• 締切済み

2008年夏に日本国内での現像(代行輸出)が終了した、コダクローム(2

2008年夏に日本国内での現像(代行輸出)が終了した、コダクローム(25\64\200)フイルムの個人での現像依頼(アメリカ国内のラボに国際宅急便かEMS/SAL等を使って出荷)は出来ますか?、ヤマト運輸さんや郵便局に聞いたのですが 税関の手続きとインボイスとか言う内容証明の書類が必要との事で 商品価格や区分がわかりません、伝票の宛名書きも ラボの発注用紙に記載されていた物を丸写しして届くでしょうか、宛先はアメリカ国内のカンサスシティです。 仮に発送する際にX線防御用の袋に入れて宅急便センター\郵便局に出しても恐らくアメリカ国内の税関で開封されるのは承知してますが 外国宛に郵便を出すのが初めてなのでどうかアドバイスをお願いします

みんなの回答

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

関連するQ&A

  • EMSについて

    EMSで手紙とカセットテープを送りたいのですが、郵便局のホームページを見たところ、私が送りたい国の国別引受条件のところに、税関通知書とインボイスが必要な書類として載っていました。 そこで、お聞きしたいのですが、 (1)郵便局に税関通知書もインボイスも置いてあるのでしょうか。荷物さえ持っていけば、すべて教えてもらえますか? (2)郵便局のHPでインボイスをダウンロードできたのですが、これを自宅で印刷する場合、普通の白いプリンターの紙でOKですか?また、それは封筒の表にでも貼り付けるのでしょうか・・・・?どうすれば? (3)EMS用の無料の封筒を郵便局でもらったのですが、あて先・宛名・差出人住所などは、エアメールの時のように直に封筒に書いてしまってよいのでしょうか。それとも、インボイスに書くので、封筒に書く必要はないでしょうか。 過去の質問などを見ましたが、ここまで突っ込んだ質問を見つけることができませんでした。 どなたか教えてください、お願いします!

  • EMSでスイスに荷物を送るには

    EMSでスイス在住の方に、商品を送ることになりました。 商品はデジカメのケースを2つです。小さいものです。 まず、郵便局のホームページを見ました。 EMSの送り状を郵便局でもらっていろいろと記入するのはわかりました。また、料金も載っていました。 わからないのが、「インボイス」とか「税関告知書」というものです。 スイスに送るにはこれらが必要とのことですが、これらは送り状と一緒に荷物に貼るのでしょうか?「税関告知書」はCN22とCN23があるようですが、わたしの場合どちらでしょうか? また、「税関告知書補助用紙」というのは必要ないのでしょうか? さっぱりわかりません。教えてください。

  • 国際小包(SAL)便でのINVOICE紛失

    マレーシアに向けて郵便局のSAL便を利用して国際小包を2個送りました。内容証明としてINVOICE?を其々記入して添付しましたが、マレーシアの税関でINVOICEが添付されていないという事で、通関できないと連絡がありました。 本来荷物が届かないとか、中身が紛失している等のトラブルを証明するための書類が紛失する事があり得るのでしょうか? 郵便局に問い合わせたところ、INVOICEの紛失については保証しないの一点張り。マレーシアの税関からはINVOICEを提出するように催促されていますが、あとづけのINVOICEに意味があるのでしょうか?もし送付物に紛失があった場合、その保証はどうなるのでしょうか? 郵便局の無責任な対応に憤懣やるかたないです。 どなたか、同様な事例があればアドバイスいただけると幸いです。

  • 郵便局の EMS 国際郵便 について

    先日ネットショッピング(アメリカ-A店)をしたのですが、 EMSを使って商品を返品しようと思います。 A店によれば、同封されていた請求書兼インボイスを併せて送ってくださいとのことで、送り返す荷物はシャツ2枚とハーフパンツ1枚です。 EMSのホームページを見たのですがわからないことだらけで、、、。 (1)梱包するためのダンボールは自分で用意するのですか? それとも、郵便局に荷物をもって行って、ダンボールを買うのでしょうか? (2)返品の場合でもそのほかに書類が(請求書兼インボイス以外)必要ですか?例えば税関告知書CN23などです よろしくおねがいします

  • アメリカから日本への国際郵便

    洋服4枚を送りたいですが、以下何点か質問がありますので、ご協力のほど宜しくお願い致します。 (1)USPSから送る以外で安い方法はありますか? (2)また日本の様にアメリカにもSALはありますか?その場合どこへ行けばSALは利用できるのでしょうか?日本の様に郵便局(アメリカで言えばUSPS)でやってるのでしょうか・・・ (3)EMSもよく聞きますが、それは何ですか?

  • ヨーロッパ、アメリカの小包郵便事情

    日本からヨーロッパやアメリカに小包を送る場合、EMS,航空小包、SAL便、船便 と選ぶことが出来ますよね?(民間企業はなしとして) ヨーロッパやアメリカの郵便局も、この4つの種類の発送サービスをしているのでしょうか? 例えば、アメリカ人に「SAL便で送ってくれ!」と言っても通じるンでしょうか?

