• ベストアンサー

友達が、生活保護の事で相談に来たのですが、いろんなサイトを見てもいまい

友達が、生活保護の事で相談に来たのですが、いろんなサイトを見てもいまいちわからなく、計算ができる人がいましたら、教えてください。 35歳女性と、10歳の子 1歳の子 札幌市です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neo_Venus
  • ベストアンサー率50% (130/260)
回答No.3

>35歳女性と、10歳の子 1歳の子 無職と想定して・・ 第一種 \40,270(35歳)+34,070(10歳)+20,900(01歳)円 合計=\95,240円 第二種 三名のため、\53,290円 第一種+第二種=\148,530 住宅関連、上限=\53,700円 あと、教育関連とか、細かいものは省略します。 なお、母子家庭ですよね?? なら、子供手当てでると思うけど その分は、収入として、保護費から、引かれます。 ただし、母子加算が、あって これが、+25,100円が、支給されます。 なお、金額は、地区により違います。 あくまでも、上記は、私の地区の場合です。 やはり、詳細が、わからないと 正確な数字を回答できないと思いますよ。 必要なら、役所へご相談を、どうぞ。 以上

yuyuyumi
質問者

お礼

参考になりました。 友達からもお礼を言われました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

35才女性、が仕事をしているか、無職か、でも計算方法が、違ってきます、又自宅か、賃貸か、でもちがいます。情報が、少なすぎます。もう少し、回答者が答えられる  質問を、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.1

素人で計算算出することは不可能としか言えません。 友人の住所を管轄している役所の保護課などに直接、問い合わせることです。それぞれの地域や自治体で、対象条件を始めとした、あらゆる内容が異なるのが、生活保護制度です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活保護費の事で相談です‥

    初めて相談させていただきます。 私は訳あって1歳になる子供と2人で住んでいて 生活保護を受給させてもらっています。 相談なのですが保護費がここ3ヶ月2万円くらいづつ少なくなり 次の支給は105640円との事でした 前回は122600円ほどでした。 冬期加算がなくなったためというのはわかりますが もともとの額がなんだか少ないのかなと疑問に感じ計算してみましたが いまいちよくわかりません‥ ちなみに等級は2ー1に当てはまる地域です どなたか計算方法など詳しい方はおられますでしょうか?? あと、支給額について担当ケースワーカーに質問に行くのはいいのでしょうか? どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 生活保護の親

    友達からの相談で、元々一人暮らしをしていたのですが就職先が倒産し一ヶ月実家(生活保護者)に身を寄せていて(明日からアパートへ戻る前提で)新しく仕事も決まり落ち着き明日給料日なのですが昨日友達の親(母親のみの片親)が市役所の生活保護の担当者が実家に住んだ分として一万~二万親に支払う様に通告があったと話してきたとの事で。そういう事ってあるんですか?生活保護者にお金を渡す事を市役所はすすめるのですか?友達は親の事情で幼児~15歳まで施設で育ち、15歳から働き給料は貯金もしてくれず親の物、ましてや友達名義でローン(友達が返済中) 現在も酒を飲む毎日らしく私としては払って欲しくないと思います。払わなかったら市役所が強制で払わせるとの事なんですが。何だか信憑性もない様に感じます。やっと仕事に就けて一万~二万払う余裕がないと友達も話しています。市役所は、そういう判断をするものですか?よろしくお願いします

  • 生活保護について

    友達が母子家庭で生活保護受給しているのですが、一ヶ月間ほど児童相談所に訳あって預けていましたら、市の生活保護課の方から一ヶ月間子供がいなかったので支給した額を返金してくださいと言われたとのことです。 友達は精神科に通っており、パニック障害と診察されています。返金したら暮らしていけないと漏らしており、何か手立てはないかと模索しております。 アドバイスを頂けたら助かります。

