいる35歳の女性です。 数年前に東京に転勤になるまで、アメリカの田舎町に住んでいたため、人混みや混雑が大の苦手で、買い物に困っていました。 新宿が最寄り駅なのですが、通勤以外ではほとんど行ったことがありませんでした。 洋服などの買い物にはとても苦労して、田舎の実家(広島)に戻ったときに買いだめしたり、ネットショップで買ったりしていました。 ところが、幸運なことに、親戚から車を譲り受けました。・・・ということで、やっと人混みを脱出して買い物が出来ます。 都心から車で30分から1時間ほどで行くことができるショッピングモールを探しています。高速道路を使用しても良いです。 30代女性用の服や靴、生活用品などがたくさん売っていて、駐車場があって、比較的すいているモールを探しています。 アメリカに長く住んでいたので、アメリカのショッピングモールみたいなものがあれば、ぜひ車で行ってみたいと思っています。 お薦めの場所がありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大型ショッピングモールを歩いていると。

    休日の賑やかな大型ショッピングモールを歩いていると、自分が孤独でいかに寂しい人間でこの場に相応しくないということを痛感し強烈な寂しさ孤独感に襲われる! 私はいかに底辺劣等人間なんだなと思わずにいられない!! 精神的病気ですか?

  • 超寂しいガクブルな新年よ!( ´△`)

    ハゲチビブサイク男なんですけど、初詣に行ったんだけど、人混みを見てたら寂しくて寂しくて震えてきちゃって発狂しそうになったから帰ってきちゃいました!! ((( ;゜Д゜)))ガクブル( >Д<;) 強烈な孤独感!!ヽ(ill゜д゜)ノヤバイ カップルもたくさんいたよ!(^ω^) (*゜∀゜)=3どうしましょ??

  • 家族の中で孤独感いっぱいです

    結婚21年、大学2年の娘がいる主婦です。ひとり娘は去年大学にはいって彼氏ができてから深夜帰り、外泊もふえ、うちにはほとんどいない現状です。主人とあることをきっかけに険悪な空気になり、ついにきのう「おまえは必要ない。娘もおまえのことを必要としていないんだ」「おまえは人のことに干渉しすぎて邪魔、死んだら解放される」などといわれ大きく傷つきました。さすがに耐えきれず、夕べ娘に「つらい」とこぼしたら、今日学校先から電話がきて、「授業すんだから話きくよ」といいました。もう授業もおわってるので私からすれば帰宅してほしかったのに、これから彼氏んちに行くから、ということで、電話ですまそうとしました。一人暮らしの彼氏宅には毎日いっているので、母親がほんとにつらいときだけでも家に帰ってきてくれればと思い、母親なんてこんなもんかとこれまたショックです。ひとりでうちにいると孤独感でつぶれそうです。甘いですか?前向きになるにはどうしたらいいですか?