  • EMS化粧品等発送について

    スーツケース内が入りきれなくなってしまい、EMS(国際スピード便)でアメリカへ荷物を少し送ろうと思っています。書類等は発送可能ですが、郵便局に聞いたところ、アルコール成分が入っている化粧品は受けられないとのこと。もちろん香水等は禁止です。例えばメイクアップ関係の化粧品は大丈夫か?と問い合わせましたが、アメリカ税関の判断なので何とも言えないといわれてしまいました。 どなたか発送した経験などありませんか?アメリカは特に今は厳しいようですが。。もし可能ならばインボイス等は化粧品の場合詳細等書かないといけないとおもいますが、なんとかけばよいでしょうか?

  • タイから小口輸入をするには

    来月仕入れでタイに行きます。 今迄、私物を中央郵便局よりSAL便で出した事が有りますが、商用利用する物を送った事が無いので、色々と疑問点が出てきました。 中央郵便局よりEMS、SAL、SEA等で出す場合もインボイスが必要なのでしょうか? インボイスが必要な場合、インボイスは荷物と同梱するもの1枚用意すればいいのですか? 私の手元にも同じ物を持っていないとダメですか? また国際宅急便、UPSを使う場合は、インボイスは発送をお願いする会社側に書いて貰える物なのですか? それとも、自分で書いて持ち込むのでしょうか? タイのUPSのホームページは見たのですが(http://www.ups.com/content/th/en/shipping/index.html) どうも電話でホテル等まで取りに来て貰えるみたいですが、インボイスについては分りません。 利用したことがある方、またはどこかへ持ち込みした事が有る方などいらっしゃいましたらアドヴァイス頂けると助かります。 また、上記以外にも、UPS発送でココの会社が良いよ、などの情報有りましたらお願い致します。 ランスアン通りに宿泊しますので、持ち込みなら近場の会社が良いです。 基本的に、日本で自宅玄関まで運んでもらえて、出来るだけ安く送りたいというのが希望です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 郵送による海外発送でもインボイスは必要???

    イーベイ等で主に海外の個人向けに衣類の販売を行っているのですが、この程アメリカのとある業者に計20点、10kgほどの商品を送ったところ、しばらく税関で足止めされた上に返却されることになってしまいました。(先方の業者が税関で聞いた話で、今はまだ手元に戻っていません。) 私も先方も輸出入には素人で、返却理由がよくわからないため色々と調べていたのですが、その過程でとあるサイトにインボイスについて以下のように書かれているのを見つけました。 ---引用開始--- コマーシャル・インボイスとは? コマーシャル・インボイスは輸出者が輸入者宛に作成する貨物の明細書で、輸出入通関の際に税関当局に提出しなければならない重要な書類です。書類上の不備は通関手続きの遅れにつながることがありますので、必要事項を漏れなく正確に記入してください。 どんな貨物に必要? 書類以外のすべての物品を海外へ発送する場合に必要です。 ---引用終了--- 郵便局のEMS等で発送する場合、フランスや中国向けではインボイスを求められますが、それ以外では求められたことがありません。ここに書かれていることは、郵便局での海外発送は含まれないのでしょうか? 同じサイトに掲載されていたインボイスのサンプルを見たところ、郵便局のものとは似てはいますが、微妙に違っています。これらは似ているだけで直接関係ないのでしょうか? どうもこれらの関係がわかりません。 どなたかご教授頂けたら幸いです。m(__)m

  • 日本から航空便(国際小包)が届きません

    日本のネットショップで雑貨を購入し、 アメリカに航空便(EMSではなく国際小包)で 送ってもらったのですが、届かず不安です。 日本の郵便局の送り状番号検索では21日に <アメリカの国際交換支店/局に到着>と 表示されているのですが 本日3月26日でまだ荷物が届きません。 アメリカのUSPSのHPでも番号検索したのですが同じ結果で アメリカには着いているものの、税関にあるのか 郵便局にあるのかわかりません。 日本の郵便局にも相談しましたが もう少し待ってみてくださいと言われました。 アメリカでは不在票を入れず持ち帰る場合もあるそうなので、 日本へ返送されないか不安です。 日本の他のネットショップで同じような雑貨を EMSで送ってもらった時は3日で届いたので…。 EMSでお願いすればよかったのかなと後悔しています。 日本からアメリカに国際小包で送ってもらって、 すごく時間がかかったという方おられますか? もし税関で止まっているのであれば どのくらい時間がかかるものなのでしょうか? しばらく待って郵便物が届かず、不在票もない場合、 どのようにアメリカのUSPSに問い合わせればよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • iDeCoの掛金拠出による所得控除は節税ではなく課税の繰り延べです。
  • iDeCoの特徴はお金を支払い、年金に移すことであるため、節税には当たらないと考えられます。
  • iDeCoの確実な節税効果は運用益の非課税のみです。
回答を見る