  • 生活保護を受けている友達の家庭

    小学校時代から顔なじみの友達がいます。 その友達は母・父・姉の4人で暮らしています。 友達は羽振りのよい生活をしていて、いつもブランドの物の服とかを身に着けたいわゆるお嬢様みたいな人で、学校でもお嬢様みたいな性格をしているせいでいっぱい友達を連れ歩いているような人です。 高校に入ってもそんな生活は変わらず、アクセサリーがつけられるようになったので、毎日自慢のブランドの時計とかネックレスとかを付けてきては皆にうらやましがられています。 そんな友達がケガをしたので病院に行くことになりました。 病院で保険証を見せてくださいと言われて、友達は「生活保護を受けているので保険証はありません」と言いました。 びっくりしました。 いつも最先端のファッションを追求するし、父親もイイ会社で働いているのに、生活保護をもらっているみたいです。 友達にきいたら、母と父は離婚していることになっていると言われました。 そういえば友達は小さいアパートに住所を手続き上移していることになっています。 それは地域で決まっている高校に通うためだと聞いていましたが、今は父親と生活していますし、生活保護のために住所を移す必要があったのかな?とちょっと思ってしまいました。 それより気になるのって、生活保護の人がこんな優雅な暮らしができるのかってことです。 私の家は貧乏です。生活保護の友達にもそれを馬鹿にされます。 お金がないからお母さんに、高校を出たらすぐ働いてくれって言われるくらいです。 でも、生活保護の友達はそんな心配いらないです。私が通いたくても通えない塾にもいっています。家庭教師もいます。 私の家は生活保護の申請を出そうとしても、通りません。 父親が借金を作って蒸発しても、お母さんの収入が月25万くらい手取りであるのでダメみたいです。 私の妬みなんですけど、友達の母は主婦をしていながらブランドでキラキラして子どもも立派に学校に行けているのに、私の家は貧しくて塾にも行けないのが本当に悔しいです。 どうして生活保護を受けている家庭のほうが優雅なんですか? 私も生活保護を受けてそんな生活をしてみたいです。 先生にこの愚痴を話したら、「生活保護を受けている人にだって消費活動をする権利はあるから、少ないお金をブランドや塾にまわしているんだ」と言われました。 私の家庭はそこにまわすお金すらないのに・・・。

  • 生活保護

    私は生活保護を家族で受けています。 精神疾患を持っていますが 仕事を探し今日採用の電話が掛かってきたのですが 保険の事言われ生活保護の事について詳しく知らなかったので市役所に聞いてみたいと わかりませんと言ったところ不採用と言われてしまいました… やはり生活保護の事は一切黙って仕事を探すべきなんでしょうか?

  • 生活保護

    知り合いの18歳の女性が、家を出たいと相談されて、困ってます。 母親と、一緒に、住んでるらしいのですが、母親が生活保護を、受けているらしいのです。家を、出ても生活保護を、受けられるのでしょうか?  教えて下さい。

  • 生活保護で眼鏡を作る時

    生活保護を受けています 現在の眼鏡では見ることに難しさを感じました (10年以上同じ眼鏡です) 色々調べて市役所に相談をすれば 眼鏡を作る事ができるとの事でしたので 市役所の担当の方に相談の電話をしました その結果、仕事等をしている訳でもないので 眼鏡を作る事は出来ない安価な眼鏡もあるので 生活保護の中から出して作るしかないと言われました ネット上では可能とありましたが、 実際には作る事は不可なのでしょうか? やはり生活保護費から工面する他ないのでしょうか?

  • 生活保護について

    今生活保護を受けています。 5月から受けているのですが 就職就労員ともイロイロと話 8月から仕事をすることになりました。 僕は借金もあり、自己破産手続きを取る為に 弁護士にも相談してあります。 生活保護を受給してから 住んでいる家賃などでは 受給しても生活が困窮するので速やかに部屋を引越しして下さいと言われました。 そして7月イッパイでその家を出て 福祉の援助で家を借りることが出来ました。 前の家は滞納金が残っていたので生活保護の担当の人と話し合いなさいと言われましたが そのまま放置と言う形で出ました。(夜逃げの形) それも自己破産の際にその家の滞納分も含め弁護士に相談していたからです。 すると滞納していた不動産が調べ生活保護の担当に連絡を取ったらしいのです。 かなり怒りに触れたようで、生活保護の担当には 「あなたのしたことは社会人であるまじき行為 自己破産すると言う事は、5・6・7月の 家賃を不正受給したことと同じ 生活保護自体届けを書きなさい」と詰め寄られました。 僕は「5~7月分はキッチリ入金しました。」 と言うと 「滞納しているのは5~7月の分じゃなくもっと前のもの と言う事は5~7月分は払ってないのと同じ」 と言われ 9月3日に受給されるお金はストップします とも言われました。 僕が8月から働き出したのは8月7日から その会社は20日締めの5日払い 貰える金額を計算すると6万(正確に言うと58000円ぐらい) 家賃が4万 これだとどうにも生活できません。 生活保護の担当はそのことも知っている 生活保護辞退届けを出さないと 不正受給した家賃分を返還して貰わないと駄目と言われどうすれば良いか判りません。 (生活保護の家賃分は 42500円 それを3か月分返還せよとのこと) 僕は誰にも相談できる人が居ません。 弁護士に話しても「あなたの言ってることだと不正受給と言うのは可笑しいと思うが」 と言われました。 誰か助けてください

  • 生活保護と詐欺

    人物紹介から書かせてもらいます。 家族四人 父(保護)母(保護)長女(保護)長男(無職) 父、母、長女は三人で一つの家で生活保護を受けてます。 長男は別市町村にて知り合いの女性に助けてもらいながら生活しています。(既婚者・旦那とは別居中) 異性関係は無く金銭面(家賃、携帯代立て替えなどなど)でお世話になっているそうです。 現在三人で暮らしている家は父が買った家でした。一度、延滞などで競売にかかり、その時、母が実母に頼みお金を都合し名義だけ長男に書き換えました。 これからは長男は家の税金も自分で払うと言い三人が保護を受ける前に出ていきました。(この時、長男は仕事をしていました) ここから複雑なのですが(長男の言ったことです)家の税金が払えなく女性に頼んだそうです。(金額60万?)父は家の税金を払えてないのを(いつからかは分かりませんが)知っていたようで市役所に分割払いに出来ないか相談してたようです。 長男は父に相談無く女性に60万借りて家の税金を払ったそうです。 その事で女性から 立て替えた60万を払え。出来ないなら名義変更し家賃で立て替えた分を払え。 (名義変更しろ、と言ったのには長男の借金のかたに大手金融会社から差押さえの知らせが来ていたそうです) また、長男に住所だけ貸して保護を受けさせろと言われました。 その受給された長男のお金は女性に借金があるため長男の分は返済に回してもらう。 との事を言われました。 私たちは困惑しました。保護を受けてる身分で60万なんて大金、用意できません。 また住所だけ貸して保護を受ける、なんて不正です。 恥ずかしながら私たちは、まだ生活保護の助けを受けないと生活できません。 この事を市役所関係の方(ケースワーカーや福祉課の方では無いです)に全て話した所、名義を親族に渡し(母が実母に借金をして買い直していたので)長男からの保護相談は断るように福祉課の方に言ってくれる、との事でした。 市役所関係の方の、お陰で【住所だけ】とゆう不正を働く事は避けれました… ですが女性は賃貸契約をし家賃分で返済する…これを実行しようとしてます。 父は、長男に父が買い、また母が買い直した家なのだから他人に名義を変えるのは反対して、その事を長男に言いましたが長男は女性に名義を変え賃貸契約をするのが一番だと、父の言葉に耳を貸しませんでした。 女性は名義変更をし市役所に賃貸契約をしに行きましたが不正をしようとしていたのがバレているようで受け入れられなかったようです。 女性は意地でも賃貸契約をしたいようで弁護士に相談すると言ってました。 長々となりましたが今回の一件で市役所関係の方、また市役所に迷惑がかかるのでは…と不安になりました。 私は、どうすれば良いでしょうか? 混乱して乱文、また漠然とした質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 生活保護と株について

      私の知人に大変生活に困っている方がいます。その女性は、無職無収入で、毎日の食べ物や住むところもないくらい生活に困っています。しかし、その女性は、鳥取県の小さな親戚の会社の株券を持っています。(親戚とは縁を切ってるそうです)もちろん、株式上場していない鳥取の会社の株です。その株券をお金に換えて生活をしようと思い、知人らに買ってくれるように頼みましたが、結局誰も彼女の株券を買ってくれなかったみたいです。それで、本当に無職無収入で手持ちの現金もなく、生活に困っています。私は、彼女にとりあえず市の職員に相談して、生活保護を受けれるようにしてもらったらどうかと言いました。生活保護のことには詳しくないのに、生活保護を受けるようにすすめてよかったかどうかと思っています。彼女は、生活保護を受けることができるでしょうか どうぞよろしくお願いします。

社会人恋人の大学院進学に不安
このQ&Aのポイント
  • 彼は33歳で、私は32歳。放射線技師で将来は教授になりたいという目標を持っている彼。
  • 彼は研究に打ち込み、学会への参加や仕事も忙しい。今は大学院進学の試験待ち。
  • 私は彼の業界についてよくわからず、将来の結婚や家庭のことが気になる。でも彼の夢を応援したい。
回答を見る

専門家に質問してみよう